- 1 : 2021/03/24(水) 09:08:14.00 ID:FBwKoOVP9
-
読売新聞 3/24(水) 5:01
日本から国際養子縁組で海外に渡った子供が、2011~19年の約9年で少なくとも336人に上ることが、読売新聞の集計でわかった。7割弱が1歳未満の乳児だった。国際養子縁組を巡っては、人身売買に巻き込まれることや、子供の出自に関する情報を得ることが難しくなるといった問題が指摘される。世界的に減少傾向にある一方、日本からは多数の子供が国外に出ていた実態が浮かび上がった。
読売新聞は、国際養子縁組の透明性確保を目的としたハーグ国際養子縁組条約の加盟国が、事務局のハーグ国際私法会議(HCCH)を通じて公開している出身国別の養子の統計や米国務省の資料を独自に集計した。政府は国際養子縁組による子供の出国数を把握していない。
集計の結果、11年からの約9年間に日本からの養子を受け入れていたのは、米国とカナダ、フランス、イタリア、ベルギーの計5か国。最多の米国(172人)と、それに次ぐカナダ(160人)だけで全体の98%を占めた。フランスは2人、ベルギーは1人、イタリアは1人だった。
年齢別では、1歳未満の乳児が225人で全体の66%に上った。1~4歳は83人で、少なくとも5~9歳は6人、10歳以上も11人いた。1歳未満で性別も判明したのは127人で、男児68人、女児59人だった。
国際養子縁組は、国内では民間のあっせん団体が、あっせん先の一つとして手がけてきた。子供がトラブルに巻き込まれるのを防ぐため、18年4月施行の養子縁組あっせん法では、あっせん先を国内とする原則が明記され、団体を都道府県への届け出制から許可制に移行。年別で見ると、11~15年は年間30~40人台で推移していたのに対し、16年は55人、17年は63人に急増。18年は33人と減少に転じ、19年は8人だった。
昨年7月に事業を突然停止した東京の民間団体「ベビーライフ」(解散)も国際養子縁組を多数手がけ、336人の相当数に関わっていた可能性がある。東京都によると、ベビーライフが12~18年度にあっせんした307人のうち、174人の養親が外国籍(米国68人、カナダ106人)だったことがわかっている。
国際養子縁組に詳しい奥田安弘・中央大教授(国際私法)の話「国際養子縁組後の子供の現況について、国や自治体は責任を持って確認をすべきだ。政府が出国を把握していないのは問題で、この間の国際養子縁組について詳しく調査する必要がある」
◆ハーグ国際私法会議=オランダ・ハーグに事務局を置き、国際結婚が破綻した際の子供の扱いなど、私人間の国際的な統一ルールの策定を目的とした国際機関。日本を含む88の国と地域が加盟している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210323-00050310-yom-soci
(写真:読売新聞)
- 2 : 2021/03/24(水) 09:09:21.43 ID:ITyHMjMW0
- 読売新聞の1面だったな
把握してないというか
まだこの制度あったのかというか - 3 : 2021/03/24(水) 09:10:19.66 ID:4F1xWd0X0
- 中国に売ったのか?
- 44 : 2021/03/24(水) 09:21:36.53 ID:q5K0ut+a0
- >>3 ← ここに文盲がいるぞw
- 4 : 2021/03/24(水) 09:10:41.54 ID:ppAEUVqG0
- うわあ、これ国外かよ
- 5 : 2021/03/24(水) 09:11:01.49 ID:0ZXJGW/i0
- ただでさえ子供の少ない日本でさらに海外に運び出してどないすんねん
逆ならまだしも - 6 : 2021/03/24(水) 09:11:14.23 ID:1Qjoe4ujO
- ドナドナ
- 7 : 2021/03/24(水) 09:11:17.28 ID:ITyHMjMW0
- 日本人が余ってた時代は有効だった
日本人は優秀で引く手あまた
だが今はあきらかに逆行する制度だ
それと女児ばかり養子にだすのはやめてくれ - 8 : 2021/03/24(水) 09:11:57.19 ID:UhWQpYU80
- 日本の国力が衰退した結果だね。
今後は海外へ出稼ぎに行く立場にもなるんだし
今のうちに法整備しとけよカス - 9 : 2021/03/24(水) 09:12:53.03 ID:DSPPnuJs0
- 全員先進国じゃねぇか
中国(336人)ならヤバイと思ったが - 20 : 2021/03/24(水) 09:15:37.18 ID:YeNgV0+00
- >>9
米国なんか児童虐待人身売買で逮捕者や保護された子供続出なんだけどな - 10 : 2021/03/24(水) 09:13:43.24 ID:oeFonWqz0
- これはエプスタってるな
- 11 : 2021/03/24(水) 09:14:04.28 ID:S90eNqsu0
- さすがのザル国家(笑)
- 12 : 2021/03/24(水) 09:14:19.99 ID:wLKvP4bo0
- 日本に産まれるだけで可哀相って認識なんだろうな
- 13 : 2021/03/24(水) 09:14:20.78 ID:un++IzXq0
- 斡旋してる奴の国籍教えて
- 14 : 2021/03/24(水) 09:14:28.26 ID:4dVAyXXX0
- また金に困って自分の子供を売る時代になったか
- 15 : 2021/03/24(水) 09:14:34.34 ID:QWVKEhgH0
- なにこれ・・・
- 16 : 2021/03/24(水) 09:15:02.18 ID:E0gypAO60
- エプスタインとかと繋がりそうで怖い
読売だけじゃなく他のメディアも騒げよ
- 17 : 2021/03/24(水) 09:15:21.09 ID:0ZXJGW/i0
- アメリカとカナダも自国に養子に出来る貧民層がたくさん(アジア系含め)いるだろうに
なんでわざわざ日本から取ろうとするんだろう
どういう経済状況で行われてるのか調べて欲しい - 18 : 2021/03/24(水) 09:15:27.04 ID:q4mEyWV20
- 赤い靴~はーいてた~
- 19 : 2021/03/24(水) 09:15:27.12 ID:PtD4/vvg0
- 役人は指摘されるまでなにもしないのか
そもそも問題意識のようなものがないんじゃないか - 21 : 2021/03/24(水) 09:15:55.36 ID:zzYIRMYh0
- これが白人ならまだ良い
どうせ中国人や朝鮮人に売られて臓器とられているんだろ?
政府は国民を守るために調査しろよ - 22 : 2021/03/24(水) 09:15:58.57 ID:DSPPnuJs0
- しかし白人国家がアジア系育ててどうするつもりだ?
- 23 : 2021/03/24(水) 09:15:59.05 ID:ae/bpG0+0
- とんずらこいたアレか
やっぱり人身売買だったんだな - 24 : 2021/03/24(水) 09:15:59.71 ID:9cUAsedd0
- 日本が完全に貧困になった
確実に満州移民、ブラジル移民、ハワイ、カナダ移民になる
どうしようもない、日本てアメリカの支援がないと
何もできない無能だった、アベ自民がひどすぎた - 25 : 2021/03/24(水) 09:16:19.03 ID:+LtNgO9s0
- ちょっと前まで海外への養子というと、韓国ってイメージじゃなかったっけ
それも外国へ送られる子供には、障害を持った子供の割合が多いとかなんとか - 34 : 2021/03/24(水) 09:18:55.92 ID:DSPPnuJs0
- >>25
韓国は社会保障が全然できてないから特別障碍者手当とか何も期待できない
売るしかない - 26 : 2021/03/24(水) 09:16:21.06 ID:RlAbJGXa0
- >>1
臓器売買 - 27 : 2021/03/24(水) 09:16:37.37 ID:tiDDf2cl0
- ひどい
- 28 : 2021/03/24(水) 09:16:41.91 ID:gIkzfdGd0
- イルミナティの儀式用に出荷
- 29 : 2021/03/24(水) 09:17:43.78 ID:Uw2aivyH0
- 日本人は養子をとりたがらないから自然な流れでは
- 30 : 2021/03/24(水) 09:17:58.43 ID:NwW08/Se0
- 子供は高値で売れるらしいからな。国外に出してしまえば、その後の用途なんてわからんよ。
- 31 : 2021/03/24(水) 09:18:22.49 ID:6Tebstcj0
- 政府が把握してないんじゃなくて
当事者が国籍離脱手続きを怠ってるんじゃないの? - 32 : 2021/03/24(水) 09:18:35.06 ID:+lEEs1Dw0
- 粛々と人身売買組織の摘発が進んでるな
エプスタイン島と関係ありそうだし
大統領選挙以降に捜査が加速してる
やっぱりバイデンに実権なんか無いんじゃないの - 33 : 2021/03/24(水) 09:18:53.86 ID:gxT3tsqk0
- プラセンタ
- 35 : 2021/03/24(水) 09:19:03.08 ID:knmOlUuj0
- こんなの人身売買と何が違うの
- 36 : 2021/03/24(水) 09:19:04.99 ID:oa54Tnpi0
- おまえら売り先の国をみろ
要はキリスト教圏で養子飼うのが趣味な国が多いだろ?
日本人ならおとなしいから飼いやすいと思ってんだよ - 37 : 2021/03/24(水) 09:20:06.25 ID:bIev6Kmr0
- ん?
元々外人の子を外国に養子に出すならいいんじゃね。
まともな家庭の養子になれるなら、
明らかに髪や目の色が違う日本人夫婦の養子になるより、
子供も幸せだろう。 - 38 : 2021/03/24(水) 09:20:11.71 ID:fumKSo3v0
- ほんと日本の公務員は無能
- 39 : 2021/03/24(水) 09:20:19.28 ID:5UZTo4vm0
- 鮮人じゃね
- 40 : 2021/03/24(水) 09:20:37.17 ID:ae/bpG0+0
- アメリカ、カナダの中国人に奴隷として買われていったんだろう
- 41 : 2021/03/24(水) 09:20:38.16 ID:oZsjDcIm0
- 風俗嬢だと誰の子供かわからないし子供ができたら働けないからな
- 42 : 2021/03/24(水) 09:21:05.68 ID:Uw5pl5cE0
- 入鉄砲出女
- 43 : 2021/03/24(水) 09:21:32.03 ID:JLtBRgJY0
- 自民党は金にならない事は、一切何もしません
自民党の公約です
- 45 : 2021/03/24(水) 09:21:40.37 ID:faY5yjjq0
- それ以前はもっと多いんやろ
- 46 : 2021/03/24(水) 09:21:48.01 ID:xmYfwDTL0
- 日本云々というより
336人中307人に関わったベビーライフとやらの実態を探るべき案件だろ - 47 : 2021/03/24(水) 09:22:01.68 ID:zIb+7+h80
- 多過ぎだろ
- 48 : 2021/03/24(水) 09:22:26.18 ID:gLluXKYU0
- 国籍どうなるの
- 49 : 2021/03/24(水) 09:22:27.76 ID:ZNkgPUzh0
- これからヤバいことっ出てくんじゃね?
【独自】日本から海外へ養子、9年で336人…政府は把握しておらず

コメント