おまえら最近なんの本読んだ?

1 : 2021/05/10(月) 21:33:32.62 ID:WsY0WM/o0

http://imgur.com

おしえれ

2 : 2021/05/10(月) 21:34:03.10 ID:oiCxbt4c0
ドグラ・マグラ
3 : 2021/05/10(月) 21:34:04.04 ID:dgSnpIYV0
ジャップ本なんてネトウヨしか読まないだろw
4 : 2021/05/10(月) 21:34:10.47 ID:8Saayi2c0
ジャンプ
5 : 2021/05/10(月) 21:34:30.74 ID:8Saayi2c0
今ヤンマガ読んでるとこwww
6 : 2021/05/10(月) 21:34:40.52 ID:Hee30gtp0
生まれてこないほうが良かったのか?
半出生主義にまつわる古今東西の物語や哲学を
なんというか…論破していく本
7 : 2021/05/10(月) 21:34:45.12 ID:0fKnjRyN0
たたかう植物
8 : 2021/05/10(月) 21:34:50.48 ID:Jepvou2r0
LO
9 : 2021/05/10(月) 21:35:16.60 ID:Hee30gtp0
あと百合小説の裏世界ピクニック面白くてずっと読んでるブヒ
10 : 2021/05/10(月) 21:35:29.55 ID:fY1ZQjAU0
完全自殺マニュアル
11 : 2021/05/10(月) 21:36:06.12 ID:7GBEp+y/0
テコンダー朴
12 : 2021/05/10(月) 21:36:11.21 ID:uAxgewRG0
「人妻【強制寝取らせ姦】 差し出された清楚妻 」
「全員服従 先生の奥さんと三姉妹 」
13 : 2021/05/10(月) 21:36:20.71 ID:uETnFB9Z0
魔の山
15 : 2021/05/10(月) 21:36:46.77 ID:0TTNzBKS0
久坂葉子「幾度目かの最期」
16 : 2021/05/10(月) 21:37:04.55 ID:IhtlCnX6a
Born to run 勧められて読んでるが
イキリ白人しか出てこなくてイライラしてきた
17 : 2021/05/10(月) 21:37:34.98 ID:VU5hbJt20
柳美里のJR上野駅公園口
18 : 2021/05/10(月) 21:37:39.64 ID:Ozz73q560
ボードリヤール
19 : 2021/05/10(月) 21:37:50.26 ID:a2834QVL0
ゲーム理論の難しい本
20 : 2021/05/10(月) 21:38:07.66 ID:sQsM5Wek0
烈火の炎
21 : 2021/05/10(月) 21:38:20.70 ID:uvLpymt60
いま嵐が丘読んでるけど中々進まない
22 : 2021/05/10(月) 21:38:26.27 ID:eyKmf/gZ0
スマホが普及してからほんと読書一切しなくなったわ…
23 : 2021/05/10(月) 21:38:28.83 ID:IhtlCnX6a
言の葉の庭のノベライズが思ったより良かった
新海誠って文才もあるんだな
24 : 2021/05/10(月) 21:38:34.32 ID:XNGy7ZTD0
「データ資本主義」
25 : 2021/05/10(月) 21:38:55.81 ID:QW/lphxzd
食べることと出すこと
26 : 2021/05/10(月) 21:39:03.78 ID:XC+FgALh0
日本会議の研究
38 : 2021/05/10(月) 21:41:56.29 ID:2sUqmoida
>>26
5年前に読んだわ
面白いよな 菅野完の実証的研究がスリリング
その後日本会議の集まりの紀元節奉祝祭に行った時モロ書かれてるまんまで面白かった
27 : 2021/05/10(月) 21:39:58.24 ID:IKi/HF470
氷室の華
28 : 2021/05/10(月) 21:40:11.97 ID:dJ01bQBMa
ICEMAN
29 : 2021/05/10(月) 21:40:14.00 ID:2kq/yVxl0
井上夢人のラバーソウル
30 : 2021/05/10(月) 21:40:38.29 ID:O1Xf80K70
ゼロで4ね

