32歳だけど平均年収を見て絶望したんだが

1 : 2021/04/09(金) 16:28:00.154 ID:+gER04x40
レス1番の画像サムネイル

こんな稼ぎじゃそりゃ結婚は厳しいよな
しても超貧しい生活を強いられるだけだろ・・・

それなら実家に住んで経費減らしたくもなるわ
なんといってもこの収入じゃあアイドルおたくとして現場に通えない

2 : 2021/04/09(金) 16:28:29.172 ID:+gER04x40
労働者が安い給料で働かないべきでもあるんだよな
4 : 2021/04/09(金) 16:29:13.614 ID:lcjRjWkoa
>>2
ワロタ
7 : 2021/04/09(金) 16:30:15.239 ID:+gER04x40
>>4
笑ってる場合じゃないw

>>5
共働きにしても子どもこさえらんなくない?

14 : 2021/04/09(金) 16:34:53.323 ID:v/IT9UIXM
>>7
余裕だろ
平均年収なのに都心に家あって子供私立に入れるとか考えない限り
3 : 2021/04/09(金) 16:29:10.189 ID:+gER04x40
まず安過ぎる賃金で働かされてる認識を持って、すぐ転職のアクションを起こすべき
5 : 2021/04/09(金) 16:29:22.857 ID:v/IT9UIXM
共働きなら余裕だろ
6 : 2021/04/09(金) 16:29:44.576 ID:hTz9QM/rd
役職つけよ
8 : 2021/04/09(金) 16:30:58.535 ID:+gER04x40
>>6
役職つける人は全体の何割なんだ
平均としてこういう金額が出てしまっている以上なんとかしないと
9 : 2021/04/09(金) 16:32:06.378 ID:c6xyCpii0
異性に縁が無ければただの杞憂だぞ
10 : 2021/04/09(金) 16:33:03.999 ID:+gER04x40
>>9
俺は縁がない
それでもアイドルおたくやるには金がかかり過ぎて厳しい
11 : 2021/04/09(金) 16:33:44.678 ID:Aj73iVvsa
30代しか載ってないが20代はどうなんだ?
最近の若者はまじで働かないからな
自由な時間優先で必要最低限の金さえあればいいってやつ多すぎ
16 : 2021/04/09(金) 16:36:03.390 ID:c0mwC8kf0
>>11
そもそも仕事の効率が悪すぎる
辛い思いして安い金貰っても生きがいにはならない
29 : 2021/04/09(金) 16:43:45.814 ID:+gER04x40
>>16
終わってるな
色々合わないと思ったらすぐ転職すべき

>>17
30代前半とか20代程度ならそこまで差はつかないと思われ
しかもこのデータはdodaに登録したユーザーの平均だから資産とかの話ではないよ
いわゆる「雇われ」の平均年収に近いと思って良いはず

18 : 2021/04/09(金) 16:37:22.040 ID:+gER04x40
>>11
レス18番の画像サムネイル

この有様らしい
ミニマリストとかもそうだけどああいう「十分」みたいな思想持ってる人種は苦手だな
自分が物欲とかすごいのもあれだけど
どう考えても金は欲しいだろ・・・

28 : 2021/04/09(金) 16:42:14.585 ID:iq9i1AS6M
>>11
搾取し過ぎで労働のコスパが悪いだけ
31 : 2021/04/09(金) 16:45:27.509 ID:lqwEq3pFr
>>28
働かなきゃコスパもなにもないぞ
40 : 2021/04/09(金) 16:49:55.359 ID:+gER04x40
>>28
どうすりゃいいんだ

>>30
それはそんな気もする
会社の中でも生産部門の1部が頑張ってるんだろうな

>>31
本音を言うと働きたくないよ

12 : 2021/04/09(金) 16:34:11.444 ID:WzslGUljd
共働きが当たり前だし税制優遇や手当て考えたら金がなくても結婚は出来るが
人柄や内面が伴わないと結婚以前に交際が出来ない
20 : 2021/04/09(金) 16:38:33.116 ID:+gER04x40
>>12
まあ俺も収入以前の問題があるから結婚とは縁がないよ
個人的には生きづらい世の中だ
13 : 2021/04/09(金) 16:34:17.052 ID:fodeUTH6M
絶望の現実に逃避するVIP板
26 : 2021/04/09(金) 16:41:13.720 ID:+gER04x40
>>13
逃避できない現実だわ・・・

