- 1 : 2021/03/11(木) 05:15:13.88 ID:Ge5SIX+Td
-
- 2 : 2021/03/11(木) 05:16:19.07 ID:luu/hiVf0
- タイトルしか読んでない🥺
- 3 : 2021/03/11(木) 05:16:22.86 ID:ETMajVPo0
- 読んでねえからの戯れ言じゃねえか
- 4 : 2021/03/11(木) 05:17:28.94 ID:vAuFxB5V0
- ほなお前金全部寄付せえ
- 5 : 2021/03/11(木) 05:17:54.62 ID:UskTJSKDa
- 相変わらずセクシー
- 6 : 2021/03/11(木) 05:18:39.72 ID:ETMajVPo0
- まさに責任倫理ゼロ(つまり無責任)だからこその
ポエムな「生き方」言えば何か言った気になれるザ・心情倫理 - 7 : 2021/03/11(木) 05:18:46.45 ID:FFagSOiEH
- ひでえw
- 8 : 2021/03/11(木) 05:19:52.14 ID:5zm+edAV0
- 新聞全部読んでる設定もやめたんだよな
- 9 : 2021/03/11(木) 05:20:09.44 ID:LjR0aNsB0
- 読んでないだろ
- 10 : 2021/03/11(木) 05:20:49.21 ID:+ofGe8d70
- この後池上は突っ込んだの?
- 11 : 2021/03/11(木) 05:21:00.99 ID:v04oO0tE0
- さすが世襲
自分が政治家をやるのは当然だと思ってる
職業はやめられるけど生き方はやめられないからな - 12 : 2021/03/11(木) 05:21:17.70 ID:15lqutw10
- 「ウェーバーの『職業としての政治』は読みましたか?」
「ええ。タイトルがいただけない」
「えwそんな本は在りませんよ」
「ヤダなぁwモチロン分かってますよw引っ掛けでしょ?話にノっただけじゃないですかw」
「いえ、普通に誰もが知ってる本ですよ、あなた読んでませんね?」 - 19 : 2021/03/11(木) 05:27:48.97 ID:svOoOqdIM
- >>12
草 - 27 : 2021/03/11(木) 05:33:06.83 ID:By55AUrQ0
- >>12
www - 14 : 2021/03/11(木) 05:23:20.00 ID:9TpPoO5k0
- やっぱ兄貴も馬鹿なのかな
- 15 : 2021/03/11(木) 05:23:29.34 ID:RI+qyhkBd
- マックスヴェーバー今知りましたみたいな顔してんじゃねえか
- 16 : 2021/03/11(木) 05:26:00.81
- 低学歴まるだしwwwwwwwww
- 18 : 2021/03/11(木) 05:27:10.09 ID:4pzIFLlV0
- 読んでないのが明らかなんだが
本の内容は、政治のために生きる職業政治家としての資質をまさに説いたものだろ
- 20 : 2021/03/11(木) 05:28:38.23 ID:dWbSqAoc0
- 進次郎語録は三流芸人の言うことよりも遥かに面白いw
まさに自民党のお笑い枠 - 21 : 2021/03/11(木) 05:29:07.04 ID:G/2fUK040
- ジャップ総理の器あるね
- 22 : 2021/03/11(木) 05:30:04.03 ID:ETMajVPo0
- ポエムに言ってほしいなら
政治(家)とはむしろ「死に方」だ - 23 : 2021/03/11(木) 05:31:48.19 ID:T3B6PoI90
- 安倍晋三より酷いポエム議員
- 24 : 2021/03/11(木) 05:31:48.72 ID:o/RULonw0
- 安倍ぴょんみたいに空っぽのゴミだから操りやすいだろうな
- 25 : 2021/03/11(木) 05:32:26.87 ID:LZ3U19SB0
- 草
- 26 : 2021/03/11(木) 05:33:04.00 ID:inG4hgyi0
- こいつは浅いんだよ
安倍ちゃんも浅いけど一枚上をいってる - 28 : 2021/03/11(木) 05:33:09.83 ID:/GvkI9GW0
- 「カール・マリア・フォン・ヴェーバーの『職業としての政治』は読みましたか?」
「ええ。中身は共感できますが、タイトルがいただけない」池上これくらい遊んで欲しかったw
- 29 : 2021/03/11(木) 05:34:10.37 ID:9iq8DT/ra
- いきなり嘘かよ
世襲議員らしいな - 30 : 2021/03/11(木) 05:34:20.37 ID:g9ip+iWn0
- これガチで読んでないのまるわかりだよな
職業として政治にかかわる、「政治家」について語った講演の書籍なんだから
タイトルはそのまんまだしどこも、いただけなくないし、その後の発言も本と噛み合ってない - 31 : 2021/03/11(木) 05:36:51.43 ID:uZ/1KWez0
- なんでインテリのふりすんのかね
よっしゃよっしゃガハハ系でいいじゃない
馬鹿なんだから - 33 : 2021/03/11(木) 05:38:07.39 ID:BBET4yDe0
- チャーチル
- 34 : 2021/03/11(木) 05:38:17.39
- 親父は、反原発の馬鹿wwwwwwwwww
息子は、ただの世襲wwwwwwwもうダメだろ、この父子wwwwwwww4
- 35 : 2021/03/11(木) 05:38:40.76 ID:cD8t0M3o0
- 本をほとんど読んだことないんじゃないかな。
- 36 : 2021/03/11(木) 05:38:41.21 ID:JwYVQWLMd
- ジャップは本読まないから進次郎のこの発言の笑いどころに気づかないのだ🤗
- 37 : 2021/03/11(木) 05:39:29.27 ID:qK5NwFl30
- 読んでても別に役に立たないよな
学術的な価値で言っても岩波の戦後政治史とかに劣るし、実務だったら衆議院の先例集や政策学、政治過程論とかの方が政治家としては役に立つし
数学ができない人が多かった時代のジャップの文系学者にウェーバー研究者が多かったから評価されてるだけだし
- 38 : 2021/03/11(木) 05:41:44.68 ID:buP3X8TD0
- 政治家が読んでそうな本を集めはするけど中身は絶対に読まないタイプ
とにかく薄っぺらい
池上彰「マックス・ヴェーバーの『職業としての政治』は読みましたか?」進次郎「ええ。中身は共感できますが、タイトルがいただけない」

コメント