という本

31 : 2021/05/10(月) 21:40:58.92 ID:NQ/GE5bS0
ゆうえんち
32 : 2021/05/10(月) 21:41:02.54 ID:xijTwz/j0
NHK趣味の園芸
33 : 2021/05/10(月) 21:41:23.54 ID:AyvZ9dmu0
論破カ
34 : 2021/05/10(月) 21:41:25.03 ID:tMtK1ZA20
美しい国へ
35 : 2021/05/10(月) 21:41:30.23 ID:DB+FL93za
自民党ナンバー2の研究
36 : 2021/05/10(月) 21:41:33.81 ID:pXisGE3T0
ごんぎつね
スイミー
37 : 2021/05/10(月) 21:41:39.02 ID:mrmuAKpi0
オナニスト宣言
39 : 2021/05/10(月) 21:42:04.81 ID:M+q4aAxZ0
三体最終巻あくしろ
40 : 2021/05/10(月) 21:43:18.52 ID:LypIrpExd
アップル写真館
41 : 2021/05/10(月) 21:43:30.14 ID:33+TqATF0
副腎疲労がどうのこうのっていう似非科学の本
42 : 2021/05/10(月) 21:43:37.27 ID:J4CesTPd0
読んだのは嵐山光三郎のふっるいエッセイ
読んでるのは教団Xだけど
ガンダムageのムックが良いね。ジェノアスは良い方なんだ
43 : 2021/05/10(月) 21:43:39.52 ID:Ajtg/94p0
パンの搾取
44 : 2021/05/10(月) 21:44:27.28 ID:QlgUAF610
バッド・フェミニスト
45 : 2021/05/10(月) 21:44:42.97 ID:b+35/9tAM
紙はここ暫く無いよ
JEPGなら拾ってきたPrototyping Labv2ての
46 : 2021/05/10(月) 21:45:33.56 ID:0oRfrE5Z0
見沢知廉「調律の帝国」
予想したより面白かった
日本の監獄ってすごいな
「塀の中の懲りない面々」とは全然違う
47 : 2021/05/10(月) 21:45:55.86 ID:pfL4jlA50
1999年のゲームキッズ
48 : 2021/05/10(月) 21:46:06.72 ID:66aazR8h0
可視の闇
黄金のろば
49 : 2021/05/10(月) 21:47:33.14 ID:/cq4pzlb0
株の本
50 : 2021/05/10(月) 21:47:38.15 ID:5lW149LPd
>>1
ド・ゴール回顧録
51 : 2021/05/10(月) 21:47:50.20 ID:x0X0qZU70
今ジョングリシャムのグレートギャッツビーを追え読んでる
52 : 2021/05/10(月) 21:48:05.70 ID:AzSM/njn0
スッタニパータ
57 : 2021/05/10(月) 21:50:13.98 ID:2sUqmoida
>>52
中村元訳?
三部作読んだけど原始仏教俺には実践無理だなと思った
53 : 2021/05/10(月) 21:49:20.83 ID:C1Q2V0bB0
芳野藤丸自伝 面白かったです
54 : 2021/05/10(月) 21:49:27.30 ID:rOIt5aRQ0
市橋達也の自伝
なかなか面白いよ
55 : 2021/05/10(月) 21:49:34.32 ID:Z8MsQEg50
ミトロヒン文書
56 : 2021/05/10(月) 21:49:35.16 ID:RctGZywN0
サピエンス全史 ゴミ。何から叩いていいか分からん愚書
戦争は女の顔をしていない 思ったより面白かった
さくらももこの宝石手帖 日本語の神は何を書いても面白い
58 : 2021/05/10(月) 21:50:26.13 ID:R4ALzEaU0
この手のスレって前半はクソおもしろくないレスがついて、後半になるとマジレスになるよね

まだ前半

59 : 2021/05/10(月) 21:50:33.40 ID:r2Q+POqf0
↓小難しい本を挙げてマウント取るモメン

コメント

タイトルとURLをコピーしました