郵便法改正で普通郵便の土曜配達が廃止に “翌日配達”も見直しで1日程度繰り下げに

1 : 2021/04/03(土) 17:37:57.47 ID:YZ43dSmV0


日本郵便は、2021年10月2日より、普通郵便の土曜日配達を休止する方針を明らかにしました。
また10月以降、普通郵便の配達にかかる日数を1日程度、段階的に繰り下げるとしています。

上記のサービス見直しは、2020年12月に公布された郵便法改正に基づき、関係法令が施行された場合に行われる予定のもの。
なお、普通郵便以外の「ゆうパック」「ゆうパケット」「クリックポスト」「レターパック プラス」「レターパック ライト」「速達」「レタックス」「書留」「簡易書留」などは、日数等の変更はないとのこと。

これらの変更にあわせて、10月以降に速達料金の引き下げ(1割程度)と、配達日の指定料金区分の変更が実施されます。

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2104/03/news034.html
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

2 : 2021/04/03(土) 17:38:24.64 ID:j+ey9JaE0
はい
3 : 2021/04/03(土) 17:38:32.25 ID:Gh1LkO1L0
おう
4 : 2021/04/03(土) 17:38:45.06 ID:YUDwb15/0
なんで俺ら小泉を全力支持してたんだっけ?
10 : 2021/04/03(土) 17:42:31.20 ID:B/wCkfC/0
>>4
郵便局員から公務員の肩書を剥奪するためだろ
24 : 2021/04/03(土) 17:52:06.78 ID:x74CRNC80
>>10
保守なら賛成するのが当然みたいな空気感あったよな
結果騙されたけど
5年後10年後には安倍さんに騙されたーって言ってそうでなんとなく怖いんだわ
5 : 2021/04/03(土) 17:39:07.84 ID:eSt0IdnR0
働けや甘ったれてんじゃねえ
6 : 2021/04/03(土) 17:39:49.16 ID:HwZr8s5D0
てかAmazonも土曜日来ないんだな昨日頼んだの見たら月曜になってるわ
7 : 2021/04/03(土) 17:40:40.13 ID:wh2HPOyc0
むきろ土曜日に配達しろや
8 : 2021/04/03(土) 17:41:03.01 ID:1jnpjG3j0
普通郵便だけなら影響ないだろう
9 : 2021/04/03(土) 17:42:09.22 ID:MhEt5DZm0
小泉竹中>郵政民営化すればサービスは良くなるんです❗
結局、狙いは簡保と郵貯
11 : 2021/04/03(土) 17:42:35.14 ID:18d/OHqb0
今までと同様に着くのを希望する場合は速達にしろってことか。

事実上の大幅値上げだな。

12 : 2021/04/03(土) 17:42:37.07 ID:7GHjUFEj0
本当に必要な普通郵便なんて半数くらいじゃね?
13 : 2021/04/03(土) 17:42:43.03 ID:U1+laeaa0
普通郵便とか使わないからどーでもいいや
今までが働きすぎだったんだよ
14 : 2021/04/03(土) 17:45:02.91 ID:fFqFROFd0
サンキュー小泉
15 : 2021/04/03(土) 17:45:03.10 ID:CO9bTNOt0
むしろ土日に配送しろや
16 : 2021/04/03(土) 17:45:36.81 ID:LHIlE1b20
普通郵便ってそんなに急ぐ?
17 : 2021/04/03(土) 17:45:52.35 ID:Ip110wga0
匿名配送はヤマトが余裕で翌日配達できるところを郵便は翌翌日だもん
匿名だと住所シールを局で貼るから手間がかかって一日余計にかかるのは仕方ないと郵政板の局員たちはいうけど
ヤマトは余裕でできててその上郵便より安価
郵便局にはろくでもない仕組みと人材しかいないということがよく分かる
18 : 2021/04/03(土) 17:45:59.42 ID:LdUL8NM20
急ぐならヤマト急便使えばええねん
19 : 2021/04/03(土) 17:46:14.24 ID:YC4nYtT50
ありがとう自民党
20 : 2021/04/03(土) 17:47:33.48 ID:goNdf79Z0
折りたたみ宅配ボックス買えよw
ちゃんと入れといてくれるぞ
21 : 2021/04/03(土) 17:47:45.00 ID:BnBZ1J/x0
郵便を辞めたら
22 : 2021/04/03(土) 17:47:57.31 ID:l9oWWwHO0
もう郵便いらないし
ゆうパック、レターパックがあればいいわ
ところで夜間のゆうゆう窓口だけは何とかしろよ19時で終わりとか舐めすぎだろ
23 : 2021/04/03(土) 17:49:15.47 ID:QqY3tJQZ0
ダイレクトメールしかこない
25 : 2021/04/03(土) 17:53:49.63 ID:yhpWr9uE0
>>1
ゆうちょだけ残して郵便は解体していいよ
ヤマトとか他業者が吸収すればいいのだし
民営の郵政はもはや不要
32 : 2021/04/03(土) 18:03:13.37 ID:MhEt5DZm0
>>25
田舎離島は特別料金か?
36 : 2021/04/03(土) 18:09:39.08 ID:90tl73cO0
>>25
DM便が儲からないから辞めてJPに丸投げしたのに、またヤマトで配れってか?
現行の料金より上げないと誰もやらんわ
26 : 2021/04/03(土) 17:55:47.94 ID:0Frf8WwU0
普通郵便を無くさない理由

企業からの広告DMがウマいから

27 : 2021/04/03(土) 17:56:07.26 ID:w8FicNxAO
月曜日にドサッと来そう
28 : 2021/04/03(土) 17:56:32.76 ID:O1X8inM/0
定年退職したじじいが再雇用で何人もいるんだけど、人件費高すぎるだろ。
29 : 2021/04/03(土) 17:57:11.42 ID:P6frAZaS0
はあ甘んじるなや土日24時間働けや
30 : 2021/04/03(土) 18:01:48.71 ID:/fzTpa/10
もうすでにゆうパックがプラス1日の配達だよ。
郵便のホームページで配達日時を変更するときに表示される配達予定日で時間指定してもその日に郵便局まですら来ない。
31 : 2021/04/03(土) 18:01:56.76 ID:l9oWWwHO0
ユニバーサルサービスも廃止でいいよ
法改正すりゃいい
消費税だって最初は3%からはあげませんと言ってた
もう15年も守ってきた、義理は果たしただろ
逆に僻地で同じサービス受けようってことがムシが良すぎるんだよ
34 : 2021/04/03(土) 18:03:55.62 ID:pNSN7jrO0
>>31
それな快適な暮らししたいなら東京や大阪や名古屋みたいな都会に自分から移り住めって話
いつまでも田舎を助けようと無駄な金使うから日本はいつまでも貧乏なんだよ
38 : 2021/04/03(土) 18:10:57.62 ID:l+C31ogi0
>>34
大阪と名古屋もかなり弱体化している
どんなに狭くても人権を得たいならトンキンの山手線の内側に住むしかない
33 : 2021/04/03(土) 18:03:25.81 ID:dXtpaSVa0
普通郵便はもう廃止でいいよね。
いまどき追跡番号もない手段でモノ送る奴なんていないし、
書類ならオンラインでデータだけ送ればよい。
35 : 2021/04/03(土) 18:06:43.45 ID:+kFXTNdQ0
民営化してから不便になる事しかないな
37 : 2021/04/03(土) 18:09:52.33 ID:l+C31ogi0
ますますプライムのお急ぎ便メリットが無くなるよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました