【画像】初見殺しの信号機、発見される

1 : 2021/04/18(日) 23:48:02.91 ID:sSR8Tj450

世界初のラクダ専用信号が敦煌に登場 人や車との「渋滞」緩和
https://news.yahoo.co.jp/articles/54f11da3563bc5c6ae4eab89a8e9625a8db268fe

2 : 2021/04/18(日) 23:49:03.89 ID:sSR8Tj450

名古屋市中村区
レス2番の画像サムネイル

福岡市中央区
レス2番の画像サムネイル

3 : 2021/04/18(日) 23:50:31.90 ID:uJTGQHVH0
>>2
なんだよ先に赤信号って。
こんなのここで止まってしまうわ。
47 : 2021/04/19(月) 00:03:56.85 ID:lH8tMbQ0d
>>3
こっち側が先に赤で反対車線が先に青
時間差でこっちも青

警備員やってると簡単にイメージできるは

89 : 2021/04/19(月) 00:16:42.27 ID:RrkIdQh30
>>47
うわ底辺だ
104 : 2021/04/19(月) 00:23:05.90 ID:Ps+ZHu/c0
>>47
うーわ警備員でマウントとれると思ってるんだ
4 : 2021/04/18(日) 23:50:41.25 ID:W8Q/vEmX0
>>2
1枚目「事故多発地点」ってさぁ…
わかってるなら変えろよ…
5 : 2021/04/18(日) 23:50:50.01 ID:5EkOIwiz0
>>2
事故減らす気なくて笑う
7 : 2021/04/18(日) 23:52:49.54 ID:Gd5EdGIO0
>>2
1枚目これ実質青でないの?
15 : 2021/04/18(日) 23:54:27.28 ID:ADQXDOvP0
>>7
普通の信号で右矢印が出てるときを考えればわかるけど、向こう側は完全に赤なんだよ
だから青信号と違って右折も安全にできると保証されていることを示している
22 : 2021/04/18(日) 23:57:21.10 ID:Gd5EdGIO0
>>15
そうなんか
反対方向も赤+全方向矢印じゃないんか😞
36 : 2021/04/19(月) 00:01:17.02 ID:wUVbsYBu0
>>22
それ以外にも右折先にある歩行者用の横断歩道の信号も赤だったりもする
42 : 2021/04/19(月) 00:02:26.93 ID:B2YOpvSD0
>>22
道路交通法で決まってるのかは知らんが俺の経験では矢印出てるときは反対車線から車が来ない状態になってるという前提があるように思う
つまり矢印は青信号を超えるスーパー青みたいなものとして存在してるのかと
31 : 2021/04/19(月) 00:00:10.08 ID:alW1Eb2/0
>>15
その意味が分からんな
七北田にある交差点が対向が赤でこっち側が青の信号あるで
それと同じだよな
49 : 2021/04/19(月) 00:04:26.89 ID:B2YOpvSD0
>>31
それは経験で知ってるだけで、対向が赤かどうかこっちからは確認する方法がないじゃん
矢印タイプは矢印になってる=対向が赤ということがわかるんだよ
94 : 2021/04/19(月) 00:20:23.88 ID:8TgUc9730
>>49
教習中に矢印右折するときにゆっくり進んでたら「矢印のときは気にしないで行っていいよ」て言われ教習官に確認したら
矢印は前述にあった通り歩行者及び対向車が完全に赤のときだけのスーパー青である旨教えてもらった
71 : 2021/04/19(月) 00:12:06.36 ID:uadE/egL0
>>15
そういうことだったのか
98 : 2021/04/19(月) 00:21:29.55 ID:0jIen/uC0
>>15
>向こう側は完全に赤なんだよ!
本当に?
xx赤←ってことはない_?
21 : 2021/04/18(日) 23:56:08.48 ID:Wrxuk26V0
>>2
福岡の先に赤信号ってどういう意味?
26 : 2021/04/18(日) 23:58:19.44 ID:EJV5PeJ60
>>21
この先の信号が赤だよって事じゃない
27 : 2021/04/18(日) 23:59:00.13 ID:ADQXDOvP0
>>21
気になって調べたけど普通の時差信号と変わりはなくて、時差でこっち側が先に赤信号になると書いてあるだけのことらしい
思うに九州には時差式の信号がほとんどなくて見慣れてないから誤解しないようにという配慮なのではないか
40 : 2021/04/19(月) 00:01:44.88 ID:ZfROUdsZ0
>>27
時差でもなんでも目の前の信号を信じろと思うんだけど
実際横方向の青信号が解除されたタイミングで発進するガ●ジいるから必要なんだろうな
23 : 2021/04/18(日) 23:57:25.43 ID:BHVaSubF0
>>2
好きにしろって解釈でいいんだな?
48 : 2021/04/19(月) 00:04:04.81 ID:1sGKLSNCa
>>2
先に赤信号って何?
91 : 2021/04/19(月) 00:18:25.12 ID:IyC9KSMLa
>>2
ダンレボ定期
6 : 2021/04/18(日) 23:51:37.03 ID:xaBp12alM

停止線があるところまで進めばいいんだろ
8 : 2021/04/18(日) 23:53:30.61 ID:ADQXDOvP0
笹島のタイプはこっちにもあるけどむしろわかりやすいぞ
9 : 2021/04/18(日) 23:53:32.01 ID:HfOtu8v10
ゴミの国
10 : 2021/04/18(日) 23:53:32.43 ID:j387QMxE0
上の方は赤信号で全部止まれって事なの?
それとも方向ランプついてる所は進んでいいの?
59 : 2021/04/19(月) 00:08:00.41 ID:s6v5chU50
>>10
赤信号で右折のランプ点いてるのと同じようなもの
左折も真っ直ぐも右折もOK、反対車線が赤信号で止まってるってだけ

2枚目は意味がわからない先に赤信号ってなんだよ

14 : 2021/04/18(日) 23:54:02.68 ID:UOfCb51T0
1枚目は普通に見るだろ
2枚目は知らん
17 : 2021/04/18(日) 23:55:24.45 ID:j6EhPAzo0
あーここ曲がっちゃダメなんですよ~信号見えなかった?免許証拝見しますね
18 : 2021/04/18(日) 23:55:44.46 ID:4zIKlvTj0
鶴舞公園はヤバい
19 : 2021/04/18(日) 23:55:48.84 ID:SAko1frp0
2は予告信号?初見殺しってほどでもないと思うけど
20 : 2021/04/18(日) 23:56:03.40 ID:qph7ZTzhM
なんだよ先に赤信号て
24 : 2021/04/18(日) 23:57:54.21 ID:lqn5Acm30
いうほどか?
25 : 2021/04/18(日) 23:58:05.23 ID:XrvxZYpl0
赤で青矢印はよく見るけど2枚目は予告信号か?
29 : 2021/04/18(日) 23:59:23.65 ID:iY6wBV+R0
一枚目は右折レーンが設置できないくらい狭いけど交通量が多くて且つ右折車が多い幹線道路に稀によくある
30 : 2021/04/18(日) 23:59:30.07 ID:OJbN8BYm0
カーブの手前で「この先赤信号」は見たことある
43 : 2021/04/19(月) 00:02:27.09 ID:R9CjC+6e0
>>30
それだと実質通行止めやんけ
33 : 2021/04/19(月) 00:00:32.66 ID:KNRn9mYs0
ただの時差ちゃうの?
35 : 2021/04/19(月) 00:01:12.17 ID:OtK66tbdM
初号機に見えた
37 : 2021/04/19(月) 00:01:22.59 ID:pJteS+oM0
もしかしてこの先に赤信号があるってことか?
予告信号だとしたら端折りすぎてパッと見分からんだろ
38 : 2021/04/19(月) 00:01:23.63 ID:A5JUcYci0
一枚目は別にだろ
39 : 2021/04/19(月) 00:01:31.30
2枚目は補助信号ってことなのか
41 : 2021/04/19(月) 00:02:12.97 ID:2CqMBoUqM
名古屋の鶴舞公園前の信号が結構アレだった気が
44 : 2021/04/19(月) 00:02:43.37 ID:IpMy8LEs0
もうさ
交通はパチンポリスから切り離して
専門の部門を作ってそこでAI使って最適化すべきだろ
仮にそれやったらアホ程排出ガス削減できるっての!
45 : 2021/04/19(月) 00:02:46.17 ID:WIp9Bodv0
この程度で初見殺しとかガ●ジか?
51 : 2021/04/19(月) 00:05:27.20 ID:TjvcBR/70
先に赤信号はないw
52 : 2021/04/19(月) 00:06:44.59 ID:hjiPy9Km0
先に赤信号ってただの時間差かよ
文字さえ無ければよくあるやつじゃん
これ考えた役人ガ●ジだろ
53 : 2021/04/19(月) 00:06:51.13 ID:IpMy8LEs0
これ予告信号ってやつか
ど田舎で見たことあるけど意味わからんかったなぁ
54 : 2021/04/19(月) 00:06:59.42 ID:kJFqoTji0
これ時間的に先に赤信号なのか、場所としてこの先に赤信号あるのかどっちともとれるな
56 : 2021/04/19(月) 00:07:19.60 ID:Cs/S3DGy0
事故多発地点じゃねえよちゃんと作れ
57 : 2021/04/19(月) 00:07:33.94 ID:of9z6gc50
出張先でUFO型の信号機見かけた時は感動したな
存在は知っていたが偶然出会ってビックリ
80 : 2021/04/19(月) 00:13:50.91 ID:GnuaMc/G0
>>57
宇宙飛行士か?
俺のいた頃の月面基地は地上は信号が2色で空中は紫入れて4色だったわ
懐かしい
58 : 2021/04/19(月) 00:07:50.26 ID:Wxytciqu0
対向車側は青信号だけどこっちは先に赤信号になってますよってこと?
向こうから車が来てるからって青信号だと思うなってこと???よくわからん
62 : 2021/04/19(月) 00:08:50.14 ID:iazbi3Xn0
地元に予告信号がちょこちょこあるけどたまに引っかかってる人いるわ
63 : 2021/04/19(月) 00:09:00.66 ID:3EtZsvnR0
先に赤信号とかいらんだろ
68 : 2021/04/19(月) 00:10:43.65 ID:/T7eWO7i0
>>63
これは現場に行って全体を見ればよく理解できるぞ。
どれも警官が立って交通整理をしてるようなもんだからな。
69 : 2021/04/19(月) 00:11:30.25 ID:pJteS+oM0
>>1
2枚目は上の時差信号だけ掲げとけよ
ドライバーに伝わらなければ意味ねえんだぞクソポリ張っ倒すぞ
86 : 2021/04/19(月) 00:15:17.05 ID:B2YOpvSD0
>>69
だから福岡では時差信号だけだと伝わらないんだよきっと
96 : 2021/04/19(月) 00:20:55.96 ID:pJteS+oM0
>>86
福岡住みはこの文言がないと交差点の信号を守れないのか
いつ事故ってもおかしくないわな大変だわ
70 : 2021/04/19(月) 00:11:41.33 ID:eGoIzJ52M
❌ 先に赤信号
⭕ 対向車あり・反対側は青

「青」って使うと紛らわしい/危ないとかあるのかもしれないが
先に赤も意味不明すぎるだろ

72 : 2021/04/19(月) 00:12:28.77 ID:/T7eWO7i0
つかおまえらってあんまり都会で
クルマ運転したことないんじゃないのか?
73 : 2021/04/19(月) 00:12:38.00 ID:TS/2sXzk0
巻き込み事故が多かった交差点が歩車分離信号になっていってるけど
直進矢印しか出てないのに左折してくる車が多くてびびるわ
74 : 2021/04/19(月) 00:12:58.44 ID:1/JdWZWH0
路面電車の信号入ってくると初見混乱する
75 : 2021/04/19(月) 00:13:11.02 ID:CvbiCr2K0
対向車に注意
でいいだろ
76 : 2021/04/19(月) 00:13:20.66 ID:R4WAmyOQ0
右折って全部無くすか矢印にするかしたほうが良いよな
78 : 2021/04/19(月) 00:13:26.61 ID:txU41JiB0
近所もこれだけど最初見たときわけわからんかったわ
83 : 2021/04/19(月) 00:15:03.62 ID:snN9Bk3P0
こんなんわからんから前の車を参考にすればいいや
84 : 2021/04/19(月) 00:15:07.75 ID:HgBadJqn0
信号が赤なだけで全ての必要な情報を含んでるだろ
なぜ無駄な情報を足す?本気で意味が分からん
85 : 2021/04/19(月) 00:15:15.16 ID:c9Iepa6hM
時差式信号とかいう右直事故の温床

右直事故リスクがあるのは分かりきっているはずなのに、どちらの方向が先に赤になるのかすら明示してない時差式信号交差点ばかりなのは完全に怠慢だろ

87 : 2021/04/19(月) 00:15:25.72 ID:fM9DawxH0
ドライバーが目の前にある信号に忠実に従うって前提なら「先に赤信号」なんて表示はいらねーわ
「対向車注意」の方がまだ分かりやすい
88 : 2021/04/19(月) 00:16:33.57 ID:l2bBSnMC0
信号「そういう意味で申したのではない」
90 : 2021/04/19(月) 00:16:45.29 ID:MLAP6bLG0
信号機だけでもジャップって大雑把ってわかるよね
99 : 2021/04/19(月) 00:21:32.00 ID:Ip85uhgH0
初見殺しっていったら、巨大な中央分離帯や高架の橋脚があるような道の右折で、対向車線を横切るときそのまま行っていいか止まらなければいけないかすげえ分かりにくい所がよくある
あまりに分かりにくいから看板で「そのまま行け」「曲がった先の信号守れ」みたいなこと書いてあったりするがそもそも看板置かなきゃいけない時点で欠陥交差点
106 : 2021/04/19(月) 00:23:42.68 ID:CV/phS2s0
>>99
曲がった先に停止線が無ければ行け
100 : 2021/04/19(月) 00:22:22.06 ID:8uCbPcFBa
👩地方道路って初見殺し結構あるよねw
101 : 2021/04/19(月) 00:22:52.72 ID:/NHMPobu0
先に赤信号ってこの先赤信号だよの予告?
見通しわるいとこの予告信号なら見た事ある
102 : 2021/04/19(月) 00:22:56.50 ID:fZiHbbOU0
都内で年中運転してたらゴールド免許なんて絶対無理だろ
103 : 2021/04/19(月) 00:23:01.93 ID:stYyE4Le0
先に赤信号ってなんだよ
背後からクラクション鳴らされたらキョドって渡っちまうわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました