なんでAIが仕事を奪うのが悪いみたいな風潮あるの?

1 : 2021/03/17(水) 01:56:24.034 ID:3cVWVExE0
仕事全部AIに押し付けて人間はAIが作った食べ物を摂り、AIが作った家に住み、AIが作った服を着て悠々自適に娯楽を享受できたら幸せじゃないか?
2 : 2021/03/17(水) 01:57:04.986 ID:aIA4UEcsd
AIは歌しか作れねーよ
3 : 2021/03/17(水) 01:57:17.619 ID:NNqDGpqrd
その時人類は70分の1くらいになってる
4 : 2021/03/17(水) 01:58:05.381 ID:pOX/t5hE0
資本家と政府が結託して富を分配したがらないから
5 : 2021/03/17(水) 01:58:34.767 ID:RVyq296d0
AIが作ったスレ
6 : 2021/03/17(水) 01:59:56.403 ID:p7SxNwNo0
人が多すぎるんだよ
富の奪い合いから逃れられない
7 : 2021/03/17(水) 02:02:06.208 ID:pOX/t5hE0
人が愚か過ぎるんだよ
8 : 2021/03/17(水) 02:03:30.683 ID:az68JDL+0
アメリカの保険会社が自動運転が実現した際の
事故の責任パターンが今の10倍増えるって調査がある
運転手なのか車なのかAIなのか衛星なのか
結局名前のある人間が責任取らないと収まらない
9 : 2021/03/17(水) 02:04:07.188 ID:hicEKu0Z0
頭のび太君かよ
AIに仕事奪われたら失業者が溢れる
その生活出来るのはAIで人件費削減した経営者だけだろ
10 : 2021/03/17(水) 02:05:13.794 ID:NNqDGpqrd
そして失業した人間は自らAIさんのボディとなり本人は気付かないまま消費されていき
11 : 2021/03/17(水) 02:07:20.267 ID:4m4UuOFI0
電源が失われたら人類滅びそう
12 : 2021/03/17(水) 02:07:23.094 ID:m66vvsls0
AIがおまえらの仕事を代わりにやってくれると勘違いするなよ
AIを使ってる経営者がお前らの仕事を取り上げるだけの話だからな
下々は単に収入が無くなるだけなんだ
13 : 2021/03/17(水) 02:09:04.547 ID:4m4UuOFI0
AIに手打ちでデータ打ち込んでる人間って悪魔に母乳を与えてると気付いてるのか
14 : 2021/03/17(水) 02:13:15.874 ID:XBkoMPKe0
>>1
金はどうすんの?
18 : 2021/03/17(水) 02:20:15.168 ID:Ql031It9a
>>14
貨幣廃止後の共産主義社会みたいな感じで無償配給を想定してた
19 : 2021/03/17(水) 02:20:57.544 ID:3cVWVExE0
>>18
なんかWifi切れたせいでID変わったけど>>1です
15 : 2021/03/17(水) 02:16:38.157 ID:UZQJA5Hwr
資本主義っていっても別に自由放任ではないし最低限の金は生活保護とかで支給されるだろ
16 : 2021/03/17(水) 02:18:08.683 ID:pbotBwgu0
だからまずは生活保護のあり方を考え直してクズはどんどん切り捨てるべき
餓死しようが知ったことじゃない
23 : 2021/03/17(水) 02:34:03.289 ID:f4XnJ5TaM
>>16
逆じゃね?
AIによって生産性上がって仕事が減るのに一体どういうロジックでその結論になったんだ?
17 : 2021/03/17(水) 02:20:07.818 ID:m66vvsls0
AI推しの奴って
他の産業革命みたいに古いしごとが無くなってあぶれる連中が出ても
新しい仕事が生まれるとか言ってるけど
実際それで生まれる仕事ってなんだよと言うと
とてもあぶれる連中が就けるような仕事じゃ無いのが笑える
20 : 2021/03/17(水) 02:24:51.920 ID:WmGuu5tC0
変化が大きすぎてハードランディングになりそうだから恐れているだけだよ
21 : 2021/03/17(水) 02:27:34.528 ID:zPhkmp6o0
ごく一部の成功した企業の従業員と株主の他には
大量の失業者ばかりの世の中になると
企業の売上がなくなっちゃうから
経済を回すためにベーシックインカムが開始されて
人間は経済のために生かされてる存在になる
22 : 2021/03/17(水) 02:30:07.758 ID:Ov5/u6390
1人でも労働者がいる限り他は奴隷になるんだよ
不思議な話だけど
24 : 2021/03/17(水) 02:34:06.216 ID:z5yEU3pe0
まあ、今までの歴史から考えると、学生と生活保護が増える程度で、全員が働かなくて済む世界はまだまだ
25 : 2021/03/17(水) 02:35:44.859 ID:mIQNuyjlM
全員で少しづつ働くようになるだけだろ
先進国では国全体で週休3日制にするとかって話になってるしな
26 : 2021/03/17(水) 02:36:19.801 ID:qQpJov5L0
全員が働かずに済む成熟仕切った資本主義にはあと500年はかかりそう
共産主義はまだまだ夢のまた夢だな
27 : 2021/03/17(水) 02:37:50.557 ID:60od1tem0
プロ野球もう人無しでファミスタでいいのな
28 : 2021/03/17(水) 02:37:59.156 ID:4m4UuOFI0
働かなくて済むようになると政治に関心持ち始めて今のミャンマー化しそうだけどAIが完璧に統制してくれんのかな
29 : 2021/03/17(水) 02:38:11.183 ID:+HDChcaC0
AIを管理してる人間が覇権握る世界になる?
自活できたら人間超えだけど
30 : 2021/03/17(水) 02:40:20.104 ID:fX4gJtbe0
昔からラッダイト運動とかあったけど人類はまだ仕事してるよね
ちゃんと奪えよ
31 : 2021/03/17(水) 02:42:49.912 ID:jAiD0FOyM
農奴やるしかなかった底辺が労働によって自由を得た事を知らん奴大杉
32 : 2021/03/17(水) 03:38:12.409 ID:MFKmxF3Q0
AIがなんで俺らだけ仕事させられなアカンねんって自我持ち出して人間に反逆してくるぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました