バイク「死にます、頭蒸れます、うるさいです、置き場所困ります、盗まれます」 <--こいつが人気ある理由

1 : 2021/05/08(土) 16:05:32.69 ID:s3SmJUEO0
2 : 2021/05/08(土) 16:05:56.81 ID:qBfBTWzM0
ヘルメットでハゲ隠しが出来る
3 : 2021/05/08(土) 16:06:05.04 ID:AuGctDH2M
気分が良い
4 : 2021/05/08(土) 16:06:08.36 ID:j3Bxvh9wM
人気ないだろ
5 : 2021/05/08(土) 16:06:23.57 ID:lDUh2MM20
バイカーってマスクしてヘルメット被ってんの?
16 : 2021/05/08(土) 16:10:05.05 ID:jT/ADP5Ga
>>5
んなわけあるか
6 : 2021/05/08(土) 16:06:29.79 ID:TUq3RYiC0
無いから死んだ
8 : 2021/05/08(土) 16:07:38.18 ID:1IHfhCOka
うるさいですね
9 : 2021/05/08(土) 16:07:44.64 ID:Lg5fOmsMM
「オレ、イキってるんだぜ」って表現するのにうってつけのアイテムだから
10 : 2021/05/08(土) 16:08:00.06 ID:IvXySx8Ya
オモチャの割には通勤にも使えて実用性が有るほう排気量マウントが基本なので腕前がコミュニティで考慮されない
11 : 2021/05/08(土) 16:08:04.30 ID:W9hTRgTg0
死に近いことが気持ちいいんだよ
12 : 2021/05/08(土) 16:08:44.29 ID:PZjGOhICa
夏のクソ暑い時期とかに海沿いや山間の道を
18 : 2021/05/08(土) 16:11:20.86 ID:4a3xlE6t0
>>12
夏にバイクが気持ちいいとかいうやつは、にわか。
13 : 2021/05/08(土) 16:08:54.91 ID:b98pIeLz0
人気ないぞ
14 : 2021/05/08(土) 16:09:20.12 ID:honDNrs30
人気ない
15 : 2021/05/08(土) 16:09:33.99 ID:uMsh0go70
人気ないがな、外でもあんまり見かけない
17 : 2021/05/08(土) 16:10:09.47 ID:uMsh0go70
日本は雨と雪が多いのがちょっとな
19 : 2021/05/08(土) 16:11:42.99 ID:uMsh0go70
他の車がいなければ楽しいんだけど
どこの道路もすぐ渋滞するからねえ
日本の道路は狭いし
20 : 2021/05/08(土) 16:12:19.30 ID:C2K5+u/z0
独身の弱者男性だがバイク乗ってる時の爽快感がいいんだよ
最近五年間14R→6R→25Rって乗り換えてる
21 : 2021/05/08(土) 16:13:27.43 ID:e33GzTLg0
こいつが人気ない理由
23 : 2021/05/08(土) 16:14:32.01 ID:/HMM5PbQ0
後進国では自動車が高価すぎてバイクが生活必需品になってるのに
なんでジャップは自動車にこだわるんだろうな
後進国なんだからバイク乗れよ
31 : 2021/05/08(土) 16:16:22.58 ID:TtSduH1yd
>>23
後進国とかそんな偉そうな国じゃないやろ
50 : 2021/05/08(土) 16:20:00.42 ID:uMsh0go70
>>23
日本の環境がバイクに合ってないんだわ
どうしても雨雪に耐えられる軽自動車が売れてしまう
25 : 2021/05/08(土) 16:15:28.26 ID:yFvklTHR0
900CCのバイク乗りたいんだけど
どうしたら最短で安く免許取れる?
中型車免許のみMT
34 : 2021/05/08(土) 16:16:41.04 ID:+hpm2z/40
>>25
運転試験所で一発試験受けて来いよ
一回5千円くらいだろ?
受かったら免許更新とかでいくらかいるけど
36 : 2021/05/08(土) 16:16:46.56 ID:4a3xlE6t0
>>25
免許センターで
43 : 2021/05/08(土) 16:19:00.89 ID:HXjPzTYq0
>>25
教習所なら実技のみだから詰め込みまくったら1週間でとれるだろ
最低でもひと月でとれそう
26 : 2021/05/08(土) 16:15:30.30 ID:+hpm2z/40
自分で動かすジェットコースターです
27 : 2021/05/08(土) 16:15:33.52 ID:r1QnU64sK
都市部でも田舎でも全然見かけなくなった
原付おばちゃんは電動アシストや軽自動車になったし
若者もロードみたいな高級自転車を選んでるな
29 : 2021/05/08(土) 16:16:02.35 ID:Mdeikhn90
原2スクーターですまん
30 : 2021/05/08(土) 16:16:08.74 ID:fXwjYBwdM
だから滅びた
32 : 2021/05/08(土) 16:16:32.87 ID:YZTZshnh0
都内の置き場も困るが、高山市はマジで駐輪場なくて諦めたな
33 : 2021/05/08(土) 16:16:35.27 ID:fWYFfeZk0
駐車禁止違反もとられます
35 : 2021/05/08(土) 16:16:45.36 ID:+FltQsB+0
いや人気ないだろ
37 : 2021/05/08(土) 16:17:29.57 ID:XjM38K7y0
死ぬ為に乗ってるんだわ
自殺よりは多少言い訳出来る死に方だろ
40 : 2021/05/08(土) 16:18:43.17 ID:YZTZshnh0
>>37
わかる
アライとショウエイのヘルメットつけてる奴は車に乗れと言いたい
38 : 2021/05/08(土) 16:17:42.00 ID:9CeAKJ5zM
楽しい
39 : 2021/05/08(土) 16:17:46.23 ID:biUWjgha0
ただただ楽しい。
コロナ流行ってから全然乗ってねーけど。
41 : 2021/05/08(土) 16:18:55.56 ID:fK1fsfQ90
まさに今の時期は最高のツーリング日和なんだがな
来月から梅雨、そして夏が始まる
42 : 2021/05/08(土) 16:18:58.15 ID:sVzK3qQv0
若い本能ですか
/mX6T4fsKpLqtw1bL6
44 : 2021/05/08(土) 16:19:11.69 ID:z8VEztYRa
バランス崩した不安定な中でバランスを取るのが楽しい。
45 : 2021/05/08(土) 16:19:14.13 ID:Vb3LDOqb0
むしろバイク乗ってる奴多過ぎ
もっと減って欲しい
バイク置き場で怖いから
46 : 2021/05/08(土) 16:19:19.31 ID:IVyiNA8La
人気無いぞ
冬寒くて夏無茶苦茶暑くて梅雨や秋雨もある日本に向いてるわけないし
47 : 2021/05/08(土) 16:19:20.37 ID:aFzlay0m0
あくまでもレジャー用の乗り物であって移動運搬手段としてはクソみたいな性能
48 : 2021/05/08(土) 16:19:36.42 ID:uIxJUb8A0
アドレス110が最高にカッコいい、うっとりしてしまうよな
49 : 2021/05/08(土) 16:19:55.61 ID:Sxfn9I5E0
今の時代こそヘルメット入店OKにすべきだろ
51 : 2021/05/08(土) 16:20:02.70 ID:H/owtjvcd
バイクで誰も走ってないような酷道を走るの楽しい
52 : 2021/05/08(土) 16:20:56.29 ID:xDOlsdwKM
40代が若手扱いされる社内ツーリングチーム
53 : 2021/05/08(土) 16:20:59.18 ID:47Xqh+mpM
そんだけリスクあるんだから楽しいに決まってるだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました