- 1 : 2021/04/01(木) 00:00:57.67 ID:GDiK7v9o9
-
中央省庁で働く国家公務員のうち「過労死ライン」の月80時間を超える超過勤務(残業)をした職員が、昨年12月~今年2月の3カ月間で延べ6532人いることが分かった。そのうち、月100時間超の職員は延べ2999人いた。
国家公務員の働き方について尋ねた伊藤孝恵参院議員(国民民主)の質問主意書に対し、政府が30日に答弁書を閣議決定した。
霞が関の働き方をめぐっては、新型コロナウイルス対応で政策立案などを担う内閣官房の対策推進室(コロナ室)で月300時間を超える長時間労働が3月上旬に明るみに出て、担当する西村康稔経済再生相が陳謝している。他の府省庁でも超過勤務が常態化している実態が浮き彫りになった。
■超過勤務の人数は厚労省が最多
政府が調べた43府省庁・委員会などのうち公害等調整委員会、公安審査委員会、公安調査庁、中央労働委員会の四つを除く39府省庁・委員会などで月80時間を超える職員がいた。所属ごとの延べ人数が最も多いのは順番に、厚生労働省で1092人▽財務省で799人▽国土交通省で676人▽農林水産省で517人▽経済産業省で459人だった。
この期間中に2度目の緊急事態宣言が出されるなど、厚労省を中心に新型コロナ対策に追われたとみられる。また、財務省は年末に集中する新年度の予算編成や税制改正大綱の決定なども影響している。
勤務時間が突出して長い職員の所属先は、新型コロナ室のある内閣官房が目立った。1月の364時間を筆頭に昨年12月は305時間、2月も283時間とワースト5のうち三つを占めた。
- 2 : 2021/04/01(木) 00:01:20.10 ID:fen/ZfKP0
- もっと給料を!!!
- 3 : 2021/04/01(木) 00:01:30.58 ID:0zvCyevz0
- 2
- 4 : 2021/04/01(木) 00:02:00.41 ID:fen/ZfKP0
- ざまぁw
- 23 : 2021/04/01(木) 00:09:10.70 ID:viKn2rhF0
- >>4
クズいなB層。
おまえらが予算減らしてるせいなのに。 - 5 : 2021/04/01(木) 00:02:10.96 ID:aOnezcmT0
- 流石ブラック
- 6 : 2021/04/01(木) 00:02:24.98 ID:RaAwOLuI0
- 今や国際語にもなったkaroshi
世界に誇る日本文化だな - 7 : 2021/04/01(木) 00:03:13.93 ID:mj6Jeyru0
- 公務員が残業なんてするなよ。
払うなら残業するんだよ。
払わないならやる人間は少なくなっていく。民間なら同じ時間やらされても貰えるのは
半分以下は確実だ。 - 8 : 2021/04/01(木) 00:04:17.21 ID:KGHMGSzR0
- 公務員の分際で泣き言かよ
国民の苦しみはそんなもんじゃねーぞ - 9 : 2021/04/01(木) 00:04:45.88 ID:XDsBDmL50
- お国のために
- 10 : 2021/04/01(木) 00:05:17.25 ID:mPGNgffK0
- 月80で何が過労死だよ
オレが若い頃は3桁行かないとサボってんのかってどやされたもんだ
8時前に帰るなんてありえんかったわ - 11 : 2021/04/01(木) 00:05:22.81 ID:JdJOKfms0
- 嫌ならやめればいい
嫌じゃなくても辞めてくれたら面白くなる - 12 : 2021/04/01(木) 00:06:43.24 ID:bqyE6AkH0
- 🤮エイプリルフール…
- 13 : 2021/04/01(木) 00:06:51.72 ID:iVwqQEEp0
- 公務員待遇ならそれくらいやれや
- 14 : 2021/04/01(木) 00:07:30.58 ID:ig3Lfr8F0
- 誰も死んでない
- 15 : 2021/04/01(木) 00:07:53.68 ID:FBbk7ccX0
- 公務員に残業代なぞ盗人に追い銭そのものだ
公務員への残業代支給は法律で禁止するべきだ
公務員の人件費で年金が破綻する - 16 : 2021/04/01(木) 00:07:57.27 ID:aJRxSM+S0
- ただいるだけで残業代を貰っているのが実際なんだろ
- 17 : 2021/04/01(木) 00:08:04.56 ID:bQibE+w70
- プレミアムフライデー守れば残業が増える矛盾する
- 18 : 2021/04/01(木) 00:08:05.90 ID:7aQzEDQy0
- こんなのは当たり前
で、無給で働いてるんだよな?
まさか金貰ってるとか許さないぞ! - 19 : 2021/04/01(木) 00:08:16.98 ID:yKyUPJss0
- 無能だなー
こんな無能な奴らを国民の金で養う必要あるのか?
残業する奴は降格と翌月からの基本給下げるべきでね
- 66 : 2021/04/01(木) 00:15:52.73 ID:viKn2rhF0
- >>19,26,36,49
無能はおまえらB層。
なんでおまえら自分が有能だと思ってるわけ?w - 20 : 2021/04/01(木) 00:08:41.18 ID:yL2Jp2nh0
- それでも深夜まで宴会は欠かしません
さすが官僚様 - 21 : 2021/04/01(木) 00:08:55.17 ID:aErkT+t10
- そんだけ残業して、あのグズグズ法案かよ。
どんだけ劣化してんだ。給料下げろ。 - 22 : 2021/04/01(木) 00:09:09.88 ID:YgYPWL3n0
- どうせダラダラやってんだろ んで残業代で飲み歩くんだろ
- 24 : 2021/04/01(木) 00:09:13.31 ID:ByTxRqRf0
- こういうのはもういいから
厚労省や総務省のように職員がクズ過ぎてその後始末に時間がかかってるんだろ
自業自得 - 25 : 2021/04/01(木) 00:09:30.75 ID:aJRxSM+S0
- 役所に残って宴会やってタイムカード切って、なんて満更うそではないよな
- 26 : 2021/04/01(木) 00:09:49.82 ID:yKyUPJss0
- 時間内に仕事できねーなら辞めて貰えよう
無能な奴を国民負担で養う必要あるのな? - 27 : 2021/04/01(木) 00:09:49.83 ID:gRYDBqYO0
- 約10年前のコピペ
国民1.2億人 年間自殺者数3万人以上(毎年4000人に1人の自殺者←地方公務員が含まれてるから実質はもっと高い割合で自殺者が発生している現実
国家公務員95万人 年間自殺者数130人(7400人に1人の自殺者国家公務員の自殺者が年間250人になるまで待遇を厳格化していいと思う。
- 38 : 2021/04/01(木) 00:11:23.69 ID:aJRxSM+S0
- >>27
自殺が多いのは警官や自衛隊じゃないの? - 28 : 2021/04/01(木) 00:10:07.62 ID:d7cNPSCv0
- それでも自殺少ないのって残業っても民間みたいな名一杯でなくいるだけでも残業代満額貰えるからなんだよな
ストレスといえばじいさんの介護に選ばれた頭脳消費して嫌になること - 29 : 2021/04/01(木) 00:10:13.92 ID:iNSDcNSy0
- 寝不足はいい仕事の敵だ。
- 30 : 2021/04/01(木) 00:10:33.06 ID:jG5qFlAb0
- 残業って居酒屋、銀座ひご屋の件も含むのか?
- 31 : 2021/04/01(木) 00:10:35.38 ID:6KD9BjV20
- そりゃ会食で忙しいわけだ
- 32 : 2021/04/01(木) 00:10:51.13 ID:w3ncv5rr0
- 無駄な事が多いからな。関わった事あるけど何カ月もかけたものを
異動で変わった偉いお方が簡単に自分の色に変えるためゼロにしてしまうって事があったよそんな事が簡単に行われてるとしたら、遅れまくるやら予算が超えるやら、国家事業がああなるのは分かる気がするわ
- 33 : 2021/04/01(木) 00:10:58.11 ID:viKn2rhF0
- 労働者の権利をゴミのように言うB層であふれてるw
その結果自分たちの権利もなくなってるのにwさすが自ら構造改革に賛成するIQの低い自民の票田だわ。
- 35 : 2021/04/01(木) 00:11:13.80 ID:sa4cd1V80
- 深夜飲み会も労働時間に含まれますか?
- 36 : 2021/04/01(木) 00:11:15.63 ID:yKyUPJss0
- 残業する奴なんてとっととクビきれよ
時間内に仕事終わらせれない奴は無能なんだよ - 37 : 2021/04/01(木) 00:11:20.53 ID:p6Ael2EL0
- ムリムダムラの典型的なところだな
- 41 : 2021/04/01(木) 00:11:51.19 ID:o91nICkS0
- >>1
国家公務員には労基法適用されないからなぁ - 42 : 2021/04/01(木) 00:11:53.51 ID:6htvqowK0
- 何をそんなに働く事あんの。
その364時間はウーバーイーツでもやって
給料返納してくれよ。 - 43 : 2021/04/01(木) 00:12:23.70 ID:ARJpcHBj0
- >>1
でも、深夜まで宴会する余裕はあるんでしょ? - 44 : 2021/04/01(木) 00:12:45.54 ID:MBQPhiU+0
- かわってくれ!
- 45 : 2021/04/01(木) 00:13:00.28 ID:p6Ael2EL0
- コロナ対策なんてもう1年もやってるのに
なぜこんなにもトンチンカンなんだろうか - 60 : 2021/04/01(木) 00:14:59.18 ID:viKn2rhF0
- >>45
おまえら低知能B層が無能な政治家を選んでるせいに決まってるだろw
元凶の低知能B層どもがまるで他人事。 - 47 : 2021/04/01(木) 00:13:35.18 ID:EuYEjxsF0
- そんなに中身ある事やれてんのか、自動化すりゃ残業なしとか出来るんちゃうの
- 48 : 2021/04/01(木) 00:13:43.66 ID:ENrPeied0
- 24時間をx30しても720時間しかないんだぞ
364時間となると残業してない時間が356時間しかない怖い - 49 : 2021/04/01(木) 00:13:50.77 ID:yKyUPJss0
- なんで残業する奴のクビ切らねーの?
時間内に仕事を終わらせれないのは無能な証だぞ
とっととクビきれよ
- 50 : 2021/04/01(木) 00:13:51.22 ID:MBQPhiU+0
- そのわりに、みんななりたがるな
- 51 : 2021/04/01(木) 00:13:54.85 ID:CZcyyLup0
- 残業代のためにわざとだろ
トイレでスマホいじってるに決まってる - 52 : 2021/04/01(木) 00:13:57.34 ID:C3jHp3NN0
- でも深夜まで飲み会やる元気あるし大丈夫だろ
- 53 : 2021/04/01(木) 00:13:59.12 ID:L/acEpPy0
- そらたまには会食もしたくなるわけだ
- 54 : 2021/04/01(木) 00:14:04.65 ID:ySBYhSKV0
- どうせ送別会とか飲み会の時間加算してんでしょォ?随分よ郵送に見えるよ?
- 55 : 2021/04/01(木) 00:14:14.00 ID:aJRxSM+S0
- スマホ、パソコン、ネットの時代に霞ヶ関が残業なんて何やっているんだ?
コロナのイレギュラーな作業で区役所レベルでは大変だったのはわかるけど
- 56 : 2021/04/01(木) 00:14:28.80 ID:TudHF/tB0
- お金は天から降ってくる
天からかってにお金がふってくるから
残業は一度やったらやめられない - 57 : 2021/04/01(木) 00:14:35.29 ID:z8X7XJej0
- 自業 自得
- 58 : 2021/04/01(木) 00:14:37.88 ID:atP2WosB0
- 判子待ちでボーとしてる時間が364時間なだけ
- 59 : 2021/04/01(木) 00:14:44.50 ID:AP0mqf7j0
- 残業時間の中身が知りたいな
待機時間がほとんどじゃないのか?
- 61 : 2021/04/01(木) 00:15:07.28 ID:3SVpiCFq0
- 立憲民主党が下らない国会質問で官僚を酷使するからな
あいつら日本の癌だな
早く潰そうぜ - 62 : 2021/04/01(木) 00:15:16.21 ID:bbFIXc4G0
- 残業代不支給にしたら忙しい忙しい言ってた社畜が定時に帰り出すよ、あいつらのやってる仕事なんてその程度のもの
- 63 : 2021/04/01(木) 00:15:23.51 ID:73Si2S9/0
- 月120時間なんて土日休日も出社すりゃあすぐいくだろ
その程度で根を上げるくらい日本人は貧弱になったのか? - 64 : 2021/04/01(木) 00:15:30.59 ID:82lEwPvI0
- 大変そうではあるが…なんか無駄も多そうでな
- 65 : 2021/04/01(木) 00:15:42.94 ID:ARJpcHBj0
- 通貨発行権気違いが暴れてるwww
早く寝ろよ、病室はもう消灯だろw - 67 : 2021/04/01(木) 00:15:54.32 ID:jG5qFlAb0
- 銀座 ひご屋での高額お食事分、帰りのタクシー諸々国庫で負担さらに残業代+深夜手当までついて… シンガポールに移り住みたくもなるよな
銀座 ひご屋は忖度で時短要請に応じなくっても
6万円支給だしね - 68 : 2021/04/01(木) 00:16:04.58 ID:ry7GI3aL0
- 立憲が無駄な待機時間作らなきゃ半分以下だろうな
- 69 : 2021/04/01(木) 00:16:13.60 ID:aJRxSM+S0
- タイムカード係だけ持ち回りで残ってタイムカード通しているんだろうな
- 70 : 2021/04/01(木) 00:16:28.18 ID:UcfeZQyo0
- ああ無駄な税金
公務員の残業なんて生活残業極まれりだから - 71 : 2021/04/01(木) 00:16:31.59 ID:yKyUPJss0
- 役所の窓口とかが延長したことねーんですけど
残業って何やってんのwwwちなみに無能かだら残業するんだよ
時間内に仕事終わらせレねーなら辞めろ - 72 : 2021/04/01(木) 00:16:52.37 ID:C67wJwKr0
- 労基って霞が関にも入んの?w
- 74 : 2021/04/01(木) 00:17:41.28 ID:OMn+0Qyc0
- ぶっちゃけ、糞みたいなアウトプットしかしてないのに、
なにに時間費やしてるの?
どうせ上役のご機嫌を取るという
パワハラピラミッドのメンテナンスだろう? - 75 : 2021/04/01(木) 00:18:35.10 ID:bbFIXc4G0
- いつ仕事が降ってくるかわからないので席に座っとくのが仕事
- 77 : 2021/04/01(木) 00:19:13.75 ID:+kwyMm/v0
- 本当気持ち悪い国だな
- 78 : 2021/04/01(木) 00:20:39.18 ID:g6YzimyN0
- ずっと椅子に座ってるの?
腰痛くなりそー - 79 : 2021/04/01(木) 00:22:18.07 ID:NfnlG5wj0
- 会食は打ち合わせの残業
七万円の飲食して帰って寝てるから対野党の資料作れません
管理職は昼頃に出勤します
20年前に戻るが公務員制度改革は必須 - 80 : 2021/04/01(木) 00:22:59.53 ID:zEdTlwl10
- >>1
300時間の残業は、盆正月の休みが多い月に、
会社に一カ月泊まり込んだ場合しか出ないよ。 - 81 : 2021/04/01(木) 00:23:22.14 ID:aErkT+t10
- 日本の官僚はカフカの「城」や「審判」で描かれた官僚の域にも達していない。
恐れの対象ではなく、軽蔑の対象でしかない。 - 82 : 2021/04/01(木) 00:23:24.07 ID:ytORshzF0
- >>1
( ^∀^)「労働の事実関係を知りたい あと官僚のご身分は安倍提案の個人契約と同等にしないか」 - 83 : 2021/04/01(木) 00:23:26.78 ID:v8X6ygQp0
- そりゃ、給料の良いコンサルに東大生が流れるわけだわな
天下り先があるならまだしも、今やそれすら無くなりマジで公務員は悲惨だぞ
残るのは増えることのない退職金だけで、下手すれば再雇用の道すら危うい - 84 : 2021/04/01(木) 00:23:26.99 ID:+QBCy6pG0
- 民間と比べたら屁でもないだろ。
【働き方】霞が関の残業 過労死ライン超え3カ月で延べ6532人 最大364時間

コメント