【速報】米中外交トップ、1時間口喧嘩www

1 : 2021/03/19(金) 19:08:57.92 ID:0p5zvw9N0
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210319/amp/k10012923551000.html?__twitter_impression=true
2 : 2021/03/19(金) 19:09:11.80 ID:0p5zvw9N0
ええんか?
3 : 2021/03/19(金) 19:09:20.20 ID:B/zSCpG00
ただのプロレス
4 : 2021/03/19(金) 19:09:33.04 ID:0p5zvw9N0
超大国やぞ
5 : 2021/03/19(金) 19:10:21.77 ID:bPUqg7ou0
WW3不可避
6 : 2021/03/19(金) 19:10:39.18 ID:LjpR3FUjM
中国強気すぎるわ
7 : 2021/03/19(金) 19:11:30.79 ID:FuFaIRnpM
頭下げたら負け
8 : 2021/03/19(金) 19:11:51.32 ID:IPOXuKgp0
幼稚園児かな?
9 : 2021/03/19(金) 19:12:17.87 ID:Tm9cQD9Q0
プロレス定期
10 : 2021/03/19(金) 19:12:44.39 ID:0p5zvw9N0
中国「あなた方アメリカを買いかぶっていた」
「まともな外交儀礼くらい出来ると思っていた」
11 : 2021/03/19(金) 19:13:01.38 ID:dnBvXA/h0
2026年には中国がアメリカ抜くから完全に下に見てますわ
14 : 2021/03/19(金) 19:14:03.29 ID:mCVReuiGa
>>11
中国は人口ボーナス切れるから国力もうそんなに伸びないぞ
16 : 2021/03/19(金) 19:15:03.25 ID:ft6BEH3E0
>>14
一人っ子政策は失敗だったのか?
21 : 2021/03/19(金) 19:15:49.75 ID:mCVReuiGa
>>16
やろうがやるまいがあんまり関係なかったと思う
27 : 2021/03/19(金) 19:17:07.15 ID:L6HLyS3yd
>>16
バランス崩壊して凄い男余りになった
おかげで女は高飛車になってますます結婚しなくなった
15 : 2021/03/19(金) 19:14:15.36 ID:0p5zvw9N0
>>11
一時的な1位はとれても覇権は無理やと思うわ

近年の中国の身の振り方は完全に覇権国のそれ

12 : 2021/03/19(金) 19:13:25.09 ID:IOIt8ngq0
この二国に挟まれてるという絶望感
13 : 2021/03/19(金) 19:13:37.64 ID:ft6BEH3E0
トランプがさんざん喧嘩売った後だからアメリカ側から詫びの一つくらいあってもいいと思う
17 : 2021/03/19(金) 19:15:18.79 ID:Ylx8NE5e0
WWEもまずはマイク合戦やからな
18 : 2021/03/19(金) 19:15:44.87 ID:0p5zvw9N0
>>17
まずは…
19 : 2021/03/19(金) 19:15:45.33 ID:i9kGFfXn0
バイデンは親中じゃなかった?
23 : 2021/03/19(金) 19:16:26.54 ID:CNDJyukLa
>>19
中共がヤバすぎてボケたことを言っていられなくなった
26 : 2021/03/19(金) 19:16:57.26 ID:0p5zvw9N0
>>19
結果全然親中やなかった

初っ端アメリカが香港台湾ウイグルぶっ込んで中国ブチギレ
→20分反論

41 : 2021/03/19(金) 19:20:26.52 ID:428F5zxod
>>19
そうじゃないって、ずーっと言ってるのに
45 : 2021/03/19(金) 19:21:47.77 ID:C1BV40PLa
>>19
全然親中じゃないぞ
なんなら反中やろ
48 : 2021/03/19(金) 19:22:21.61 ID:RAq+TFoC0
>>19
ネトウヨのおっさんが言ってただけ
20 : 2021/03/19(金) 19:15:46.89 ID:DyoEunnzM
古くさいカビのはえた中華思想しかもてなかった中国の終わり
やっぱり大陸国家はあかんわ
22 : 2021/03/19(金) 19:15:56.94 ID:d6gNLREKM
ノアとアメだけはガチ
24 : 2021/03/19(金) 19:16:32.49 ID:Sxrd2UZM0
ひろゆきとホリエモンか
25 : 2021/03/19(金) 19:16:46.48 ID:ueP0CA1wM
トランプ:ロケットマン!
→ハハハ

