- 1 : 2021/03/28(日) 11:14:54.24 ID:qYdjdAnRr
- ・過疎地域は日本の国土面積の6割を占める
・法律に基づいて地方を守る必要がある
・地方に人口分散の受け皿になってもらうことは急務だが、とにかく人手不足 - 2 : 2021/03/28(日) 11:15:29.98 ID:qYdjdAnRr
- 法律つくって地域ぐるみで持続可能な発展を目指そうってことらしいが、具体的には何も決まってないらしい
- 3 : 2021/03/28(日) 11:15:52.24 ID:qYdjdAnRr
- お前ら地方を救うアイディア考えてくれ
他人事やないんやで - 4 : 2021/03/28(日) 11:16:32.23 ID:SSVSye2Q0
- そんな方法はない
- 5 : 2021/03/28(日) 11:16:32.48 ID:qYdjdAnRr
- コロナで一極集中は無くなるとは何だったのか
- 6 : 2021/03/28(日) 11:16:46.60 ID:qwjfiX/L0
- フルリモート推進すれば勝手に地方移住増えるよ
- 7 : 2021/03/28(日) 11:16:52.58 ID:tDWUFq38M
- 仕事なきゃ無理にきまってるやん
- 8 : 2021/03/28(日) 11:17:09.45 ID:sg/xROGH0
- 給料倍にせい
- 9 : 2021/03/28(日) 11:17:25.22 ID:dTa3dbHW0
- やってるポーズ
過疎地域選出の議員もたくさんおるからな
その本人さん達は東京で生活しとるから別にどうでもええ話やろうけど - 10 : 2021/03/28(日) 11:17:31.55 ID:K4aow/4Da
- 再生可能エネルギーの利用推進して
地方にどういう恩恵あるんや
山切り開いてメガソーラーでもつくるの? - 11 : 2021/03/28(日) 11:17:36.48 ID:qYdjdAnRr
- 農業手伝わせたり雑用やらせて雇用を産もうとしてるらしいけど、そんなの今の若者がやりたいわけない😔
- 12 : 2021/03/28(日) 11:17:51.39 ID:9zEwGuen0
- なんでもかんでも法規制
愚民を動かすには強制力って考えがはっきりわかんだね - 13 : 2021/03/28(日) 11:18:05.79 ID:1w6X1mkT0
- 大企業に地方にサテライトオフィスを作らせて
ローテーションで都会と二重生活できるようにすりゃええやろ
出会いと結婚の促進にもつながるで - 14 : 2021/03/28(日) 11:18:07.62 ID:K6QrWATv0
- コロナで移住検討してる人まあまあいるって聞いたけど実際どうなんやろな
- 19 : 2021/03/28(日) 11:19:25.93 ID:K4aow/4Da
- >>14
人が減っててやばいレベルの地方になんか
好き好んで移住する奴おらんやろ
精々ベッドタウンに越すくらいやろ - 15 : 2021/03/28(日) 11:18:12.53 ID:qYdjdAnRr
- 都内のいいとこに住んでる議員が真面目に地方のこと考えろって方が無理なんや…
- 16 : 2021/03/28(日) 11:18:15.68 ID:SWCj934id
- 新過疎大衆
- 17 : 2021/03/28(日) 11:18:46.20 ID:SSVSye2Q0
- リモートワークって要は仕事を会社外でやるってことやろ?
セキュリティリスク半端ないよね - 18 : 2021/03/28(日) 11:18:50.53 ID:qYdjdAnRr
- 最初は疎開みたいに無理やり移動させるしかないんちゃうか
- 20 : 2021/03/28(日) 11:19:29.47 ID:SWCj934id
- 移住しても村八分
- 21 : 2021/03/28(日) 11:19:34.84 ID:qYdjdAnRr
- 過疎地域は6割らしいけどワイの感覚では8割あるわ
- 22 : 2021/03/28(日) 11:20:23.51 ID:qYdjdAnRr
- 移住して5年住んでくれたら300万とかどうや?
- 23 : 2021/03/28(日) 11:20:58.73 ID:SSVSye2Q0
- 結局金と法律で解決するしかないよね
- 24 : 2021/03/28(日) 11:21:20.91 ID:ypy/30Z/0
- 田舎の方は町内会()とか消防団()とか強制であるからな
- 25 : 2021/03/28(日) 11:21:22.24 ID:oBjr1DNW0
- まずはリモートワークすすめようよ
新過疎法が全会一致で可決 政府「頼む、地方の衰退止まってくれえぇぇ!」

コメント