ばんえい馬「強靭です。骨折しても治ります。強いです」競走馬「ヒョロヒョロです。すぐ骨折します」

1 : 2021/03/24(水) 21:10:20.17 ID:BSU0he/h0
ばんえい馬
レス1番の画像サムネイル
競走馬
レス1番の画像サムネイル

こんなのばんえい馬の方が強そうだよね

2 : 2021/03/24(水) 21:10:32.35 ID:Rtvw9w130
確かに
3 : 2021/03/24(水) 21:10:59.24 ID:6TXiB3yZ0
競走馬「ギャンブルに使えます」
69 : 2021/03/24(水) 21:20:13.52 ID:+yHnQXA2M
>>3
ばんえい馬もギャンブルの為に存在しとるで
4 : 2021/03/24(水) 21:11:02.16 ID:8iScEVmjp
ばんえいの馬って体重どれくらいあるんや?
8 : 2021/03/24(水) 21:11:37.24 ID:PYyVRW++0
>>4
3t
64 : 2021/03/24(水) 21:19:37.73 ID:5rz1VZPM0
>>8
ファっ!?
ワイの10倍やん…
77 : 2021/03/24(水) 21:21:06.66 ID:hE76iUCi0
>>64
力士か?
87 : 2021/03/24(水) 21:21:53.11 ID:PYyVRW++0
>>77
ポニーやろ
108 : 2021/03/24(水) 21:23:13.11 ID:YGbiyhXid
>>8
サラブレッドの6~8倍ってやべーな
11 : 2021/03/24(水) 21:12:34.59 ID:mjpEstSmM
>>4
1tくらいや
12 : 2021/03/24(水) 21:12:43.22 ID:BSU0he/h0
>>4
競走馬380~500kg
ばんえい馬800~1200kg

