3.5mのヘビが脱走中 神奈川

1 : 2021/05/07(金) 00:03:12.47 ID:CFaOrVHSM
ペットのニシキヘビが逃げる 体長3.5m 神奈川県警が警戒

6日午後9時25分ごろ、横浜市戸塚区の男性から「仕事から帰ったらニシキヘビがいなくなっていた」と神奈川県警戸塚署に通報があった。

逃げたのは体長約3.5メートルのアミメニシキヘビで性別は不明。

同署によると、男性は自宅でペットとしてヘビを飼っていた。午後9時ごろに帰宅したところ、姿が見えなくなっていたという。男性は「窓が少し開いていたので、そこから逃げたかもしれない」と説明している。

https://mainichi.jp/articles/20210506/k00/00m/040/243000c

2 : 2021/05/07(金) 00:03:23.11 ID:CFaOrVHSM
食性は動物食で、爬虫類、鳥類、哺乳類等を食べる。大型個体ではヒョウやヒトの捕食例もある。

口と牙で獲物に噛み付いた後、長い身体で巻き付き、窒息するまでゆっくり締め上げるとされてきた。しかし、2015年頃から、窒息ではなく、強く獲物の体を締め上げることで、獲物の心臓を止めて56すことが分かった。上手く締め付けると、わずか数秒で獲物は死亡するため、窒息よりも速く56すことが可能である。獲物を殺した後、丸呑みにする[1]。

3 : 2021/05/07(金) 00:03:28.13 ID:CFaOrVHSM
😨😨😨
4 : 2021/05/07(金) 00:03:39.81 ID:IRIycP5Q0
よろしくニシキーwwww
9 : 2021/05/07(金) 00:04:25.81 ID:AQj8tOvH0
>>4
26 : 2021/05/07(金) 00:06:20.27 ID:/tckaNBB0
>>4
ちょっと面白い
56 : 2021/05/07(金) 00:08:40.17 ID:5oPXUbAg0
>>4
これワイがレスしたことにしてくれへん?
64 : 2021/05/07(金) 00:09:14.29 ID:IRIycP5Q0
>>56
ええで
70 : 2021/05/07(金) 00:09:48.61 ID:5oPXUbAg0
>>64
おおきにやで
127 : 2021/05/07(金) 00:12:51.22 ID:TQbgMhG10
>>4
ID変わったけどこれワイやで
143 : 2021/05/07(金) 00:13:50.13 ID:V1tWvct50
>>4
すき
308 : 2021/05/07(金) 00:21:13.25 ID:9MCHJJFZ0
>>4
ワイはすき
320 : 2021/05/07(金) 00:21:54.05 ID:y4qcCyUZM
>>4
こういうのすこ🤗
5 : 2021/05/07(金) 00:03:41.86 ID:jJFQ4Lvq0
ワイやん
6 : 2021/05/07(金) 00:03:45.80 ID:CFaOrVHSM
こわい😫
7 : 2021/05/07(金) 00:04:00.54 ID:2rkbHI9e0
食べたらうまい
8 : 2021/05/07(金) 00:04:06.99 ID:hyFUY9kq0
怖すぎて草
10 : 2021/05/07(金) 00:04:35.75 ID:mVYVK94N0
グエンに食べられそう
11 : 2021/05/07(金) 00:04:52.60 ID:oRcY/ghC0
でけーよ
12 : 2021/05/07(金) 00:05:02.61 ID:CFaOrVHSM
2012年4月14日午後11時5分ごろ、茨城県に住む男性が長男の経営するペットショップの飼育場で倒れているのが発見された。飼育されていた体長約6.5mのアミメニシキヘビが何らかの理由で檻から出て男性を襲ったと見られ、男性には右腕や頭にかまれた跡、首や頭には絞められた跡があり、収容先の病院で間もなく死亡が確認された[2]。

😭😭😭😭

17 : 2021/05/07(金) 00:05:38.27 ID:51Gybg090
>>12
でけぇよ
42 : 2021/05/07(金) 00:07:33.71 ID:ekvxKMfMa
>>12
こわ
13 : 2021/05/07(金) 00:05:04.45 ID:Oepf85Kc0
アミメはやべえな
14 : 2021/05/07(金) 00:05:13.73 ID:Dm/uhDOQd
映画アナコンダを見たワイならワンパンやな
15 : 2021/05/07(金) 00:05:25.06 ID:5M1BiwWA0
ワイ戸塚民ぶるぶる
20 : 2021/05/07(金) 00:05:59.16 ID:51Gybg090
>>15
ワイ相模原民、にこにこ
34 : 2021/05/07(金) 00:06:42.15 ID:azY1z2gc0
>>15
ワイも戸塚や…
16 : 2021/05/07(金) 00:05:29.30 ID:AQj8tOvH0
こういう動物飼うときって届け出必要なん?
27 : 2021/05/07(金) 00:06:26.76 ID:CFaOrVHSM
>>16
役所の許可が必要らしい
18 : 2021/05/07(金) 00:05:49.35 ID:Ze+3mhvT0
アナコンダ神奈川編
19 : 2021/05/07(金) 00:05:49.49 ID:23eSfY2Y0
戸塚だけじゃ広すぎて分からんな
21 : 2021/05/07(金) 00:06:02.59 ID:N4KmxXYa0
これは吉兆
ベイスターズが半神を3たてする!
22 : 2021/05/07(金) 00:06:06.44 ID:hka2TQaz0
あのさぁ
23 : 2021/05/07(金) 00:06:08.54 ID:rzrs5CvW0
>逃げたのは体長約3.5メートルのアミメニシキヘビで性別は不明。

性別部分必要かこれ?

37 : 2021/05/07(金) 00:07:01.12 ID:A+cgIhUAM
>>23
重要やろ
オスならこの時期凶暴化する
60 : 2021/05/07(金) 00:09:01.77 ID:rzrs5CvW0
>>37
ウッソやろ犬猫の繁殖期みたいなんあるんか
222 : 2021/05/07(金) 00:17:46.04 ID:V7cIE1s70
>>60
そうやで
映画アナコンダを見ればわかるで
112 : 2021/05/07(金) 00:12:25.42 ID:rzrs5CvW0
>>37
>熱帯雨林や耕作地等、幅広い環境に生息する。シンガポールでは下水道にも生息する。幼蛇時には樹上棲傾向が強いが、成長に伴い地表棲となる。夜行性で、昼間は茂みや樹洞等で休む。

調べたら熱帯雨林に住んでる奴やんけ季節とか気にするわけ無いやろしれっと嘘つきやがって

24 : 2021/05/07(金) 00:06:13.59 ID:Gg5w98qId
笑い事やないけど普通に草
25 : 2021/05/07(金) 00:06:15.47 ID:jJFQ4Lvq0
まるで蛇博士だ
29 : 2021/05/07(金) 00:06:30.95 ID:L4XChAxvM
ワイの草薙の剣を使うときがきたか
30 : 2021/05/07(金) 00:06:31.45 ID:M0tzf1Ic0
ガチで草
どんくらい移動するんやろ
31 : 2021/05/07(金) 00:06:31.78 ID:OCJEIDdd0
まあ3.5mくらいなら最悪猫が食われる程度で済むやろ
33 : 2021/05/07(金) 00:06:38.58 ID:kPvPU4rI0
大蛇丸って名前らしい
35 : 2021/05/07(金) 00:06:48.28 ID:7pxQ4fW60
のら猫とか捕食するんか
36 : 2021/05/07(金) 00:06:49.62 ID:PrB6f3VH0
市営地下鉄で横浜まで行った可能性あるな
改札もすり抜けるやろうし
38 : 2021/05/07(金) 00:07:01.26 ID:SqQ05TAU0
飼うなよそんなもん
39 : 2021/05/07(金) 00:07:04.59 ID:BkKD9lLPd
夜中寒くて動けなくなってそう
40 : 2021/05/07(金) 00:07:15.16 ID:SYJ1Wead0
ヒエー
44 : 2021/05/07(金) 00:07:35.59 ID:t5PTk+G3a
こういう生き物飼う知的障碍者ってほとんどが責任持って死ぬまで面倒見れないのになんで手出すんや?
45 : 2021/05/07(金) 00:07:36.46
かわいそう
47 : 2021/05/07(金) 00:07:47.78 ID:9ThsnGEs0
3.5mってワイ3人分じゃねーかwww
48 : 2021/05/07(金) 00:07:50.09 ID:2u5S898J0
ホームレス駆除装置
49 : 2021/05/07(金) 00:07:58.08 ID:0V5uNfKm0
窓開けて出勤とかアホやろ
50 : 2021/05/07(金) 00:08:12.97 ID:pFcDilbL0
大和やけど流石にこんやろ?
ヘビがブルーライン乗るなんてないよな?
61 : 2021/05/07(金) 00:09:05.97 ID:8mS7tpdca
>>50
なんjで大和仲間とかまじですか
51 : 2021/05/07(金) 00:08:20.88 ID:0Uo/+vsK0
恵体(えたい)のJ民なら余裕やろ
53 : 2021/05/07(金) 00:08:31.36 ID:3GnF8iR60
夜中に出会ったらそれだけで心臓止まりそうやな
54 : 2021/05/07(金) 00:08:32.43 ID:7mVHH9Cu0
おい実家なんやけどやめて
55 : 2021/05/07(金) 00:08:35.39 ID:EIn8f0yA0
毒持ちの蛇って飼えるのか
57 : 2021/05/07(金) 00:08:44.47 ID:sILQvPnEM
横浜スタジアムに向かったらしい
69 : 2021/05/07(金) 00:09:48.32 ID:tBpAX8ZdM
>>57
息苦しいよ…
59 : 2021/05/07(金) 00:08:57.41 ID:B3THwTal0
miwaが笑いながら↓↓
62 : 2021/05/07(金) 00:09:10.70 ID:vt4nrx3Rd
バケモンやんけ
63 : 2021/05/07(金) 00:09:12.54 ID:w8we+oFm0
海苔とかで寄ってくるんかな
65 : 2021/05/07(金) 00:09:21.93 ID:xrRW0JGc0
YouTuberで蛇飼ってる奴いるけど危機管理と
意識が薄っぺら過ぎてビビるわ
あいつら金儲けと自己顕示欲しかない
67 : 2021/05/07(金) 00:09:45.16 ID:PF45rc7/0
???「食べたらウマいのか?」
68 : 2021/05/07(金) 00:09:47.19 ID:6uLFkZ/Tx
車に轢かれて終わりやろ
田舎じゃよく道路で死んどるで
71 : 2021/05/07(金) 00:09:55.18 ID:2a/c2Acv0
なんで法律で禁止せんのや?
96 : 2021/05/07(金) 00:11:11.16 ID:CFaOrVHSM
>>71
特定動物に指定されとるから許可が必要や
121 : 2021/05/07(金) 00:12:43.05 ID:2a/c2Acv0
>>96
ってことは今回みたいに逃がしたら刑罰あるんけ?
208 : 2021/05/07(金) 00:16:49.34 ID:CFaOrVHSM
>>121
>>128
以下の行為は違法とされ、6ヶ月以下の懲役または100万円以下(法人の場合は5,000万円以下)の罰金に処される[2]。

