梅宮アンナ、「脂漏性皮膚炎」を告白

1 : 2021/05/02(日) 21:03:31.25

 梅宮は17日の投稿で「私の持つ持病と、最近で始めた新たなアレルギーについてお話しをしますね」と書き出し、
「6年前くらいでした。頭皮が痒くなりはじめて 初めは、ブリーチや、カラーリングかな?って、
日本で色々皮膚科に行ったのですが、どれも、痒みがなくならなずで ある皮膚科に行ったら、
脂漏性皮膚炎と言われて」と脂漏性皮膚炎と診断されたという。

 しかし、コロナ禍で米国に行くことができず困っていたというが、国内の病院で「この度、飲み薬を処方して頂きました 
今まで飲み薬は、出なくて眠くはなりますが、よ~く効いています 私の飲んだ薬は、花粉症に効く薬のようです」と自身に合う薬が見つかったとした。

 しかし「最近は、ブリーチ剤によるアレルギーが出始めています」と新たな悩みも出ていう。
ttps://hochi.news/articles/20210318-OHT1T50233.html

3 : 2021/05/02(日) 21:04:24.01 ID:xLSgnHk8M
みんな脂漏性皮膚炎だろw
4 : 2021/05/02(日) 21:04:27.15 ID:NJ87qQhR0
俺もなったわ
5 : 2021/05/02(日) 21:04:38.04 ID:4p6j+rwm0
コラージュふるふるで解決だろ
16 : 2021/05/02(日) 21:07:57.07 ID:dtEBipIW0
>>5
使ってるけど高い
6 : 2021/05/02(日) 21:05:13.26 ID:xynz86WQ0
オクトシャンプーだろ
7 : 2021/05/02(日) 21:05:47.26 ID:46iwbWYqM
俺もだわ
8 : 2021/05/02(日) 21:05:48.74 ID:E0SbqXnz0
大袈裟だなあ
61 : 2021/05/02(日) 21:16:39.97 ID:qur46KgB0
>>8
ほんこれ
9 : 2021/05/02(日) 21:05:54.64 ID:09qFUhp1M
俺も顔にカビみたいな感じの乾燥がすごい
化粧水と乳液でごまかしてるけどたぶん脂漏性皮膚炎だろうな
10 : 2021/05/02(日) 21:05:55.35 ID:qYETkaR/M
原因は増殖したカビなので
それを除去する必要がある
11 : 2021/05/02(日) 21:06:13.94 ID:cWa4fU4z0
世の中にはフケ剥がし動画で稼いでる奴もいるらしい
12 : 2021/05/02(日) 21:06:33.50 ID:imS0Ug4K0
最近処方可になったコムカルシャンプー試したモメンいたら感想下さい

コラフル、ニゾナール、カダソン、オクト全てダメ
ステロイド剤も一時的に効くがすぐ戻る
脂漏性皮膚炎歴15年です

23 : 2021/05/02(日) 21:09:04.50 ID:AiO05oGH0
>>12
コラフルとか効くなら大したこと無いよな
全身掻き壊しほんと辛い。風俗いけない。温泉も
13 : 2021/05/02(日) 21:06:59.43 ID:l40/Y63e0
チョコラBBとコラージュフルフルと
あと休養で寛解する

ソースは俺

14 : 2021/05/02(日) 21:07:08.38 ID:gq5B+xLl0
頭皮触るとヒリヒリするんだけどなんだろう?
ちなM字
15 : 2021/05/02(日) 21:07:38.09 ID:GCQsCovA0
なんかめちゃくちゃ臭そう
17 : 2021/05/02(日) 21:08:07.66 ID:AZHrWSbRH
ニゾラールシャンプーで余裕だろ
18 : 2021/05/02(日) 21:08:17.43 ID:fGal7ADl0
ステロイドとワセリンですぐ治る
19 : 2021/05/02(日) 21:08:22.60 ID:jxGC11Ul0
ワイ老人性乾皮症と言われる…
20 : 2021/05/02(日) 21:08:30.42 ID:UzNNINuQ0
脂漏性脱毛症じゃなくてよかったな
21 : 2021/05/02(日) 21:08:54.92 ID:YidxZMXG0
脂漏性皮膚炎が治る人もいるらしいが
俺は全く治らんわ
36 : 2021/05/02(日) 21:11:45.40 ID:0Sj3pv3/0
>>21
それ乾癬や
40 : 2021/05/02(日) 21:13:35.21 ID:YidxZMXG0
>>36
疥癬ではないと思う
頭皮が脂っぽくなるし脂くさくなる
おまけに脱毛もあるw
22 : 2021/05/02(日) 21:09:04.38 ID:+SN4RvSB0
運動すると背中が痒くなる
24 : 2021/05/02(日) 21:09:51.78 ID:V0oBnccg0
シャワー浴びながらお湯ためると灰汁が浮くんよ
25 : 2021/05/02(日) 21:09:54.35 ID:v19qp2ch0
アトピーと何が違うの
37 : 2021/05/02(日) 21:12:48.09 ID:Kh6+kwmt0
>>25
割と近い
併発もある
70 : 2021/05/02(日) 21:18:54.23 ID:vWNlY7BGM
>>25
慢性的な皮膚疾患としてとても似てる
やる事もステロイド軟膏が中心と似てる
でも脂漏性湿疹はカビが原因だったりするので抗真菌薬も使ったりする
76 : 2021/05/02(日) 21:21:03.29 ID:qYETkaR/M
>>25
アトピーは皮膚免疫疾患の総称でそのうち常在カビの異常繁殖によるものがこれ
26 : 2021/05/02(日) 21:10:00.20 ID:XzGK7OFl0
もっと日本語がんばって欲しい
27 : 2021/05/02(日) 21:10:01.78 ID:08JNbKi40
一生治らんよなこれ
28 : 2021/05/02(日) 21:10:01.79 ID:iAtjaqI10
病院に行けばなんでも病名がつく
29 : 2021/05/02(日) 21:10:15.17 ID:8CVmpvl1d
頭臭いのか
30 : 2021/05/02(日) 21:10:28.57 ID:qWtbxfzY0
フケかよ
31 : 2021/05/02(日) 21:10:33.77 ID:4Z768XMUM
炊飯器についた灰汁とか下敷きに糊を塗って乾燥させたようなフケがペリペリ剥がれて困ったな
使うと染みて痛みを感じたから作用はしてるのかもしれんけどコラフルはあわなかったや
32 : 2021/05/02(日) 21:10:33.97 ID:JWKeus6d0
濡髪の人ってこれ?
33 : 2021/05/02(日) 21:11:00.81 ID:VQX9jbqmd
脂漏性乾燥肌という最悪の部類だ
34 : 2021/05/02(日) 21:11:01.00 ID:xCKJwpEnM
飲み薬がはかどるぞ(オデズラ)
飲むの止めたら一気にぶり返すし薬代毎月2万だがもう一生止められないわあの地獄からは解放されてる
49 : 2021/05/02(日) 21:15:08.07 ID:lNggzOvTM
>>34
オテヅラって乾癬に処方されるみたいだけど医師の処方?
脂漏患って10年経つから俺も飲んでみようかな
38 : 2021/05/02(日) 21:12:50.99 ID:t51CVdsG0
不細工だし、ババアだし、メンヘラだしどうでも良いよ、と言いつつレスする俺。
39 : 2021/05/02(日) 21:12:55.46 ID:kRC0k+S00
デルモベートぶっ掛ければ秒で治る
55 : 2021/05/02(日) 21:15:55.21 ID:08JNbKi40
>>39
だが再発する
成人してからなると繰り返す
41 : 2021/05/02(日) 21:13:37.03 ID:mR/GgKGDa
アメリカに住んでるのかなぁ
42 : 2021/05/02(日) 21:13:44.37 ID:IlNpnCLaa
ミノン
43 : 2021/05/02(日) 21:13:51.30 ID:4p6j+rwm0
俺はコラフルとビオチンとアシドフィルス菌の乳酸菌飲んでたら治ったぞ
身体の中からも治さないとな
44 : 2021/05/02(日) 21:13:53.94 ID:oqXbBn2A0
ニゾラールシャンプーで綺麗サッパリ治ったわ
45 : 2021/05/02(日) 21:14:56.71 ID:Pp8hbAsW0
おれ、抜け毛の原因これと思って皮膚科行ったら「普通のシャンプーつかってください」としか言われなかったぞ
たしかにフケ予防でコラージュフルフル使ってるけどそもそも普通のシャンプーは普通なのか?
とにかく抜け毛なおせこら!
71 : 2021/05/02(日) 21:19:02.93 ID:YidxZMXG0
>>45
フルフル使っても
抜け毛は減らない?
46 : 2021/05/02(日) 21:15:02.54 ID:Cw2V6Kaer
毎日ジョギングでかなり改善するよ
47 : 2021/05/02(日) 21:15:04.62 ID:SdocKn9M0
汗で悪化するタイプだから、もうキツイし痒い
コラージュフルフル、オクト、フケミンダメ。ニゾラールローション効かない、リンデロンローション塗った日だけしか効かない

24時間に1回丁寧に洗髪、12時間に1回丁寧に顔面洗うぐらいしか痒みと赤みと皮膚ボロに対抗できない
背中や体は服で隠せるけれども。夏は腕も隠せない

48 : 2021/05/02(日) 21:15:07.83 ID:qsFVzokL0
2回なって1回目は円形脱毛症になったわ
2回ともタバコ吸い始めたり変えたタイミングだったわ
50 : 2021/05/02(日) 21:15:08.14 ID:3uXoV8s70
脂漏性皮膚炎って無職ならひたすら、肌が荒れる事前提で日に3回くらい髪洗って脂抜いて殺菌してれば治るんじゃね?
51 : 2021/05/02(日) 21:15:11.76 ID:QdfSRs7sM
マイコーとおんなじ?
52 : 2021/05/02(日) 21:15:18.62 ID:az+Bfr7oa
糖質制限で治るやろ知らんけど
53 : 2021/05/02(日) 21:15:20.90 ID:Tp6LbAHW0
>>1 なんだこの基地外みたいな文章
56 : 2021/05/02(日) 21:15:59.11 ID:lPasUCLE0
良いもの食いすぎなんだろ
57 : 2021/05/02(日) 21:16:14.68 ID:oqXbBn2A0
フケが全然出なくなった
しばらく風呂に入らなくても全然出ない
フケって普通は出ないもんなんだな
58 : 2021/05/02(日) 21:16:20.74 ID:Y4BaqpuE0
こりゃテレビショッピングで健康食品売る前触れかな
59 : 2021/05/02(日) 21:16:22.92 ID:7l5jBEkg0
シャンプーって成分的に正解そうなやつでも相性の有無で人によって合う合わないがあるから難しい
60 : 2021/05/02(日) 21:16:31.79 ID:rX2fy7NV0
一回だけなったことあるけど再発はしてないや
頭皮から黄色い粘液みたいなのでて痒いんだよな
62 : 2021/05/02(日) 21:17:04.39 ID:RJgSvOLV0
俺もなったわ
薬はミノマイシンとサイザル
だいぶ良くなったがなかなか完治してくれない
63 : 2021/05/02(日) 21:17:15.31 ID:p/7ZMb+na
コラージュフルフルは全くダメだったな
バルガスが一番マシ
64 : 2021/05/02(日) 21:17:17.07 ID:Svpab95Md
〇〇したら治るってそれもう皮膚炎だと思い込んでただけだろ
65 : 2021/05/02(日) 21:17:18.28 ID:E+V7SGyY0
>>1
皮膚のかゆみは腸のトラブルですよ
66 : 2021/05/02(日) 21:17:33.96 ID:+jSeoJb70
これでめっちゃハゲたわ
67 : 2021/05/02(日) 21:17:34.86 ID:BZ/2g5ZL0
アトピーとどう違うんだ
68 : 2021/05/02(日) 21:18:15.74 ID:w18/BMh50
毛穴を塞ぐかサイズを小さくしたい
毛穴が憎い特に顔
69 : 2021/05/02(日) 21:18:45.38 ID:4YctTYCa0
aga治療で脂漏性が良くなった
前は一日経つとオイリーになって、髪がベトついたけど薬飲んでからオイリーじゃなくなった。
72 : 2021/05/02(日) 21:19:24.74 ID:OcVgUlvZM
あれれーwwww
73 : 2021/05/02(日) 21:19:45.13 ID:v1nXXSAW0
病院行ってもロコイド軟膏しか処方してもらえんのやが
74 : 2021/05/02(日) 21:19:59.00 ID:KhaN3BTL0
カップラーメンとかスーパーの揚げ物は酸化した大豆油が使われている。
これをとらないようしてクラリチン飲んでれば良くなるで
75 : 2021/05/02(日) 21:20:23.07 ID:FQdLcBSf0
脂を摂らないようにするとだいぶ違う

コメント

タイトルとURLをコピーしました