圧倒的だよね

54 : 2021/03/24(水) 21:18:30.70 ID:hE76iUCi0
>>12
車に勝てそう
5 : 2021/03/24(水) 21:11:09.52 ID:vlD3CbO50
足速いの?
6 : 2021/03/24(水) 21:11:17.32 ID:6+/5nhUy0
蹴られたら死にそう
7 : 2021/03/24(水) 21:11:34.30 ID:cE0MHvtH0
アラブ種がなぜ駆逐されたのか考えれば分かることでしょ
9 : 2021/03/24(水) 21:12:00.61 ID:Azs/3f3Za
なおアラブ
10 : 2021/03/24(水) 21:12:04.99 ID:RzJOtdfeM
懐かしいなスーパーペガサスじゃん
13 : 2021/03/24(水) 21:12:45.09 ID:cM0ctjjB0
ばんえい馬に跨って走らせればええよな
落馬したら潰されて死にそうやけど
14 : 2021/03/24(水) 21:12:49.05 ID:BUhErsip0
帯広で見たけど想像の1.5倍くらいデカかった
15 : 2021/03/24(水) 21:13:17.46 ID:zhdcNrCf0
強そう
16 : 2021/03/24(水) 21:13:27.80 ID:jxuxGuwf0
ゾウさんでええやろ
17 : 2021/03/24(水) 21:13:42.14 ID:xKpQ9XPO0
走るためだけに産み出されたガチのヒョロガリやからしゃーない
18 : 2021/03/24(水) 21:13:48.99 ID:k9CvHVNw0
競走馬の奇形感が生理的に受け付けん
重馬こそ馬のあるべき姿なんやないのか
19 : 2021/03/24(水) 21:13:49.88 ID:IZv2QvnN0
これはプロテインやってますわ
20 : 2021/03/24(水) 21:13:59.29 ID:u9kXBFBm0
1枚目やーばいでしょ
ミオスタチン異常分泌とかではないんか?
21 : 2021/03/24(水) 21:14:03.16 ID:epRo5kI30
ばんえい競馬って鞭で馬をビシバシたたくから嫌い
🐴可愛そうじゃん
23 : 2021/03/24(水) 21:14:30.70 ID:6w+qj86D0
>>21
この筋肉やとほぼノーダメになってそう
30 : 2021/03/24(水) 21:15:36.41 ID:v/uMvnM10
>>21
鞭だと痛がってないから
痛くないんだと思う
45 : 2021/03/24(水) 21:17:43.25 ID:0IFJY4Sv0
>>21
ノーダメやぞ
22 : 2021/03/24(水) 21:14:25.38 ID:OsL2RCfD0
目つきは優しいのに体はゴリマッチョとか
24 : 2021/03/24(水) 21:14:37.70 ID:B6rCzHVpa
ワイの認識だとばんえい馬の生き残ったやつが競馬場にでてくるもんやと思ってた
別もんなんか
25 : 2021/03/24(水) 21:14:40.28 ID:XHw9kfBQa
競馬しか観んから本来の馬の姿知らんわ
31 : 2021/03/24(水) 21:15:55.34 ID:BSU0he/h0
>>25
野生の馬は絶滅したから本来の馬なんかおらんぞ
43 : 2021/03/24(水) 21:17:32.03 ID:QPIy2eEip
>>31
現代じゃたまに野生化した馬がおるくらいやからな
51 : 2021/03/24(水) 21:18:07.03 ID:v/uMvnM10
>>31
嘘をつくな
99 : 2021/03/24(水) 21:22:25.02 ID:+yHnQXA2M
>>51
ガチやぞ
唯一の野生種の馬と思われてた種が遺伝子解析の結果家畜化された馬が脱走して自然界で繁殖を繰り返してるだけと研究結果でとるんや
111 : 2021/03/24(水) 21:23:27.80 ID:RRqFBupcx
>>99
シマウマさんがおるやろ?
26 : 2021/03/24(水) 21:14:47.29 ID:TEXUoNXb0
これって品種の違いが姿にでてくるんか?それとも育て方?
44 : 2021/03/24(水) 21:17:34.58 ID:v/uMvnM10
>>26
チワワを育てたらグレートデンになると思ってそう
91 : 2021/03/24(水) 21:22:09.56 ID:dCbxP0YXd
>>26
品種の違いや
サラブレッドはアラブ馬をベースに数キロ程度の短距離を速く走ることだけを目的に品種改良していった結果一回コケただけで結構死ぬような弱い生き物になってしまった
ばんえいは重い荷物を運ばせたりするために頑丈に作られた品種を使っとる
27 : 2021/03/24(水) 21:14:50.88 ID:XALs545t0
