- 1 : 2021/05/25(火) 18:55:53.55 ID:cY1NbUqqd
-
ココイチの「客離れ」が止まらない、“値上げ”よりも致命的な原因
強気の価格戦略も限界を迎えた変調のきっかけとなった「値上げ」
「ちょっとトッピングしただけで、1000円の出費は痛い……」。そんな声が至る所で聞かれるようになったカレーチェーン最大手の「カレーハウスCoCo壱番屋」(以下、ココイチ)だが、ここへきて深刻な“客離れ”が現実味を帯び始めている。運営する(株)壱番屋が11月4日に発表した『2020年12月度月次情報』によれば、全店の売上高は100.3%(前年同期比)とほぼ横ばいとなった一方、既存店の客数は98.4%(同)と減少していることが明らかになった。
- 2 : 2021/05/25(火) 18:56:25.69 ID:jFkZLWU9d
-
シャバシャバカレーだからな
- 3 : 2021/05/25(火) 18:56:56.27 ID:CwbXvyL7M
-
松屋のカレーの方が美味くて安い
- 10 : 2021/05/25(火) 18:58:40.39 ID:jFkZLWU9d
-
>>3
あんなに牛肉とろけてるとは思わなかった - 13 : 2021/05/25(火) 18:59:28.40 ID:ptiEbYuS0
-
>>3
へー食べたことないから、今度食べてみるわ。 - 36 : 2021/05/25(火) 19:04:46.57 ID:O7H9sZ+D0
-
>>3
カレ牛にすると謎の半生玉ねぎ入れるのやめてほしい - 42 : 2021/05/25(火) 19:05:26.54 ID:CF0Ha2hkM
-
>>3
松屋のカレーはうまい - 103 : 2021/05/25(火) 19:21:19.47 ID:eY6jug8o0
-
>>3
松屋は安いけど美味しくないし量が少ない
ココイチの方がコスパがいい - 4 : 2021/05/25(火) 18:56:58.45 ID:2wrMFVP80
-
レトルトカレーに金出す馬鹿が気付いたって事だろ
- 5 : 2021/05/25(火) 18:57:03.41 ID:jwKJfpyq0
-
行く理由がない
- 6 : 2021/05/25(火) 18:57:08.42 ID:yhouZcRNa
-
高いし不味いし
- 8 : 2021/05/25(火) 18:57:59.00 ID:NpcBnXGz0
-
もう何年も行ってない食べてない低年収独身中年男性
「たかいしまずい」 - 9 : 2021/05/25(火) 18:58:02.80 ID:U7PZ3juL0
-
まぁさすがに値上げしすぎやな
- 11 : 2021/05/25(火) 18:58:48.23 ID:HRzv+cmLM
-
辛さ3でトッピングしないほうが旨いことに気づいた
- 12 : 2021/05/25(火) 18:59:26.18 ID:p3UGDBFl0
-
セブンとかマックは値段上がっても大丈夫なのに何故ココイチはダメだったんだ
- 14 : 2021/05/25(火) 18:59:29.59 ID:1H49KnsC0
-
驕り高ぶり言語道断
- 15 : 2021/05/25(火) 18:59:38.85 ID:f9YqksmAa
-
寂れた個人店でも大盛りで具沢山のが600円ぐらいで食える
ココイチで食うとそれが1200円になるからな - 16 : 2021/05/25(火) 18:59:57.57 ID:jFkZLWU9d
-
とびから無料でたんまりかけて福神漬ボリボリ入れて売上に貢献してる
もちポークカレー - 17 : 2021/05/25(火) 18:59:59.80 ID:e+jFRspUr
-
ココイチ行くぐらいなら近所のインド人がやってるカレー料理屋に行くわ…
- 20 : 2021/05/25(火) 19:00:11.60 ID:UcY8rT6Gr
-
>>17
実はネパール人が多いと聞いたな - 41 : 2021/05/25(火) 19:05:18.72 ID:buLvK6Mwa
-
>>17
これ
インド人カレー屋美味しかった
ナンも美味しくてカレーに合う - 67 : 2021/05/25(火) 19:13:06.62 ID:bCEpJ8xqr
-
>>17
正解
おかわりもできる - 18 : 2021/05/25(火) 19:00:00.78 ID:h/ld32bV0
-
メスイキの呪い
- 19 : 2021/05/25(火) 19:00:03.69 ID:mc1WVYS20
-
CoCo壱は俺たちの理解を超えてるから無理
- 24 : 2021/05/25(火) 19:01:15.35 ID:YABBfJ1Qd
-
いや、高い
カレーだぜ - 25 : 2021/05/25(火) 19:02:05.10 ID:QcY+LSfe0
-
ケンモメンが敵視するカレー屋
なぜそこまで憎しみを燃やすか、他の人は分からない - 26 : 2021/05/25(火) 19:02:06.55 ID:HRzv+cmLM
-
不味いって言ってる奴もしかしてポークソースか?
ビーフにしろビーフに - 34 : 2021/05/25(火) 19:04:31.36 ID:jFkZLWU9d
-
>>26
ビーフまじで劣化してるくね?
この前食べたが断然ポークカレーのが美味かったわ - 27 : 2021/05/25(火) 19:03:02.32 ID:0lAgJQVP0
-
野菜追加してまともなカレーにするだけで1000円超えるとか馬鹿馬鹿し過ぎる
- 28 : 2021/05/25(火) 19:03:19.47 ID:4/cPvg7+a
-
ウマ娘コラボでもすりゃいいだろ
スペシャルウィークおすすめ 人参トッピングカレーあげません!!
ハルウララおすすめ 大根の酢漬けカレー うわー桜みたい🌸 - 65 : 2021/05/25(火) 19:12:43.03 ID:TyHkXvYt0
-
>>28
むしろガルパンだのアニメとコラボし始めてから経営傾いてんだが
あれで唯一残ってたファミリー層も行くの躊躇って
チー牛はわざわざ微妙な価格帯のカレー食わんし、誰も残らなくなった疫病神 - 102 : 2021/05/25(火) 19:21:19.15 ID:4/cPvg7+a
-
>>65
ガルパンってココスじゃね - 30 : 2021/05/25(火) 19:03:31.10 ID:6Hej6x/KH
-
ちょっと高いからな
気軽に行けない - 31 : 2021/05/25(火) 19:03:44.37 ID:5HVSzpfWr
-
よく考えりゃ高い
よく考えなくてもボッタクリ - 33 : 2021/05/25(火) 19:04:24.57 ID:VVWtieOn0
-
カレーなのに高いからだろ
- 35 : 2021/05/25(火) 19:04:39.82 ID:e50Kv10o0
-
ココイチの隣に松屋のカレー屋が出店したときはビビったね
これ完全に潰す気って悟ったわ。マイカリー食堂の方が美味しい - 37 : 2021/05/25(火) 19:04:48.33 ID:WfTHIsdjd
-
インドの本場のわけわからん調味料使ったガチなやつ売って欲しいんだが
もうケチャップみたいな味のカレーは飽きた - 39 : 2021/05/25(火) 19:04:55.87 ID:nbyC4d3ia
-
日乃屋でいいわ
- 40 : 2021/05/25(火) 19:05:07.56 ID:irufToGB0
-
まずい
- 43 : 2021/05/25(火) 19:05:38.78 ID:jFkZLWU9d
-
結局ハウスに変わってから値上げしたり終わってるんだよな
- 44 : 2021/05/25(火) 19:05:41.46 ID:5OHSerAo0
-
高いその割にたいしてうまくない
- 45 : 2021/05/25(火) 19:05:48.80 ID:GIXyRUDKM
-
貧乏人御用達の店というのがバレたな
- 46 : 2021/05/25(火) 19:07:17.23 ID:y1Usz4kZ0
-
CoCo壱ってもともとそんなとこだぞ
価格で不調になるってことはないと思うが - 52 : 2021/05/25(火) 19:08:18.11 ID:e50Kv10o0
-
>>46
消費者の購買力が低下したんやろ
終わりだよこの国 - 48 : 2021/05/25(火) 19:07:24.16 ID:PoLgSIwc0
-
ビッグボーイやとなんかしらメインの料理頼めば平日なら¥100追加でカレーと白米とスープ食べ放題
CoCo壱って食べ放題メニューあんの? - 49 : 2021/05/25(火) 19:07:26.71 ID:HRUL1ff/0
-
ラーメンやってる店近くにあればいくぞ
てか全店ラーメンやれよ - 50 : 2021/05/25(火) 19:07:37.50 ID:gEWseVhD0
-
トッピングが高いんよ
- 51 : 2021/05/25(火) 19:07:44.72 ID:4CLF4789a
-
外食から内食化するのに真っ先に切られるタイプの形態だからだろ
- 54 : 2021/05/25(火) 19:08:52.58 ID:NC8+Resud
-
売上高100.3%
むしろ増えてるんだがこのスレいつも立つけど業者が依頼されてんの?
親をココイチに殺された可能性もあるな - 92 : 2021/05/25(火) 19:19:29.93 ID:0tQLxJ390
-
>>54
全店売上横ばいで既存店売上が減ってるんだからヤバいやんけ
つーかココイチは一年先の大幅業績改善見込みとかも発表してるから逆にイメージ向上狙ったハイブランド戦略打ってそうだわ
貧乏人煽ったらところでイメージアップや売上回復にはつながらないと思うけど - 55 : 2021/05/25(火) 19:09:15.79 ID:qz+pRhs70
-
まず外でカレー食うってのが無理だなあ
変なもん入ってそう - 56 : 2021/05/25(火) 19:09:23.36 ID:TfG4eORb0
-
カレー食いたい時とCoCo壱食いたい時ってまた違うんだよな
うどんじゃなくてどん兵衛食いたい時みたいな
ジャンクフードにしては高いんよ - 57 : 2021/05/25(火) 19:09:32.86 ID:2JfZ/cl70
-
記事の通りだと思うわ
CoCo壱はコスパ悪すぎてここで食べる奴はアホだと思ってた - 58 : 2021/05/25(火) 19:10:06.15 ID:0tQLxJ390
-
流石に具無しカレーは飽きるから
定食屋で1000円出せばいろいろ食えるしな - 60 : 2021/05/25(火) 19:10:14.52 ID:B3KtWbiu0
-
東京でも700円くらいで気の利いたカレー食えるからな
チェーンであの値段はちょっと - 61 : 2021/05/25(火) 19:10:34.84 ID:HF5H6HWh0
-
潰れ去っても構わん
もっと良心的なカレースタンドが出来るとええな - 62 : 2021/05/25(火) 19:10:42.82 ID:/zU1cDFn0
-
CoCo壱のカレーが好きな人は冗談抜きで味盲だと思う
- 63 : 2021/05/25(火) 19:12:07.99 ID:u39w2k020
-
ゴロゴロカレーが旨すぎてシャバシャバ具なしカレーなんて食いに行くかよ
- 64 : 2021/05/25(火) 19:12:34.40 ID:+hgDHZYcM
-
禁断症状というか、
思い出さなければ食べたいと思わない - 66 : 2021/05/25(火) 19:12:51.17 ID:IYPvVzlcd
-
たけーし
手仕込みトンカツとヒレカツ小さくまずくしやがった - 68 : 2021/05/25(火) 19:13:19.21 ID:sLSQG/3e0
-
しょっぱいしラードたっぷりで胃がもたれるんよ
- 69 : 2021/05/25(火) 19:13:20.04 ID:EK82Sb+Z0
-
外国人観光客が興味本位で食ってただけだったからな
- 70 : 2021/05/25(火) 19:13:21.54 ID:text/tYv0
-
不味くはない
ただ割高すぎる
あの値段ならもっとマシなもん食うわ - 71 : 2021/05/25(火) 19:13:26.58 ID:j/2fKVIc0
-
いつもCoCo壱Uber Eatsで配達してもらって助かってる
- 72 : 2021/05/25(火) 19:13:47.73 ID:N3j29WcWa
-
たいして旨くもなないカレーに1000円なんて使いたくねえしその根性が気に入らない
- 73 : 2021/05/25(火) 19:14:21.90 ID:PYQTSWld0
-
別に高いとは思わないんだが、わざわざカレー食いに行くかって話
スパイスやらなんやらに無駄に凝ってるとかそういう店じゃないじゃん - 74 : 2021/05/25(火) 19:14:22.21 ID:T9HT/tbS0
-
ぼったくり
- 75 : 2021/05/25(火) 19:14:22.53 ID:8NiqPV7m0
-
レトルトと同じだから
- 76 : 2021/05/25(火) 19:14:38.37 ID:IidM3dfg0
-
このまえCoCo壱高いと言ってるやつをリアルで見てビックリした。45歳くらいで平日の昼間なのにスーツきてなくてヨレヨレのシャツとチノパン着てた。ケンモメンなのかな?話しかければよかった。
- 77 : 2021/05/25(火) 19:14:42.16 ID:ar+nq1+o0
-
キムチトッピングが無くなったから
- 78 : 2021/05/25(火) 19:14:43.34 ID:xM45iWq00
-
ククレカレー120円
これでええわ
になっちゃってる
- 79 : 2021/05/25(火) 19:14:43.67 ID:w9zOlKco0
-
シンプルに高い
3割引きの値段なら行ってやってもいいわ - 80 : 2021/05/25(火) 19:14:48.46 ID:PoLgSIwc0
-
ココスの朝食バイキングだと¥830出せばカレー以外も食べ放題
- 81 : 2021/05/25(火) 19:14:58.54 ID:07dTgnmYa
-
トッピング、コレとコレ入れたら何円お得ってのが無いのがな
だから高いイメージしかないんだよ - 82 : 2021/05/25(火) 19:15:23.70 ID:uciVMDki0
-
>>1
同じスレたてんなよごみ - 83 : 2021/05/25(火) 19:16:44.82 ID:5Hi9hJLw0
-
馬鹿を騙し続けるのもパチンコと同じことよ
- 84 : 2021/05/25(火) 19:16:54.84 ID:PsogJtpf0
-
それならホテルか洋食レストランで欧風カレー食べた方がいいや
1,500円~3,000円ぐらいで食べられるし - 85 : 2021/05/25(火) 19:17:02.20 ID:jRyzicRMd
-
このスレ何度目だよ。くどいぞアホ
- 86 : 2021/05/25(火) 19:17:30.49 ID:YVvJEpPpM
-
インド人だかネパール人がやってる個人店のほうが同じ値段でもうまくて量が多い
- 88 : 2021/05/25(火) 19:17:33.94 ID:cGTkLYc+M
-
最近油が浮きすぎ
テイクアウトだともろにわかる - 89 : 2021/05/25(火) 19:17:43.38 ID:qdG3I1w9d
-
シンプルに高いわ
牛丼3杯食えるくらいの価格設定 - 90 : 2021/05/25(火) 19:18:49.28 ID:jQ8/AAqqd
-
美味いという人が誰1人いない
- 91 : 2021/05/25(火) 19:19:04.26 ID:JS/5bLTV0
-
1000円切れなくなってきた。
低糖質カレー、ロースカツ、豚しゃぶ、10辛が定番。 - 93 : 2021/05/25(火) 19:19:46.07 ID:0lAgJQVP0
-
ファミレスより高いからな
ファミレスなら最低限の具は入ってると言うのに - 94 : 2021/05/25(火) 19:19:58.85 ID:2B9P51rP0
-
>>1
そりゃそーだろ
ベースカレーがまず詐欺
ビーフ感なしポーク感まったくなし
これじゃだめですわリンガーハットとお仲間になってね - 95 : 2021/05/25(火) 19:20:05.52 ID:B3KtWbiu0
-
ごはんはちゃんと炊けてる
- 96 : 2021/05/25(火) 19:20:06.53 ID:tTsvIZta0
-
脳梗塞になってしまってのー
- 97 : 2021/05/25(火) 19:20:08.06 ID:gWfiedhgM
-
不味い高い量が少ない
- 98 : 2021/05/25(火) 19:20:13.67 ID:sb6udOn+0
-
値段相応のクオリティじゃないんだよ
情弱が食ってるイメージ - 99 : 2021/05/25(火) 19:20:17.28 ID:OW9bjepR0
-
インドカレーはちげえだろ。
醤油ラーメン食いたい奴に蕎麦すすめてんのと一緒。
まともなカレーチェーンを作ってくれ - 100 : 2021/05/25(火) 19:20:27.14 ID:c1oXCYWJ0
-
レトルトと大して変わらん味で1000円はないわ
- 101 : 2021/05/25(火) 19:21:13.73 ID:1pub8ROxM
-
高いから行かなくなったな
ココイチさん、赤字がヤバい 客離れが止まらないらしいがお前らなんで行ってやらまいんでみゃーす?

コメント