ニート「この “資格” で人生変えるぞ!」←取りそうな資格

1 : 2021/03/30(火) 22:05:55.90 ID:QbUtOsZa0
なに?
2 : 2021/03/30(火) 22:06:07.43 ID:5VWhtl/Q0
行政書士
3 : 2021/03/30(火) 22:06:18.25 ID:2Jpx+OQB0
iパス
4 : 2021/03/30(火) 22:06:37.94 ID:eI1KEUpI0
公認会計士
5 : 2021/03/30(火) 22:06:40.91 ID:VpM7QDKQ0
FE
6 : 2021/03/30(火) 22:06:41.06 ID:lqoR9Lmed
乙4
7 : 2021/03/30(火) 22:06:54.00 ID:4jE0ysHc0
セックス許可証
8 : 2021/03/30(火) 22:06:58.03 ID:eb/WVuZY0
登録販売者
9 : 2021/03/30(火) 22:07:05.26 ID:8EYcmf30M
基本情報技術者
10 : 2021/03/30(火) 22:07:10.90 ID:tecVvbDfr
宅建
18 : 2021/03/30(火) 22:08:34.08 ID:0EHx1fM5d
>>10
宅建取れれば人生変わりそう
29 : 2021/03/30(火) 22:10:44.36 ID:R7EUQmnkM
>>18
不動産関連てハードだからニートはすぐ辞めそう
30 : 2021/03/30(火) 22:10:45.25 ID:g1JxjsNW0
>>18
変わらんわ
54 : 2021/03/30(火) 22:15:29.37 ID:NgZ8t7oU0
>>18
資格手当出るだけだぞ
11 : 2021/03/30(火) 22:07:29.35 ID:0iS0MHJv0
アクチュアリー試験
12 : 2021/03/30(火) 22:07:30.13 ID:iHOGEvBpp
電験
13 : 2021/03/30(火) 22:07:40.68 ID:NgZ8t7oU0
電験取ろうとするも挫折して2種電工
超人手不足だから普通に就職するも重労働過ぎてすぐ辞める
14 : 2021/03/30(火) 22:07:41.62 ID:r0Y8gFXDd
調べて終わる
15 : 2021/03/30(火) 22:08:00.80 ID:I1KGWK1Sr
会計士
ソースはワイ
16 : 2021/03/30(火) 22:08:13.35 ID:dIGUNo5M0
教材買って萎えるからどんな資格も取れないぞ
25 : 2021/03/30(火) 22:09:39.41 ID:pBcyI+Ypa
>>16
普通自動車免許はいけるやろ
36 : 2021/03/30(火) 22:11:39.86 ID:dIGUNo5M0
>>25
教習所で陽キャ大学生に囲まれて一発試験に切り替えようとして挫折するぞ
17 : 2021/03/30(火) 22:08:15.30 ID:URJaUV8gM
eスポーツ専門学校卒
19 : 2021/03/30(火) 22:08:38.66 ID:IdAz3OXpa
総合無線通信士
20 : 2021/03/30(火) 22:09:01.00 ID:ZiUfTAm50
アスリートフードマイスター
21 : 2021/03/30(火) 22:09:01.25 ID:ytNtAwuj0
マーダーライセンス
22 : 2021/03/30(火) 22:09:18.47 ID:7Zy5Lx+9M
社労士
27 : 2021/03/30(火) 22:10:15.05 ID:WYk9GBQY0
>>22
ニートの社労士とか厄介者に思われそうで草
23 : 2021/03/30(火) 22:09:21.72 ID:c05Se9iS0
パワーGのやつがパワヒ取っても意味無いことに早く気付け
24 : 2021/03/30(火) 22:09:23.31 ID:e7hHtGhq0
司法書士
26 : 2021/03/30(火) 22:10:03.68 ID:R7EUQmnkM
簿記二級
28 : 2021/03/30(火) 22:10:19.36 ID:XjoyIivW0
勉強してる時点でニートじゃない定期
31 : 2021/03/30(火) 22:10:49.91 ID:WYk9GBQY0
>>28
いうほど勉強しないのがミソや
32 : 2021/03/30(火) 22:10:54.32 ID:zSOgwrx90
ヤクザ医師
33 : 2021/03/30(火) 22:11:19.26 ID:AjnUuSEK0
英検3級
34 : 2021/03/30(火) 22:11:21.21 ID:LBD2KzsX0
公認()会計士()やろw

ガイJでもゴロゴロおるw

はたらけw

35 : 2021/03/30(火) 22:11:30.62 ID:9qyB1sk3a
わい一級建築士とったけど人生良くなるか?
38 : 2021/03/30(火) 22:11:46.95 ID:WYk9GBQY0
>>35
あとは技術士やな
40 : 2021/03/30(火) 22:12:16.33 ID:9qyB1sk3a
>>38
問題ちらっと見たけど土木の話わからんわ
41 : 2021/03/30(火) 22:12:53.68 ID:WYk9GBQY0
>>40
頑張れば独立してガッポガッポやで
43 : 2021/03/30(火) 22:13:31.13 ID:9qyB1sk3a
>>41
構造設計やから独立難しいわ…
45 : 2021/03/30(火) 22:13:59.63 ID:WYk9GBQY0
>>43
色々あるんやな
50 : 2021/03/30(火) 22:14:46.61 ID:lWD1tpUW0
>>35
ワイ今年受けるんやけどコツ教えてクレメンス
65 : 2021/03/30(火) 22:17:40.81 ID:9qyB1sk3a
>>50
学科は過去問大事だから繰り返しやれ
法規はスポーツやからひたすら問題解いて法令集のどこに何があるか体に覚えさせろ
製図は練習でも細かいとこ描くのサボらず最後まで描き切って添削してもらえ
がんばれ
78 : 2021/03/30(火) 22:19:55.50 ID:lWD1tpUW0
>>65
サンガツ
37 : 2021/03/30(火) 22:11:44.46 ID:ZHQnZjBa0
戦闘機パイロットと心臓外科医ってどっちの方がエリートなの?
39 : 2021/03/30(火) 22:12:06.91 ID:j6/dDwvb0
一番効果あるのはフォークリフトやろ
42 : 2021/03/30(火) 22:13:23.09 ID:WJYHWN3t0
高学歴ニート公認会計士目指しがち
48 : 2021/03/30(火) 22:14:32.68 ID:I1KGWK1Sr
>>42
ワイ会計士目指してた高卒ニート、低みの見物
51 : 2021/03/30(火) 22:14:50.88 ID:WYk9GBQY0
>>48
スーパーの会計士になるんやで
44 : 2021/03/30(火) 22:13:31.53 ID:53yR2WaZ0
会計士
46 : 2021/03/30(火) 22:14:06.49 ID:xJfmC7aaa
中小企業診断士
これやろ
47 : 2021/03/30(火) 22:14:18.40 ID:Gio4Lf/p0
おっさん会計士が同期の若者にテンション合わせようとするの見てるときついわ
49 : 2021/03/30(火) 22:14:34.38 ID:2nQZ25XC0
ニートは資格なんて取らないぞ
そんな向上心は無い
52 : 2021/03/30(火) 22:15:18.69 ID:ZHQnZjBa0
技術士(航空・宇宙部門)取ったらどんなことできるの?
宇宙開発企業を作るのに役に立つかな?
57 : 2021/03/30(火) 22:16:01.20 ID:WYk9GBQY0
>>52
取れるレベルの経験積んでりゃそのへんの見込みもたつやろ
56 : 2021/03/30(火) 22:15:55.82 ID:6V7Ch+m80
会計士取れたら流石に人生変わるやろ
62 : 2021/03/30(火) 22:17:10.27 ID:I1KGWK1Sr
>>56
確かに職歴ゼロ30代のワイでも正社員になれたからな
68 : 2021/03/30(火) 22:17:55.56 ID:LNufIqC4p
>>62
今の年齢と年収教えてくれ
70 : 2021/03/30(火) 22:18:16.97 ID:I1KGWK1Sr
>>68
36歳で550万くらい
72 : 2021/03/30(火) 22:18:44.85 ID:LNufIqC4p
>>70
公認会計士で550万円って嘘やろ?
76 : 2021/03/30(火) 22:19:45.00 ID:I1KGWK1Sr
>>72
だって入って日浅いしな
最初はそんなもんや
79 : 2021/03/30(火) 22:20:40.57 ID:LNufIqC4p
>>76
初年度はそんなもんか
5年目くらいで1000万円いく感じ?
58 : 2021/03/30(火) 22:16:29.28 ID:lIAhJ/DP0
なんで逆転狙うんだ?
ちょっとずつ段階踏めよ
59 : 2021/03/30(火) 22:16:39.98 ID:ptRBjbqp0
簿記1級取れば就職できると思ってそう
60 : 2021/03/30(火) 22:16:50.46 ID:9rrFHKpa0
フォークリフト
61 : 2021/03/30(火) 22:17:06.83 ID:n2yk1dhs0
マジレスするとニートってそんなこと思うか?
思わないからニートになったんだろ
63 : 2021/03/30(火) 22:17:14.67 ID:OSTw58CS0
玉掛け
64 : 2021/03/30(火) 22:17:40.59 ID:qDDaq4Lp0
itパスポート
66 : 2021/03/30(火) 22:17:41.13 ID:8z6Y2e9k0
とりあえず簿記3級
67 : 2021/03/30(火) 22:17:41.23 ID:aAYBc9qa0
普通免許も持ってなさそう
69 : 2021/03/30(火) 22:17:56.37 ID:TOmLfHVPa
実際資格取って逆転した人がここに現れない時点で察しろ
71 : 2021/03/30(火) 22:18:22.06 ID:SCip2CW4d
ITパスポート
73 : 2021/03/30(火) 22:19:06.01 ID:HqL8wl8v0
実務やってないとAVにめっちゃ詳しい童貞と同じ
77 : 2021/03/30(火) 22:19:52.53 ID:WYk9GBQY0
>>73
普通仕事しながら必要だから嫌々勉強して取りに行くもんやしな
74 : 2021/03/30(火) 22:19:09.76 ID:vwbeW9Oa0
行書
75 : 2021/03/30(火) 22:19:41.09 ID:JgLfBfoA0
これは体積5k㎥の長方形
80 : 2021/03/30(火) 22:20:52.73 ID:g1mzZwx70
資格取っても経験ゼロに厳しい世の中じゃ人生変わるレベルまでは遠いな
81 : 2021/03/30(火) 22:21:09.80 ID:h5kCLVr90
大型免許

コメント

タイトルとURLをコピーしました