- 1 : 2021/03/22(月) 23:18:09.02 ID:elUXWA0b0
-
10代女性の州議員が奮闘「議員の仕事と大学の講義に集中」 米西部モンタナ州
https://www.tokyo-np.co.jp/article/92881 - 2 : 2021/03/22(月) 23:19:24.79 ID:9dZVVFxC0
- プリキュア革命から何も進歩していない
- 3 : 2021/03/22(月) 23:19:34.12 ID:9o7gK6k30
- 物理学と数学は勉強してるぞ
- 5 : 2021/03/22(月) 23:20:04.92 ID:t8AZut7n0
- 安倍ちゃんも憲法学者の名前すら知らないのに9条改正しようとしてたしヘーキヘーキ
- 6 : 2021/03/22(月) 23:20:11.98 ID:HfwNGTtS0
- 論語読みの論語知らず
- 7 : 2021/03/22(月) 23:20:23.00 ID:XcMuCDa8d
- わかりました
ポストモダン哲学とマル経を学びます - 8 : 2021/03/22(月) 23:20:39.33 ID:JsI6JIura
- ウィキペディアの知識で知った気になる
バカにしてるなろう系と変わらんで - 9 : 2021/03/22(月) 23:20:47.10 ID:Aw0n3pLS0
- 晋三を見たら政治学に意味がないとわかる
- 10 : 2021/03/22(月) 23:21:04.87 ID:Uums3HsK0
- 電子工学じゃダメ?
- 11 : 2021/03/22(月) 23:21:21.28 ID:UjwkduaH0
- (ヽ´ん`)にあるあなたがた一同に、平安があるように。ラァメン
- 12 : 2021/03/22(月) 23:21:25.03 ID:RRCJsRYla
- 今日ニコマコス倫理学読み終えたにょ
- 13 : 2021/03/22(月) 23:21:27.99 ID:QAkIhekg0
- 経済学とかいうファンタジーはどうでもいい
- 14 : 2021/03/22(月) 23:21:29.62 ID:C3DWPGYm0
- ケンモメン必読書
有閑階級の理論 - 20 : 2021/03/22(月) 23:22:48.03 ID:RRCJsRYla
- >>14
ラ・ボエシもね😉 - 15 : 2021/03/22(月) 23:21:59.44 ID:HnPCUKCK0
- 別に、中卒でも生活保護でも、イキっていいんだぞ
- 16 : 2021/03/22(月) 23:22:12.08 ID:RRCJsRYla
- ケンモメンはわりと経済学と歴史学は強いと思うよ
やっぱ文系多いね(´・ω・`) - 17 : 2021/03/22(月) 23:22:21.19 ID:H/VYPP7C0
- 政治学って何勉強すればいいの?
- 18 : 2021/03/22(月) 23:22:25.18 ID:D6W3Kz2N0
- 21世紀に哲学など必要ない
時間の無駄になるからやめたほうがいい - 25 : 2021/03/22(月) 23:23:40.48 ID:H/VYPP7C0
- >>18
むしろ技術が発達した現代でこそ必要だと思うぞ
認知科学・神経科学とか理系の学問との融合も進んでる - 19 : 2021/03/22(月) 23:22:47.26 ID:4p7gqbLJ0
- 安倍ぴょんは
クルーグマンやスティグリッツ呼んで
女性労働者や移民開放したりしてるし
イェール大名誉教授を参与に読んだりして
話を聴いたりしてるからなあ
ケンモメンよりは勉強してる - 21 : 2021/03/22(月) 23:23:00.67 ID:140l3IzR0
- アメリカのコミカレでモスクワ大学で博士取った人に「勉強しても意味ないよ」と言われたぞい
- 22 : 2021/03/22(月) 23:23:08.44 ID:6VGwx95X0
- あんま役に立ちそうにもない学問ですね
- 23 : 2021/03/22(月) 23:23:22.78 ID:PRgQMfrG0
- 座右の銘が選択の自由なんだけどどんなイメージ?
- 24 : 2021/03/22(月) 23:23:36.82 ID:C3bi+qW0M
- 化学修士様やぞ
嫌儲民「政治学、経済学、哲学勉強してません」こいつがイキってる理由

コメント