>>15
まあ良い子なんか若いうちに結婚しちゃうよな
1.顔◯ 性格◯
2.顔◯ 性格×
3.顔× 性格◯
4.顔× 性格×
1の子は95%以上20代で結婚するだろうし、もうほぼ3と4しかいないのが辛過ぎるしどれにも相手にされないわ
アイドル見てた方が楽しい

15 : 2021/04/09(金) 16:35:55.652 ID:5bEg33aTd
>>1
周り見るとその給料でも顔さえまともなら
結婚して共働きしてるけどね

俺らは専業主婦前提の年収が無いと
相手にされないけど

17 : 2021/04/09(金) 16:36:25.580 ID:plqHkLWX0
俺は"平均"という数字は信じないね
1人物凄い金持ちが混ざるだけで平均は上がるからな

バカが多いクラスなのに優等生が数人いるだけで平均点が上がるのと同じ

19 : 2021/04/09(金) 16:37:32.470 ID:V2dIMcan0
えっこんな高いの?
32 : 2021/04/09(金) 16:46:17.429 ID:+gER04x40
>>19
地方だと分からないけど東京の32歳だと550万円らしい
レス32番の画像サムネイル
21 : 2021/04/09(金) 16:39:07.057 ID:gMlLvCUF0
女でも年収クソ高くて草
これガセやろww
34 : 2021/04/09(金) 16:46:47.260 ID:+gER04x40
>>21
低過ぎだろう・・・

>>22
人それぞれだな

22 : 2021/04/09(金) 16:39:36.633 ID:AdcpfbmK0
部屋に物多い奴苦手だわ
生活やら思考もとっちらかってる印象
23 : 2021/04/09(金) 16:40:11.923 ID:HDYC5u9v0
世帯収入800万いけるじゃん
35 : 2021/04/09(金) 16:47:21.440 ID:+gER04x40
>>23
地方ならなんとかなりそう
共働きフルタイムで子育てとかするとしたらきついのではと思う
24 : 2021/04/09(金) 16:40:13.348 ID:bMZA8bOKa
中央値定期
37 : 2021/04/09(金) 16:47:52.716 ID:+gER04x40
>>24-25
>>29後半参照
25 : 2021/04/09(金) 16:40:14.262 ID:z8T33GJQM
ひろゆき「平均年収は金持ちが上げてるだけなので真に受けない方がいいですよw」
27 : 2021/04/09(金) 16:41:41.953 ID:V2dIMcan0
安い人が大勢いても桁違いに高い人が1人いるだけで平均グッと上がるからなぁ
38 : 2021/04/09(金) 16:48:06.057 ID:+gER04x40
>>27
>>29後半参照
30 : 2021/04/09(金) 16:44:29.863 ID:FFHTCCtb0
言うて、貰ってる額以上の利益出してるとは考えられない
会社って不思議
33 : 2021/04/09(金) 16:46:39.649 ID:xo9s2UAc0
こういう下ばっかり見てても何の得にもならないぞ
正社員男だけの平均年収なんてもっと上だぞ

って言おうとしたら本当に30歳450万しかなくてワロタ

41 : 2021/04/09(金) 16:50:46.657 ID:+gER04x40
>>33
実際周りのやつらとかアイドルおたくの友達とか見てるとみんなもっと貰って金持ってそうなイメージがある
36 : 2021/04/09(金) 16:47:26.730 ID:mGq/uSliH
こんなもんだろ
まさかガキは私立に入れてみたいなのが普通だと思ってんのか?
42 : 2021/04/09(金) 16:52:54.957 ID:+gER04x40
>>36
全然思わないよ
自分自身も大学以外は田舎の公立育ちだし

>>39
これが本当に問題だと思うわ
働けてるだけでも幸せみたいなの反吐が出る
現実的に仕方なくそうなるのかもしれないけど
大卒3年目以降で300万円とかのやつはさっさと転職しろと思う
安い賃金しか出せない企業はどんどん淘汰されて欲しい

39 : 2021/04/09(金) 16:48:31.027 ID:nTr+4n4B0
需要供給の関係
安い賃金でも働きたいってやつが増えすぎて労働力が安くなりまくってる

コメント

タイトルとURLをコピーしました