- 1 : 2021/03/25(木) 03:35:50.31 ID:ab+Y4p+19
-
※DIAMOND online 2021-03-24 05:25
三越伊勢丹ホールディングスはかつて「追い出し部屋」問題で批判を浴びた。やり玉に挙がった部署は廃止されたが、人員リストラ計画そのものは進んだ。これによって、年収1000万円レベルを手にしてきた課長職の仕事や収入はどうなったのか。そして今春始動の新社長体制はどう動くのか。特集『1億総リストラ』(全14回)の#6では、三越伊勢丹が実施したリストラの内情を明らかにした。(ダイヤモンド編集部副編集長 臼井真粧美)
年収1000万円の課長級が
リストラの標的になった
事実上の社内クーデターで杉江俊彦氏が三越伊勢丹ホールディングス(HD)社長に就任した2017年春、新体制は早々に世間から批判を浴びた。各店舗の助っ人役となる部署として新設した「サポートチーム」に配属された社員の扱いがひどく、「追い出し部屋」であると糾弾されたのだ。
このサポートチームは即解散になった。しかし、それで人員リストラ計画まで消えたわけではない。
百貨店業界が衰退する中にあって構造改革は必須。改革の一環として、およそ3年かけて人員を大幅に削減する計画が遂行された。
大手百貨店はその昔、高給取りの人気就職先だった。業界が低迷してからは採用数や自然減で正社員の頭数を減らし、高給を保った。
三越伊勢丹社員の年収は、賞与額にはよるが一定の経験なりを重ねれば「ステージC」と呼ばれる一般社員級で500万円レベル、「ステージB」と呼ばれる課長級であれば1000万円レベル、「ステージA」と呼ばれる部長級は1500万円レベルが見込める。
- 2 : 2021/03/25(木) 03:40:34.12 ID:Cp3wefED0
- 仕事できなきゃクビだろう。
当たり前過ぎて話にならんわ。 - 3 : 2021/03/25(木) 03:41:35.10 ID:zdA1Ag7z0
- デパートに未来はない
- 4 : 2021/03/25(木) 03:42:59.93 ID:XOkl++db0
- 金持ちには丁寧に、貧乏っぽい客には適当に
- 24 : 2021/03/25(木) 04:19:18.54 ID:s0EQjudK0
- >>4
金持ちには適切に、 貧乏人には適当に - 5 : 2021/03/25(木) 03:45:09.15 ID:zLzloCLI0
- 50過ぎて店長になってない部長はいらないだろうな
感覚も古いし老害だけと思う - 6 : 2021/03/25(木) 03:46:36.27 ID:yyk6z0pS0
- インバウンドに頼ったツケ
- 7 : 2021/03/25(木) 03:51:11.06 ID:q+i5tLFC0
- 社員も客になるのに金払わないから誰も買わなくなる
自動車業界と同じだな - 8 : 2021/03/25(木) 03:52:08.69 ID:oyoEtsYw0
- デパ地下の食料品売り場にはよく行く。
美味しいものが揃ってて最高。
値段がもう少し安ければ良いのにな。 - 12 : 2021/03/25(木) 04:00:30.90 ID:VSIVtMnI0
- >>8
デパ地下から取り寄せしているけど
高島屋のほうが自分は好きで高島屋から頼んでいる。
伊勢丹は卵10個のうち、5個が割れていたり
品数が少なすぎてだめ。 - 14 : 2021/03/25(木) 04:00:56.08 ID:rDVoX5ed0
- >>8
意外と安い商品もあるけどな
量が少ないけど - 9 : 2021/03/25(木) 03:54:41.77 ID:eGoaqKFZ0
- 貧しい国になったんだから
デパートの高級品なんか売れねえんだよ - 10 : 2021/03/25(木) 03:55:32.34 ID:Tz3keINj0
- 三越の課長で1000万なんていくかあ?嘘くせー記事
- 11 : 2021/03/25(木) 03:58:39.17 ID:VSIVtMnI0
- 慶應閥で固めている企業の株価が凋落の代表例
小学校の親が単なるデパ地下勤務なのに子供までドヤ顔
それで伊勢丹のイメージができあがった - 13 : 2021/03/25(木) 04:00:41.33 ID:LogiOIBS0
- あ、Amazonで買うので結構です。
- 15 : 2021/03/25(木) 04:01:24.88 ID:2P2TWPm90
- デパ地下の食品は美味いよね
- 17 : 2021/03/25(木) 04:03:20.65 ID:kN4VLODd0
- 男性社員はボンボン多いよね
- 19 : 2021/03/25(木) 04:07:27.55 ID:SZoJZrGS0
- 初代が作り、二代目が傾かせ笑
- 20 : 2021/03/25(木) 04:10:42.00 ID:VSIVtMnI0
- 小菅丹治氏はご近所だった。
次の社長も慶應か、じゃあダメだと思う。
慶應社長の企業の株価、経営がダメなのは統計が出ている。
あのキーエンスでさえ、慶應が押し寄せたら三期連続減益。
バカが束になるとダメになる。 - 21 : 2021/03/25(木) 04:11:49.29 ID:ENMdhjkg0
- 無駄な接客でコストをかけ、その分価格に上乗せするというのが終わる
- 23 : 2021/03/25(木) 04:18:33.36 ID:ys3yp8sj0
- そもそもビジネスモデルが崩壊しかかってるから先行きは相当厳しいな
- 25 : 2021/03/25(木) 04:21:41.90 ID:1QHjEKCy0
- 有料記事て、、
【百貨店】三越伊勢丹「年収1000万円課長」、リストラで仕事とカネの悲劇的ビフォーアフター

コメント