- 1 : 2021/04/07(水) 22:52:27.92 ID:ZlaW4TEp0
- 外コンって実際どうなん?
- 2 : 2021/04/07(水) 22:52:52.45 ID:u6qRksXia
- カス
- 3 : 2021/04/07(水) 22:53:02.50 ID:ZlaW4TEp0
- ゆうてエリートやろ?
- 4 : 2021/04/07(水) 22:53:10.89 ID:T2m3+EYW0
- アクセンチュアってなんや
- 5 : 2021/04/07(水) 22:53:22.96 ID:ZlaW4TEp0
- >>4
外資コンサルやで - 99 : 2021/04/07(水) 23:02:20.38 ID:JqlVV025d
- >>4
オチンポしゃぶる - 6 : 2021/04/07(水) 22:53:33.47 ID:WbabfRgf0
- 今の時代勝ち組はソニーやろ
- 7 : 2021/04/07(水) 22:53:33.51 ID:FSGI+sFY0
- これからが本当の勝負やぞ?
- 8 : 2021/04/07(水) 22:53:35.61 ID:Qc928XTha
- 微妙やな
- 14 : 2021/04/07(水) 22:53:59.70 ID:ZlaW4TEp0
- >>8
そうなんか?東大生のランキングで1位やったぞ - 9 : 2021/04/07(水) 22:53:39.81 ID:J6RN5tVM0
- 残響時間50時間確定
- 24 : 2021/04/07(水) 22:55:02.04 ID:9f4o2lhj0
- >>9
めっちゃ残響してて草 - 32 : 2021/04/07(水) 22:55:47.47 ID:ZlaW4TEp0
- >>9
それほんまか?働き方改革でめっちゃホワイト化してるってきいたで - 133 : 2021/04/07(水) 23:06:31.87 ID:nMrfqy0U0
- >>32
それは言い過ぎ30~40ちょいや
マネージャークラスはドブラックやと思うけど - 146 : 2021/04/07(水) 23:08:12.79 ID:/hWFcwA90
- >>133
マネージャー以上は時間外がようやく自分の仕事やぞ - 148 : 2021/04/07(水) 23:08:22.62 ID:1R4t3a2G0
- >>32
結局すべてはプロジェクト次第や
ホワイトなプロジェクトはほんま楽 - 10 : 2021/04/07(水) 22:53:42.08 ID:9D95nuTq0
- 潰れないようにな
- 11 : 2021/04/07(水) 22:53:46.14 ID:T2m3+EYW0
- イッチが企業の相談にのるんか?
- 16 : 2021/04/07(水) 22:54:34.03 ID:ZlaW4TEp0
- >>11
多分そういうことになるやろな - 12 : 2021/04/07(水) 22:53:51.91 ID:HbQG70pC0
- ✗外コン
○SIer - 13 : 2021/04/07(水) 22:53:57.53 ID:p4we1Dkl0
- 身体大事にしろよ
- 15 : 2021/04/07(水) 22:54:14.90 ID:2B6CMUoVr
- 死ぬなよ
- 17 : 2021/04/07(水) 22:54:37.15 ID:RdufxW5f0
- なんで相談役なんかしたいの?
- 18 : 2021/04/07(水) 22:54:46.29 ID:T7N+PJcb0
- どうせITソルジャーやざっこ
- 19 : 2021/04/07(水) 22:54:51.52 ID:5vayp4CPa
- でも休日シコって寝るだけの人生じゃん
- 20 : 2021/04/07(水) 22:54:53.41 ID:HToMMzqk0
- 神やん
- 21 : 2021/04/07(水) 22:54:54.69 ID:14Tr99ck0
- リーマ●コンサルとか嫌だわ
独立するンゴ - 22 : 2021/04/07(水) 22:54:56.28 ID:T2m3+EYW0
- できるんけ?
- 23 : 2021/04/07(水) 22:54:57.32 ID:XOodoS6Sx
- 戦略じゃねーだろ
- 25 : 2021/04/07(水) 22:55:04.59 ID:1ShLFgmEa
- 戦略部門?
- 48 : 2021/04/07(水) 22:57:36.12 ID:ZlaW4TEp0
- >>25
情報系院卒やからシステム系やろな - 58 : 2021/04/07(水) 22:58:52.35 ID:1ShLFgmEa
- >>48
応募の段階で分かれてるじゃん
どこで出してどの部門の面接で内定出たのよ - 73 : 2021/04/07(水) 23:00:02.93 ID:2FygtaZ50
- >>48
アクセンチュアは応募段階で志望職種決めるやろ? - 103 : 2021/04/07(水) 23:02:58.83 ID:u1P/ROfTM
- >>48
あれ?エアプバレてない? - 104 : 2021/04/07(水) 23:03:16.61 ID:qGS8M63I0
- >>48
福島行きやんけクサァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww - 110 : 2021/04/07(水) 23:04:04.52 ID:zSjZeHYs0
- >>48
エアプバレてて草 - 271 : 2021/04/07(水) 23:20:03.31 ID:2sFiOhir0
- >>48
あーあばれた) - 26 : 2021/04/07(水) 22:55:06.94 ID:ZlaW4TEp0
- 実際数年で年収1000万円いくよな?最高やんけ
- 27 : 2021/04/07(水) 22:55:09.31 ID:bTxI5KwV0
- そういう会社って新卒で入って何するんや
- 29 : 2021/04/07(水) 22:55:30.52 ID:9f4o2lhj0
- >>27
まず海外で研修や - 28 : 2021/04/07(水) 22:55:15.92 ID:Pf1BCrNc0
- 実際なんJの人数考えたら外コンどころか官僚も医者も漁師もスポーツ選手もおるんやろね
- 30 : 2021/04/07(水) 22:55:34.97 ID:KUVu2gHO0
- 戦コンなら潰れなきゃ勝ち組やけど他だとどうなんやろ
冗談抜きでワイの能力じゃ入社してから苦労しそうやったから辞退したわ - 34 : 2021/04/07(水) 22:56:22.47 ID:ZlaW4TEp0
- >>30
勿体なくない?どこが心配やったんや?体力? - 37 : 2021/04/07(水) 22:56:33.69 ID:HbQG70pC0
- >>30
上級ブラック企業は2年くらい在籍して転職すれば経歴として最強
潰れるまで居続ける必要はない - 31 : 2021/04/07(水) 22:55:46.69 ID:TbmRwP9+0
- 非戦略は採用しすぎて凄さ皆無よな
- 33 : 2021/04/07(水) 22:56:17.67 ID:N3modwXVd
- 面接でなに話した?