無許可で特定動物を飼育、保管する
不正な手段を使って許可を取る
無許可で飼育施設を移動する
無許可で飼育施設の構造を変更する

脱走は特に該当しないな

226 : 2021/05/07(金) 00:17:58.73 ID:EeFXC2i6d
>>208
完全に舐めてんな
244 : 2021/05/07(金) 00:18:38.83 ID:V5uoiPghd
>>208
法律設けるべきやわ
128 : 2021/05/07(金) 00:12:54.11 ID:EeFXC2i6d
>>96
許可取ったら逃がしてもいいのか?
民事と刑事罰は当然あるんだよな?
74 : 2021/05/07(金) 00:10:00.84 ID:MmnNjvloa
小型のイッヌ飼ってるから笑えんわ
75 : 2021/05/07(金) 00:10:10.13 ID:jete45WhM
逃げるって事は嫌がっとんのやろもう飼うのやめろ
76 : 2021/05/07(金) 00:10:10.24 ID:CFaOrVHSM
これの半分くらいらしい
レス76番の画像サムネイル
77 : 2021/05/07(金) 00:10:12.05 ID:azY1z2gc0
今3メートルで調べたらだいぶでかくて草
戸塚のどこか言えや!!
78 : 2021/05/07(金) 00:10:14.64 ID:LEaMV0R90
チワワくらいなら食いそうやな
81 : 2021/05/07(金) 00:10:25.91 ID:Z+TVwIgva
横浜市やけど戸塚ならセーフやな…
82 : 2021/05/07(金) 00:10:26.92 ID:PrB6f3VH0
暑いから江ノ島まで行ったかもな
83 : 2021/05/07(金) 00:10:28.80 ID:xBLx8W0hd
デカないか?
84 : 2021/05/07(金) 00:10:28.87 ID:YFF2DJZK0
真夜中のビバリウムじゃないだろうな?
85 : 2021/05/07(金) 00:10:34.91 ID:pBE97NNud
食ったらうまい?
86 : 2021/05/07(金) 00:10:48.18 ID:dLEiCWXN0
3.5mとかでかすぎて草
87 : 2021/05/07(金) 00:10:51.68 ID:3GnF8iR60
今頃ルンルンでお散歩しとるんかな
88 : 2021/05/07(金) 00:10:54.27 ID:VjgL4kKza
神奈川県警ヘビ捕まえられるんか?
89 : 2021/05/07(金) 00:10:58.65 ID:I2ReMelT0
寝てるとき襲われたら死ぬやろ
90 : 2021/05/07(金) 00:10:59.86 ID:Q4PWmi2S0
うん小杉住だけど流石にこっちまでこないよね
91 : 2021/05/07(金) 00:11:00.34 ID:v2tXDudq0
子供の腕くらいなら難なく折りそう
102 : 2021/05/07(金) 00:11:51.51 ID:guqwTGEo0
>>91
大人の体でもボキボキ勃起やぞ
92 : 2021/05/07(金) 00:11:00.57 ID:guqwTGEo0
犬とか猫ぐらいなら簡単に食べよるからな
外で犬飼ってたら危ないで
93 : 2021/05/07(金) 00:11:01.58 ID:uYCDCgjI0
イッチが空気読めたらなあ
94 : 2021/05/07(金) 00:11:05.73 ID:s+x9D6lc0
山の方行ったら見つけれんやろ野生化するんちゃうか
95 : 2021/05/07(金) 00:11:05.96 ID:fhcU/2KD0
夜道で出会ったら悲鳴あげるわ
97 : 2021/05/07(金) 00:11:24.39 ID:lcwz+MHG0
いやこれ普通に人殺せるやろ
98 : 2021/05/07(金) 00:11:27.75 ID:/L61gyGd0
ワウのちんぽと同じくらいか
99 : 2021/05/07(金) 00:11:31.37 ID:eErnPGHf0
てかそんなデカイの自宅で飼えるんやな
100 : 2021/05/07(金) 00:11:38.63 ID:7tjubnYF0
蛇って消化器官ないから丸呑みされたらえげつない程辛いらしいな
じわじわじわじわ消化されてくみたい
101 : 2021/05/07(金) 00:11:39.91 ID:ZAF0jk0X0
水槽開いてた
ドアor窓も開いてた

うーんこのツーアウト

103 : 2021/05/07(金) 00:11:56.50 ID:GMc6jcCb0
餌は何になるんや
104 : 2021/05/07(金) 00:12:02.86 ID:sRocNKCM0
これこのヘビが人殺したら飼い主どうやって責任取るの?
もしかして自分の蛇じゃないって言い通したらセーフ?
105 : 2021/05/07(金) 00:12:08.78 ID:2bshJquNM
窓が少し空いていたので←

あのさあ

106 : 2021/05/07(金) 00:12:12.95 ID:MpZdtNAw0
こういう時筋トレしてる奴が得だよな
勝てるっていう自信ついてるし
107 : 2021/05/07(金) 00:12:15.80 ID:fk8pOaHc0
ヘビって結構な距離移動する?隣の区とか平気で来る?
136 : 2021/05/07(金) 00:13:18.40 ID:2bshJquNM
>>107
区ぐらい移動できるやろ
200 : 2021/05/07(金) 00:16:36.64 ID:fk8pOaHc0
>>136
はえー絶対遭遇したくないけどちょっと見てみたいな
108 : 2021/05/07(金) 00:12:18.93 ID:WV8765i+M
でちゃうでちゃう内蔵でちゃう!
145 : 2021/05/07(金) 00:13:57.96 ID:sILQvPnEM
>>108
折れちゃう折れちゃう骨折れちゃう
109 : 2021/05/07(金) 00:12:21.27 ID:r+Mp2Rdpd
こういうの飼っといて窓開けるガ●ジってなんなんや?
110 : 2021/05/07(金) 00:12:24.32 ID:zTUgHKB0p
このヘビが人殺したら飼い主は罪に問われるの?
111 : 2021/05/07(金) 00:12:24.79 ID:xSobu18ga
ほーん、で?w
ユンボに勝てるん?w
113 : 2021/05/07(金) 00:12:34.16 ID:SbL+Gloe0
寝てる間に肛門に入ってくるからな
気をつけろよ
174 : 2021/05/07(金) 00:15:24.26 ID:ytd8qNJq0
>>113
肛門から出されるの間違いやろ
114 : 2021/05/07(金) 00:12:34.64 ID:jm7EBrVu0
こんなもん飼うな
115 : 2021/05/07(金) 00:12:35.00 ID:rsPVYj7F0
爬虫類とか知性ほぼない生き物って飼って面白いんか?
飼い主覚えるとか懐くとかないやろ知能的に
168 : 2021/05/07(金) 00:15:07.26 ID:YFF2DJZK0
>>115
爬虫類飼ってる奴みんな変人やで
噛まれても全然平気って感じの
188 : 2021/05/07(金) 00:16:05.67 ID:3ZZ9kyNX0
>>115
なつきは無いけど慣れはしてくれるで
基本餌食べるとこ見るのが楽しみや
194 : 2021/05/07(金) 00:16:17.35 ID:sILQvPnEM
>>115
トカゲって根本的に哺乳類と違うから懐かんだけで知能は高いんやで
324 : 2021/05/07(金) 00:22:01.05 ID:rsPVYj7F0
>>194
知能高いのに懐かんって余計タチ悪いな
可愛げゼロやんけ
116 : 2021/05/07(金) 00:12:36.44 ID:u02r/5QqM
そういや大蛇丸の物真似してたやつ消えたな
118 : 2021/05/07(金) 00:12:40.39 ID:ju44VcXJ0
🐍の言葉話せる人おる?
165 : 2021/05/07(金) 00:14:55.49 ID:nMmIlzil0
>>118
ワイこの蛇と話してきたけど人類を1人残らず飲み込んでやるニョロって言ってたわ
119 : 2021/05/07(金) 00:12:41.04 ID:g9H5SPkY0
頭ぶっ叩けば終わり
120 : 2021/05/07(金) 00:12:41.21 ID:5m81MqQAa
ニシキヘビって大した事ないで
毒は持ってないし締め付けも遅いから冷静に動けば死なん
122 : 2021/05/07(金) 00:12:43.35 ID:MGEXLe0Wp
移動速度はどうなん?
123 : 2021/05/07(金) 00:12:46.02 ID:NWtgLDfR0
ヘビて種類違ても
交尾できるん?
124 : 2021/05/07(金) 00:12:48.98 ID:I44sfL0G0
人慣れしてるんやったら大丈夫やろ
126 : 2021/05/07(金) 00:12:50.63 ID:vOZqEKUD0
野良猫食べてたりして
129 : 2021/05/07(金) 00:12:55.02 ID:seNaaMuj0
大 蛇 ☆
130 : 2021/05/07(金) 00:13:01.15 ID:qTGFKKz40
3.5はデカイよ
普通の奴なら動物園でしか見れないデカさ
131 : 2021/05/07(金) 00:13:01.83 ID:khAhYWtL0
熱湯ぶっかけろや
132 : 2021/05/07(金) 00:13:05.31 ID:/lbY9jm5a
締め付けられると心臓止まるってどういうこと?
144 : 2021/05/07(金) 00:13:51.63 ID:9Zh0uLPW0
>>132
心臓動かんように押さえつけるんやろ
139 : 2021/05/07(金) 00:13:25.48 ID:jgA22Eg00
こち亀でこんな話あったな
ボルボの爺ちゃんだかの忍者のペットが逃げる話
141 : 2021/05/07(金) 00:13:34.41 ID:bxDh/dOB0
西谷近いんやけど大丈夫よな?
142 : 2021/05/07(金) 00:13:42.54 ID:2cFbiy9Ua
3.5mならギリ勝てるやろ
147 : 2021/05/07(金) 00:14:01.68 ID:Mj+rOeXM0
これでこの辺のやつらは自宅待機するやろ
148 : 2021/05/07(金) 00:14:03.60 ID:2cbxoGL40
お腹空かせてなけりゃおとなしい奴やろ知らんけど
155 : 2021/05/07(金) 00:14:30.87 ID:Bkad0+yf0

怖すぎるわ
156 : 2021/05/07(金) 00:14:32.17 ID:3ZZ9kyNX0
そんなデカくなるんか
うちのはまだ1mくらいやから楽しみ
157 : 2021/05/07(金) 00:14:32.21 ID:B7wgbCYK0
その辺の田んぼでカエルでも食ってるんちゃうの?
159 : 2021/05/07(金) 00:14:41.69 ID:yQq2ydMu0
蛇の体長って頭から肛門だからな
161 : 2021/05/07(金) 00:14:47.06 ID:7XcMg+6+0
飼い主責任とれや
163 : 2021/05/07(金) 00:14:49.39 ID:KLjkrQlHM
アホか
こんなペット飼うなや!
166 : 2021/05/07(金) 00:14:55.84 ID:2cFbiy9Ua
戸塚って山みたいな坂あるよな
野生に返してあげなよ
167 : 2021/05/07(金) 00:15:02.06 ID:7UnkqSZRK
道端で出くわしたらビビる

ヘビ、カマキリ通せんぼすな

169 : 2021/05/07(金) 00:15:13.98 ID:wblkFSK60
マジで4ねよ無責任野郎
170 : 2021/05/07(金) 00:15:18.09 ID:eDLwj19q0
神奈川県警の手に負える相手じゃないだろ
172 : 2021/05/07(金) 00:15:19.57 ID:aVIZhFn8d
蛇って懐くんか?
ワンチャン殺されるやろ
176 : 2021/05/07(金) 00:15:29.15 ID:IJcYzeTR0
あと十倍デカくなきゃパニックならんわ
178 : 2021/05/07(金) 00:15:32.11 ID:LEaMV0R90
ガッキ「ママー猫ちゃんが帰って来ないー」
180 : 2021/05/07(金) 00:15:43.10 ID:Pu2o+JpOd
逃した時点で逮捕でええやろ
182 : 2021/05/07(金) 00:15:48.41 ID:gdCmCVNy0
ベトナム人に喰われたろ
183 : 2021/05/07(金) 00:15:53.56 ID:PdhPzJDZ0
ドブから排水管とかに逃げたらもう無理やな
どこかの家のトイレに出てくるんちゃうか?
239 : 2021/05/07(金) 00:18:30.65 ID:PZiUVeWv0
>>183
怖いこと言うなよ
184 : 2021/05/07(金) 00:15:54.36 ID:+2WoWt8o0
こいつサブローの応援歌か?
185 : 2021/05/07(金) 00:16:00.66 ID:PcZAFH1Ra
子供とか普通に捕まって喰われそうやな
186 : 2021/05/07(金) 00:16:00.95 ID:Cu+t2RAT0
千石先生はニシキヘビは3m越えたら2人以上で扱わないと危険って言ってたな
187 : 2021/05/07(金) 00:16:01.98 ID:wblkFSK60
個人名晒せよ
私刑に処してやるから
189 : 2021/05/07(金) 00:16:06.05 ID:zZXFLi3+a
食えるのか?
202 : 2021/05/07(金) 00:16:42.81 ID:kFN2KqmMd
>>189
うまいらしいぞ
191 : 2021/05/07(金) 00:16:08.13 ID:tDzOzgTt0
犬や子供はまず食われるよ
大人もワンチャンやられる
馬鹿じゃねーの
192 : 2021/05/07(金) 00:16:10.43 ID:cseapANb0
焼いて食っていいか?
193 : 2021/05/07(金) 00:16:15.62 ID:jaJPDuSAa
いや田舎ならこれくらいの大きさのムカデとか普通におるやろ
196 : 2021/05/07(金) 00:16:21.48 ID:K9zZIqVn0
捕まえた実績てあるんか?
197 : 2021/05/07(金) 00:16:22.21 ID:E1aJZ8JY0
3.5メートルってどうやって飼育してたんや
動物園にあるようなバカでかいケージでも持ってたんか
199 : 2021/05/07(金) 00:16:36.55 ID:9cCOq59a0
わざとやろ
201 : 2021/05/07(金) 00:16:39.21 ID:ihX6hSWT0
子供とか余裕で飲まれそうやしわりと緊急事態やろ
204 : 2021/05/07(金) 00:16:43.75 ID:2xWjHJDm0
