【緊急事態宣言恐慌】コロナ貧困、さらに追い詰められる非正規労働者たち

1 : 2020/05/06(水) 17:48:14.03 ID:1xIBU/1U9

新型コロナの影響が、過去に例のないスピードで拡大している。自粛、休業、感染リスク……今は全国民が何かしらの影響を受けている状況だが、なかでも大きな被害を受けているのが、
以前からギリギリの暮らしを続けていた生活困窮者たちだ。元から脆弱だった生活基盤が、一気に崩壊しかけている。

◆追い詰められる生活困窮者たち

生活困窮者支援を長く続けてきた自立生活サポートセンター「もやい」理事長の大西連氏が話す。

「支援現場ではさまざまな問題が噴出している状況で、連日、相談が後を絶ちません。特に日雇いで食いつないでいた人やフリーランス、自営業者からの相談が多く、
新型コロナの影響で仕事や住居、生活が失われて『明日生きるためのお金すらない』という人が、急速に路上に追いやられています」

新型コロナによる景気悪化では、飲食業をはじめサービス業やイベント関係の業種が軒並み大打撃を受けた。
それはつまり、日雇いバイトなどこれまで生活に困る人がすがっていた仕事が、ほぼ消滅したことを意味する。

「日雇いバイトなどは完全になくならずとも、大幅に減っているので競争倍率が相当高くなっています。
上流から人材が流れてきている状態なので、年齢や職歴など、弱い立場の人から“ところてん式”で押し出されてしまう。
そうして仕事にあぶれた人たちは貯金もなく、今までのように“つなぎの生活費”を稼ぐこともできないので、生活が一気に苦しくなってしまう」

さらに追い打ちをかけたのが、緊急事態宣言と、それに伴う自治体による休業要請だ。
ネットカフェやサウナなどを寝床にしていた人たちがあぶり出され、「東京都だけで約4000人のネットカフェ難民が行き場を失う」と、大問題になった。
東京都も対応すべく借り上げホテルなどを用意すると発表したが、実際には「無料低額宿泊所」と呼ばれる大人数で劣悪な相部屋に泊まる施設に案内されるケースが頻発。
福祉団体からの要請もあり、個室を用意すると方針を変える事態になった。

「一番の問題は、今後の見通しがまったく立たないこと。一時しのぎの宿や生活費を得たとしても、新型コロナの終息が見えないので、いつ前の仕事や生活に戻れるかわからない。
結局は生活保護にたどり着くしかなく、今後は申請数がどんどん増えていくはずです」

◆正社員はそのままで非正規だけが全員解雇

また、労働環境に関する問題も急増している。労働問題に取り組むNPO法人「POSSE」では、新型コロナ関連の相談が直近1か月で1000件を超えたという。代表の今野晴貴氏が語る。

「やはり多いのは非正規労働者からの相談で、約8割を占めます。内容は『休業補償や補助金』に関する相談が最も多く、次いで『雇い止め』や『感染リスクが高い職場での労働』が続く。
最近では、コールセンターで働く人などから“3密環境”で出勤を強要されているといった相談も増えています」

新型コロナは日本が抱える正規/非正規の格差という問題を、改めて浮き彫りにしたと言える。

「相談内容のなかには『正社員だけが休業補償の対象で、非正規は欠勤扱いで減給される』や『非正規社員だけが全員解雇になった』というものもありました。結局、急激な景気悪化のしわ寄せが弱い立場の人にいっている形です」

では、今後はどのようなシナリオが予想されるのだろうか。

https://news.livedoor.com/article/detail/18221354/
2020年5月6日 8時51分 日刊SPA!

2 : 2020/05/06(水) 17:48:32.25 ID:5jReNASC0
悪夢のような安倍政権…
4 : 2020/05/06(水) 17:48:46.02 ID:HQmYB+pi0
岡村隆史さんがお待ちですよ
5 : 2020/05/06(水) 17:49:48.89 ID:gCZF85WD0
介護、農業、建設、小売、運送なら
今でも余裕で就職できるんだが
非正規は甘えてんの?
9 : 2020/05/06(水) 17:50:35.66 ID:7n62ZR4h0
>>5
タクシーは今採用してないよ
11 : 2020/05/06(水) 17:51:11.57 ID:Rg6d7/GA0
>>5
いきなりど素人大漁に来て大丈夫なのかね
12 : 2020/05/06(水) 17:51:25.88 ID:9uxPX/vI0
>>5
農業も特定警戒地域は雇用できない
13 : 2020/05/06(水) 17:51:54.60 ID:mzaspH0m0
>>5
じゃあ、べつに正規なんて身分も必要ないじゃん
甘えてんの?
27 : 2020/05/06(水) 17:55:18.77 ID:mzaspH0m0
>>5
実力が有るんだから 正規 などという身分必要ないだろう
優秀なんだから、自然と年収に反映されるよ
必要な人材なのだから、解雇されることもない筈
どう考えても 正規 / 非正規 で分ける必要ないよな? え? wwwww
6 : 2020/05/06(水) 17:49:56.98 ID:W/MEJ0oG0
小泉竹中の集大成
7 : 2020/05/06(水) 17:50:20.30 ID:ZKr50XeC0
上級国民(裕福な方々)が健康第一を選んだんだから黙って従えば
49 : 2020/05/06(水) 17:59:43.00 ID:dPQUrLqC0
>>7
さんざん撒き散らしといてな。
58 : 2020/05/06(水) 18:01:13.53 ID:jErIS2qw0
>>7
だよなぁ
8 : 2020/05/06(水) 17:50:22.23 ID:VbjBGgh/0
ローン払えない ←自己破産しましょう
生活していけない ←生活保護を受けましょう

この二つをCMなどで
政府は率先して発信するべき

33 : 2020/05/06(水) 17:56:32.17 ID:uhibD5In0
>>8 本当そう 国民助ける気ないならそれくらいしろって話だよな
14 : 2020/05/06(水) 17:51:58.72 ID:p7jCHoH+0
今まで中卒や前科者がやっていたような仕事にマトモな大卒が流れてくるのか・・・(´・ω・`)
16 : 2020/05/06(水) 17:53:07.11 ID:ff8AkDoE0
ようこそお前らもコロナ後は非正規だ
17 : 2020/05/06(水) 17:53:28.99 ID:i9NxcnMs0
完全に自己責任だな
そういう立場が嫌なら「社畜」と散々バカにしてきた正社員になれよ
18 : 2020/05/06(水) 17:53:34.96 ID:uqPu4I610
外国人を大量に呼び込む法案通してからこれだ、全て裏目に出たな。
19 : 2020/05/06(水) 17:53:41.43 ID:wHNMPQnU0
もういい加減田舎に帰った方がいいぞ 実家の農業でも継げ
20 : 2020/05/06(水) 17:54:22.31 ID:V8HFPbnF0
いままでなにしてんだよ
自己責任やろばかかよ
好き放題生きてていざとなったら国に文句か
一丁前に権利だけ主張するごみどもかわ
21 : 2020/05/06(水) 17:54:23.64 ID:PjnxnVI60
派遣制度をやめさせないと日本は今以上にダメになると思うんだが、この制度に異をとなえる政治家はいないのかな?
22 : 2020/05/06(水) 17:54:25.96 ID:2XgYV6L50
正社員もテレワーク中にリストラ整理されてます
賞与前に実行します
24 : 2020/05/06(水) 17:54:42.18 ID:S4glpLIW0
建設業へカモン!

筋トレにもなるよ!

って言ったら人増えんかなぁ

32 : 2020/05/06(水) 17:56:16.13 ID:Cu3gOStD0
>>24
工事は止まってないしな
25 : 2020/05/06(水) 17:54:47.63 ID:ff8AkDoE0
もう企業にとって社員なんてお荷物以外の何でもない
28 : 2020/05/06(水) 17:55:38.71 ID:FQLFfLmv0
::.>>1
:::  |
   |
   |  ('A`)      お ・  おにぎり・・・ 
  / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
./
30 : 2020/05/06(水) 17:56:04.60 ID:kCxnyo4u0
いい加減ストレスが溜まってきた
温泉に行きたい
31 : 2020/05/06(水) 17:56:11.04 ID:ENjH8QOq0
朝鮮総連 創価学会 といった支援受ける人は
生活保護がいっぱい

だから生活保護に在日や創価が多いのだろう
共産党もそうなんじゃないかな?