- 35 : 2021/04/07(水) 22:56:25.21 ID:1ShLFgmEa
- おい戦略かITか答えろやw
- 36 : 2021/04/07(水) 22:56:27.67 ID:sBsM86UAa
- コンサルかエンジニアかで天と地ほど違うぞ
- 38 : 2021/04/07(水) 22:56:37.41 ID:FErMNRLgr
- あそこの非戦略とりあえず内定にしてるやろ
周り内定辞退者だらけやわ - 49 : 2021/04/07(水) 22:57:39.05 ID:1ShLFgmEa
- >>38
今日日アクの非戦略とかいうSIer、メガバンとかその辺と同程度のステータスでしかねえよな - 93 : 2021/04/07(水) 23:01:49.81 ID:TbmRwP9+0
- >>49
メガバンほどのステータスもなくね - 39 : 2021/04/07(水) 22:56:50.49 ID:T7N+PJcb0
- アクセンチュアなんかはい、いいえが言えれば誰でも入れるやろ
かわいそうに - 40 : 2021/04/07(水) 22:56:59.25 ID:RdufxW5f0
- だからなんでその仕事選んだんだよ
- 41 : 2021/04/07(水) 22:57:01.72 ID:e/HPX8ye0
- アクセンチュアっていってもピンキリやないの?
わいの職場にアクセンチュアからIT土方がいっぱいきとるけど - 42 : 2021/04/07(水) 22:57:06.51 ID:VJ5JLGp00
- クライアントワークはほんまにつらいぞ
ワイはもうやりたくない
やっぱ自社事業やわ - 43 : 2021/04/07(水) 22:57:18.37 ID:zk0T8MyTd
- 50時間どころやないやろ
勤務外の勉強含め200時間は覚悟しといた方がええ - 44 : 2021/04/07(水) 22:57:19.47 ID:SmqME4vG0
- アクセンチュアとかほとんどSIerやんけ
- 45 : 2021/04/07(水) 22:57:22.15 ID:/hWFcwA90
- 戦略ならガチ
ITなら普通のSI - 46 : 2021/04/07(水) 22:57:24.26 ID:3vbnPz930
- エンジニアこそまったりでネームバリュー強くてそこそこ給料の穴場じゃないんか?
- 67 : 2021/04/07(水) 22:59:23.15 ID:0SmjWOr+0
- >>46
知り合いがクソ激務だって言って速攻で退職してたぞ - 47 : 2021/04/07(水) 22:57:32.22 ID:nBcWnch0d
- 新卒で戦コン入って戦力ならんやろ
- 50 : 2021/04/07(水) 22:57:40.42 ID:jxwU4jxu0
- アクセンて入社時点で社員の格が逆転できんレベルで決まってるらしいやん
- 51 : 2021/04/07(水) 22:57:52.59 ID:DxwFFFoo0
- かわいそう
- 52 : 2021/04/07(水) 22:57:56.56 ID:yiGplTYT0
- ニッコマでもいけるで
- 53 : 2021/04/07(水) 22:57:59.79 ID:qWOjoK0+0
- わいの同期も行ってたわ
意識高い系の無能やったで - 54 : 2021/04/07(水) 22:58:23.88 ID:XKjxaUPba
- アクセンチュアは守秘義務あるのになんで口外するんや
内定取り消しなるで - 55 : 2021/04/07(水) 22:58:26.39 ID:ZlaW4TEp0
- なんで外コンのイメージこんなに悪いんや…
腐ってもエリートやろ? - 59 : 2021/04/07(水) 22:58:59.40 ID:9YQoGTrFa
- >>55
採用職種は?? - 62 : 2021/04/07(水) 22:59:09.14 ID:T7N+PJcb0
- >>55
そのうちわかるで大したことないって - 65 : 2021/04/07(水) 22:59:19.98 ID:iDilbBFY0
- >>55
悪くないぞ
良くも悪くも自分次第や - 72 : 2021/04/07(水) 22:59:58.90 ID:1ShLFgmEa
- >>55
ゆーてNot so badぐらいだぞ
別に負け組ではないけど超勝ち組でもないぐらいの感じ - 76 : 2021/04/07(水) 23:00:20.73 ID:SmqME4vG0
- >>55
アクセンチュアはほぼ受託開発会社やし
コンサル要素少なすぎ - 79 : 2021/04/07(水) 23:00:46.45 ID:/hWFcwA90
- >>55
戦略なら褒めるわ - 83 : 2021/04/07(水) 23:01:10.63 ID:kRXkuNMd0
- >>55
そら医者にも「肉体労働お疲れ様w平均寿命65歳w」とか煽る板やし😅
こんな所の評判なんて全く関係ねぇわ🤥 - 97 : 2021/04/07(水) 23:02:13.54 ID:gWT2Yt7ja
- >>55
イメージ悪いんは外コンじゃなくてアクセンチュアや - 56 : 2021/04/07(水) 22:58:40.43 ID:gw87zveH0
- アクセンチュアって人数めっちゃ取るとこやろ?
- 57 : 2021/04/07(水) 22:58:47.22 ID:iDilbBFY0
- 能力無し評価で首切られると割としんどい
- 60 : 2021/04/07(水) 22:59:06.97 ID:/hWFcwA90
- SIなら労働環境調べた方が良いで
戦略なら仕事とオフの区別つけずに寝る以外仕事だから気にしなくて良いけど
- 61 : 2021/04/07(水) 22:59:08.23 ID:Hx6QzwgA0
- 一時期憧れたけどワイみたいなロングスリーパーは無理やわ
なお、今はそいつらに仕事ぶん投げる立場の模様 - 63 : 2021/04/07(水) 22:59:13.03 ID:QEp60Bgxa
- 一部ではマッキンゼーよりも良いと言われてるあのアクセンチュアか?
- 64 : 2021/04/07(水) 22:59:16.52 ID:Pf1BCrNc0
- エリートばかりかと思っていたがワイのチンパンな友人行ってたわ
コミュ力とかでも行けるんかな - 66 : 2021/04/07(水) 22:59:20.21 ID:BC83yNtba
- 実際の年収聞くとそこらの国内大手の方がいいっていうね
- 68 : 2021/04/07(水) 22:59:23.42 ID:D0rrElkgd
- 日鉄ソリューションズってどうなんや?
SIerやけどあんま名前聞かんな - 71 : 2021/04/07(水) 22:59:53.72 ID:9YQoGTrFa
- >>68
SCSK以上NRI以下 - 81 : 2021/04/07(水) 23:00:52.95 ID:D0rrElkgd
- >>71
nttデータとトントン? - 87 : 2021/04/07(水) 23:01:24.91 ID:/hWFcwA90
- >>81
データの方が格上 - 114 : 2021/04/07(水) 23:04:30.27 ID:D0rrElkgd
- >>87,92
nttデータって何が強いんや?
