- 1 : 2021/04/08(木) 20:05:18.10 ID:+VR5Skk8M
-
[ウェリントン 8日 ロイター] – ニュージーランド(NZ)のアーダーン首相は8日の会見で、インドでの新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、同国からの渡航者の入国を約2週間禁止すると発表した。
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-newzealand-india-idJPKBN2BV0KX - 2 : 2021/04/08(木) 20:05:25.88 ID:+VR5Skk8M
NZの国民や在住者も含め、過去14日間にインドへの渡航歴がある人全てが対象となる。現地時間11日午後4時から28日まで実施する。その間に政府は、渡航再開に向けてリスク管理対策を検討する。空港の検疫では8日、23人のコロナ感染者が確認され、うち17人がインドからの渡航者だった。
インドのコロナ感染者は約1280万人と、米国とブラジルに次いで多い。
一方、NZはコロナ感染をほぼ封じ込めており、約40日間市中感染は報告されていない。
- 3 : 2021/04/08(木) 20:05:53.96 ID:+VR5Skk8M
関連スレ台湾 0(2日連続) 蔡おばさん…… [612875364]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1617862970/- 4 : 2021/04/08(木) 20:06:10.80 ID:ekhcW7el0
- ニュージーランドにできてなんで日本にできないの?
- 5 : 2021/04/08(木) 20:06:11.96 ID:6sXItV6e0
- 島国なんだから当たり前だろ。難易度が違うんだよ
- 47 : 2021/04/08(木) 20:15:43.67 ID:Ax1jXddn0
- >>5
わーくには大陸の一部だった(錯乱 - 6 : 2021/04/08(木) 20:06:20.35 ID:ag/USuv20
- 島国だから余裕なだけだろ
- 7 : 2021/04/08(木) 20:06:45.51 ID:6dUlPDFy0
- 人口密度が全然違うからな
- 8 : 2021/04/08(木) 20:07:01.86
- ニュージーランドや台湾は島国だから対策できるんだよ
日本とは国土環境が違う 比べるなアホ>>1 - 9 : 2021/04/08(木) 20:07:10.09 ID:gnlXWzxc0
- 台湾もそうたけど島国というベリーイージーモードなのを棚に上げるな
- 48 : 2021/04/08(木) 20:16:00.51 ID:Ax1jXddn0
- >>9
皮肉が効いてる - 10 : 2021/04/08(木) 20:07:11.38 ID:qhZTYoKx0
- なにが追撃リングだよ役立たずが
- 11 : 2021/04/08(木) 20:08:00.13 ID:NFNmcYPoM
- ニュージーランドみたいなオーストラリアしか国交の無い1次産業が主力の後進国と一緒にするな
- 12 : 2021/04/08(木) 20:08:04.53 ID:YnIu92Pvr
- 島国は普通こうなるだろ
国境封鎖できない大陸国と一緒にしたら駄目 - 13 : 2021/04/08(木) 20:08:12.90 ID:5J0EBEQBa
- リアリストぶってゼロコロナは不可能とか言ってるやついるよな
- 14 : 2021/04/08(木) 20:08:14.59 ID:FuR09Q83a
- 島国だから出来るんだぞ日本と一緒にするんじゃねぇ
- 15 : 2021/04/08(木) 20:08:24.84 ID:N+RvzIeKM
- 島国で感染爆発してる後進国おりゅ?
- 16 : 2021/04/08(木) 20:08:31.27 ID:+VR5Skk8M
一体なぜ……😭豪とニュージーランド 入国後隔離免除往来 今月19日から再開へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210406/k10012959391000.html?utm_int=all_side_ranking-social_010- 17 : 2021/04/08(木) 20:08:39.75 ID:/eU8BTKC0
- 島国ならコロナ鎮圧できて当然だよな😤
- 18 : 2021/04/08(木) 20:08:40.87 ID:WRCF66+40
- 一回0にしたら水際と拡大防止策だけで守れるのにな
日本は労働者の健康や安心を守る気がゼロ - 19 : 2021/04/08(木) 20:08:47.53 ID:FmjtUgZO0
- さすが貧困後進国と比べて先進国は違うな
- 20 : 2021/04/08(木) 20:09:18.96 ID:ae4tNK260
- いいよな島国は
対策しやすくて - 26 : 2021/04/08(木) 20:09:52.74 ID:S0MA7KwyM
- >>20
皮肉か? - 21 : 2021/04/08(木) 20:09:19.82 ID:rdzxZ/J70
- 島国で失敗してんのはイギリスぐらいだろ
まあドーバー海峡トンネルでトラックバンバン通ってるから島国ボーナスがあるかは疑問だが - 90 : 2021/04/08(木) 20:27:33.73 ID:WpTVAcZor
- >>21
イギリスはワクチンでなんとか挽回してきてるけどね
まさか島国なのに未だに感染拡大中でワクチン接種も進んでない国なんかないよな? - 22 : 2021/04/08(木) 20:09:26.04 ID:VDB23JcA0
- 島国とかいうスーパースキルを無駄にした日本…w
- 23 : 2021/04/08(木) 20:09:28.75 ID:MUEuxp660
- 今の日本に来るのはグエンさんくらいじゃないの?
- 24 : 2021/04/08(木) 20:09:30.31 ID:PZkaJt47d
- 首都間の距離が一番離れてる国だしな
孤立した島国は強い - 27 : 2021/04/08(木) 20:10:02.17 ID:EgHsjIgB0
- 島国って自然隔離されてるから対策が簡単なんだな
やっぱつれぇわ - 28 : 2021/04/08(木) 20:10:02.21 ID:bkNrRJ/p0
- 民度が高い国=優秀
有権者の意識が高い国=優秀日本は真逆だから仕方ないな。
テレビに出てる芸人みたいな政治家がよく仕事やってるって評価されるんだから。 - 29 : 2021/04/08(木) 20:10:11.14 ID:PGe/gQq20
- そうだよな島国は有利だよな
- 30 : 2021/04/08(木) 20:10:11.46 ID:uGUGM7PN0
- 島国は羨ましいわ…
- 31 : 2021/04/08(木) 20:10:18.72 ID:BKhp+rux0
- 1日250人も感染者を出してるマダガスカルとか言う島国の面汚しは見習ってほしいもんだな
- 32 : 2021/04/08(木) 20:10:20.22 ID:zl3miyBwa
- もうノーマスクで普通に生活してるからな
ライブも今まで通りにやってるし羨ましいわ - 64 : 2021/04/08(木) 20:21:50.31 ID:JT2SF4oX0
- >>32
オーストラリアの学校と日本の学校で中継繋がった時オーストラリアは誰もマスクしてなくてびっくりした - 33 : 2021/04/08(木) 20:10:20.63 ID:/H1BlOamM
- 島国なんだから余裕だよな
- 34 : 2021/04/08(木) 20:11:19.10 ID:UaI2O/4f0
- 沖縄とか離島とかこうやって余裕でゼロに出来るのに何でやらないん?
- 35 : 2021/04/08(木) 20:12:41.38 ID:WRCF66+40
- >>34
燻ってるほうが緩和や癒着がやりやすいから - 37 : 2021/04/08(木) 20:13:40.75 ID:T1jia7FYd
- 島国イージーモードで醜態さらして
アメリカやヨーロッパより数が少ないからマシ!と主張してたら
ワクチンでもやらかして一人敗けの劣等島国ジャップランド - 38 : 2021/04/08(木) 20:14:12.06 ID:mO7JCnrL0
- 同じ島国なのにJAPはどうして?
- 39 : 2021/04/08(木) 20:14:36.73 ID:NBOYCtlo0
- なお経済は崩壊のもようw
台湾といい結局はコロナ対策を優先しすぎて経済を犠牲にして、国としては取り返しのつかないことになってるんだよなw
その点、日本は経済V字回復の真っ最中でめちゃくちゃ景気良くなってきた
なんだかんだ言って日本が世界一コロナも経済も両立できてるんだよな - 40 : 2021/04/08(木) 20:14:37.78 ID:ikzB5KXk0
- 島国のくせに蔓延してるとこがユーラシアの両端にあるらしいな
- 41 : 2021/04/08(木) 20:14:59.71 ID:CjMS4Yj6d
- 先進国と日本のような衰退国を比較するなよイジメかよ
- 42 : 2021/04/08(木) 20:15:00.97 ID:9l+M9kYx0
- ヒツジのエサにしてそう
- 43 : 2021/04/08(木) 20:15:12.32 ID:doUrbqT80
- 日本もダイヤモンドプリンセス号の時点でまだコロナに打ち勝つチャンスがあったのに東京マラソンを強行して喜んでいたのであった
- 44 : 2021/04/08(木) 20:15:12.92 ID:SNlvmXfha
- 日本も島国だったら簡単に収束出来たのにな
- 45 : 2021/04/08(木) 20:15:27.54 ID:AjXX5zJb0
- NZは日本列島の形に似てる
NZすごい
日本すごい
日本人すごい
俺すごい! - 46 : 2021/04/08(木) 20:15:27.85 ID:w5SqaBMZ0
- これが先進国か
- 49 : 2021/04/08(木) 20:16:10.17 ID:0rdsEyJpd
- いやあ、人口も企業数も経済規模も全く違うからな
- 54 : 2021/04/08(木) 20:18:54.94 ID:NBOYCtlo0
- >>49
ほんとこれ
日本で同じ対策をすると、どんだけ世界が混乱すると思ってんのかね
日本はGDP世界3位の経済大国で、要するに世界のリーダー格なのよね
そういう国が簡単に鎖国とかできるわけないじゃんね
少しは日本って国の、世界的な立場や責任、存在感を理解してほしい - 50 : 2021/04/08(木) 20:16:12.74 ID:oNYm0cQA0
- あたりまえだろ、台湾もそうだけど囲い込みの簡単な島国なんだから偉そうにされたってこまるわ
- 51 : 2021/04/08(木) 20:17:55.97 ID:5CboFM9z0
- な?“女”だろ?
- 59 : 2021/04/08(木) 20:20:06.30 ID:BKhp+rux0
- >>51
まぁ女性首脳に有能な人は多いけど女性をトップにして支える事を選ぶ国民の民度がそもそも高いんだよな - 52 : 2021/04/08(木) 20:18:34.83 ID:h8+2dATd0
- 島国だから言うてる人居るけど日本も島国なような
- 53 : 2021/04/08(木) 20:18:51.22 ID:+Piq/tFF0
- 島国なら当たり前だろ
- 55 : 2021/04/08(木) 20:19:14.51
- ニュージーランド 、オーストラリア、台湾
この辺は島国なんだから、感染者0が出来て当然なんだよ
- 56 : 2021/04/08(木) 20:19:25.62 ID:81sIeBiP0
- 日本は島国どころか島がいくつも分断してるのにこのざまだよ
- 57 : 2021/04/08(木) 20:19:50.46 ID:Ym2rvZRP0
- コロナでわかったこと
【男】は無能 - 58 : 2021/04/08(木) 20:19:56.79 ID:+UU8++l60
- 人口密度が違うからなぁ
- 60 : 2021/04/08(木) 20:20:25.85 ID:JT2SF4oX0
- 島国だったらもし入り込んでも局所ロックダウンだけで根絶できるもんなぁ
ずるいや - 62 : 2021/04/08(木) 20:21:39.85 ID:TeCdY3Hm0
- 島国とかできて当たり前だから
え?オリンピックのためにごまかしてるのにごまかしきれてない島国があるって? - 65 : 2021/04/08(木) 20:21:55.07 ID:oJlVsMAg0
- こういうママみたいなトップがいいよな
- 66 : 2021/04/08(木) 20:22:05.31 ID:81sIeBiP0
- 沖縄って観光目的全排除でどうにかなるよな
ホテルが死ぬが - 67 : 2021/04/08(木) 20:22:27.28 ID:0NAfapGI0
- 島国だから楽とか言ってるバカwww
グローバル化に乗り遅れてるよwww - 73 : 2021/04/08(木) 20:24:11.18 ID:Ax1jXddn0
- >>67
島国は楽→あれ?わーくにも島国では?→なんだ、皮肉か - 82 : 2021/04/08(木) 20:25:28.45 ID:0NAfapGI0
- >>73
日本はグローバルに結びつきが強い国ってことだよwww
バカにはわからないかwww - 68 : 2021/04/08(木) 20:22:50.30 ID:LxHS3u+q0
- わーくには安倍さんと自民党がいるから安心しろ😇
- 69 : 2021/04/08(木) 20:22:53.34 ID:GotCwLRYp
- 島国だから出来るんだろ
日本じゃ無理だから比べるのは違う - 72 : 2021/04/08(木) 20:23:53.92 ID:B/sRlKax0
- 台湾やニュージーランドみたいな島国ならそりゃ防疫も簡単だろ。何が凄いのかわからん
- 74 : 2021/04/08(木) 20:24:16.69 ID:QXQCNcovp
- 白人ばっかのnzでこれって事は罹りやすさに人種関係なくてブラジルとかアメリカで爆発的に増えてるのは民度が悪いって事になる
- 75 : 2021/04/08(木) 20:24:21.13 ID:LstGb6Jg0
- さすが島国の特性を生かして感染防止に成功しとるな。
え?日本は?アーアー聞こえない!聞こえない!
