- 1 : 2021/03/31(水) 15:45:23.67 ID:Hyz4wF+Z0
- これ嘘やん🥺
めっちゃ落とされるんやが🥺 - 2 : 2021/03/31(水) 15:45:52.18 ID:uqzMZJR/M
- 頑張ってくれ
- 3 : 2021/03/31(水) 15:46:11.05 ID:Kq/OOucD0
- 推薦枠使えや
- 4 : 2021/03/31(水) 15:47:10.48 ID:Hyz4wF+Z0
- >>3
推薦出てるとこで特に行きたい企業ないし
受かったら強制なのも嫌や🥺 - 5 : 2021/03/31(水) 15:48:18.40 ID:Hyz4wF+Z0
- ESで落とされた時はショックやったわ
ワイだけが無能かと思ってたら周りも結構落ちてるっぽいし
就活って学歴じゃないんやなあ - 7 : 2021/03/31(水) 15:49:11.78 ID:sE2dq83k0
- >>5
詳しく
まともなESで学歴よくて落ちるん? - 6 : 2021/03/31(水) 15:48:48.48 ID:Sjy3CKjo0
- 大学どこ?
- 12 : 2021/03/31(水) 15:50:27.08 ID:Hyz4wF+Z0
- >>6
地帝🥺>>7
大手化学メーカーやな
まあESは無難に研究のこと書いたらさっくり落とされたわ✌ - 8 : 2021/03/31(水) 15:49:14.26 ID:9eK/a1Tka
- 島津ESで落ちたの草生えるわ
ワイESで落ちたことないのに - 9 : 2021/03/31(水) 15:49:21.20 ID:bjhkViHU0
- 足切りやん学歴なんて
- 10 : 2021/03/31(水) 15:50:10.37 ID:dNvLVwMR0
- >>9
ほんこれ - 11 : 2021/03/31(水) 15:50:27.00 ID:Kq/OOucD0
- コミュ障ぽい奴はふつうに落とすで
- 13 : 2021/03/31(水) 15:50:43.25 ID:kU7lKH5S0
- 推薦使わないと意味ないやろ
- 14 : 2021/03/31(水) 15:50:58.85 ID:dNvLVwMR0
- まあまあ学歴あっても社会不適合者だから落ちちゃうんだ😱
- 15 : 2021/03/31(水) 15:51:09.21 ID:Puw9CGRr0
- 1社目で本命に内定して結局3社しか面接してないワオ参上
- 16 : 2021/03/31(水) 15:51:16.60 ID:9GGWBtL20
- 結局のところ人としての魅力がないと落ちるで
- 17 : 2021/03/31(水) 15:51:30.09 ID:Hyz4wF+Z0
- ブラック研究室のやつとか全く就活できてなくて可哀想やわ😢
- 18 : 2021/03/31(水) 15:51:30.67 ID:ZXhRHIiSd
- 大手化学とか旧帝大の中でも上澄みしか無理やろ
- 21 : 2021/03/31(水) 15:52:18.51 ID:Hyz4wF+Z0
- >>18
せやけどES落ちはビビったわ
正直舐めてた - 19 : 2021/03/31(水) 15:51:50.50 ID:CFhdRJjxd
- どんなに学歴があろうが、ブサイクが面接でアワアワしてたら終了やで
- 20 : 2021/03/31(水) 15:52:11.68 ID:Kq/OOucD0
- 機電系行けば良かったのに
- 22 : 2021/03/31(水) 15:52:30.67 ID:hrfK0BLfp
- 2社だけしかうけんかったわ
その内の片方に就職してホワイトなうや
今もこうしてなんjやってる - 23 : 2021/03/31(水) 15:52:40.63 ID:bjhkViHU0
- Fランの体育会系陽キャのが就活においては強いんやで
- 33 : 2021/03/31(水) 15:54:18.37 ID:dNvLVwMR0
- >>23
現実には高学歴体育会系陽キャ(帰国子女)がうじゃうじゃいることに震えろ😄 - 24 : 2021/03/31(水) 15:52:48.01 ID:ZXhRHIiSd
- 理系(生物系)
旧帝院卒(ロンダ)これやめろ
- 27 : 2021/03/31(水) 15:53:37.17 ID:Hyz4wF+Z0
- >>24
ロンダぢゃない😰 - 25 : 2021/03/31(水) 15:52:48.14 ID:SzPS+vh+d
- 修士卒は最高やけど博士は問答無用でアウツ
- 26 : 2021/03/31(水) 15:53:06.76 ID:YyNxL8op0
- 今の就活って電気電子よりも情報が最強ってマジ?
- 30 : 2021/03/31(水) 15:54:03.08 ID:Kq/OOucD0
- >>26
機械学習とかAIに力入れてる所はあるな - 31 : 2021/03/31(水) 15:54:05.40 ID:ZXhRHIiSd
- >>26
情報は待遇がピンキリ
まあ間口の広さは最強 - 49 : 2021/03/31(水) 15:57:19.83 ID:y8yX64/60
- >>26
AI化に対応とか言って
とりあえずどこの業種も採用を増やしてるな - 28 : 2021/03/31(水) 15:53:38.54 ID:7ldxPXSqd
- 院卒って何?修士なの、博士なの
- 38 : 2021/03/31(水) 15:55:02.29 ID:RbTMv4xBd
- >>28
院卒言うたらそら修士やろ - 29 : 2021/03/31(水) 15:53:58.07 ID:CFhdRJjxd
- そりゃあちらからしたら今後同じ部署で働く可能性あるんだからな
お前か面接官でも暗そうな陰キャなんて採らんやろ - 32 : 2021/03/31(水) 15:54:06.25 ID:88MBZWXK0
- ええやん
結局いい所入れれば - 34 : 2021/03/31(水) 15:54:19.16 ID:kU7lKH5S0
- キミ学部の時に就活しとらんやろ、してれば仕組みを知っとるはず
理系院卒の就職実績ってあれほとんど推薦やで、大手の推薦枠が多いから院まで行く奴が多いんや - 39 : 2021/03/31(水) 15:55:06.42 ID:ZXhRHIiSd
- >>34
推薦が実質ないところもあるんですよ😡 - 40 : 2021/03/31(水) 15:55:08.08 ID:Kq/OOucD0
- >>34
ほんこれ
推薦枠もらうために院に行くようなもんやし - 35 : 2021/03/31(水) 15:54:22.39 ID:6Uj4wLZO0
- 誰でも就職余裕になれる無敵なカードではないわな
- 36 : 2021/03/31(水) 15:54:43.59 ID:pwmGpVXXd
- 中央法からデロイトトーマツコンサルティング合同会社のワイ、遥か高みの見物
- 37 : 2021/03/31(水) 15:54:53.58 ID:3p3Sla/V0
- 10秒喋らせただけで分かる"ヤバイやつ"っているからな
多分それなんやろ - 41 : 2021/03/31(水) 15:55:21.83 ID:sE2dq83k0
- 地底もいろいろあるやろ😅
阪名東北なのか九州北海道なのか知りたい😳 - 42 : 2021/03/31(水) 15:55:28.03 ID:q+pH0EiK0
- 化学か大変やな
- 43 : 2021/03/31(水) 15:55:49.57 ID:CFhdRJjxd
- よく見たらES落ちかよ
高望みしすぎなんじゃね - 44 : 2021/03/31(水) 15:56:44.03 ID:RbTMv4xBd
- 推薦使わず自由で受けてたらそら落ちるやろ
推薦枠優先で企業も取っとるし
まあESで落ちるくらいやからそれ以前に相当なもんやが - 45 : 2021/03/31(水) 15:56:48.51 ID:gGVXDK9ld
- 地方駅弁電気だがESで落とされたのは大手私鉄だけだったな
メーカーは基本ESは通る - 46 : 2021/03/31(水) 15:56:52.18 ID:JnnmvK640
- 化学系は大変そうなイメージある
情報はめっちゃ楽やで - 47 : 2021/03/31(水) 15:57:04.54 ID:UXqeFOip0
- 同期の出身学部東大東工早慶ばっかりで草
- 48 : 2021/03/31(水) 15:57:12.16 ID:/hGANhWb0
- 化学は学歴順で取っていくし枠狭いから大手入るの難しいって先輩が言ってた
- 50 : 2021/03/31(水) 15:57:51.11 ID:LoiJFqZEM
- 地底の理系で落とされまくるんならそれはもうコミュニケーション能力やろ
- 51 : 2021/03/31(水) 15:58:00.49 ID:IhzLNqHxM
- イッチと同じ旧帝やけどESテキトーでも大陽日酸ならうかった
まあ共同研究してたコネやけど - 52 : 2021/03/31(水) 15:58:18.99 ID:oPivTfWi0
- 機械はどうなの?
- 53 : 2021/03/31(水) 15:58:34.97 ID:kU7lKH5S0
- ちな大学が公開してる推薦枠以外にも教授が独自に持ってる非公開推薦枠ってのがあるからな
研究に没頭してて卒業間際まで就活手付かずの奴がそれで超大手に内定とかあるで - 54 : 2021/03/31(水) 15:58:58.62 ID:LoiJFqZEM
- ああ化学なんか
今は機電に加えて情が強いんかな - 55 : 2021/03/31(水) 15:59:03.83 ID:zRWYKCkod
- 地底理系とか最強だろ
羨ましい🥺 - 56 : 2021/03/31(水) 15:59:40.20 ID:xXSCmVqhd
- 教授や研究室のコネがあるだけでも強いわ
研究系で相手を選ばないならフリーパスやろ - 58 : 2021/03/31(水) 16:01:34.64 ID:YGAXbOtkd
- ワイ「推薦で縛られるの嫌やから普通にうけよ」
会社「内定だすから~日までに推薦だしてね」意味なくて草
- 59 : 2021/03/31(水) 16:01:43.09 ID:hKSNFt6np
- 理系ってやっぱコミュニケーション能力偏見されてそう
逆にコミュニケーションしっかりしてればギャップで普通より評価上がりそう - 60 : 2021/03/31(水) 16:01:52.89 ID:fE2jcp9XH
- もう親に泣きついてダブルマスター狙いで情報工学やらセキュリティ行けばええやん(適当)
- 61 : 2021/03/31(水) 16:03:16.86 ID:QKMqm2hOd
- 理系院卒ですら内定もらえんやつは仮に文系や学卒でも内定もらえてないぞ
- 62 : 2021/03/31(水) 16:03:28.25 ID:ymINeOola
- Fランでも大手子会社行けるしコスパええわ
- 63 : 2021/03/31(水) 16:03:42.47 ID:+VYJdNOd0
- ワイ情報工学の院でDeep learning使った画像認識の研究しとるけど就活無双できる?
- 64 : 2021/03/31(水) 16:04:31.48 ID:+TeA5+hDa
- >>63
誰でも出来るからあんまりらしいな
『理系院卒』とかいう就活において最強の資格wwxwyw

コメント