人気やけど
福利厚生? - 119 : 2021/04/07(水) 23:05:01.59 ID:/hWFcwA90
- >>114
国とのコネや - 125 : 2021/04/07(水) 23:05:39.90 ID:9YQoGTrFa
- >>114
ITサービス市場での圧倒的なプレゼンス
規模感
公共系が特に強い - 92 : 2021/04/07(水) 23:01:45.44 ID:9YQoGTrFa
- >>81
給料はデータとトントンだけど格はだいぶ落ちる - 74 : 2021/04/07(水) 23:00:03.09 ID:T7N+PJcb0
- >>68
〇〇ソリューションズは全部カス
というかSI業界はマジでやめとけ - 77 : 2021/04/07(水) 23:00:34.62 ID:Em3jDpQu0
- >>68
NSOLで有名やん
忙しいけど給料そこそこ - 90 : 2021/04/07(水) 23:01:39.41 ID:NAic+8wf0
- >>68
毎日残業時間やばくて見ててかわいそうやわ - 69 : 2021/04/07(水) 22:59:47.95 ID:8Jcjqmxfd
- ワイの知り合い滅茶苦茶稼いでるわ
ピンキリなんやろな - 70 : 2021/04/07(水) 22:59:49.38 ID:3UisVdApM
- 10年前ワイがコンサル就職考えてた時はアクセンチュアってマッキンゼーとかボスコンに全く引っかかりそうもなかったやつが集まる会社だったけど今は違うんやな
- 91 : 2021/04/07(水) 23:01:42.04 ID:1ShLFgmEa
- >>70
戦略はなんか9割のやつに蹴ってトップティア行かれるの前提の採り方してるよね - 75 : 2021/04/07(水) 23:00:08.76 ID:ffZkmJE/0
- あっ
- 78 : 2021/04/07(水) 23:00:43.86 ID:iltiLxUna
- ワイのとこもアクセンチュア来とるけどビジネス面でも頓珍漢なことばっかり言うわ技術力ないわで高いだけのカスやわ
- 80 : 2021/04/07(水) 23:00:46.59 ID:i3lWu8vR0
- 赤坂AIRやろ
ワイもそこに勤めとるで、会うか? - 82 : 2021/04/07(水) 23:01:00.66 ID:uHVPvVX00
- これは内定もらってへんな
部門別採用なことを知らん時点で応募してない - 84 : 2021/04/07(水) 23:01:11.58 ID:T7N+PJcb0
- なんでこれだけ批判意見あるのに未だにSI業界に行こうとする馬鹿が多いんやろか
- 85 : 2021/04/07(水) 23:01:12.31 ID:zcsmsr0A0
- 30代で墓が立つ会社とどっちがマシやろね
- 86 : 2021/04/07(水) 23:01:18.55 ID:K/IJX91Ap
- 戦略?ソリューション?
- 89 : 2021/04/07(水) 23:01:32.95 ID:lOqxvqmSr
- コンサルは適性の有無が大きいって聞いた
大量採用大量離職型のふるいにかけられる職業や - 94 : 2021/04/07(水) 23:01:53.25 ID:qFetVxwM0
- アクセンチュアって学歴そんなだよね
- 95 : 2021/04/07(水) 23:01:56.02 ID:4B+lzWqed
- 中途でアクセンチュア入ってくる奴は出世コース外れた奴やけど新卒なら普通に勝ち組やから誇ってええで
激務に耐えられればの話やけど - 96 : 2021/04/07(水) 23:02:01.56 ID:0/GNvGYG0
- ニートの妄想
- 98 : 2021/04/07(水) 23:02:18.70 ID:Hx6QzwgA0
- 前の会社ちょっと気が狂っててキャップジェミニをその辺のSESみたいな扱いで仕事させてたわ
なお品質はその辺のSESと大差なかった模様 - 100 : 2021/04/07(水) 23:02:30.42 ID:XartqG5V0
- 玉手箱ムズすぎぃ!
- 102 : 2021/04/07(水) 23:02:41.67 ID:uHVPvVX00
- >>100
答え持ってへんの? - 108 : 2021/04/07(水) 23:03:58.06 ID:XartqG5V0
- >>102
ぼっちやからな
webだし - 116 : 2021/04/07(水) 23:04:40.28 ID:1ShLFgmEa
- >>108
ぼっちでも選コミュの適当な知り合いにもらえるだろ - 120 : 2021/04/07(水) 23:05:06.49 ID:uHVPvVX00
- >>108
いやExcelの解答集みたいなのメルカリとかでも売ってるやん - 115 : 2021/04/07(水) 23:04:34.68 ID:9YQoGTrFa
- >>100
係数の推論はガチでクソゲー - 101 : 2021/04/07(水) 23:02:37.03 ID:lOqxvqmSr
- 21時から会議とかザラにあるけど素晴らしい職場らしいぞ
- 105 : 2021/04/07(水) 23:03:38.65 ID:HKD+QE3e0
- 約束された人生というのが誤り
自分の居場所は自分で作る会社だし、仕事ができる人もできない人も転職する会社
- 106 : 2021/04/07(水) 23:03:41.36 ID:8ralna2v0
- 赤坂のビル駅から遠すぎんよ
- 107 : 2021/04/07(水) 23:03:49.66 ID:/hWFcwA90
- 労働環境が改善し、21時台に帰れるようになりました!!
と誇らしげに自社紹介するのがコンサルティングファーム
- 109 : 2021/04/07(水) 23:04:03.91 ID:AceI3L+t0
- ワイがおった時は定期的にセキュリティテストやらされてたけど今もあの面倒い奴あるんか?
- 111 : 2021/04/07(水) 23:04:09.17 ID:oH0UtOWH0
- ワイの現場にもおるわ
多分外注やろうけど - 112 : 2021/04/07(水) 23:04:21.05 ID:wnrf7nBH0
- 設定雑やな
- 113 : 2021/04/07(水) 23:04:29.75 ID:3tH0bGvE0
- おれCTCうかったんやがどうなん??
- 118 : 2021/04/07(水) 23:05:01.35 ID:ss77GTMea
- >>113
ゴミ - 134 : 2021/04/07(水) 23:06:45.56 ID:3tH0bGvE0
- >>118
まじか
もうちょい続けるか・・・
なにがだめなんや? - 143 : 2021/04/07(水) 23:07:36.68 ID:zSjZeHYs0
- >>134
これといった強み無いで - 149 : 2021/04/07(水) 23:08:24.25 ID:3tH0bGvE0
- >>143
ほんとはわいもう5年目なんや
ゴミ認定ありがとうw - 165 : 2021/04/07(水) 23:09:30.97 ID:zSjZeHYs0
- >>149
ゴミ認定なんてしてないんだけど… - 182 : 2021/04/07(水) 23:11:20.66 ID:3tH0bGvE0
- >>165
118の人と間違えてたわ、すまん - 206 : 2021/04/07(水) 23:13:42.41 ID:1R4t3a2G0
- >>182
他の会社経験してからいった方が自分の値段つり上げられると思うで - 117 : 2021/04/07(水) 23:04:57.61 ID:kn0Erxzg0
- >>1消えてて草
- 121 : 2021/04/07(水) 23:05:10.61 ID:Hx6QzwgA0
- あと2週間でどうしても終わらせたいプロジェクトのタスクをアクセンに何千万払って無理やり終わらせてた弊社のビッグプロジェクト
きっちり終わらせてくるから上の評価は上がるけど現場は疲弊して悲惨な模様 - 122 : 2021/04/07(水) 23:05:20.27 ID:eXDiFrU7d
- けどアクセンチュア可哀想だよな
アホにはなりすまされてネットではバカにされる - 126 : 2021/04/07(水) 23:05:40.65 ID:wXixSWYZa
- >>122
実際品質も低いししゃあない - 129 : 2021/04/07(水) 23:06:06.75 ID:/hWFcwA90
- >>122
普通にメジャーな企業だしOBや同業者も多いから、エアプは即バレするのになあ - 130 : 2021/04/07(水) 23:06:14.02 ID:YuMmhjOA0
- >>122
大半のやつは入れないのにな
リアルでアクセンチュアってことでバカにされることはないが - 136 : 2021/04/07(水) 23:07:05.02 ID:BqZte3YV0
- >>122
けっきょくカスしか残らんしな
まあそれはmbbも同じやが優秀な人から独立していく - 123 : 2021/04/07(水) 23:05:30.72 ID:BqZte3YV0
- アクセンチュアってSIerやろ
財務モデリングも扱わないコンサルとかゴミやで - 124 : 2021/04/07(水) 23:05:35.40 ID:ZlaW4TEp0
- 非戦略やったらやばいの?
- 138 : 2021/04/07(水) 23:07:14.10 ID:/hWFcwA90
- >>124
戦略じゃないなら、給料良くて労働環境が悪いSIというだけや日本のトップクラスのSIの方がまとも
- 127 : 2021/04/07(水) 23:05:52.46 ID:n4Mab+s70
- 嫉妬の権化ばっか湧いとるけどほんとにアクセンチュアなら凄いと思うで
- 128 : 2021/04/07(水) 23:05:59.91 ID:NAic+8wf0
- イッチニートなのバレて逃げてて草
- 131 : 2021/04/07(水) 23:06:15.52 ID:aoK1UjIF0
- 常駐激務SEやん
- 154 : 2021/04/07(水) 23:08:33.32 ID:XKjxaUPba
- >>131
教育機関でSEとヘルプデスク兼任させられるからクッソイライラするし忙しいわな - 132 : 2021/04/07(水) 23:06:27.92 ID:uHVPvVX00
- アクセンチュアの中の連中がSIerって認めたくないから必死にコンサル会社と言い張ってるクソダサい会社のイメージ
なんでコンサルって名前がつくとマウントしたいヤツらが集まるんやろな
- 159 : 2021/04/07(水) 23:08:57.25 ID:BqZte3YV0
- >>132
コンサルって要件定義もユースケースも普通は書かんしなあ
開発者とかSIerをコンサルって呼ぶのは閣議決定より酷い言い訳や - 176 : 2021/04/07(水) 23:10:47.79 ID:uHVPvVX00
- >>159
ドブさらいに近いのをやってお客さんを言いくるめた後にめちゃくちゃな仕様をPMに投げてあとはよろしくぅ!のイメージ晩飯代も出ねぇのに調子乗んなよって思う
- 135 : 2021/04/07(水) 23:07:04.82 ID:ZtTYyZGE0
- 結局アクセンチュアとアビームって何してる会社なの?
- 140 : 2021/04/07(水) 23:07:26.25 ID:T7N+PJcb0
- >>135
御用聞き - 163 : 2021/04/07(水) 23:09:23.01 ID:ZtTYyZGE0
- >>140-142
サンガツそこらへんの名前だけやけに知られてるコンサルってSIerやったんやね - 141 : 2021/04/07(水) 23:07:29.01 ID:XHpNNTPla
- >>135
SIer - 142 : 2021/04/07(水) 23:07:30.98 ID:9YQoGTrFa
- >>135
SI - 164 : 2021/04/07(水) 23:09:29.95 ID:BqZte3YV0
- >>135
作業代行派遣 - 137 : 2021/04/07(水) 23:07:11.30 ID:1R4t3a2G0
- 戦略かそれ以外かでぜんぜん違うぞ
- 139 : 2021/04/07(水) 23:07:25.77 ID:6KNYpIod0
- アクセンチュアとIBMってなんj民的にはどっちが評価高いんや?
- 145 : 2021/04/07(水) 23:08:03.67 ID:3yFrXOmZ0
- >>139
なんJの評価とかなんの役に立つんや? - 151 : 2021/04/07(水) 23:08:26.60 ID:uHVPvVX00
- >>139
目くそ鼻くそ
基礎研に行けるならIBM
それ以外ならアクセンチュアじゃね - 144 : 2021/04/07(水) 23:07:54.40 ID:F8XuLU1rd
- ちなみにSIerやいうてるやつもコンサル業界エアプやで
アクはコンサル売上も普通に結構あるからコンサルでもありSIでもある
- 173 : 2021/04/07(水) 23:10:36.83 ID:nMrfqy0U0
- >>144
採用違う感じなんか
ITおるとsierのイメージしかないわ - 185 : 2021/04/07(水) 23:11:47.68 ID:F8XuLU1rd
- >>173
まず職種違うし
ちなワイOBはピュアコンサルだったし当時からそっち増やそうぜってやってた - 196 : 2021/04/07(水) 23:12:58.21 ID:nMrfqy0U0
- >>185
それやと平均残業時間当てにならなさそうやな…
エンジニア多けりゃSCSKよろしく下がるやろうしな
コンサル部門は残業時間どうなんや - 227 : 2021/04/07(水) 23:15:34.86 ID:F8XuLU1rd
- >>196
ワイがいたときと今じゃ全然違う
ワイのときは平気で24時上がりやった
今はスタッフはそんなきつくないで - 236 : 2021/04/07(水) 23:16:29.44 ID:nMrfqy0U0
- >>227
はぇ~
まぁアヘアヘ残業で自社の離職率高なるなら他人のコンサルティングやっとる場合ちゃうやろ!ってなるしな - 181 : 2021/04/07(水) 23:11:16.05 ID:BqZte3YV0
- >>144
テクノロジーズがSIerってことならその通りや - 147 : 2021/04/07(水) 23:08:14.73 ID:WbabfRgf0
- 情報系の就活って携帯キャリアが最強よな
インフラは楽やで、社員にゆとりがある - 166 : 2021/04/07(水) 23:09:31.90 ID:egHIGxhna
- >>147
ブラック企業ノミネートされたとこやけどあの辺から改善されて今クッソ楽やわ - 203 : 2021/04/07(水) 23:13:28.43 ID:WbabfRgf0
- >>166
KDDIか
ワイはドコモやから元からホワイトやわ - 150 : 2021/04/07(水) 23:08:26.42 ID:T7N+PJcb0
- SIもコンサルも要は他人の面倒見るんやぞ?楽しいわけないやん
事業会社に行こうや - 152 : 2021/04/07(水) 23:08:30.45 ID:zSjZeHYs0
- ヤクルト9個がデロイト行ってて草生えたわ
- 153 : 2021/04/07(水) 23:08:30.79 ID:eXDiFrU7d
- けどマジで最近の新卒はコンサル系かITにしか行かん
金融とかマジで志望者少ないし会社も全然とらない - 155 : 2021/04/07(水) 23:08:34.55 ID:9E2pw3ibM
- 10年後もいえるかな
- 156 : 2021/04/07(水) 23:08:43.15 ID:vz+BAgbg0
- トッモが外コンやっとったけど一週間のうち家でちゃんと寝れない日のほうが多くて移動のタクシーでしょっちゅう気絶するって言っとったわ
2年で辞めたけどめちゃくちゃ老けてて可哀想やった - 157 : 2021/04/07(水) 23:08:43.56 ID:PDQLTlQ1d
- アクセンチュアって客先常駐なんか?
- 171 : 2021/04/07(水) 23:10:05.42 ID:1R4t3a2G0
- >>157
せやで
でも今はほぼ在宅やな
コロナのおかげでほんま仕事楽になった - 177 : 2021/04/07(水) 23:10:48.60 ID:F8XuLU1rd
- >>171
君現役か
ちなみにワイOBや - 158 : 2021/04/07(水) 23:08:56.85 ID:t5WfXGJB0
- 総合系のファームから戦略系っていけるもんなんやろか
- 160 : 2021/04/07(水) 23:08:59.34 ID:oH0UtOWH0
- 容姿の整った意識高い系が多いイメージ
ワイが見てないだけかも知れないけど、おっさん世代が全くいない - 161 : 2021/04/07(水) 23:09:02.67 ID:nMrfqy0U0
- というか野村とかアクセンチュアってコンサルって言っていいんかな?
客先常駐の人売り業の間違いちゃうの?
人月アホみたいに高いけど - 162 : 2021/04/07(水) 23:09:07.90 ID:et3PPh4b0
- 旧帝法学部卒でアクセンチュア行った友人が連絡つかないんやがそういう経歴のやつって何してる可能性ある?誰か知らんか
- 167 : 2021/04/07(水) 23:09:34.13 ID:3yFrXOmZ0
- >>162
お前が嫌われてるだけでは… - 170 : 2021/04/07(水) 23:10:01.89 ID:/hWFcwA90
- >>162
俺みたいに、ドロップアウトから会社立ち上げやって好きに仕事してる可能性はあるで - 179 : 2021/04/07(水) 23:11:07.05 ID:et3PPh4b0
- >>170
あーというより学部卒の旧帝法学がアクセンチュアでどういう仕事してんのかなと
理系でもないのにSlerの真似事できるもんなの - 187 : 2021/04/07(水) 23:11:58.96 ID:/hWFcwA90
- >>179
戦略やってるなら、ガバナンス整備のコンサルを3ヶ月常駐で実施とか、そういう感じ - 194 : 2021/04/07(水) 23:12:53.70 ID:et3PPh4b0
- >>187
あーなるほどそういう業務かーサンクス
クソ辛そうやな、来月会うけど絶対老けてるわ - 221 : 2021/04/07(水) 23:15:05.09 ID:BqZte3YV0
- >>187
それ戦略やなくて業務コンサルやないんか - 234 : 2021/04/07(水) 23:16:18.45 ID:/hWFcwA90
- >>221
ただ単に、戦略と称してそういう仕事が多いんや
そこから実際の施策まで持っていき、自社社員を使わせる案件にしていく - 168 : 2021/04/07(水) 23:09:54.73 ID:U7j6fj5G0
- アクセンチュアとかコンサルに頼る側やけど大変やと思うで
高い金払う分期待も大きいし成果出なきゃ相当客から詰められると思う
客はやって当たり前だろって姿勢で接するからな - 169 : 2021/04/07(水) 23:10:00.48 ID:JTmLK7Up0
- Slerならどこがいいんや
志望してるんだが - 180 : 2021/04/07(水) 23:11:09.44 ID:9YQoGTrFa
- >>169
データ
NRI - 172 : 2021/04/07(水) 23:10:10.29 ID:O6hTwi8n0
- ワイ21卒ユー子、部署の半数が他社からのSEと知り驚愕
- 174 : 2021/04/07(水) 23:10:44.00 ID:l/XVEw9uM
- ワイ23卒におすすめの業界教えて
- 175 : 2021/04/07(水) 23:10:47.77 ID:h1utUwtrM
- 外資系って内定クソ早いよな
ワイもこの前外資系(コンサルではない)から内定貰って内定者懇親会行ってきたわ
イケメンと美女多くて気後れしたわ - 178 : 2021/04/07(水) 23:10:59.46 ID:/hWFcwA90
- とりあえず、青い金融機関には関わるな
それだけで地雷に当たる可能性は、低減化できる
- 183 : 2021/04/07(水) 23:11:25.51 ID:k+JyyD73a
- アクセンチュア戦略の人ってアクセンチュア戦略ですって紹介するよね
- 197 : 2021/04/07(水) 23:12:59.40 ID:1R4t3a2G0
- >>183
いうてボスコンもそろそろ「戦略です」って名乗らないといけない感じになってきてるやろ - 204 : 2021/04/07(水) 23:13:40.23 ID:uHVPvVX00
- >>197
マッキンゼーも採用人数めちゃくちゃ増やしてるしよっぽどアレなんやろなぁ… - 245 : 2021/04/07(水) 23:17:49.23 ID:BqZte3YV0
- >>204
mもbもシンクタンクがやってたような政府系の調査案件まで取ってるくらいやしレベルダダ下がりやろな - 184 : 2021/04/07(水) 23:11:46.99 ID:ZtTYyZGE0
- じゃあリクルートとパソナは人身売買の会社か?
- 186 : 2021/04/07(水) 23:11:54.82 ID:1R4t3a2G0
- アクセンチュアは戦略以外は新卒で行くべきやない
アクセンチュアの真の価値は中途採用や
会社辞めた奴の駆け込み寺、それがアクセンチュアや - 190 : 2021/04/07(水) 23:12:48.44 ID:y9Xr+YcF0
- >>186
でも新卒でも給料高いしええやん - 198 : 2021/04/07(水) 23:13:17.02 ID:PDQLTlQ1d
- >>186
アクセンチュアに中途入社してもプロパーと区別ないんか? - 218 : 2021/04/07(水) 23:14:47.76 ID:1R4t3a2G0
- >>198
ない
実力が全てだし他社経験があること自体が実力の上積みになるまあ戦略は別よ
- 188 : 2021/04/07(水) 23:12:06.80 ID:24/hJS5o0
- アクセンチュアとbig4ってどっちが上なん?
