ケンモメンの部屋にラジカセってあったの

1 : 2021/03/30(火) 11:57:47.56 ID:B5/TcIXM0

ぼくは生まれた時からiPodだった

https://news.yahoo.co.jp/articles/6c800b6db08d62b6d38a5fe89bac7610eee13393

オシャレなステレオラジカセが「赤」というイメージになったきっかけ

2 : 2021/03/30(火) 11:58:09.86 ID:0EwyUq+B0
いつも担いでる
3 : 2021/03/30(火) 11:58:45.10 ID:QemA2H8U0
>>2
神輿やる人みたいに肩変形しないのかな
4 : 2021/03/30(火) 11:58:58.11 ID:rXYYZJWa0
WカセットにCD迄付いてたで
5 : 2021/03/30(火) 11:59:19.30 ID:3y+5D+b10
ダブルラジカセ持ってない奴いなかったろ
6 : 2021/03/30(火) 11:59:27.86 ID:OTVcTJ/cr
なめんなMDも使えたわ!
7 : 2021/03/30(火) 12:00:08.02 ID:uR+lomvur
ケンモメン公認はKENWOOD
8 : 2021/03/30(火) 12:02:53.95 ID:cC9mJ0NC0
アイワの赤いやつ
9 : 2021/03/30(火) 12:03:54.30 ID:2d90ceL80
Boom Boxとか言うんでしょ
10 : 2021/03/30(火) 12:06:49.24 ID:CSmX7KH2d
バブルラジカセって一部で人気
11 : 2021/03/30(火) 12:07:40.63 ID:B5tNc1mi0
タンスの上に30年くらい置きっぱなしだわ
12 : 2021/03/30(火) 12:08:42.34 ID:a1F4yU7RM
ラジカセは厨房までだろ
高校からはミニコンポやミニミニコンポが流行ってた
13 : 2021/03/30(火) 12:10:24.97 ID:VZdfkKk30
ドデカホーン

なんか分からんが夢があった

14 : 2021/03/30(火) 12:10:47.12 ID:Q5Zn+ClkM
メーカー知らんがあったよ
朝からNHKの英語番組聞かされてた
嫌な思い出だわ
15 : 2021/03/30(火) 12:13:07.28 ID:RbxgHqkQ0
コブラトップや
16 : 2021/03/30(火) 12:13:32.01 ID:bXw5FySdr
ドデカホーン
17 : 2021/03/30(火) 12:14:28.96 ID:pbKUGlkA0
東芝のシュガーってダブルラジカセだったわ
18 : 2021/03/30(火) 12:16:08.99 ID:EDn7qJjzr
アイワの3Dチェンジャー
19 : 2021/03/30(火) 12:18:02.23 ID:QtlAcEadd
サースリー
20 : 2021/03/30(火) 12:31:51.43 ID:fCHt7Ibaa
夜になるとAMラジオで北朝鮮とかの放送が入ると
21 : 2021/03/30(火) 12:51:01.07 ID:CUBQmI1p0
今でも現役
寝るときにラジオ流してる
22 : 2021/03/30(火) 12:51:47.31 ID:OTVcTJ/cr
>>21
95で死んだうちの爺さんがよくそれやってたわ
23 : 2021/03/30(火) 12:53:16.67 ID:qh2cJH9zd
MDは革命だったわ
24 : 2021/03/30(火) 12:54:47.43 ID:M/7vTdOC0
高速ダビングめっちゃ便利
25 : 2021/03/30(火) 12:57:25.28 ID:8+fJ99BLM
中学の時はCFD-DW87を買ってもらって使ってたな
今はレストアして完動になったRX-DT707を使ってる
26 : 2021/03/30(火) 12:58:33.77 ID:rkH+OCVh0
なかったね
単体カセットデッキだわ
27 : 2021/03/30(火) 12:59:04.67 ID:KSnOC7HnM
今でも売ってるよ
28 : 2021/03/30(火) 12:59:16.64 ID:GGr6OfnP0
駆動系が壊れたわ
ラジオは使える
29 : 2021/03/30(火) 13:00:31.87 ID:h2XMeUk70
林原めぐみのラジオ聴いてた
30 : 2021/03/30(火) 13:02:00.82 ID:HA0EQFnD0
NHKで夕方にある夕べのひとときで好きな曲を録音してた😇

コメント

タイトルとURLをコピーしました