- 1 : 2021/03/09(火) 02:13:19.58 ID:JVrZAvgf0
-
NTTドコモと通信インフラ・システムの協和エクシオ(東京都渋谷区)は、東南アジアで第5世代(5G)移動通信システム関連ソリューションの提供などで協業する。
両社のシンガポール現地法人が3日、発表した。日系企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援するのが狙いだ。両社は長年協力関係にあるが、それぞれの現地法人であるNTTドコモアジアとエクシオグローバルが協業するのは初めて。
シンガポール、タイ、インドネシア、ベトナムの4カ国を中心に、日系企業向のDXに必要な5Gネットワークの構築、ソリューションの開発・提供を手掛けていく考えだ。NTTドコモアジアによると、日系企業が数多く進出する4カ国ではDXに対するニーズが高まっているが、基盤となる通信ネットワークの整備が不十分であるのが現状だ。
通信ネットワークの構築に強みを持つエクシオグローバルと組むことで、DXの基盤とその上で展開されるソリューションの両方を提供できるようにする。具体的には、通信網の構築、IoT(モノのインターネット)機器、ウエアラブル端末(装着型端末)といったベースのソリューションを提供。
その後はデータ解析やセキュリティーシステムなどより高度なソリューションにつなげていくという。東南アジアでは製造業や建設業などから引き合いがあり、主要な顧客ターゲットとなる見通し。こうした業種では、
機材のダウンタイム(保守や不具合で稼働停止している時間)の縮小、生産能力の向上、現場と監督部署間のコミュニケーション精度の向上、
出張など移動時間の短縮といった課題があり、DXが課題解決に資すると期待されている。NTTドコモアジアの大杉俊明デピュティーマネジングディレクターは「エクシオグローバルとの協業を通じ、将来的により高度なソリューションを提供していきたい」と意気込みを語った。
各国の法規制にもよるが、プライベート5G(企業が自社の敷地内に自ら整備する5G通信網)の構築も視野に入れていると付け加えた。エクシオグローバルの今泉文利マネジングディレクターは「東南アジアは当社にとって主要市場のひとつ。
5Gや第6世代(6G)は日本が官民で力を入れている分野でもある。域内市場を開拓し、
より高度なソリューションの提供に発展させていくことで、日系企業の事業活動に貢献したい」と述べた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/786008101a087224a9fef6d89f8824384600f06e - 2 : 2021/03/09(火) 02:14:47.33 ID:96havH4+0
- 5.Gの実.験場にな,ることから
目,を背.けさせるつもりか - 3 : 2021/03/09(火) 02:15:34.27 ID:AukcsCbU0
- また詐欺師に税金持ってかれるのか
- 4 : 2021/03/09(火) 02:16:40.85 ID:JVrZAvgf0
- 官民一体で6Gの主導権をどうしても握りたい日本の思惑とは裏腹に
ファーウェイを筆頭に中国が今の所一歩リード
次いでアメリカ合衆国
日本は遥か後方を走ってる状態 - 6 : 2021/03/09(火) 02:18:21.04 ID:b1UGGp2oa
- >>4
後方どころか周回遅れだぞ - 7 : 2021/03/09(火) 02:18:27.80 ID:sawScgIor
- >>4
というか政府も企業もマジで追いつけると思ってるのか
中抜きしてごっそさんならいつものことだが
この金額で追いつけると思ってるならそっちのほうがアホだろ - 5 : 2021/03/09(火) 02:17:04.40 ID:I0qVaUG/M
- 大言壮語は要らないから医療教育年金くらいはちゃんとしてくれ
- 8 : 2021/03/09(火) 02:20:25.83 ID:9rH1JBwt0
- まーたジャップが僕はすごいんだぞやってる
- 9 : 2021/03/09(火) 02:20:41.38 ID:I0qVaUG/M
- ドコモの革新的な技術ってあったか?
iモード? - 10 : 2021/03/09(火) 02:21:17.56 ID:mrVDwy7X0
- 調査費名目で税金たかりたいってことだよ
調査だけなら結果はどうでもいいからね
だいたいこれ
次は実証実験という税金が待ってる - 11 : 2021/03/09(火) 02:21:42.76 ID:nVmRHJSU0
- まてよ
今から9Gくらいの開発を始めればもっと先進的じゃないか? - 12 : 2021/03/09(火) 02:24:02.46 ID:PJlJ/Hv00
- ワクチンどころじゃねえまともなマスクすらもまともに作れない
デカいコンピューターでやることは飛沫のシミュレーションだけ - 13 : 2021/03/09(火) 02:24:53.45 ID:+u9V6Pj70
- きみこのままだと方式のとこが下請けにちょろっと渡して作らせるんだろどうせ
- 14 : 2021/03/09(火) 02:25:16.76 ID:2bKToOlf0
- 責任取らないから言いたい放題だなや
- 15 : 2021/03/09(火) 02:26:42.37 ID:xkCy+H2H0
- 利権屋が儲かればそれでいい
- 16 : 2021/03/09(火) 02:28:10.85 ID:Mo4sB3f60
- 2030年になってもコロナワクチン作れてなさそう
- 17 : 2021/03/09(火) 02:29:35.47 ID:L2VEwcLQ0
- 6Gになったらもうスマホほとんど関係ないんじゃねえの
なんに使えるんだろうな - 18 : 2021/03/09(火) 02:29:59.82 ID:YE+OP9T2M
- 税金抜く口実でしかないジャップの成長戦略
- 20 : 2021/03/09(火) 02:31:32.91 ID:zEv1xoHLH
- アナログハイビジョンで先行してると大威張りしてた国だっけ。
アナログで大失敗したのを挽回しようと拙速でテレビのデジタル化に踏み切ったせいで、MPEG2を何十年も使わされる先見性のない電波行政。 - 21 : 2021/03/09(火) 02:31:56.80 ID:yEGPtpyW0
- 一度でも良いから全力で目の前の事に本気になってみろ
まさか新卒新社会人に言える戯言を大企業や国に対しても言う羽目になるとは - 23 : 2021/03/09(火) 02:32:45.60 ID:2b4cENja0
- 日帝がジェット戦闘機作ろうとしてたのと同レベル
- 25 : 2021/03/09(火) 02:39:28.58 ID:AT+lsGOh0
- 2030年とか遅すぎだろw
その前に中国が完成させてそう - 26 : 2021/03/09(火) 02:40:00.26 ID:IaYBYCjbM
- そんなに早くしても上に乗っけるのがないよ
それより4G全部定額にしてくれね?
何で使っただけ払わんとならんのか
速度は遅くてもいいからカネを払いたくない - 27 : 2021/03/09(火) 02:40:46.22 ID:GKCQxE3F0
- 多浪が大学受験辞めて司法試験目指すみたいな感じ?
日本国政府、早くも6Gに本腰。「速度5Gの10倍、2030年開始を目指す」 (ヽ´ん`)「ワクチンすら作れないのに何言ってんだ」

コメント