3.5mの蛇って普通に申請とかなく飼えるんか?
205 : 2021/05/07(金) 00:16:45.15 ID:+2WoWt8o0
戦ったら勝てるJ民0人説
207 : 2021/05/07(金) 00:16:48.14 ID:dstKeRP70
イヤホン差すんか
209 : 2021/05/07(金) 00:16:50.39 ID:TY6G6fweM
完全犯罪で使えそうやん
210 : 2021/05/07(金) 00:16:52.90 ID:tGIUi/uap
命ィ!
211 : 2021/05/07(金) 00:16:55.01 ID:48B3nv950
包丁で首刺せば余裕で殺せないか?
213 : 2021/05/07(金) 00:17:04.01 ID:ju44VcXJ0
🐍ってどこからでも侵入してきそうで怖い🙄
214 : 2021/05/07(金) 00:17:23.34 ID:azY1z2gc0
前の動物園の脱走では配管や森で何年も生き続けたからな
発見されるまで永遠におびえなきゃいけない
215 : 2021/05/07(金) 00:17:30.37 ID:KLjkrQlHM
戸塚って駅から離れると森とかあるよね
217 : 2021/05/07(金) 00:17:31.29 ID:17T20ovl0
とんねるずも歌いだしますわこんなん
231 : 2021/05/07(金) 00:18:11.09 ID:CQNrwJDUa
>>217
それはガラガラヘビ定期
218 : 2021/05/07(金) 00:17:34.26 ID:GBO2QZfya
アナコンダが逃げ込んだか、、、
251 : 2021/05/07(金) 00:18:52.15 ID:MmnNjvloa
>>218-219
287 : 2021/05/07(金) 00:20:23.30 ID:hDO/M2/H0
>>218-219
ピッタリ草
220 : 2021/05/07(金) 00:17:37.17 ID:y4K8V56HM
神奈川県警にできるのはトカゲ捕まえてニシキヘビだったというまで拘束するくらいやろ
221 : 2021/05/07(金) 00:17:43.98 ID:xlHO7AQSM
おまえらビビりすぎw
普通に絞まれば瞬殺だろ
223 : 2021/05/07(金) 00:17:49.18 ID:DeUGhice0
盗まれたんやろ
224 : 2021/05/07(金) 00:17:53.60 ID:KomZW3pJ0
なかなかヘビーな話だな
228 : 2021/05/07(金) 00:18:06.47 ID:N3WkmH8q0
特定とかに指定されてなければ3mになろうが4mになろうが無届けで飼えるんちゃうか
229 : 2021/05/07(金) 00:18:08.17 ID:EppQzj/W0
ワイはデブで不味いから喰うんやないぞ
250 : 2021/05/07(金) 00:18:51.96 ID:KomZW3pJ0
>>229
デブの方が美味いだろ
235 : 2021/05/07(金) 00:18:22.25 ID:EK07phgm0
さっきいたずらに口笛吹いてもうたわ…
あかんか?
261 : 2021/05/07(金) 00:19:18.61 ID:18HL3d6A0
>>235
泥棒が来るで
236 : 2021/05/07(金) 00:18:25.40 ID:tGIUi/uap
イッヌの散歩怖くて出来んわ
237 : 2021/05/07(金) 00:18:25.53 ID:jmxVxea20
これ外で飼われてる犬ぐらいなら食うよな?
238 : 2021/05/07(金) 00:18:28.10 ID:m5RA15l60
家の中で放し飼いにしとるってことか?
信じられない、ワイなんて小学生の頃に動物園のイベントで
ヘビが腕に巻き付いてきて、皆の前で脱糞してからトラウマやねんぞ
2年ほどあだ名がウ●コマンになってほんまに辛かったわ
240 : 2021/05/07(金) 00:18:31.88 ID:tATwnU3ra
これ捕まえたらたべてええんか?
241 : 2021/05/07(金) 00:18:32.48 ID:MhM17Lq8p
朝からずっと窓開いてたのか?
もうこれ被害者出てるやろ
242 : 2021/05/07(金) 00:18:33.52 ID:IAG1pXAQa
爬虫類カフェに行った知り合いが首にくそでかい蛇巻き付けた画像見せてきたけど
ああいう蛇って不意に締め殺したりせんの?
243 : 2021/05/07(金) 00:18:33.72 ID:cnxclRN8p
全身が筋肉の塊みたいなもんやし絞める力やばいで
これの半分くらいの飼ってるけど血止まるぐらいの強さで巻いてくるし
245 : 2021/05/07(金) 00:18:42.00 ID:XLQ52XKtM
ヘビといえば川口浩探検隊の出番やな
246 : 2021/05/07(金) 00:18:48.06 ID:2a/c2Acv0
近所はパニックやろ
特に一軒家
247 : 2021/05/07(金) 00:18:48.74 ID:6ywcREY2d
子供パクーされたら大事件かな?
248 : 2021/05/07(金) 00:18:49.45 ID:N6DCw43C0
おわりやね
252 : 2021/05/07(金) 00:18:52.48 ID:nFdaqRl+0
個人で海外の動物飼うのさっさと禁止にしろよ動物園や研究施設だけに許可だせ
カワウソも日本が買っとるいうて目つけられとんやから
288 : 2021/05/07(金) 00:20:32.34 ID:sILQvPnEM
>>252
日本のアホが捕まえすぎてカワウソ絶滅寸前やからな
凶暴やから飼えんし
255 : 2021/05/07(金) 00:18:54.08 ID:rTrsIHQq0
この手の話で毎回思うけど窓がちょっと空いてる意味がわからん
257 : 2021/05/07(金) 00:19:05.24 ID:i8et1S5y0
ワイ保土ヶ谷区民、絶望す
259 : 2021/05/07(金) 00:19:11.79 ID:azY1z2gc0
ワイの家戸塚の森の中なんだが
発見されるまでずっと夜外出できんやん😭
どこで脱走したか言え言え言え言え言え言え言え言え
269 : 2021/05/07(金) 00:19:43.26 ID:KLjkrQlHM
>>259
汲沢か?
市民の森近くか?
318 : 2021/05/07(金) 00:21:47.66 ID:azY1z2gc0
>>269
舞岡公園あたりや詳しくは言わんが
273 : 2021/05/07(金) 00:19:54.95 ID:6ywcREY2d
>>259
お前んちの斜向かいや
277 : 2021/05/07(金) 00:20:00.78 ID:K9zZIqVn0
>>259
大丈夫や!
294 : 2021/05/07(金) 00:20:47.72 ID:2cFbiy9Ua
>>259
お前なら勝てる
後は任せた
296 : 2021/05/07(金) 00:20:49.11 ID:YHhwGo+K0
>>259
うわ、自分だったら泣くわ
310 : 2021/05/07(金) 00:21:27.77 ID:ccY3+k3id
>>259
どしたん?
よかったら家行こか?
325 : 2021/05/07(金) 00:22:04.95 ID:nW0s7c9Ld
>>310
蛇が来るより怖い
260 : 2021/05/07(金) 00:19:12.33 ID:KLjkrQlHM
てか戸塚の女の子ってかわいい子多くない?
262 : 2021/05/07(金) 00:19:19.15 ID:2xWjHJDm0
夜歩いてる時に後ろから3.5mの蛇来たらクソ怖いな
263 : 2021/05/07(金) 00:19:20.10 ID:ihX6hSWT0
ヒョロガリなら大人でも負けそう
265 : 2021/05/07(金) 00:19:31.05 ID:Z+TVwIgva
これ万が一人を襲ったら飼い主は罪に問われるんか?
279 : 2021/05/07(金) 00:20:04.25 ID:MhM17Lq8p
>>265
そりゃ蛇に罪擦りつけられんからな
266 : 2021/05/07(金) 00:19:33.71 ID:sILQvPnEM
爬虫類ってトロいけど能力高すぎるよな
コモドドラゴンとかなんやねん
267 : 2021/05/07(金) 00:19:36.85 ID:n2vIiA8A0
怖すぎやろ唐辛子持ち歩くは
268 : 2021/05/07(金) 00:19:42.33 ID:VBaqVlqd0
これ地味にヤベえぞ
271 : 2021/05/07(金) 00:19:52.07 ID:WJ3hZSZY0
危険がすぎるやろ信じられんわ飼い主
312 : 2021/05/07(金) 00:21:30.96 ID:Uoj8Qe3id
