【正論】ホリエモン「家を買うな、保険に入るな、会社にしがみつくな、組織にはもう依存できる信頼度はない」

1 : 2021/04/22(木) 16:03:56.11 ID:HLaH/Z2y0


いまの日本人は、どうすれば幸せになれるのか。実業家の堀江貴文氏は「組織は信頼できるものではなくなった。今こそ、安心を積み上げるより、やりたいことをたくさんやるべきだ」という――。

 14万円ならば、別に飢えることはない。安い部屋を探して、スマホを使いこなし、無料サービスや売買アプリを利用すれば、ひとまず生きていけるはずだ。

 ジムに通って健康管理したい、趣味を増やしたい、多少の嗜好品やブランド品も持ちたい、遠くに旅行したい、だからお金がもっと必要なのだ、という反論もあるだろう。「最低限の暮らしではなく、少しの贅沢と文化的生活は誰でも受ける権利がある」という意見もあった。

 たしかに、そのとおり。だが基本的人権の問題と、手取り14万の金額が多いか少ないかは、次元がまったく違う。同じ俎上で論じてはいけない。

 14万円の稼ぎがあまりにも少ないというなら、人権とか大きな問題を持ち出さず、自分の満足値をきちんと理解したうえで文句を言うべきだ。

 ビジネスで大きく成功した者たちは、みんな遊びにハマるエキスパートだ。

 あれこれ考えないで、好きな遊びに夢中になっている。そうした者にこそ、ビジネスチャンスや、人やお金が、自然に集まってくるのだ。

 テクノロジーの進化で、社会からつらい労働が減っていき、食糧は余りまくっている。また格差拡大の問題に対処すべく、世界中でベーシックインカムなど、「働かなくても生きられる」システムの実装が進んでいる。

 僕たち人類は、遊ぶのが仕事!  という時代へ、確実に進んでいるのだ。

 人生で好きなことだけを追求して、遊ぶだけで生きていける。それが常識へと移行していくいま、嫌いな仕事を我慢して続ける理由は、何だろうか? 

 周りの意見なんか捨て去り、レールから外れて、遊びにハマっていこう。

昔は終身雇用・年功序列の堅硬な構造が、サラリーマンを選択する最大の利点だった。しかしリーマン・ショック以降、終身雇用も年功序列も崩れ落ちた。

 有名な大手企業に勤めているとしても、安定した給料や待遇が得られる保証はない。いつ仕事を失い、路頭に放り出されるかわからないという意味では、正社員も派遣社員もフリーターも同列なのだ。

自己犠牲は美しくない、しょせん無駄骨だ

 人は、人のために生きているのではない。やりたいことをやり尽くすために生きていることを、忘れてはならない。

 人のために尽くすのがやりたいことだと言うなら、それはそれで結構だろう。しかしそれが目的になった途端、自己犠牲などという表現で美化されてしまう。

 絶対に美しくなんかない。自己犠牲は、しょせん無駄骨だ。

 組織に依存を続けていると、「みんなのため」という自己犠牲が正義を持ち、個人の意思や意見が押し潰され、成長が阻害されることに鈍感になってしまう。

 ポジティブな結束感があったとしても、僕はそんな環境を肯定できない。

 リスクを取り、結束感の幻想から解放されよう! 

 組織には、もう依存できる信頼度はない。

 何をしたいのか、どこに行きたいのか、何が好きなのか。絶対に人に譲れない、自分だけのルールは何だったのか。己に深く問い続け、つかんだ答えを大胆に実践していくことで、人生は真に豊かになっていくと信じている。

■「家を買えば安心、いい保険に入れば安心」は誤解

 組織が信頼できるものでなくなったのは、働き手にとってチャンスだ。身の丈に合った仕事と収入を、自分の思考と意思で探し出せる好機を得られたと考えよう。

 そもそも、安心を得るという考え方を捨てるべきだ。

 「家を買えば安心」「いい保険に入れば安心」という常識も根強く残っているが、リテラシー不足による誤解に過ぎない。移動の制限にとらわれる持ち家や、他人の掛け金に乗っかるギャンブルの生命保険なんかに、絶対にお金を使ってはダメだ。