- 76 : 2021/04/08(木) 20:24:22.57 ID:f9whXEKP0
- 抑えて当然の島国でえらそうにするなよ
- 77 : 2021/04/08(木) 20:24:25.32 ID:0NAfapGI0
- 島国とか言ってるバカは江戸時代にでもいるのか?wwww
- 78 : 2021/04/08(木) 20:24:25.77 ID:GIDgXLl/0
- ゼロコロナできるんじゃん
こうなればいくらでも活動できるし最高だな - 79 : 2021/04/08(木) 20:24:46.34 ID:OE16WJ0n0
- ニュージーランドは感染が広がってないから
マスクなんてしてられるかバカヤローなやつがいても安全なんやろな - 81 : 2021/04/08(木) 20:25:23.57 ID:SdHE8TB40
- オーストラリアとか去年の3月には鎖国してたからな
ガチ勢は対応が違う - 83 : 2021/04/08(木) 20:25:30.46 ID:mkG/EREQ0
- アーダーンアヌビス
- 84 : 2021/04/08(木) 20:25:38.04 ID:7zq4YOmb0
- ニュージーランドのヒップキンス保健相は26日、9月4日(2020年)から全国で公共交通機関の利用者に、QRコードを使った新型コロナウイルス感染者の追跡アプリ「NZコビッド・トレーサー(NZ COVID Tracer)」の使用を義務化すると発表した。
東京でこれやってたら大混乱だろうなw - 85 : 2021/04/08(木) 20:25:54.11 ID:VGUiGe5B0
- 台湾もそうだけどそのかわり経済を犠牲にしてるんだろ
どっちもどっちだ - 89 : 2021/04/08(木) 20:27:15.01 ID:BKhp+rux0
- >>85
まだ年間GDP出てないけどクォーターで見ると日本よりはマシそう - 86 : 2021/04/08(木) 20:26:05.42 ID:bJuAKP6WM
- 島国はイージーモードだからよっぽどの無能でもない限りこうなる
- 87 : 2021/04/08(木) 20:26:08.66 ID:ikWLA6hk0
- ジジイより女の指導者の方が優秀だね
- 88 : 2021/04/08(木) 20:26:46.38 ID:BSKK5rWL0
- ワークニにはアベノマスクがあるから
- 91 : 2021/04/08(木) 20:27:39.00 ID:7f4Bp1CQ0
- ジャップは敗戦土人だからコロナまみれのアメリカ人の入国を拒否出来ないから仕方ないね
- 92 : 2021/04/08(木) 20:27:53.81 ID:2hqUGv+90
- 今から俺は、お前たちを殴る
- 93 : 2021/04/08(木) 20:28:18.66 ID:ij+7Vmr00
- 下級ジャップが死んでもグエン輸入すればどうにかなると思ってる奴等が指揮してんだから当然の結果だよな
- 94 : 2021/04/08(木) 20:28:29.65 ID:FPFRpSYy0
- そりゃ島国バフというチート能力持ってるんだから当たり前
- 95 : 2021/04/08(木) 20:28:33.69 ID:UaI2O/4f0
- むしろ日本抜きでオリンピックやったほうが世界平和だろコレ
- 96 : 2021/04/08(木) 20:29:10.17 ID:soBFgR440
- ニュージーは小さい島国だしな
日本と比較してもしょうがないわ - 97 : 2021/04/08(木) 20:29:13.34 ID:c8ccoUHDa
- 感染者が出たらロックダウンで徹底的に抑制してるからな
日本と違って0にしようとする努力が見られるわ
ニュージーランド 0(約40日連続) アーダーン先生……

コメント