【東京・飲食店】 時短要請を拒否せざるを得ない苦しい事情 「家賃が高い」

1 : 2021/03/22(月) 11:53:13.42 ID:ffjZLjEI9

東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県で1月に発令された緊急事態宣言が22日、約2か月半ぶりに解除された。

この4都県は飲食店への営業時間の短縮要請を1時間緩和し、午後9時までとするが、解除直前には
東京都の小池百合子知事(68)が時短要請を拒否した飲食店に同8時以降の営業停止を命じる騒動もあった。

今後も営業時間の制限が続く飲食店は、厳しい状況が続く中、コロナ禍の飲食店事情を専門家が明かした。

「ラ・ボエム」や「権八」などを展開する外食大手の「グローバルダイニング」は
緊急事態宣言が解除される間際となる18~21日の4日間、小池都知事から午後8時までの営業時間厳守の時短命令を言い渡された。

命令違反が確認されれば30万円以下の過料が科せられる。同社は営業時間を午後8時までとしたが、
命令は違法だとして、22日にも都に損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こすと発表した。

代理人の倉持麟太郎弁護士は「時短要請に応じなかった店舗は他にも多くあるのに、グローバルダイニングだけが狙い撃ちにされた印象だ。
都がどのような経緯で命令対象を決めたのかも訴訟で明らかにしたい」と小池氏のパフォーマンスともいわれた時短命令を問題視する。

飲食店に特化したコンサルティングを行う、株式会社スリーウェルマネジメントの代表取締役・三ツ井創太郎氏は、
時短要請に従わない飲食店についてこう話す。

「お店を深夜まで営業していることが感染拡大につながっているという意見などもありますが、
やはり家賃が高いお店とか、お店が大きいところではとてもじゃないが時短営業の協力金だけでは足りていないというのが背景にある。
店舗数が多い企業とかは、感染拡大を防いでいかなければいけないけれど、経営状況を考えると営業せざるを得ないという状況でもある」
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/2924406/

2 : 2021/03/22(月) 11:53:34.30 ID:JNzZSuMR0
!?(゚〇゚;)マ、マジ
3 : 2021/03/22(月) 11:53:44.65 ID:uB3Mjfyq0
2ならソープ行く
4 : 2021/03/22(月) 11:54:36.61 ID:VxgGnC+g0
もう家賃収入で生活してるブルジョワを見つけたらガソリンぶっかけて皆殺しにできるように法改正したほうがいいよ
6 : 2021/03/22(月) 11:54:50.86 ID:0Ldd9j2M0
時短って、意味あるの?

問題は、会食の仕方と、感染対策だろ?
営業時間は、関係ないだろ?

7 : 2021/03/22(月) 11:56:07.89 ID:7IOubgws0
家賃だけで赤字になるよね
8 : 2021/03/22(月) 11:56:42.31 ID:8Rhdj1ua0
補助金配るより一年分の家賃0円を義務化して
(国有私有を問わず)
上級国民に痛みを判かち合って頂くのが唯一の正解
今からでも遅くない
やれ
9 : 2021/03/22(月) 11:57:01.74 ID:ewIr/nWp0
そんなん知らんがな
10 : 2021/03/22(月) 11:57:31.19 ID:nvJ5iNal0
そら都心は馬鹿相手に雰囲気で商売してるししゃーない
11 : 2021/03/22(月) 11:57:55.92 ID:qg6KV86f0
協力金貰えるだけええやん
14 : 2021/03/22(月) 12:00:31.91 ID:bkawy56r0
>>11
協力金もらわないなんて偉いやん。
12 : 2021/03/22(月) 11:58:21.18 ID:W6NRclck0
おれ桃鉄やってたからわかる。
家賃で4ねる。
13 : 2021/03/22(月) 12:00:06.56 ID:Ku5QAhTc0
協力金滞納してるのはわざとだろ?
めちゃくちゃやるなこの国
15 : 2021/03/22(月) 12:00:42.48 ID:nuorBEon0
家賃すら稼げんなら潰れろゴミ
23 : 2021/03/22(月) 12:13:49.60 ID:bkawy56r0
>>15
だから自力で稼ごうとしてんだろゴミカス
16 : 2021/03/22(月) 12:01:47.80 ID:Q01SYOBF0
物販系が通販に置き換わっている現在、一等地に出店しても客が来る可能性の高い業種が飲食なのに
その飲食業界をつぶしたら東京のクソ高い地代のところにテナント出すやつなんてどれくらいいるのかと

飲食業が壊滅したら東京の大半でスラム化して地価だだ下がりするやろうし
東京都の固定資産税の歳入も激減するやろうな

17 : 2021/03/22(月) 12:02:04.96 ID:U9GeeGtw0
外食税導入待ったなし
18 : 2021/03/22(月) 12:04:46.87 ID:MuyQvbJy0
AI「地価を下げればいいじゃない
19 : 2021/03/22(月) 12:06:02.33 ID:g3EKz/Xu0
感染者増加させてさらに首をを絞める
20 : 2021/03/22(月) 12:07:41.96 ID:WgfNQjkQ0
空けば大家が損するから
21 : 2021/03/22(月) 12:08:22.21 ID:sQaEGiT+0
倉持麟太郎w
27 : 2021/03/22(月) 12:16:14.67 ID:QnIfn3SA0
>>21
山尾の彼氏か
22 : 2021/03/22(月) 12:09:19.25 ID:dJPFTNY60
今回の新型コロナで自宅兼店舗最強がハッキリしたな
24 : 2021/03/22(月) 12:14:04.26 ID:h4Z89GBp0
ペナルティの方が安くつくなら従わないわな
25 : 2021/03/22(月) 12:14:25.62 ID:4DETx6Sb0
家賃が高い?
それは仕方ない
26 : 2021/03/22(月) 12:15:37.96 ID:sQaEGiT+0
>グローバルダイニングだけが狙い撃ちにされた印象だ。

印象かよ

28 : 2021/03/22(月) 12:17:14.18 ID:E6scudhE0
感染症対策で時短とか何時までとかって言うけど
ウイルスは夜行性なのかと思う
29 : 2021/03/22(月) 12:18:12.27 ID:zK21U9g40
OOYA殺せばok
30 : 2021/03/22(月) 12:18:15.37 ID:f3kZoXQr0
行く都民を罰すれば?それが一番の問題なんじゃね?
31 : 2021/03/22(月) 12:18:31.03 ID:S9upWjTx0
普通に廃業して生活保護でいいんじゃないの?
ガースもそうしろって最初から言ってるし
法や条例に違反してまでカネガーってやったら反社と一緒
32 : 2021/03/22(月) 12:18:32.98 ID:b4cWXaie0
飲み屋なんかやめて、まじめに働けばいいじゃないか
年老いた田舎のおっかさんも喜ぶぞ!
33 : 2021/03/22(月) 12:19:55.38 ID:zK21U9g40
店内飲食系の飲食業は全部つぶしたほうがいいよな
イギリスとか数年マスク生活だからな
34 : 2021/03/22(月) 12:21:09.91 ID:DjpkK2MV0
ちゃんと企業献金してないからだ

コメント

タイトルとURLをコピーしました