- 1 : 2021/05/16(日) 09:08:49.135 ID:6QjHIp0W0
-
1000匹逃げ出しても別に何とも思わんよな
遭遇しても別に関係ないしなあ
例えば歯医者の治療中にどこからともなく巻き付いてこられるとかそういう被害が出たらちょっと危機感出てくるけど - 2 : 2021/05/16(日) 09:09:36.974 ID:aWznfIgN0
-
毒のない蛇にビビってる時点でにわか
- 3 : 2021/05/16(日) 09:10:11.175 ID:5+5wmEWXM
-
出せば?「僕がストーカーでしたーwwwwwwwww」みたいなオチにしたいんだろうけどおもんないから
- 5 : 2021/05/16(日) 09:10:53.758 ID:6QjHIp0W0
-
>>3
このスクリプトなんなん - 4 : 2021/05/16(日) 09:10:38.153 ID:6QjHIp0W0
-
そうなんだよな
見た目がちょっと驚くくらいで別に関係ない - 6 : 2021/05/16(日) 09:11:09.141 ID:m3rhUGa5M
-
毒持ちならやべえと思うけどニシキへビなら別に
5万匹くらい逃げ出したならやべえと思うけど - 7 : 2021/05/16(日) 09:11:48.788 ID:7Qbhfqrq0
-
でも巻き付いて骨折させてくるよ?
- 9 : 2021/05/16(日) 09:12:55.472 ID:Ni6eDfFw0
-
>>7
で? - 8 : 2021/05/16(日) 09:12:08.314 ID:oFkMMEROr
-
3.5mあるのにビビらないほうがどうかしてる
- 10 : 2021/05/16(日) 09:13:04.955 ID:Kf2px7v60
-
ゴキブリ一万匹が逃げましたってなったらどうなるんだろ
- 11 : 2021/05/16(日) 09:13:08.599 ID:29mIIiwR0
-
5mくらいならあせるかも
まあ家の窓やら閉めとけば入ってこられないけどな - 12 : 2021/05/16(日) 09:13:22.853 ID:Ni6eDfFw0
-
蛇の3.5mって大したことないからな
- 13 : 2021/05/16(日) 09:13:58.839 ID:dnhs+NAG0
-
一匹
- 14 : 2021/05/16(日) 09:15:12.451 ID:qVwPESeSM
-
巻き付くだけの1発屋
- 15 : 2021/05/16(日) 09:15:13.187 ID:6QjHIp0W0
-
ニシキヘビってゴキブリ食べてくれるんかな?
そしたら増えてくれた方が良いなまあゴキブリだって見た目があれなだけでどうってワケじゃないんだけどさ
見た目で恐怖与える存在が2種類居て片方潰してくれるならそれって良いことだよね
ニシキヘビのが怖いって奴にとっては損だけど
- 22 : 2021/05/16(日) 09:18:33.581 ID:LMeODExs0
-
>>15
食べるわけないでしょ
トカゲならまだしも昆虫食の蛇は少ない - 16 : 2021/05/16(日) 09:15:17.595 ID:I3VdAAGrM
-
大したこと無いと思ってるやつは締め上げられれば良いと思うよ
- 18 : 2021/05/16(日) 09:16:22.847 ID:Ni6eDfFw0
-
>>16
大したことないぞ
蛇の3.5mなんてしょぼい - 17 : 2021/05/16(日) 09:15:48.427 ID:2GhHgdar0
-
多分だけど3.5mあれば幼稚園児以下の子供は食われる可能性ある気がする
大人は大丈夫だろうけど怖いのは子持ち家庭 - 19 : 2021/05/16(日) 09:16:48.055 ID:m3rhUGa5M
-
締め上げられた事のあるものだけが締め上げに言及しなさい
- 20 : 2021/05/16(日) 09:17:03.103 ID:OsLkQM8y0
-
VIPってほんと逆張りばっかだな
- 21 : 2021/05/16(日) 09:18:02.389 ID:dPiEEg2Zp
-
屈強な黒人に首絞められる感じ?
- 23 : 2021/05/16(日) 09:18:47.036 ID:iMzRMRHa0
-
1000匹のニシキヘビの大冒険って想像したらちょっと楽しそう
- 24 : 2021/05/16(日) 09:21:31.167 ID:Fe+Thqxd0
-
子供くらいなら殺してマルのみしちゃうらしいけどパニックにならないの?
- 27 : 2021/05/16(日) 09:25:31.389 ID:Ni6eDfFw0
-
>>24
直径10cmな - 29 : 2021/05/16(日) 09:27:29.257 ID:Fe+Thqxd0
-
>>27
出来るよ
蛇についてなんも知らないんだね - 30 : 2021/05/16(日) 09:28:06.310 ID:Ni6eDfFw0
-
>>29
後に引けなくなってて草 - 34 : 2021/05/16(日) 09:30:53.434 ID:Fe+Thqxd0
-
>>30
お前なんも知らねえんだから黙ってろよアホ - 35 : 2021/05/16(日) 09:36:58.763 ID:Ni6eDfFw0
-
>>34
キレてるだけじゃん君
しょうもないわ - 31 : 2021/05/16(日) 09:28:12.649 ID:EISss7IS0
-
>>27
あそんな細いのか、確かに大したこと無いかも - 25 : 2021/05/16(日) 09:22:26.014 ID:zMbWpVFF0
-
上質な蛇革が取れそうだ
- 26 : 2021/05/16(日) 09:23:49.485 ID:40Zl9K9f0
-
盗られた可能性まであるからな
今はもう買えない希少なヘビだし - 28 : 2021/05/16(日) 09:26:41.035 ID:Gu+PDtHL0
-
その一匹が妊娠してたら面白そうだね
- 32 : 2021/05/16(日) 09:30:32.021 ID:tY/mwSgfd
-
俺のチンコに巻きつけて遊ぶ
- 33 : 2021/05/16(日) 09:30:35.427 ID:m3rhUGa5M
-
最近の子供はスリムだからな
- 36 : 2021/05/16(日) 09:38:27.339 ID:LMeODExs0
-
蛇は顎外れるし胸骨もないから直径10㎝だろうと子供くらい呑める
- 37 : 2021/05/16(日) 09:39:36.228 ID:EISss7IS0
-
いや大したことあるか子供飲まれるっていってる人もいるしどっちが正しいんだろう?
- 38 : 2021/05/16(日) 09:42:30.208 ID:LbmBVlNtd
-
熱く語ってんなぁ
- 41 : 2021/05/16(日) 09:45:17.856 ID:xbih0LJxM
-
誘ってんだよ言わせんな
- 42 : 2021/05/16(日) 09:45:32.095 ID:o3OdveBO0
-
繁殖できる最低個体数って計算で導き出せるんだっけ?
とにかく繁殖されたら恐怖感じるわ - 46 : 2021/05/16(日) 09:56:02.510 ID:mEolSVID0
-
これ万が一自分家のペット食われてるシーン遭遇したらこの蛇殺してもええんか?
- 49 : 2021/05/16(日) 10:19:19.912 ID:6QjHIp0W0
-
人間は弱いよ
近所にニシキヘビが一匹逃げ出したくらいで別にパニックにならねーけど何匹逃げ出したらヤバいって思う?

コメント