- 1 : 2021/03/17(水) 13:57:21.67 ID:afjOVKr20
-
ハローワーク職員の「雇い止め可能性」が話題に
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2102/25/news018_0.html
- 2 : 2021/03/17(水) 13:59:05.68 ID:UB3sIGS50
- それマシなほうだろ
- 3 : 2021/03/17(水) 14:01:32.60 ID:oSRj4Ne2M
- これもう半分ナマポだろ
- 4 : 2021/03/17(水) 14:02:08.91 ID:d0CIMVzd0
- 働くよりもナマポ貰った方が賢い世の中になっちゃったな
- 5 : 2021/03/17(水) 14:07:50.16 ID:fd0ZmKJW0
- よく求人出す気なるよなこういうゴミ企業
- 6 : 2021/03/17(水) 14:10:02.29 ID:p1/mzUGJ0
- 最近月給18万で年間休日62日とかいう求人を見かけて戦慄したわ
- 23 : 2021/03/17(水) 16:48:47.31 ID:BmFevoIN0
- >>6
これでも行くやつがいるから会社が成り立ってるんだよな?すげぇわマジで馬鹿じゃねーの行くやつ - 7 : 2021/03/17(水) 14:10:57.06 ID:tJbgn4P90
- しかも手取りじゃなくて月収なの?
- 8 : 2021/03/17(水) 14:12:19.21 ID:BkY4cbHx0
- どういう地方でどういう職種だよ
- 9 : 2021/03/17(水) 14:13:01.19 ID:jivMNF8Ma
- 郵送しろいわれても
郵送する金がない - 10 : 2021/03/17(水) 14:16:43.66 ID:2ijIcdOj0
- 月16万って手取り12万くらい?
- 11 : 2021/03/17(水) 14:23:15.97 ID:+JG1/34P0
- 最低賃金割るならバイトの方がマシだ
- 12 : 2021/03/17(水) 14:29:54.80 ID:B8PvMrLXa
- 手取り17の年休115をハロワで引き当てた俺は強運だったのか
- 13 : 2021/03/17(水) 14:30:02.34 ID:fGJJakx9a
- あるある
- 14 : 2021/03/17(水) 14:31:18.64 ID:4L2DDdN60
- 公務員の賃金をその水準に合わせたらいいと思うわ
- 15 : 2021/03/17(水) 14:32:07.58 ID:5xq52rwl0
- ゴミみたいな求人だらけにすればハロワ登録しない人間増えて失業率の数字も減らせるな
- 16 : 2021/03/17(水) 14:33:50.67 ID:uvRd0qv60
- そういやハロワって行った事ねえや
爺さんの事務所→親戚の事務所→実家の事務所って身内会社転々としてるだけだから - 17 : 2021/03/17(水) 14:34:33.64 ID:tS+J9C8qM
- 何でネタが古いの?
- 18 : 2021/03/17(水) 14:35:19.74 ID:Hv3XeTLr0
- 転職活動でハロワなんか使わない方がいい感じか?
- 19 : 2021/03/17(水) 14:44:02.92 ID:zgFy+l1mr
- どうせ退職金制度もありません
- 20 : 2021/03/17(水) 14:57:13.73 ID:4XcE0IIi0
- でも事実として
そういう仕事が存在していてそこで働いてる人が居るわけなんだよな - 21 : 2021/03/17(水) 16:33:33.29 ID:lDjf7/y+d
- 年休54とか見ると戦慄する
- 22 : 2021/03/17(水) 16:38:30.91 ID:yMOcsh1O0
- 年休少ないとこは自由にスマホとかイジって監視が仕事とかならいいんだけどな
- 25 : 2021/03/17(水) 16:59:48.21 ID:+5rv8obN0
- 正規で月16万てそれもう週4のバイトで良くないか
お前ら「ハロワ行けよ」俺「わかった」ハロワ「月16万円で年休96日の仕事ならあります」俺「嫌です…」

コメント