【社会】早咲き桜の蜜求め メジロ飛来 千葉県銚子市

1 : 2021/03/11(木) 09:20:14.92 ID:y5EnvbFu9

毎日新聞(2021/3/11 08:50)
https://mainichi.jp/articles/20210311/k00/00m/040/025000c

千葉県銚子市松本町の公園に植えられている早咲きの桜にメジロが集まっている。

 メジロは全長12センチほどでスズメよりも一回り小さく、緑の背と暗褐色の羽を持つ。目の周囲が白色であることが名前の由来だという。花の蜜を好み、特に春はツバキや梅の花弁に群がる様子が見られる。

 日本気象協会によると、銚子の桜の開花予想日は22日。しばらくすると、ソメイヨシノに集まり「チーチー」と地鳴きする様子も観察できそうだ。【近藤卓資】

レス1番の画像サムネイル

2 : 2021/03/11(木) 09:22:27.02 ID:+be3cqvC0
メジロってアホだからすぐ捕まえられるよな
6 : 2021/03/11(木) 09:28:08.11 ID:O1INY+bp0
>>2
逮捕されるで
3 : 2021/03/11(木) 09:23:02.47 ID:W5cXp5Aj0
メジロといえばラモーヌ
4 : 2021/03/11(木) 09:24:50.11 ID:AD9KgtJp0
都内でも良く見かける
7 : 2021/03/11(木) 09:28:23.90 ID:ZICrcZe30
電線に置いた方位磁石みたいに動くよなぁ
8 : 2021/03/11(木) 09:34:07.74 ID:4cPtSO3x0
メジロは可愛いから見ていて全く飽きない
9 : 2021/03/11(木) 09:38:51.33 ID:vVafHUaL0
それウグイスじゃないから。
10 : 2021/03/11(木) 09:39:45.99 ID:OBydGMRh0
メジロ可愛いよねー(´∇`)
11 : 2021/03/11(木) 09:41:11.25 ID:ydKgKC2M0
姥桜の蜜、味わい深く熟して好きです
12 : 2021/03/11(木) 09:44:18.99 ID:jyQA+d+d0
誰か擬人化してくれ
25 : 2021/03/11(木) 12:07:11.76 ID:FtUlF71t0
>>12
ヤマンバギャル
13 : 2021/03/11(木) 09:55:15.66 ID:pYp2MyLE0
窓の外の木にミカン刺してると毎日4〜5羽のメジロがやって来るな、2m程度の至近距離から
眺めても逃げて行かないよねw
16 : 2021/03/11(木) 10:19:33.35 ID:dK/fm8pu0
ライアン、ライアン!!
17 : 2021/03/11(木) 10:19:38.51 ID:q0+Ckual0
メジロキレイだし可愛いよね
どうせまたジジイがカスミ網張るから監視が必要
18 : 2021/03/11(木) 10:33:04.42 ID:tn9L2OBy0
メジロ→かわいい
ウグイス→微妙
19 : 2021/03/11(木) 10:40:44.69 ID:8pDuQM3T0
花の蜜じゃなくてそこに集まる虫を食べてるんだぞ
24 : 2021/03/11(木) 12:05:06.52 ID:4LZFknyF0
>>19
14の写真見たく、「花蜜ウマ~!」って感じなんだと思った。
26 : 2021/03/11(木) 12:21:49.35 ID:8ESRnxiJ0
>>24
メジロやヒヨドリは受粉に貢献してくれる
これで梅の実も育つ

一方、スズメは桜を花ごと落とすから植物にとってよろしくない

21 : 2021/03/11(木) 11:43:59.62 ID:XeOM8R+20
メジロもいるが、メグロもいる。
22 : 2021/03/11(木) 11:52:42.73 ID:8ESRnxiJ0
うちの梅の木ににもこないだまで来てた
23 : 2021/03/11(木) 12:01:49.08 ID:4h/P8WF+0
目黄、目赤、目青、目黒はいないの?
27 : 2021/03/11(木) 12:40:16.69 ID:zS4xtvCK0
オグリ先頭、オグリ先頭

ライアン!

28 : 2021/03/11(木) 13:32:40.95 ID:8lD2BGlT0
キャッ!可愛い

コメント

タイトルとURLをコピーしました