- 191 : 2021/04/07(水) 23:12:49.02 ID:3yFrXOmZ0
- >>188
EYとKPMGがアクセンチュアに勝てる要素あるか? - 192 : 2021/04/07(水) 23:12:49.08 ID:bnKC+dyz0
- >>188
利益は一番取ってたはず
ソースはない - 214 : 2021/04/07(水) 23:14:17.81 ID:F8XuLU1rd
- >>188
コンサルサイドでいうなら同格
むしろEとかKとか日本でのプレゼンス低い
Eはようやく力入れてるけどまだまだ - 189 : 2021/04/07(水) 23:12:38.27 ID:xQqz8RhJ0
- ワイオルエコ、業務内容が独立に一切繋がらなくて泣く
- 228 : 2021/04/07(水) 23:15:51.54 ID:BqZte3YV0
- >>189
コンサルでやってる内容って独立と全然関係ないやで - 193 : 2021/04/07(水) 23:12:51.79 ID:XZNhv3kDa
- アクセンチュアのやつって自信だけはあるよな
- 201 : 2021/04/07(水) 23:13:22.49 ID:3yFrXOmZ0
- >>193
プロの知ったか野郎やからな - 195 : 2021/04/07(水) 23:12:55.15 ID:U7j6fj5G0
- コンサルとSIって紙一重やからな
現状把握、業務分析をして現状しっちゃかめっちゃかに絡まってるのを整理して、システムに必要な要件を洗い出して客の財布と相談しながらあるべき姿を作ってシステム導入するみたいな流れが良くあるけど、要件定義とコンサルの間って曖昧やわ
- 238 : 2021/04/07(水) 23:16:42.33 ID:BqZte3YV0
- >>195
業務コンサルならそのとおりやな
資本主義丸出しの戦略やと違ってくるが - 253 : 2021/04/07(水) 23:18:27.43 ID:nMrfqy0U0
- >>195
そう考えるとsierももうちょい貰ってもええ気がしてくるな🥺 - 199 : 2021/04/07(水) 23:13:22.07 ID:/hWFcwA90
- アクセンチュアとか、中途採用で前職給与盛った上で交渉して入る会社やぞ
コンサル業界は、力不足の場合は「前職給与」が全ての世界
案件経験とかいくらでも作れる
- 200 : 2021/04/07(水) 23:13:22.09 ID:k+JyyD73a
- 周りの東大の女みんなアクセンチュアの内定持ってたわ
- 202 : 2021/04/07(水) 23:13:24.62 ID:ahwUGpp/0
- 知り合いに転職で入った人いるけど残業しまくって1年目から手取り40万あるっていっとったわ
- 205 : 2021/04/07(水) 23:13:41.31 ID:hkV5Bma1d
- この業界、死ぬほど忙しいやろ
トッモが9時出社で夜中2時退社が基本な感じやったぞ - 207 : 2021/04/07(水) 23:13:43.96 ID:yACa8hBW0
- 今アクセンの採用ガバガバやぞ
少しSEして営業に移って今は外資系のクラウド営業してるワイに金融SEの枠でスカウト飛ばしてきたりしてるで
ほんまガバ - 208 : 2021/04/07(水) 23:13:46.96 ID:xEWU6qs+M
- ワイの妹の彼氏がマジでここに内定しててエリート過ぎて劣等感感じるんだがどうしたらええんや
- 215 : 2021/04/07(水) 23:14:31.54 ID:WbabfRgf0
- >>208
別れさせれば? - 217 : 2021/04/07(水) 23:14:42.12 ID:uHVPvVX00
- >>208
MARCHくらいなら内定者ゴロゴロおるからそんなに劣等感持たんでもええと思うで - 209 : 2021/04/07(水) 23:13:48.22 ID:/N/Z3nRl0
- ワイのトッモは一番忙しい月で300時間っていっとったわ
頑張ってくれ - 210 : 2021/04/07(水) 23:13:56.53 ID:Eh4WBfDC0
- big4ではIT部門は不人気なイメージなんやが
- 219 : 2021/04/07(水) 23:14:52.49 ID:5fK7W7N1D
- >>210
野村総研SEはそこまで不人気な感じもないのになあ - 211 : 2021/04/07(水) 23:13:57.79 ID:2vzJ43DvM
- ワイ新卒でアクセンチュア民、毎日死にそう
- 226 : 2021/04/07(水) 23:15:31.95 ID:ZlaW4TEp0
- >>211
そんなにやばいの? - 212 : 2021/04/07(水) 23:14:06.27 ID:O6hTwi8n0
- 結局給料高いとこってそれなりの頑張り求められるからなぁ
ワイは大手に落とされて子会社やけど逆によかったんかなと思ってるわ
同期みんなワイと同じでやる気ないし - 213 : 2021/04/07(水) 23:14:14.66 ID:ERe2oe740
- ドコモやらKDDIやらこのスレエリートばっかやんけ!
- 216 : 2021/04/07(水) 23:14:35.13 ID:l/XVEw9uM
- ワイにおすすめの会社教えて
- 220 : 2021/04/07(水) 23:14:58.09 ID:6t6TOb7I0
- 内定承諾後辞退自信ニキおらんか?
- 230 : 2021/04/07(水) 23:15:54.43 ID:O6hTwi8n0
- >>220
メール送ったあと拒否リスト入れて電話も着拒でOKやで - 243 : 2021/04/07(水) 23:17:37.11 ID:6t6TOb7I0
- >>230
ホンマか?企業から学校に連絡行ったりしないん? - 278 : 2021/04/07(水) 23:20:59.54 ID:O6hTwi8n0
- >>243
行ったところでやろ
大学が他の企業に告げ口するわけちゃうし心配せんでええで - 222 : 2021/04/07(水) 23:15:07.43 ID:/hWFcwA90
- Eは監査強いけどSI機能はポンコツやぞ
- 223 : 2021/04/07(水) 23:15:22.07 ID:bnKC+dyz0
- ロジカル思考できないと人権ないよ
- 224 : 2021/04/07(水) 23:15:23.00 ID:svF5eUV7d
- アクセンチュアって変な大学でも普通に採用してくれるらしいな
ワイの知り合いでめっちゃ稼いでる人いるわ - 225 : 2021/04/07(水) 23:15:27.46 ID:hg7XqE24r
- ワイの職場の無能はアクセンチュアに転職して行ったで
口だけ上手くて実務能力と性格がクソみたいな奴やった - 229 : 2021/04/07(水) 23:15:52.03 ID:QXeTUr4D0
- アクセンチュアってエンロンで粉飾してたアンダーセン系なんやな
ここは悪いことしてなかったの? - 259 : 2021/04/07(水) 23:18:58.76 ID:F8XuLU1rd
- >>229
そこから離れてたからむしろ難を逃れた感じやね
おかげで会計事務所と繋がり薄いからそっちのプロジェクトがあんまなくて会社としては弱いポイント - 231 : 2021/04/07(水) 23:15:55.30 ID:KV5gTlaz0
- アクのコンサル10人雇ってるけど激務やで
単価高い代わりに現場で死ぬほどこき使われる - 232 : 2021/04/07(水) 23:16:07.41 ID:oaI/I4js0
- エイルか?
- 233 : 2021/04/07(水) 23:16:13.33 ID:6t6TOb7I0
- 名前はよく聞くわアクセンチュア何やってるか知らんけど
- 235 : 2021/04/07(水) 23:16:26.53 ID:ZtTYyZGE0
- アクセンチュア新卒取りすぎやけどそんなに多くの社員入れるスペースあるんか?
毎年幾ら取っとん? - 241 : 2021/04/07(水) 23:17:29.84 ID:bnKC+dyz0
- >>235
単純に右肩上がりの成長してるからある - 242 : 2021/04/07(水) 23:17:30.41 ID:KV5gTlaz0
- >>235
その分辞める人がめっちゃ多い
会社で雇ってる人らも数年でアクセンチュア自体辞める人何人も見てきた - 246 : 2021/04/07(水) 23:17:56.98 ID:uHVPvVX00
- >>235
SE職なら首輪つけて貸すだけで利益ガッポガッポやで
コンサルは辞めるやつがめっちゃ多い充実してるならみんな辞めへんはずやのになぁ…
なんでやろなぁ… - 257 : 2021/04/07(水) 23:18:52.95 ID:dDIcAPLM0
- >>246
アクのSEのやつの単価高すぎぃ!w - 249 : 2021/04/07(水) 23:18:01.41 ID:dDIcAPLM0
- >>235
中途もかなりの数とってるけどどうなんだろうな - 251 : 2021/04/07(水) 23:18:14.58 ID:mKq9csOV0
- >>235
大量にとってええ奴が残っていくシステムやろ - 237 : 2021/04/07(水) 23:16:39.06 ID:PDQLTlQ1d
- ネットでみたけどアクセンチュアでも新卒から3年は年収600万以下らしいけど本当なん?
- 240 : 2021/04/07(水) 23:17:24.80 ID:3yFrXOmZ0
- >>237
逆に新卒3年で残業抜きで600超えるとこある?? - 254 : 2021/04/07(水) 23:18:37.94 ID:PDQLTlQ1d
- >>240
コンサルやから2年めで600万超えるのかと思ってた - 250 : 2021/04/07(水) 23:18:02.42 ID:MrGt1f9Fa
- >>237
あいつら月そんくらいとるのに年収はそんなモンなんやな - 239 : 2021/04/07(水) 23:17:21.35 ID:et3PPh4b0
- 化学業界いるけど残業20とかで高給だしホワイトすぎて何もやる気出んわ
コンサルの同期はいまも戦場で戦ってるってのになあ - 244 : 2021/04/07(水) 23:17:39.84 ID:Ij1Cmd8k0
- 学歴厨パラダイスのイメージしかないわアク
宮廷以上じゃないと人間扱いされへんのやろ? - 255 : 2021/04/07(水) 23:18:39.30 ID:dphfqCkBa
- >>244
ワイ県立大卒やけど - 267 : 2021/04/07(水) 23:19:45.03 ID:Ij1Cmd8k0
- >>255
そうなん?
わあんとこのOBがそんなこといっとったから - 291 : 2021/04/07(水) 23:21:54.68 ID:dphfqCkBa
- >>267
そんな事ないで
旧帝そんな言うほどいないイメージ。熊大卒や高崎経済大卒もおるし
私立は慶應が一番多い。ただ日大もおる - 307 : 2021/04/07(水) 23:23:04.89 ID:Ij1Cmd8k0
- >>291
OBいうても今55くらいの爺やったから昔とはちゃうのかもな - 317 : 2021/04/07(水) 23:23:43.45 ID:dphfqCkBa
- >>307
ワイはアラサーや - 260 : 2021/04/07(水) 23:19:01.80 ID:BqZte3YV0
- >>244
んなこたない
成蹊とか普通におる - 306 : 2021/04/07(水) 23:22:54.02 ID:TbmRwP9+0
- >>244
戦略はそうだろうな - 247 : 2021/04/07(水) 23:17:57.96 ID:kuTR4N5K0
- 4大の方の新卒3年目やけど質問あるか?
- 248 : 2021/04/07(水) 23:17:58.28 ID:Uceb9vrt0
- ワイ、アクセですら書類落ち
死んだ方がええか? - 252 : 2021/04/07(水) 23:18:21.97 ID:/hWFcwA90
- シニコン→マネージャーへの昇格で、残業代つけられなくなって手取りが下がる人多数
これがコンサルの世界
- 256 : 2021/04/07(水) 23:18:51.76 ID:+R+q68Ge0
- ワイ21卒で外資BtoBメーカーに入社したけど、結構まったりで想像と違ったわ
外コンはかなり忙しいやろ - 266 : 2021/04/07(水) 23:19:41.31 ID:O6hTwi8n0
- >>256
言うてまだ研修やからわからんよ🥺 - 274 : 2021/04/07(水) 23:20:27.13 ID:+R+q68Ge0
- >>266
せやな
今日なんて午前中内定者同士でだべるだけで終わったぞ
午後は昼寝や - 311 : 2021/04/07(水) 23:23:12.68 ID:O6hTwi8n0
- >>274
ワイんとこはそこまで緩くないけどでも話聞いてるだけやな
大学の友達とかすでに残業してて草生えるわ…😅 - 258 : 2021/04/07(水) 23:18:54.19 ID:duw6q0ou0
- ワイBig4内定持ち、微妙に高みの見物
- 264 : 2021/04/07(水) 23:19:28.32 ID:dDIcAPLM0
- >>258
会計士ならええやんw - 272 : 2021/04/07(水) 23:20:14.63 ID:duw6q0ou0
- >>264
監査法人やが会計士ではないんや - 279 : 2021/04/07(水) 23:20:59.93 ID:dDIcAPLM0
- >>272
非監査業務は肩身狭そうw - 297 : 2021/04/07(水) 23:22:15.99 ID:duw6q0ou0
- >>279
やっぱ肩身狭いんかな?
