- 1 : 2021/03/16(火) 17:39:43.10 ID:7wxlw55P0
-
書籍「ファミコン発売中止ゲーム図鑑」発売決定! 150本以上の未発売タイトルを掲載
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1312184.html - 2 : 2021/03/16(火) 17:40:50.58 ID:XCh+h9Tup
- シンボルエンカウントって「MP節約しながらダンジョン進まないといけない」みたいなかけひきはどうしてんの?
- 18 : 2021/03/16(火) 17:50:17.54 ID:wn+1xRry0
- >>2
魔法をつかわない - 3 : 2021/03/16(火) 17:40:56.57 ID:YSDsNOLX0
- 中身が薄っぺらいからエンカウントで誤魔化してたんだよな
- 4 : 2021/03/16(火) 17:42:04.78 ID:+TgzvT7Vr
- レベル上げという時間のかかる作業
- 5 : 2021/03/16(火) 17:42:12.65 ID:ejXnFrjR0
- 桃伝
- 6 : 2021/03/16(火) 17:42:41.26 ID:1WPgJ+Lu0
- ブレスオブファイア3がきつかった記憶
- 7 : 2021/03/16(火) 17:44:13.34 ID:oqg+HzMC0
- アホか、Aボタン連打で
左矢印押しっぱで回転しておいたら
二日間くらいでカンストしただろ
国産RPGは最高だった - 14 : 2021/03/16(火) 17:48:28.09 ID:LzTniz/8p
- >>7
放置レベル上げするくらいなら改造でレベルMAXにした方が良いわ - 22 : 2021/03/16(火) 17:52:12.29 ID:+Ho7sS5k0
- >>14
チートするなら経験値x倍とかが良い
MAXにするならエンカウント無しにしないと逆に面倒になってくる - 24 : 2021/03/16(火) 17:53:21.93 ID:oqg+HzMC0
- >>14
ディスクシステムのディープダンジョンで
それが出来るというのか?
あるいはスーファミのドラッケンで - 25 : 2021/03/16(火) 17:54:00.31 ID:k2GedcWW0
- >>7
それエミュレータでなん倍速かでやったけど
実機でやったら大変なことになるだろなと思った - 36 : 2021/03/16(火) 18:00:40.94 ID:oqg+HzMC0
- >>25
全く問題なかった
セーブ忘れると消える。
あの頃放置レベル上げしてた連中が
その後のFFの一本道を招いた - 8 : 2021/03/16(火) 17:44:59.93 ID:ZhAMYnn30
- まっすぐ歩かないでジグザグ歩いたりフェイントかけてみたり
- 9 : 2021/03/16(火) 17:45:37.40 ID:MFOm8cp9H
- レベル上げにいい
- 11 : 2021/03/16(火) 17:46:37.05 ID:ECxKAOPo0
- >>9
レベル上げてる時はいいが先に進もうという時にクソになる - 33 : 2021/03/16(火) 17:57:47.85 ID:+Xoi9outM
- >>11
もう少しで目標到達のところで切り上げて残りは歩き狩りでボス前で仕上がるのが理想 - 10 : 2021/03/16(火) 17:46:33.49 ID:LcOo+e/60
- 幻想水滸伝4の海上
- 12 : 2021/03/16(火) 17:47:00.21 ID:Slr/vxAG0
- 作業だからな
- 13 : 2021/03/16(火) 17:47:50.40 ID:A9GcT/4E0
- これで発達障害量産されたよな
- 15 : 2021/03/16(火) 17:49:17.19 ID:lkLfvM720
- 門番がいるのに隙間をくぐりぬけて突破できるシンボルエンカウターのほうがおかしいだろ
- 16 : 2021/03/16(火) 17:49:20.35 ID:GXsspMG7a
- エンカウントが嫌で歩くのが億劫になる
マップを隅々まで調べたいのに数歩歩く毎に邪魔されてイライラするわ - 17 : 2021/03/16(火) 17:49:39.30 ID:+Ho7sS5k0
- 超サイヤ伝説かよ
- 19 : 2021/03/16(火) 17:50:40.27 ID:jaC/aG1Op
- エストポリス1と
シルヴァサーガ2もエンカウント率高かったな - 20 : 2021/03/16(火) 17:50:55.87 ID:pNHIpcMD0
- エンカウント率高すぎて魔法使いがすぐガス欠起こすから結局脳筋プレイに走らざるを得なくなる
- 21 : 2021/03/16(火) 17:52:11.71 ID:OVms2HeYr
- Aボタン連打で戦闘が終わるゲームならいいけどイナイレはいちいちサッカーバトルしなきゃいけないのがダルかった
- 23 : 2021/03/16(火) 17:52:33.31 ID:+2GTkgke0
- FF8のライトが光ってるとき定期
- 26 : 2021/03/16(火) 17:54:02.12 ID:tOEAkHVK0
- ほとんど作業だよな
あれがなきゃJRPGって5時間で終わるレベルのスカスカ内容だったと思う - 27 : 2021/03/16(火) 17:54:38.92 ID:KhYR1secM
- WAアルターコードF
歩かなければエンカウントしないからグッズのグローブの殴るアクションの反動でズリズリ前進してたわ
くっそ時間かかった - 28 : 2021/03/16(火) 17:55:11.85 ID:V+qjE+wE0
- シンボルエンカウント最強
- 32 : 2021/03/16(火) 17:57:42.37 ID:iszdx4tWa
- >>28
ロマサガみたいなのもあるから一概にはなんとも - 29 : 2021/03/16(火) 17:56:01.91 ID:uDSZtb6+0
- 大貝獣物語
- 30 : 2021/03/16(火) 17:56:39.43 ID:imit9wfx0
- 昔のゲームは容量小さくてマップ狭かったからな
ただの時間稼ぎよ - 31 : 2021/03/16(火) 17:57:29.68 ID:lkLfvM720
- 昔の洋RPGに比べればはるかに遊びやすかった
- 34 : 2021/03/16(火) 17:58:17.55 ID:Jc1mTfce0
- BOF2とか結構いらいらしたなー
- 35 : 2021/03/16(火) 18:00:01.98 ID:KsUfkeyXM
- 逆に昔の洋RPGはどうだったん?
- 37 : 2021/03/16(火) 18:01:18.36 ID:TNvfQp+d0
- 超サイヤ伝説は0歩で出るぞ
- 38 : 2021/03/16(火) 18:01:36.13 ID:ao6gCezxa
- 十兵衛ウォークしろ
- 39 : 2021/03/16(火) 18:01:50.12 ID:m1MiJtdE0
- うろ覚えなんだが動かなくてもエンカウントするRPGあった記憶がある
「3秒歩くとエンカウント!」、JRPGのストレスは異常だったよな。(´・ω・`)

コメント