- 1 : 2021/04/08(木) 12:51:12.95 ID:SA+YfYWm0
-
企業に七十歳まで働ける機会の確保を求める
改正高年齢者雇用安定法。
一日から施行された。「『早く辞めて』という会社の思惑が透けて見え、
どんな仕事をあてがわれるかも分からなかった。
単に法律で決まっているから雇用し続けるという姿勢では良くない」
と疑問を投げかける。病気で日常生活を制限されない「健康寿命」は、
一六年のデータで男性が七二・一四歳、女性が七四・七九歳だ。
七十歳まで働くと、不自由なく健康に過ごせる老後は数年しか残らない。 - 2 : 2021/04/08(木) 12:53:30.35 ID:b4Miuq0Y0
- 年金入れてないから生涯労働者だわ
- 12 : 2021/04/08(木) 12:56:39.65 ID:q0Yw/+fh0
- >>2
生活保護があるからいつでも引退可 - 3 : 2021/04/08(木) 12:53:33.88 ID:HtAftL5K0
- 70まで働ける気がしない
60が限度 - 4 : 2021/04/08(木) 12:53:47.23 ID:gFkhnmI50
- 余裕で労働するで
ワイは自営業やから死ぬまで仕事するで - 5 : 2021/04/08(木) 12:53:51.64 ID:fUKxNYq/0
- >>1
働けるうちは働く
人として至極当然 - 6 : 2021/04/08(木) 12:54:21.41 ID:0kJ/WZPJ0
- 55ぐらいで仕事辞めたい
- 7 : 2021/04/08(木) 12:54:43.61 ID:WWm3WeV60
- つまり年金破綻って事だろ
- 8 : 2021/04/08(木) 12:55:02.96 ID:oIJ3/wQj0
- どうせ退職しても暇だし認知症のリスク高まるから働いてた方がマシだよね
- 9 : 2021/04/08(木) 12:55:09.28 ID:oOzPvUBO0
- 未来予想図70
- 10 : 2021/04/08(木) 12:55:15.08 ID:xv8QunMA0
- 実際は40位で首切られるんだけどね
- 11 : 2021/04/08(木) 12:55:48.66 ID:fJZVuQsN0
- 働かないで生きたいよ
いつになったらAIが仕事奪ってくれるんだよ - 13 : 2021/04/08(木) 12:56:48.25 ID:Nu0xYaJk0
- 年金破綻して受給止まったら国が終わる
なんとか引き伸ばしてるだけ - 14 : 2021/04/08(木) 12:57:49.81 ID:gFkhnmI50
- まぁ理想は70くらいまで働いてその後は半日くらい働く感じのスタイルが良いな
健康兼ねてさ - 15 : 2021/04/08(木) 12:57:50.12 ID:KTfjGLTS0
- 技術職だから出来るとこまでやりたい認知症とか寝たきりとか絶対厭だ
- 16 : 2021/04/08(木) 12:58:05.06 ID:TjnZaOrj0
- 43だけど既にリタイアしてるわ
親が優秀だと楽だよ - 27 : 2021/04/08(木) 13:09:13.16 ID:HY8f7OF10
- >>16
本当にそれ
下らないことに時間を使うような親だと人が死ぬ - 17 : 2021/04/08(木) 12:58:08.11 ID:FNtlUX710
- 自営業だから生涯現役だな
俺の方が早く死ぬはずだからそうしたら子供世代に妻は面倒を見て貰えばいい - 18 : 2021/04/08(木) 12:58:35.62 ID:78UVk+3M0
- 体調次第だろんなもん
- 19 : 2021/04/08(木) 12:59:09.60 ID:6K/pRqsb0
- でも特に趣味もなく、健康に問題ない内は働いてる方がメリハリついてよくない?
- 20 : 2021/04/08(木) 12:59:13.69 ID:L/Sa8A/y0
- ぶっちゃけ働けるって事はある程度は健康だって事なんだがな
健康以上の幸せは無いんだが、幸せだったって感じることが出来るのって健康で無くなる事なんだよな
中々気づけ無い - 22 : 2021/04/08(木) 12:59:57.06 ID:RGRulLRH0
- え?なんで生きてる前提なの?
- 23 : 2021/04/08(木) 13:00:12.74 ID:8CCYf6880
- 俺は死んでる
糖尿だし心臓悪いし - 24 : 2021/04/08(木) 13:02:19.67 ID:GXB2y2kX0
- 40前半には配当だけで暮らせる程度の資産積みあがるからいつでもリタイアできるわ
経済危機起きたらおじゃんだけど - 25 : 2021/04/08(木) 13:04:37.32 ID:DmIt4Sbc0
- 死んでるわ
- 26 : 2021/04/08(木) 13:08:24.95 ID:mQ0CIHom0
- 年金で小銭貰いながら自宅売った金でボロアパート移って孤独死待ちだな
- 28 : 2021/04/08(木) 13:14:18.96 ID:H2m2gEJz0
- こないだ長期休暇取った時
引きこもり過ぎてもキツいってν速民の風上にも置けない事考えてしまった - 29 : 2021/04/08(木) 13:15:18.92 ID:i/N/9jCK0
- 55歳までには労働から解放されてるはずさ
- 30 : 2021/04/08(木) 13:16:26.20 ID:DghjDkly0
- 60歳辺りでくたばりそうだから関係ない
- 31 : 2021/04/08(木) 13:16:28.59 ID:yLwhl0a10
- 労働だな
社会と繋がってないと老いるの早いし - 32 : 2021/04/08(木) 13:18:41.28 ID:THrSpMyv0
- 1億貯まったからいつでもリタイヤできるけどリタイヤしてもやることないな
引きこもりに戻ってアニメ見て過ごすにはあと半世紀は長すぎる - 33 : 2021/04/08(木) 13:18:51.84 ID:+VHpH+Er0
- 70?
この世から開放されてるよ - 34 : 2021/04/08(木) 13:19:06.12 ID:oG2khrMR0
- もうすぐ70だけどまだ親いきてて草
- 35 : 2021/04/08(木) 13:21:00.35 ID:zmUem/l80
- 働いていようがなかろうが
幸せな老人なんてこの国にはいない - 36 : 2021/04/08(木) 13:21:58.20 ID:XpoATCIV0
- 認知症の父ちゃんが家族全員から死んでほしいと思われてるので
そんな悲しいことになる前になんとか死にたいと思います - 37 : 2021/04/08(木) 13:22:21.33 ID:ZFKljkxS0
- 仕事内容にもよるけど少しでも体使う仕事なら70には無理だぞ
畑仕事くらいなら問題ないけど現場レベルになると危険が危ないからな
「70歳」労働か、悠々自適か あなたの未来図は?

コメント