人事は会計士と同等のポジションって言ってくれたんやけど - 281 : 2021/04/07(水) 23:21:04.26 ID:BqZte3YV0
- >>272
FASとかならコンサルよりもっとコンサル的やで - 303 : 2021/04/07(水) 23:22:48.73 ID:duw6q0ou0
- >>281
でもFAS激務なんでしょう? - 273 : 2021/04/07(水) 23:20:22.52 ID:dphfqCkBa
- >>258
マネまで上がれるとええな
上がれるなら - 284 : 2021/04/07(水) 23:21:15.00 ID:duw6q0ou0
- >>273
もしマネになれたらその瞬間に転職しようと思うわ
まあなれたらの話やけど - 261 : 2021/04/07(水) 23:19:05.50 ID:T7N+PJcb0
- アクセンチュアに入って数年で外資ITがええよ
- 262 : 2021/04/07(水) 23:19:09.41 ID:SPm5ZIe/0
- 人材流出ヤバすぎチュア
元アクセンチュアの無能が市場に溢れかえってる - 263 : 2021/04/07(水) 23:19:25.66 ID:KV5gTlaz0
- 経験ない若手もコンサルでガンガン客先に送り出すからな
コミュ力おばけじゃないととてもやっていけない - 265 : 2021/04/07(水) 23:19:30.68 ID:Z+HVEhls0
- 前職で結構絡んでたけどアクセンチュア残業やばすぎなイメージ
あいつら平気で夜中に電話かけてきやがる - 268 : 2021/04/07(水) 23:19:55.11 ID:eXDiFrU7d
- こういうコンサルは年俸制だよな?
残業代出ないから結果的に日系の金融とほぼ変わらんのがな - 280 : 2021/04/07(水) 23:21:00.05 ID:h1utUwtrM
- >>268
年俸制でも残業は出るんやで
そうせな脱法しほうだいやし - 269 : 2021/04/07(水) 23:19:59.77 ID:/hWFcwA90
- 中途採用の世界での、求めてるアクセンチュアの地雷率は異常
激務でうつ病患ったことがあるなら言ってくれや
- 275 : 2021/04/07(水) 23:20:34.36 ID:AohdyZrl0
- ワイ転職マン、鉄道会社の社内SE内定間近
勝ち組いースか? - 285 : 2021/04/07(水) 23:21:29.59 ID:dDIcAPLM0
- >>275
あっ - 288 : 2021/04/07(水) 23:21:46.41 ID:AohdyZrl0
- >>285
なんや?
怖いわ - 276 : 2021/04/07(水) 23:20:35.48 ID:2vzJ43DvM
- 休む暇ないくらいタスク詰め込まれるぞ
- 277 : 2021/04/07(水) 23:20:57.11 ID:TbmRwP9+0
- やっぱ会計士BIG4が一番よ
非戦略アクセンチュアとは格が違うけど - 282 : 2021/04/07(水) 23:21:11.91 ID:2XiAL7rn0
- 5年以上頑張れば大手クライアント先にコネできるし転職無双出来るけど在籍中は超激務のわりに給与低いイメージや
- 283 : 2021/04/07(水) 23:21:13.95 ID:s3r1+7k50
- 無能ワイ、オンライン面接でテンパり無事死亡
- 286 : 2021/04/07(水) 23:21:37.96 ID:XGJKO7H+0
- コンサルなんてやめとけ
- 287 : 2021/04/07(水) 23:21:42.12 ID:/QEy79vE0
- ブルシットジョブという言葉が常に脳内に飛び交う業界
- 289 : 2021/04/07(水) 23:21:48.88 ID:WbabfRgf0
- やっぱ三菱総合研究所やな
- 292 : 2021/04/07(水) 23:21:58.77 ID:V/EQEoIa0
- ワイが受けた時はビジネスコンサルとITコンサルの2種類あったけど何が違うんや?
- 309 : 2021/04/07(水) 23:23:07.23 ID:BqZte3YV0
- >>292
ビジネスコンサル: 業務フロー最適化の開発代行
ITコンサル: ITシステム導入の開発代行 - 293 : 2021/04/07(水) 23:22:04.31 ID:LnRx9o9G0
- アクセンチュアってもはやコンサル的なビジネスモデルちゃうやろ
ITベンダーとして成功してる企業 - 294 : 2021/04/07(水) 23:22:07.72 ID:gk6OOrR80
- アクセンチュアって無能でも30前に800万くらい貰えるの?
- 300 : 2021/04/07(水) 23:22:36.48 ID:uHVPvVX00
- >>294
無能は残れんぞ
残れるならよっぽど鈍感や - 304 : 2021/04/07(水) 23:22:50.60 ID:/hWFcwA90
- >>294
昇格できずに消えるだけやで - 295 : 2021/04/07(水) 23:22:13.12 ID:V+9ZH/QK0
- 23卒なんやがもうそろそろインターン応募したりせなあかんか?MARCH文系や
リース業界、カード業界、IT業界を考えとる - 296 : 2021/04/07(水) 23:22:14.70 ID:ZFfLYe9Pa
- まともな感性してたら内定先なんかなんjに書かんやろ
- 298 : 2021/04/07(水) 23:22:31.54 ID:MSDd6ory0
- 三菱総研と野村総研とNTTデータ以外は負け
- 314 : 2021/04/07(水) 23:23:25.33 ID:aOWarg5sd
- >>298
戦略とSIerごっちゃになってねえか - 299 : 2021/04/07(水) 23:22:34.21 ID:YJcJ5rL2M
- ワイscskやけど給料そこそこで残業少ないし満足してるで
- 301 : 2021/04/07(水) 23:22:46.05 ID:AKlRrM9B0
- 富士ゼロックスってどうや?
今書類選考中なんやが - 315 : 2021/04/07(水) 23:23:37.49 ID:PDQLTlQ1d
- >>301
「富士ゼロックス」はエアプやん - 302 : 2021/04/07(水) 23:22:48.24 ID:KV5gTlaz0
- 監査法人もコンサルも経験したけど結局メガバンに戻ってきてしまったわ
- 305 : 2021/04/07(水) 23:22:53.75 ID:LnRx9o9G0
- Tinderでコンサル名乗ってるやつ大体アクセンチュアかデロイトや
- 308 : 2021/04/07(水) 23:23:05.46 ID:WNJghSm60
- SEやぞ
- 310 : 2021/04/07(水) 23:23:08.28 ID:fif170uf0
- 周りの常駐SIerからは詐欺会社やと思われとるで
- 312 : 2021/04/07(水) 23:23:21.89 ID:ESzT61ZQ0
- アクセンチュアってsierのイメージしかないんやが高給なの?
- 313 : 2021/04/07(水) 23:23:21.90 ID:SJHCKDnC0
- SIからコンサル系って実際転職可能なん?
- 316 : 2021/04/07(水) 23:23:41.53 ID:iuM0PoIZr
- ワイSIerなんやけど、ビズリーチ登録したらNRIとかNTTデータからスカウト来たんだが話聞くべき?
今はメー子や - 318 : 2021/04/07(水) 23:23:44.70 ID:6CLEoUEI0
- SIとか止めとけよ
客の会社の業務なんて覚えられるわけないやろ
その曖昧な要件でシステム構築するなんて狂ってる
ワイ就活生、アクセンチュアの内定獲得、約束された人生へ

コメント