- 1 : 2021/05/09(日) 08:19:18.53 ID:yb0imvpG0
-
ソース
508 番組の途中ですが名無しの提供でお送りします (ワッチョイW 23de-biSu)2021/05/09(日) 04:18:13.63ID:HwA/aFrZ0
鶏肉みたいで美味かったよ
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1620470266/横浜市のアパートから逃げ出した体長およそ3.5メートルの「アミメニシキヘビ」の飼い主が取材に応じ「自分の管理の甘さで近隣の方に迷惑をかけ、
おわびします」と謝罪しました。ヘビは見つかっておらず、警察は9日も捜索を続けることにしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210508/amp/k10013019531000.html - 2 : 2021/05/09(日) 08:20:06.56 ID:nE7j/2YM0
-
ワロタ
- 4 : 2021/05/09(日) 08:20:37.55 ID:tZ0Qx71J0
-
かわいそうに本物の鶏肉を食べたことがないんだな
- 9 : 2021/05/09(日) 08:22:19.08 ID:bVL0zqymd
-
>>4
爬虫類→恐竜→鳥だから実質鶏肉 - 14 : 2021/05/09(日) 08:26:59.24 ID:obaiwJev0
-
>>9
これもう1/3恐竜だろ - 6 : 2021/05/09(日) 08:20:41.09 ID:mTDZFT/Rr
-
グエンモメン
- 7 : 2021/05/09(日) 08:22:04.75 ID:nSaDNs3P0
-
みんな鶏肉に近い言うね
やっぱ鳥は爬虫類から枝分かれしたんだろうか - 8 : 2021/05/09(日) 08:22:15.08 ID:VzTOl3Kh0
-
日本人じゃなさそう
- 11 : 2021/05/09(日) 08:24:37.46 ID:7G27V894M
-
こんなでかいのでも見つからないとかあるんだな
川とかに逃げたのかな
数年後にすげー巨大化した姿で見つかってほしい - 12 : 2021/05/09(日) 08:24:39.61 ID:ixD+cQhbM
-
確かに週末探すって言ってた奴おったな
- 13 : 2021/05/09(日) 08:26:21.78 ID:o298qdJ00
-
ケンモメンは鹿にトドメ刺した前科あるからなw
- 16 : 2021/05/09(日) 08:30:15.66 ID:SlPXXMJv0
-
探しに行った動画あげてるユーチューバーもおるしな
- 17 : 2021/05/09(日) 08:30:52.97 ID:l6CZQ/en0
-
ペットブームか何か知らんけど国内にいない生物の輸入は禁止したら?学術的なもの以外ペットとしてなんて不要だろ
- 19 : 2021/05/09(日) 08:33:12.65 ID:sKHbI1S/0
-
昔ヘビ食べた時は小骨が多かった記憶しかないけど、このサイズは食べやすいんかな
- 20 : 2021/05/09(日) 08:33:58.49 ID:Pu6+ITzG0
-
酒瓶に詰められてそう
- 21 : 2021/05/09(日) 08:36:05.04 ID:B3YWMoor0
-
この蛇は危険なの?
- 23 : 2021/05/09(日) 08:36:46.56 ID:T1Pih5t40
-
何で飼ってたペットが逃げたしたくらいで警察が探すんだよ税金の無駄だろ
- 24 : 2021/05/09(日) 08:37:05.51 ID:cLWuSqIXK
-
ケンモメンが食べられてたら面白いね
- 25 : 2021/05/09(日) 08:38:19.98 ID:t7vPaJgt0
-
ワニは食ったことあるがヘビはないなあ
ササミみたいな味とか聞いた気はするが - 29 : 2021/05/09(日) 08:41:07.91 ID:ns4aNnKG0
-
マムシの炙り焼きは干したカワハギのようだったと母ちゃんが言ってた
- 30 : 2021/05/09(日) 08:43:29.38 ID:bah+Qn4T0
-
埼玉から岩手に語学留学した時に熊や鹿を喰わされたけどどれも美味しいものではなかったよ
- 32 : 2021/05/09(日) 08:50:26.76 ID:Dc3TPIuXH
-
蛇は精力がつく─────
横浜のヘビ脱走事件 ケンモメンが解決か?

コメント