>>271
言うてもニシキヘビなんて毒ないんやしペットなら人襲うなんてこともそう無いんちゃか
274 : 2021/05/07(金) 00:19:55.99 ID:ZAF0jk0X0
百合子「ひらめいた」
276 : 2021/05/07(金) 00:19:57.78 ID:Dx00PMjoa
なんで飼い主なのに性別把握してないんや
278 : 2021/05/07(金) 00:20:00.83 ID:O8O8bh2Jd
これ育てるん面倒くさくなって
わざと逃がしたやろ
286 : 2021/05/07(金) 00:20:22.44 ID:MpZdtNAw0
>>278
じゃあ通報しないやろガ●ジ
293 : 2021/05/07(金) 00:20:44.46 ID:Do2mbHO2a
>>278
グワァ〜イ(ガーイ)w
283 : 2021/05/07(金) 00:20:08.13 ID:qTGFKKz40
老人と子供なら締め殺せるな
284 : 2021/05/07(金) 00:20:08.56 ID:T+/BYSXAM
野生で生きるとしてどのくらいのサイズになるんや
289 : 2021/05/07(金) 00:20:33.48 ID:tFd5HQpK0
ヘビ「神奈川県警ならまあ大丈夫やろ」
291 : 2021/05/07(金) 00:20:36.76 ID:kre8iVO9M
3.5mのニシキヘビマンションで飼ってたって室内放し飼いか?
ようやるな
292 : 2021/05/07(金) 00:20:40.98 ID:MWFdSLhe0
秘密の部屋が開かれたんか?
298 : 2021/05/07(金) 00:20:55.73 ID:UnJQtMWNa
犬の散歩行けないな
300 : 2021/05/07(金) 00:20:58.44 ID:y4qcCyUZM
ニョキニョキでかくて草
301 : 2021/05/07(金) 00:20:58.54 ID:hmYDFwp2p
下水とかに身を隠してひっそりと犬とか人が消えていって欲しい
303 : 2021/05/07(金) 00:21:02.28 ID:i8et1S5y0
しょんべんかけたらええんやっけね
304 : 2021/05/07(金) 00:21:02.39 ID:85SNLIVK0
テレビでシャークネードやってたしリアルはアナコンダやるんか
305 : 2021/05/07(金) 00:21:04.07 ID:m5RA15l60
コモドドラゴンやライオンよりアフリカゾウやカバさんの方が強いってマジなんか?
327 : 2021/05/07(金) 00:22:07.20 ID:Ti3ARyZa0
>>305
質量と防御力が違うからな
309 : 2021/05/07(金) 00:21:15.70 ID:Dx00PMjoa
知り合いが蛇飼ってるけどネズミに噛み付くところマジで見えない速さだよな
311 : 2021/05/07(金) 00:21:28.44 ID:mTa2AXDcM
ヘビに勝つにはどうしたらいいンゴ?
313 : 2021/05/07(金) 00:21:37.45 ID:zMIVndccr
どうやって逃げたんやろ
窓開けてお出かけしてたんか
315 : 2021/05/07(金) 00:21:41.89 ID:NDo9aZ9A0
殺されても神奈川県警ならコロナ+1で雑に処理して終わりやろ
316 : 2021/05/07(金) 00:21:42.28 ID:FmO0u9cd0
戸塚区民ワイ怖くて外出できず
321 : 2021/05/07(金) 00:21:54.11 ID:w8rkT3ut0
ニシキヘビって普通の蛇やなワイが見つけたら拾ってペットにしてもええよな?
拳銃奪って逃走した奴もミリオタ、ガンマニアが○して奪って黙ってたらコレクションできるしなんでせんのやろ
323 : 2021/05/07(金) 00:22:00.91 ID:tATwnU3ra
なんかキリンはペットとして飼えるみたいな話聞いたけど飼えない動物っておるんか?絶滅危惧種以外で
326 : 2021/05/07(金) 00:22:06.40 ID:J4FkJYwF0
蛇がどうやって進むのか未だにわからん
328 : 2021/05/07(金) 00:22:09.10 ID:82VHpQLqr
エサは何をやってるんや?
鳥肉1キロとか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました