- 1 : 2021/03/13(土) 18:47:34.63 ID:nOqLjytC9
-
03月13日 18時05分
平成3年に広島市のアストラムラインの建設現場で、橋げたが道路に落下し、15人が死亡した事故から14日で30年となります。これを前に13日、現場近くにある慰霊碑では地元の住民などが花束を手向けるなどして犠牲者を慰霊しました。
平成3年3月14日の午後2時ごろ、広島市安佐南区のアストラムラインの建設現場で、重さおよそ60トンの橋げたがおよそ10メートル下の県道に落下し、停車していた車を押しつぶすなどして15人が死亡し、8人が重軽傷を負いました。
事故から14日で30年となるのを前に、13日、現場のすぐそばにある慰霊碑を地元の住民などが訪れました。
このうち当時、事故の犠牲となった人の葬儀をとりおこない、毎年、訪れているという地元の葬儀会社の社長は慰霊碑を拭いたり、ゴミを拾ったりしてまわりをきれいにしたあと花束を手向けました。
そして静かに手を合わせて犠牲となった人に祈りをささげていました。
50代の葬儀会社の社長は「多くの人が犠牲となった事故で地元のことなので風化させてはいけないと思って毎年来ています」と話していました。この事故から30年となることについて広島市の松井市長は「事故により犠牲になられた方々にあらためて哀悼の誠をささげるとともに『このような惨事を繰り返さないために公共工事の安全対策に万全を期そう』と決意を新たにした」とコメントしています。
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20210313/4000011368.html
- 3 : 2021/03/13(土) 18:51:26.25 ID:4XqIDMx20
- この事故初めて知ったけど
ほとんど報道されてないよね - 38 : 2021/03/13(土) 19:24:52.02 ID:ddL1Odvq0
- >>3
当時、新聞一面トップだったぞ - 47 : 2021/03/13(土) 19:38:45.79 ID:TDtIxYTu0
- >>3
覚えてるよ - 48 : 2021/03/13(土) 19:39:28.01 ID:OJU+H5Jh0
- >>3
連日されてた - 4 : 2021/03/13(土) 18:51:49.63 ID:c3eE6hn/0
- どこの業者が請け負ってたか企業名くらい載せろ
- 10 : 2021/03/13(土) 18:55:50.36 ID:muEQhJxL0
- >>4
サクラダという会社
もうなかった気がする - 5 : 2021/03/13(土) 18:52:01.35 ID:7KjjBHSg0
- こんな事故あったのか
- 6 : 2021/03/13(土) 18:54:06.44 ID:z4ei07H50
- 運よくこの事故を回避した人の書き込みを見たことあるな
- 7 : 2021/03/13(土) 18:55:33.26 ID:bDaaoTv+0
- >>6
なんて書いてたの? - 23 : 2021/03/13(土) 19:08:08.70 ID:kA9GBRWX0
- >>7
その人とは違うけど、幼稚園バスが遠足に行ってて、ちょうどその現場に差し掛かる直前、
車内から「おしっこ」という声が出たので手前でトイレ休憩して難を逃れたというのがあった。
で、あとで調査したら誰もおしっこって言ってなかったどころか、園児たちの証言では当日
休んでた子の声だったという証言多数という不思議なことがあったらしい。 - 8 : 2021/03/13(土) 18:55:44.68 ID:b5q63BU+0
- 結構な事故だと思うんだけど、当時ニュースを見た記憶がない
だいぶ経ってから知った - 18 : 2021/03/13(土) 19:05:30.14 ID:8dwuvStM0
- >>8
俺も。一文字も見たことも聞いたこともない。完全に初耳
15人死んどるんやで。大ニュースだろよとしか思えないんだが - 24 : 2021/03/13(土) 19:08:19.28 ID:68oE8jEF0
- >>18
大ニュースだったよ。ただ広島だったのと今と違ってSNSがないからある程度以上は広がらなかったかもな。 - 46 : 2021/03/13(土) 19:34:40.91 ID:8opuA6Ql0
- >>24
関東だけどニュースで見た記憶があるぞ
当時10歳 - 51 : 2021/03/13(土) 19:40:50.21 ID:OJU+H5Jh0
- >>8
ニュース自体を見てないんじゃないかな? - 9 : 2021/03/13(土) 18:55:44.79 ID:wSkkEvbR0
- 信楽事故も30年か・・・
- 49 : 2021/03/13(土) 19:39:33.49 ID:TDtIxYTu0
- >>9
あれもひどかった
そのへんの時期、愛媛丸とかなかったっけ - 11 : 2021/03/13(土) 18:56:45.92 ID:jFqqtb330
- 車がぺちゃんこだったからな
声が聞こえてもすぐ助ける事は不可能だし - 22 : 2021/03/13(土) 19:07:33.21 ID:etjYIcqf0
- >>11
声も聞こえないほどの瞬息じゃないか
まだバブルに浮かれてて発展途上みたいな面があった時代なのよね
今の中国みたいな、もちろん安全管理においても
お悔やみを - 12 : 2021/03/13(土) 18:58:35.00 ID:SPKoMc0D0
- こんな工事してる下に車を通らせること自体ありえないわ
- 14 : 2021/03/13(土) 19:03:09.81 ID:zGcf838G0
- >>12
その後起きた新名神高速道路有馬川橋橋桁落下事故でも、工事現場の下の道は普通に通行
していたよ - 16 : 2021/03/13(土) 19:04:12.91 ID:SPKoMc0D0
- >>14
信じられない
やめるべき - 13 : 2021/03/13(土) 19:02:32.41 ID:vLu2EOxB0
- これって白の乗用車がぺしゃんこになってたやつかな?
違うかも
15人も亡くなったのか - 15 : 2021/03/13(土) 19:03:33.72 ID:RLpXbQRY0
- すげー事故だった。死んだ人は何もわからず
この世から突然消えた。 - 17 : 2021/03/13(土) 19:05:11.26 ID:+wt/8cg90
- 人間が数センチに圧縮だったっけ
- 20 : 2021/03/13(土) 19:06:54.18 ID:/dGrf0jK0
- 工事前に15個のお墓を移動させたんだよな。
車が1cmくらいの厚さになってしまった。。。 - 36 : 2021/03/13(土) 19:20:40.56 ID:X1d3ADmt0
- >>20
1cmは盛りすぎだろ - 21 : 2021/03/13(土) 19:06:57.85 ID:ApkR0rAE0
- あれ、助手席と運転席で命運が別れた落ち方なんだよね
- 25 : 2021/03/13(土) 19:09:14.47 ID:wSkkEvbR0
- 信楽事故でもそうだったけど、とにかくテレビでしか情報が伝わってこない時代だった。
- 29 : 2021/03/13(土) 19:10:57.15 ID:5vA2SVe60
- >>25
コレもえげつない映像が流れてたな - 26 : 2021/03/13(土) 19:09:55.09 ID:iNkHdHiB0
- 豊浜トンネルの時はよく覚えてるけど
これはあんまり覚えてないな - 35 : 2021/03/13(土) 19:13:44.77 ID:VwcFVmE20
- >>26
そう。犠牲者は豊浜トンネルのほぼ同じなのにめちゃくちゃ覚えてるでもこっちは全く知らんかった
単純に報道の度合いなんだろうか - 37 : 2021/03/13(土) 19:22:37.70 ID:iNkHdHiB0
- >>35
豊浜トンネルは「いつ発破すんねん」という感じで毎日報道してたから
よく覚えてるんだろうな。
アストラムラインはニュースでちょこっと見ただけ。 - 27 : 2021/03/13(土) 19:10:09.11 ID:2dylevYr0
- 当時ニュースやってたけど怖かった印象。
- 28 : 2021/03/13(土) 19:10:56.42 ID:wSkkEvbR0
- 豊浜トンネルの時は不謹慎ゲームが出回るようになっていたのが越前海岸との違い。
- 30 : 2021/03/13(土) 19:11:15.24 ID:IP3lRiQ80
- 数百トンの高架橋桁が下の道路に落ちた
朝の通勤で信号待ちしていたクルマがみんな高さ15センチに圧縮 - 31 : 2021/03/13(土) 19:11:30.27 ID:juRWO0Aw0
- これ当時ニュースで見たしその状況を想像してゾッとした記憶ある
- 32 : 2021/03/13(土) 19:12:15.90 ID:/dGrf0jK0
- みのもんたが昼のワイドショーで模型使って説明してた、
- 33 : 2021/03/13(土) 19:12:21.30 ID:vyEZpwBm0
- 当時結構報道してたけど、
- 34 : 2021/03/13(土) 19:12:37.91 ID:zZsW1Fnu0
- 当時ニュースで散々やったわ
ワイドショーでも - 39 : 2021/03/13(土) 19:25:52.59 ID:BET2EVtZ0
- 高速の下で信号待ちしてるといつも思い出すよこの事故
- 40 : 2021/03/13(土) 19:26:34.40 ID:wSkkEvbR0
- 救出までの困難さも一因にあるかもしれない。
名古屋空港墜落もあっというまに片付けられていたし。 - 41 : 2021/03/13(土) 19:26:49.50 ID:0BdUElcp0
- TVの九死に一生SPとかいう番組で観た記憶がある
タクシー?が信号のちょうど変わり目で
行け!って声が聞こえたんで赤になりそうなのに交差点突っ切ったんだっけ?
そうしたらその直後に橋桁が落ちたって
幼稚園バスの話も不思議だね - 42 : 2021/03/13(土) 19:28:15.11 ID:BLWXJAaH0
- >>41
死んだ人は「待て」って声が聞こえたのかな - 43 : 2021/03/13(土) 19:28:35.13 ID:p6fwPWao0
- 当時のニュースが衝撃的だった
ペシャンコの車から血が滴り落ちていた - 45 : 2021/03/13(土) 19:33:04.96 ID:8GsGv5ea0
- 懐かしい
- 50 : 2021/03/13(土) 19:40:11.39 ID:XJ2fVJFk0
- 小学生の時この事故のニュース観て長い間トラウマだったわ
どこかに車乗って出かけると自分も同じ目に遭うんじゃないかと常に不安だった
【社会】橋げた落下事故から30年で慰霊 2021/03/13

コメント