34 : 2020/05/06(水) 17:56:37.27 ID:fPIFI8hs0
地方が住居と農地を無償で貸与して農業やらせればいいんに。
条件は山や林道の整備。
36 : 2020/05/06(水) 17:57:08.98 ID:MBvopo3I0
テレワークしてるつもりが終息して会社出勤したら自分の席なかったとかある?
42 : 2020/05/06(水) 17:58:25.21 ID:FQLFfLmv0
>>36   あるな (特に外資系)
43 : 2020/05/06(水) 17:58:26.68 ID:S4glpLIW0
>>36
惰性で続いてた部署とかなら
部署ごと無いまである
47 : 2020/05/06(水) 17:58:58.52 ID:2XgYV6L50
>>36
おまえのパソコンならもう潰して試験用にまわした
38 : 2020/05/06(水) 17:57:24.83 ID:v0FY+EL40
ねえねえどうして正社員にならなかったの?
56 : 2020/05/06(水) 18:00:34.98 ID:mzaspH0m0
>>38
近いうちに 正社員 が無くなるから安心しなさい
内部留保とやらも自粛でだいぶ減っただろうし、
テレワークで不要な人員・業務もあぶりだされちゃったし
労働力も需給に応じて となりますから
62 : 2020/05/06(水) 18:01:45.98 ID:bMXaAAyy0
>>56
だといいねぇ、クスクス
72 : 2020/05/06(水) 18:03:29.96 ID:mzaspH0m0
>>62
今のままだといいね、グッドラック!
59 : 2020/05/06(水) 18:01:24.28 ID:IrxzC9uv0
>>38
というか国がこういう時のために56す用なのが非正規
39 : 2020/05/06(水) 17:57:37.93 ID:zpf/EYOK0
すまん
二度書きになった
40 : 2020/05/06(水) 17:57:53.92 ID:HhIEI7Ss0
正社員も自宅待機とかしてる時点でもうね
41 : 2020/05/06(水) 17:58:24.88 ID:IbZtWVes0
非正規全部切り捨てなきゃならんほど余裕がないとこなんて直に沈むから
切られた非正規よりもこれから非正規の分まで働かされた上で会社も転職先もなくなる正社員のが地獄だな
そんなとこの正社員ならできるだけ早めに逃げた方がいい
44 : 2020/05/06(水) 17:58:27.41 ID:mZU8LO9F0
ジムとマッサージとスパ銭に行きたい
45 : 2020/05/06(水) 17:58:31.26 ID:TcnwqLUK0
もはや履歴書もただの紙切れだろうな
求人もないし
仕事もないし
求人誌もどうてこともない
求人欄も求人ビラも関係なくなる
46 : 2020/05/06(水) 17:58:45.83 ID:tMnvKgRM0
勤めてる老人ホームで求人出した。若い子いっぱいくるだろうなぁ。
うちらクビだわ。
64 : 2020/05/06(水) 18:02:04.16 ID:gdEMGtzp0
>>46
非正規の若い奴がそんな知恵あればとっくに正社員だよ
学生バイトは介護に来ないしな
流通や介護で正社員散々募集しても非正規続けたバカを
甘く見ちゃダメ
50 : 2020/05/06(水) 17:59:48.08 ID:ohghIXWz0
底辺ばかりだな
51 : 2020/05/06(水) 17:59:51.08 ID:ff8AkDoE0
公務員を見ろ人間至れり尽くせりだと働かなくなる
これからは世の中全部派遣にして実力主義でいけ
やる気ない奴は即首だ
52 : 2020/05/06(水) 18:00:14.03 ID:7c+lGqTq0
まずさ、雇用保険かけてもらえてたかです
クビなら失業保険の金がもらえます 給付期間延長をいうべきです
8割もらえれば充分だろ
バイトはしらないよ 返済なら10万円給付でしのげ
バイト2ヶ月か3ヶ月分ぐらいだろ
54 : 2020/05/06(水) 18:00:29.76 ID:oMLoe2Lc0
正社員の休業補償をまるっと非正規に渡せば良い。
正社員は継続雇用という特典があるのだから貯金でしのいで貰えばいいし。
55 : 2020/05/06(水) 18:00:31.80 ID:MUK1kLN50
>>1
竹中平蔵「なんで正社員で働かないの?」
60 : 2020/05/06(水) 18:01:30.74 ID:mcSzFg/g0
非正規でも二分される
63 : 2020/05/06(水) 18:01:52.87 ID:v0FY+EL40
今の会社クビになったら運送やりたいな

オレは学生時代ドミノピザで宅配バイトしてたし経験者だもんね

65 : 2020/05/06(水) 18:02:11.14 ID:QHIKQENg0
自粛警察が大量に採用してくれるだろ
66 : 2020/05/06(水) 18:02:22.54 ID:2J6kxbWN0
生き地獄の安倍政権
67 : 2020/05/06(水) 18:02:47.85 ID:cMnuExCF0
ボーナス出なかったら年収400万下回りそう
69 : 2020/05/06(水) 18:02:56.72 ID:Fx/GN5lV0
>>1
まだあちこちで暴動事件とかおこってないから大丈夫
71 : 2020/05/06(水) 18:03:04.22 ID:Al7XGd7R0
普通に生活保護だろ非正規がそんなたいそうなプライド持ってるわけでもなし
73 : 2020/05/06(水) 18:03:30.55 ID:ff8AkDoE0
さあ世の中荒れるぞ覚悟しとけよ
75 : 2020/05/06(水) 18:04:29.26 ID:IrxzC9uv0
非正規は国のための備蓄人間だから
国家延命のために殺されるだけの存在だよ
76 : 2020/05/06(水) 18:05:19.22 ID:1j3Bu1dZ0
3ヶ月試用期間のバイト扱いから5/1より正社員になったワイ、給料も25%上がり、自分の仕事は他にやる人もいないので、休むこと無く満額支給やアッー!
77 : 2020/05/06(水) 18:05:36.47 ID:+N/0WOs80
社員ももうまもなく
78 : 2020/05/06(水) 18:05:44.11 ID:gYO1B5Nm0
自己責任論を振りかざしてる奴らも明日は我が身だぞ!自己責任で全てを切り捨てて助け合わない社会って地獄かよ笑
もう自己責任論っていう考え方から脱却しようぜ!この考え方は社会の繋がりを断絶する危険思想だわ。
80 : 2020/05/06(水) 18:06:18.28 ID:eMCa/u540
>>1 本当にダメな奴はダメなりに体制を完成してるから何も困らない。老後は知らんが。

コメント

タイトルとURLをコピーしました