サラブレッドって品種改良の末に芝の上走っても骨折れるらしいな
28 : 2021/03/24(水) 21:15:28.52 ID:PYBqH/HKd
そこは求めて無いんで
29 : 2021/03/24(水) 21:15:30.45 ID:lCRpsAkr0
サラブレットなんぞおらんから
実際の戦国時代ってぶっとい馬やったんやろ
34 : 2021/03/24(水) 21:16:13.64 ID:PYyVRW++0
>>29
ちっこいやつな
37 : 2021/03/24(水) 21:16:30.21 ID:lCRpsAkr0
>>34
想像するとかわE
58 : 2021/03/24(水) 21:19:01.53 ID:0IFJY4Sv0
>>34
移動では人間が担いどった話すき
32 : 2021/03/24(水) 21:16:06.68 ID:zaW7ogs90
強さを競ってないだろ
33 : 2021/03/24(水) 21:16:07.13 ID:vAS1xLXna
強いけど遅い
35 : 2021/03/24(水) 21:16:23.63 ID:dLnUmwWSM
世界中で馬車引いてたのも左のタイプの馬なんだよな
何故かヒョロガリが引いてることにされてることが多いけど
36 : 2021/03/24(水) 21:16:29.42 ID:Vaenjfti0
ばんえい馬って美味いん?
63 : 2021/03/24(水) 21:19:36.57 ID:0IFJY4Sv0
>>36
美味いやろ
101 : 2021/03/24(水) 21:22:40.10 ID:XRRESZnf0
>>36
ガチでセールの時に馬肉業者と馬主で争うらしいで
38 : 2021/03/24(水) 21:16:31.54 ID:tyJe/JMY0
ばんえい馬で抜いたことあるわ
39 : 2021/03/24(水) 21:16:45.60 ID:E05gyuPr0
鈍重変身したトランクスみたい
40 : 2021/03/24(水) 21:16:47.13 ID:ItM/+XVx0
ばんえい競馬見に行ってみ
迫力半端じゃない
42 : 2021/03/24(水) 21:17:18.83 ID:OsL2RCfD0
>>40
馬と並走できるのすき
57 : 2021/03/24(水) 21:19:01.17 ID:2hm+NpEw0
>>40
昔北海道に観に行った時坂さっさと越えたくせに急に平地で走らなくなっては?ってなったで
102 : 2021/03/24(水) 21:22:41.23 ID:ItM/+XVx0
>>57
当たり前のように止まるからな
41 : 2021/03/24(水) 21:17:03.79 ID:R+Uz8QkAM
戦国時代ってポニーみたいなやつやろ?
50 : 2021/03/24(水) 21:18:04.39 ID:vlD3CbO50
>>41
汗血馬みたいなのじゃね
46 : 2021/03/24(水) 21:17:44.74 ID:RzJOtdfeM
たまにやる軽ハンデ戦見ると結構速くてビビるぞ
47 : 2021/03/24(水) 21:17:48.06 ID:jgE5k8Yy0
肉屋と競り合って負けた話好き
48 : 2021/03/24(水) 21:17:59.46 ID:0taxNY+tM
なお八百
49 : 2021/03/24(水) 21:18:01.76 ID:96eW6EGuH
動画見たらそんなに動きが速くないな
74 : 2021/03/24(水) 21:20:44.24 ID:0IFJY4Sv0
>>49
雪積もってる時のレース動画むっちゃ速くてビビるぞ
53 : 2021/03/24(水) 21:18:11.00 ID:KKH5sa9J0
ばんえいの品種って海外にはおらんのかな
56 : 2021/03/24(水) 21:18:48.22 ID:v/uMvnM10
>>53
書き込みしてる機械で調べろバカ
60 : 2021/03/24(水) 21:19:14.97 ID:cM0ctjjB0
そういや昔シルクがばんえいで一口馬主やっとったよな
1頭で終わった気がするが
61 : 2021/03/24(水) 21:19:20.99 ID:PYyVRW++0
野生のうーまーはーって歌あったよな
67 : 2021/03/24(水) 21:19:51.02 ID:eBUx3aLJ0
ばんえいで競走中に突然死するやつあったろ
68 : 2021/03/24(水) 21:20:07.08 ID:i6mBwQ4Ua
レース中に一休みするから初めて見る人はびっくりすると思うぞ
72 : 2021/03/24(水) 21:20:40.07 ID://OeykTOM
>>68
あれ正直ヤオやない?
70 : 2021/03/24(水) 21:20:24.07 ID:x9ucj030a
試験不合格だと肉にされるの重い
82 : 2021/03/24(水) 21:21:27.03 ID:AMHlTTfh0
>>70
サラも結局は肉になるから同じや
97 : 2021/03/24(水) 21:22:19.40 ID:39p0zjrta
>>82
ばん馬の場合は不合格発表→食肉競りに直行やからな
しかも生産者立ち会い
106 : 2021/03/24(水) 21:23:00.86 ID:v/uMvnM10
>>97
立ち会わない
71 : 2021/03/24(水) 21:20:32.16 ID:0yUbhanA0
ムッキムキやん
73 : 2021/03/24(水) 21:20:43.22 ID:E2ZUbDDX0
馬ってこんなデカなんねんな
75 : 2021/03/24(水) 21:20:46.14 ID:zaW7ogs90
持久力ないというか牽いてる物が重すぎるんか
80 : 2021/03/24(水) 21:21:20.98 ID:OsL2RCfD0
>>75
引いてるの1t近いらしいで
76 : 2021/03/24(水) 21:20:54.87 ID:ZMY3kKFma
帯広競馬場はラオウとかケンシロウや花の慶二の衣装置けと思う
78 : 2021/03/24(水) 21:21:17.11 ID:Xycdh+h80
そら競走馬って走る為の馬やし
種として魅力なければ骨折したら安楽死や
79 : 2021/03/24(水) 21:21:18.79 ID:iIWCMWHea
黒王号じゃん
81 : 2021/03/24(水) 21:21:24.98 ID:VR9KURDcp
ラオウが乗ってる馬はばん馬なんやろうか
94 : 2021/03/24(水) 21:22:13.47 ID:PYyVRW++0
>>81
道産子や
83 : 2021/03/24(水) 21:21:40.67 ID:LYwPZdhN0
正直あんなに重り必要なんか?
めちゃくちゃキツそうにしてる馬とかおるやん
84 : 2021/03/24(水) 21:21:43.09 ID:/0kJ7eFTa
ばんえい馬は足を折っても大丈夫なんか?
85 : 2021/03/24(水) 21:21:48.89 ID:d3Dk5tgDM
これ車でぶつかったら車もダメージ受けそう
下手したら運転手も怪我しそう
86 : 2021/03/24(水) 21:21:49.48 ID:EAwK9ZS9a
銀の匙で読んだわ
坂登る直前で休むんよな
88 : 2021/03/24(水) 21:21:58.67 ID:5dYTh4d8a
黒王号、めちゃくちゃ遅い説
89 : 2021/03/24(水) 21:22:01.27 ID:0IFJY4Sv0
パドックでは一応ジョッキーが乗って登場するの好き
90 : 2021/03/24(水) 21:22:08.79 ID:Xycdh+h80
自転車でいうカーボンとアルミクロモリみたいなもんや
92 : 2021/03/24(水) 21:22:10.61 ID:OtMNphgo0
足踏まれたことあったけど潰れて草生えた
95 : 2021/03/24(水) 21:22:14.34 ID:ayYzIkMG0
鯵はサラブレッドのほうがええらしいな
96 : 2021/03/24(水) 21:22:19.28 ID:2hm+NpEw0
ばんえいの騎手の存在価値がようわからんあれ誰でもできるんとちゃうか
98 : 2021/03/24(水) 21:22:21.27 ID:ZMY3kKFma
ヤマノホシとかいう山の前で休憩とらずに突っ込むお馬ちゃん
100 : 2021/03/24(水) 21:22:38.11 ID:O6OwcXB40
ばんえいって日本限定の文化らしいな
発祥も日本
103 : 2021/03/24(水) 21:22:45.06 ID:QLhQEWzz0
ばん馬も競走馬ちゃうんか
分けるならばん馬とサラブレッドやないの?
それか軽種馬?
104 : 2021/03/24(水) 21:22:45.89 ID:NYvikWPa0
ヒッタイトの馬とかもこんな感じだったんやろうか
105 : 2021/03/24(水) 21:22:47.01 ID:RzJOtdfeM
1tはばんえい記念だけだし
つい最近やったから見てきてみ
ホクショウマサルが勝ったやつ
107 : 2021/03/24(水) 21:23:04.47 ID:pjBLzETa0
馬とか見てて思うのは早く走るのに足の筋肉って必要ないんかな
馬って胴体と足の付け根?の筋肉はムキムキだけど足ってほとんど骨やろ?あれ
109 : 2021/03/24(水) 21:23:19.21 ID:ZMY3kKFma
街中で観光馬車歩いてるの好き
112 : 2021/03/24(水) 21:23:28.19 ID:WFjvNs3l0
松風ってこんな感じなん?

コメント

タイトルとURLをコピーしました