 安心を積み上げるより、やりたいことをたくさんやろう!  その方が、組織や家や保険に縛られているより、頼りになる成果を得られるはずだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b23e00153fb829f1e66a26bd47d32171d87c7158?page=4

2 : 2021/04/22(木) 16:05:17.79 ID:J2NvLd060

正論で草
3 : 2021/04/22(木) 16:05:21.98 ID:bdvfdvDpM
だから新しく作るんだけどな
4 : 2021/04/22(木) 16:05:39.20 ID:J2NvLd060

正論かなこれ
5 : 2021/04/22(木) 16:06:00.98 ID:HLaH/Z2y0

正論だよ
6 : 2021/04/22(木) 16:06:30.15 ID:5foKtHS60
家なんて買えない
保険も入れない
しがみつく会社もない

が実態

7 : 2021/04/22(木) 16:06:48.06 ID:4JmMyXLVd
>>1
前科があって無理なだけじゃん
8 : 2021/04/22(木) 16:07:28.59 ID:CSq408yh0
なおメスイキに依存してる模様
9 : 2021/04/22(木) 16:07:44.10 ID:SmNRBJ4xd
この国の制度をよく理解しているからこその思考だなと思う
国のせいにしてても貴方に国の制度を変えることができますか?残りの人生フルに時間を使っても無理でしょ?期待するだけ無駄
文句言ってる時間があるなら、その時間楽しんだモン勝ちですよ、と言いたいのだと思う
10 : 2021/04/22(木) 16:08:11.19 ID:u7hFxD7Q0
そう!
11 : 2021/04/22(木) 16:08:26.88 ID:AXQ4KM5f0
それを世の中は自暴自棄と言うよ
12 : 2021/04/22(木) 16:08:34.28 ID:UhopCxPh0
麻原みたいに現金抱えて寝てるんだろな
13 : 2021/04/22(木) 16:08:58.03 ID:4JXgofUS0
言ってる事カルトの教祖と紙一重だな
14 : 2021/04/22(木) 16:09:06.06 ID:C8c0AMvs0
もうこれ宗教だろ
15 : 2021/04/22(木) 16:09:08.27 ID:aYDpfdX/0
それってただ流されるままに生きているだけじゃね?
言われた通りにやってたら10年もしたら河原でホームレスになってるよ
16 : 2021/04/22(木) 16:09:15.16 ID:Dx7aoIIq0
野菜は買ってもいいか?
17 : 2021/04/22(木) 16:09:29.67 ID:HUX8FbvY0
クズすぎてあらゆるものから拒絶された人間の末路
18 : 2021/04/22(木) 16:09:30.56 ID:iW/EFCGjM
自分が正しい価値観を持っていると思いこんでる異常者
19 : 2021/04/22(木) 16:09:35.30 ID:SEQnfQmA0
これもう資本主義の敗北だろ
23 : 2021/04/22(木) 16:10:27.53 ID:sK1I3+/r0
>>19
コロナで資本主義が崩壊しつつあるな
20 : 2021/04/22(木) 16:09:59.08 ID:34WaPxKH0
家族持ちは賃貸じゃ選択肢少な過ぎるだろ。
21 : 2021/04/22(木) 16:10:06.53 ID:AF4ku6K9a
いや火災保険は入れよ
22 : 2021/04/22(木) 16:10:16.13 ID:OxbirVq30
でも俺のオンラインサロンには入れ
24 : 2021/04/22(木) 16:10:37.08 ID:Cs8lfltV0
世間には会社にしがみつかないといけないほど能力ない人がびっくりするほど多いんだよ