バイデン:殺人者!
→お…おい…

28 : 2021/03/19(金) 19:17:20.14 ID:2atAIeUGd
バイデンに反対してたネトウヨって中国のスパイかなんかなの?
29 : 2021/03/19(金) 19:17:44.39 ID:0u6hSre5M
思ってたバイデンと違う・・
30 : 2021/03/19(金) 19:17:44.77 ID:428F5zxod
何でこの季節にアラスカなん?
中間地点みたいな?
46 : 2021/03/19(金) 19:22:03.79 ID:1q3ISTzPa
>>30
ワシントンまで招くほど仲良くないから
31 : 2021/03/19(金) 19:18:17.02 ID:xwtZOc5Up
最近の父さんが昔の大日本帝国と雰囲気がかぶるわ
やっぱワイらは血の繋がった家族なんやね🥰
32 : 2021/03/19(金) 19:18:17.48 ID:DyoEunnzM
アメリカも実力行使に躊躇ないやん
33 : 2021/03/19(金) 19:18:20.04 ID:+r4+uw3IM
人権問題でバイデンが黙っているわけない
34 : 2021/03/19(金) 19:18:20.44 ID:kMTRVN/yM
中国が羨ましいわ
日本はアメリカに何一つ文句言えないし
36 : 2021/03/19(金) 19:19:11.45 ID:DyoEunnzM
>>34
軍事から逃げ続けてるからしゃあないわ
金玉握られた状態でフェアな関係なんか無理や
35 : 2021/03/19(金) 19:18:41.86 ID:iN5rQATs0
中国は座して待つだけでいいからな、遅くとも2030年には中国が世界のリーダーになるわけ
日本も中国のご機嫌取りしてた方が良いぞ
37 : 2021/03/19(金) 19:19:30.06 ID:EQPKd+FIa
中国倒すには

徹底して中国製品追い出すしかないやろ
いじめみたいに

38 : 2021/03/19(金) 19:19:45.45 ID:eivzwFg00
バイデン叩きこそ中国の工作だったってマジ?
39 : 2021/03/19(金) 19:20:20.12 ID:I4UuqjID0
これアメリカはどうしたいん?
40 : 2021/03/19(金) 19:20:22.04 ID:xEEZhVFN0
日本もアメリカに追随して中国から距離置く形になるんやろうな
49 : 2021/03/19(金) 19:22:30.07 ID:DyoEunnzM
>>40
逆に韓国は中国やね
2+2で米にはつかんとした
42 : 2021/03/19(金) 19:21:20.53 ID:DNyij8fHd
米はプーチンの悪口も言ってたしその内戦争起こりそうじゃね
43 : 2021/03/19(金) 19:21:29.38 ID:EHNz6hk70
ホンマに見てて草生えた
44 : 2021/03/19(金) 19:21:33.88 ID:L4deZvlk0
親分を選ぶ権力もあるんやで…
どっちつかずな東南アジアは賢い
47 : 2021/03/19(金) 19:22:08.63 ID:bcj3G8iz0
人口減で国が衰退する前に覇権を握りたいんだろうな
50 : 2021/03/19(金) 19:22:38.09 ID:JGcvYZb70
プロレスだろ
どうせ裏では韓国に丸め込まれてるよ
51 : 2021/03/19(金) 19:22:51.69 ID:ft6BEH3E0
お互い話がヒートアップして予定を大幅オーバーしたため取材の途中で帰るメディアが出はじめた
「長引いたのはお前のせいだ」「いやお前が先に時間オーバーしたのが悪い」などと非難の応酬になった

子供かい!
つーか途中で帰るメディアとかいるんやな

54 : 2021/03/19(金) 19:23:25.34 ID:FuFaIRnpM
>>51
52 : 2021/03/19(金) 19:23:07.52 ID:kdOLyPOD0
バカサヨご自慢のバイデンが。。。w
53 : 2021/03/19(金) 19:23:16.64 ID:c2xAbYvc0
バイデン個人が親中だとしても国全体の反中姿勢には逆らえねンだわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました