- 1 : 2021/05/16(日) 16:39:45.481 ID:itIRvJx50
- 2 : 2021/05/16(日) 16:40:14.388 ID:8jx1Q/4G0
-
どうみても男
- 3 : 2021/05/16(日) 16:40:31.088 ID:AlZuo1aW0
-
パッケージ用に塗装してあります
- 14 : 2021/05/16(日) 16:43:43.733 ID:AzBB8VUK0
-
>>3
素組みでこれやぞ - 4 : 2021/05/16(日) 16:40:52.203 ID:1K41kKEx0
-
ランナーのままの写真無いの?
- 5 : 2021/05/16(日) 16:41:02.796 ID:bkInGMyB0
-
ガンプラの手足繋げればいいだろ
- 6 : 2021/05/16(日) 16:41:23.412 ID:yssbH2uT0
-
フィギュアより面白いぞ
- 8 : 2021/05/16(日) 16:42:27.838 ID:B2HJsarR0
-
最後のバイクは変形すんの?
- 9 : 2021/05/16(日) 16:42:38.526 ID:10h5zWIga
-
こんなもんより説明書にモザイク入ってた去年のチンポプラモの方が話題になったぞ
- 10 : 2021/05/16(日) 16:42:43.799 ID:CmaB1fHja
-
ホイホイさんはいいぞー
- 12 : 2021/05/16(日) 16:43:40.869 ID:B2HJsarR0
-
これ、顔パーツだけ精巧なの作れば売れる?
- 17 : 2021/05/16(日) 16:44:47.441 ID:CHIyA/8/0
-
>>12
顔パーツはデカール用と塗装済みの両方が最初から付いてる - 24 : 2021/05/16(日) 16:47:46.725 ID:B2HJsarR0
-
>>17
アフターパーツでデカールが出ればいいのか - 13 : 2021/05/16(日) 16:43:43.126 ID:WVG1vrnt0
-
オタクってこの手のスレ定期的に立てるけど今更盛り上がることか?
ほんとADHDって同じことの繰り返しが好きなんだね
- 15 : 2021/05/16(日) 16:44:21.466 ID:bbi/mfrXK
-
長谷川のスープラとか
むかーしのキットは下回りは他のキットからの流用立ったりするけど造形がしっかり作り込まれてる - 18 : 2021/05/16(日) 16:44:57.152 ID:GiiVNEhua
-
俺の知ってるプラモデルじゃないこれはフィギアってばっちゃに教わった
- 20 : 2021/05/16(日) 16:45:30.736 ID:qGoh6Gim0
-
いや、フィギュア買えよって言っちゃダメなの?
- 21 : 2021/05/16(日) 16:46:03.579 ID:ZQYfcTjR0
-
>>20
フィギュアより安価なのが利点かな - 23 : 2021/05/16(日) 16:46:39.749 ID:Pd8U9EEBa
-
>>20
フィギュア買う層とプラモ買う層は別だろ普通に考えて - 25 : 2021/05/16(日) 16:48:01.136 ID:8AsxFs7J0
-
>>20
美少女フィギュアは大抵可動しない
可動フィギュアはクオリティが低い - 26 : 2021/05/16(日) 16:48:59.599 ID:B2HJsarR0
-
>>20
フィギュアって大量のプラゴミになっててだんだん批判対象になんじゃね - 27 : 2021/05/16(日) 16:49:11.637 ID:VBxmTuW10
-
メーカーもパーツ単位の方が塗装コスト低いのかな
- 29 : 2021/05/16(日) 16:50:31.208 ID:B3VlqvX20
-
これ可動させないの作った方がいいんじゃね
- 33 : 2021/05/16(日) 17:17:25.245 ID:Ej5uUkHG0
-
美少女プラモはコスト高くてもブキヤがやっぱクオリティいいな
バンダイはフミナの屍を重ねて良くなっているけど全年齢低価格作りやすいの足枷が邪魔になってる
最近のプラモデル、一線を越える

コメント