投資すりゃ変な案件に騙され、商売も俯瞰で見れず無謀な開業
このコロナ渦で気づいたろ、まともな情報選択をできないやつが多い

25 : 2021/04/22(木) 16:10:43.86 ID:yOikeILLd
正論だよ
不満があってもその現状を選択しているのは自分自身だからな
とりあえず行動しろと
26 : 2021/04/22(木) 16:10:49.42 ID:jYGT6D2Od
何言ってだコイツ
27 : 2021/04/22(木) 16:11:07.39 ID:t1ltZu2BM
保険を買わず町内会に入らず夫婦別姓のために事実婚を選んでた70代のお隣さんも家は買うてたで
28 : 2021/04/22(木) 16:11:45.70 ID:lmX9rV5c0
手取り14万でも子供部屋おじさんか否かで全然違う、手取り14万同士で共同生活するサービスとか無いんか
シェアハウスよりもプライバシーあってさ
29 : 2021/04/22(木) 16:12:26.30 ID:DS6GLrTI0
よくわからんからとりあえずオンラインサロン入るかな
30 : 2021/04/22(木) 16:12:52.63 ID:R9kz2qrj0
炎上商法と行間スカスカの自己啓発本をシノギとするみっともない生き方
三木谷たちとは天地ほど差が広がった
31 : 2021/04/22(木) 16:12:56.10 ID:3IiO5GnRa
ホリエモンにも依存しなくていいぞ
32 : 2021/04/22(木) 16:13:12.74 ID:g/jKX2720
住宅展示場行ったら自分の家欲しくなっちゃうけどなぁ
33 : 2021/04/22(木) 16:13:28.48 ID:lZnjYzwjM
実家の壁の塗り替えだの風呂釜だの他にもいろんな設備の老朽化の修理考えると家は建てたくないなあ
34 : 2021/04/22(木) 16:13:38.57 ID:Bx+BFjTiM
クスリでもやってんのこの人?
いくらなんでも頭おかしいでしょ
35 : 2021/04/22(木) 16:13:55.79 ID:x8Pc41bWa
>>1
いつまでこの考え方するんだろうなこの子は
36 : 2021/04/22(木) 16:14:16.17 ID:SpSm45j8a
超人思考かな
37 : 2021/04/22(木) 16:14:29.55 ID:76sbmc6FM
車以外の保険は無駄だって言うよね
38 : 2021/04/22(木) 16:14:42.03 ID:WB6kiOz60
まぁこれも合成の誤謬だよな
少数者が実践する分には問題ない
しかし国民全員がこんなことやり出したら既存のシステムはグチャグチャだ
39 : 2021/04/22(木) 16:14:46.45 ID:VP4Iv2AY0
あの世の野口さんに言えんのか?
「組織も他人も信じるな、自己犠牲はクソ」と
40 : 2021/04/22(木) 16:15:11.84 ID:bhx8Z6NE0
独り身で野垂れ死に上等ならいいんじゃねえの
まぁそういう手合いなら長生きしたってしょうがねえしな
41 : 2021/04/22(木) 16:15:17.77 ID:SEQnfQmA0
マキャベリとか好きそう
42 : 2021/04/22(木) 16:15:38.84 ID:NqsQsCol0
自動車保険なしで運転するようにします
43 : 2021/04/22(木) 16:15:44.68 ID:fWQqmLUgr
都道府県民共済は入っといた方がいい。
44 : 2021/04/22(木) 16:16:38.10 ID:Kvy9hmnDr
堀江が実現できないことばっかやん
45 : 2021/04/22(木) 16:16:58.17 ID:szWPeQ1yd
家に関しては親が歳とって事業失敗して実家なくなったとき
家借りるのも一苦労だったからな
持っておいて損はない
衣食住の住の心配はなくなるからな
当然現役の時にローンは完済しないと意味ない
46 : 2021/04/22(木) 16:18:17.20 ID:6tFR9y740
世の中は善意と自己犠牲があるから回ってんだよ
48 : 2021/04/22(木) 16:18:56.85 ID:NqsQsCol0
やりたいことをやってるはずの堀江が楽しそうに見えないのはなぜだ
49 : 2021/04/22(木) 16:19:45.12 ID:mzx986My0
ロケットを飛ばすな
50 : 2021/04/22(木) 16:19:52.03 ID:nu1BK3Uo0
保健は強制の社保や国保だけで他一切いらんが
家は安い中古でも買うほうが良い
51 : 2021/04/22(木) 16:20:20.91 ID:TBlOAtIKH
両親が癌になるのを目の当たりにしてがん保険には入った
52 : 2021/04/22(木) 16:20:37.25 ID:jk9bnUEbp
でもメスイキはやめられないんでしょ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました