SESはやめとけおじさん来てくれ

1 : 2021/03/04(木) 19:54:05.051 ID:IDEftyZ50
25歳のIT未経験でSESから経験積んで転職しようと思うんやがそれでもやめといた方がいいんか?
ちなみに1月末までは事務やってた
2 : 2021/03/04(木) 19:57:00.147 ID:xSdE31oG0
いいんじゃないか?
大手は厳しいけどな
3 : 2021/03/04(木) 19:58:44.163 ID:IDEftyZ50
>>2
大手に転職するのが厳しいってことか?
4 : 2021/03/04(木) 20:05:26.217 ID:BJpBIvUO0
ぶっちゃけSESなら30代でも余裕だからその年なら普通の就職先探した方がいい
6 : 2021/03/04(木) 20:13:44.139 ID:IDEftyZ50
>>4
まともな企業は新卒以外で未経験いらないじゃん

>>5
やっぱ他に選択肢ないよな~

5 : 2021/03/04(木) 20:07:45.331 ID:6WllsGlJd
他に選択肢あるか?
7 : 2021/03/04(木) 20:20:23.369 ID:7d8ej4faM
25歳のIT未経験がまともなIT人材になるのにどれだけ苦労しまたどのくらいの確率でなれるのかワイは想像もつかない
8 : 2021/03/04(木) 20:21:54.584 ID:7d8ej4faM
ヘルプデスクとかサーバー監視何年しててもプログラム書かせてはもらえないからその点だけよく覚えておけよ
10 : 2021/03/04(木) 20:24:25.997 ID:IDEftyZ50
>>8
そういう話がゴロゴロでてきて今めちゃくちゃ悩んでる
11 : 2021/03/04(木) 20:24:58.491 ID:7d8ej4faM
>>10
そういう話がゴロゴロじゃなくて事実だよアホ
13 : 2021/03/04(木) 20:26:22.800 ID:IDEftyZ50
>>11
そういうのが9割ってのは覚悟してるが、いかんせん他の道が分からん
9 : 2021/03/04(木) 20:22:08.059 ID:a6gJNMYO0
何故人は無理してIT職に就きたがるか
12 : 2021/03/04(木) 20:25:10.991 ID:IDEftyZ50
>>9
隣の芝は青いだけかとは思ってる
14 : 2021/03/04(木) 20:26:47.684 ID:BJpBIvUO0
SESはぶっちゃけ介護飲食土方の最底辺より多少マシかもしれない、くらいの環境
現場ガチャ外れたら地獄だし勉強する時間なんて一切ないよ
16 : 2021/03/04(木) 20:29:20.148 ID:IDEftyZ50
>>14
やっぱそうだよなー
かといって事務も営業も全くやりたくないからやっぱりITしたい
15 : 2021/03/04(木) 20:26:49.356 ID:xSdE31oG0
ここまでエアプだと思うから安心して目指せ
18 : 2021/03/04(木) 20:30:41.335 ID:IDEftyZ50
>>15
ありがとう
ITに就職するってのはもう決意してるから、あとは自分が考えてる方法以外になにかあるか気になったんだ
20 : 2021/03/04(木) 20:32:28.043 ID:7d8ej4faM
>>18
お前別にプログラミングのことは言ってないからプログラミングにはこだわってないんだよな?
なら好きにしたらいい
IT業界でコード書かない、書いたことない高給取りでも目指せばいい
24 : 2021/03/04(木) 20:36:13.748 ID:IDEftyZ50
>>20
いやプログラミングもしたいんだよ
だからこそきみが言うようにプログラミングなんざさせてもらえないSESに就職して、IT業界にいましたっていう体で転職するのがいいかなって考えてた
25 : 2021/03/04(木) 20:37:56.369 ID:J2JyKiJXH
>>24
え、それなら辞めておけ
普通にスキルアップできるSESを目指そうよ
30 : 2021/03/04(木) 20:40:17.444 ID:IDEftyZ50
>>25
理想はそうなんだけど、求人出してる会社って調べるとみんなが言うように現場ガチャっぽくてさ、中々未経験の中途でってなると難しい
27 : 2021/03/04(木) 20:38:23.513 ID:7d8ej4faM
>>24
コード書かせる仕事は前の業務内容100%聞かれるけどIT業界にいました!っていうの?
もう少しロジカルじゃないとコード書く仕事は無理だよ
32 : 2021/03/04(木) 20:41:48.888 ID:IDEftyZ50
>>27
未経験だけどコード書かせてください!よりもIT業界にはいて関連知識はあるけどコードは書いたことないです!の方がまだ可能性ありそうじゃん?
23 : 2021/03/04(木) 20:35:40.168 ID:BJpBIvUO0
>>18
まだ若いんだし、失業保険あるなら職業訓練受けてみたら?
事務か営業かITかなんて狭い範囲よりもうちょっとできる事が見つかるかもよ
26 : 2021/03/04(木) 20:38:07.595 ID:IDEftyZ50
>>23
職業訓練かー、確かにそれも1つの手ではあるな
考えてなかったからそれも視野に入れてみるよ、ありがとう
17 : 2021/03/04(木) 20:30:25.569 ID:6WllsGlJd
社員数百人くらいのSESならまあまあまとも
顧客も大手だろうし
社員20人とか30人みたいな小さい無名会社なら昇給はアキラメロン
21 : 2021/03/04(木) 20:32:53.829 ID:IDEftyZ50
>>17
一応大手のSESしか受けてないから社員数だけはそこそこいる
29 : 2021/03/04(木) 20:39:53.393 ID:BJpBIvUO0
>>21
あと、大手SESなら夢なんたらってとこだけはやめとけ
案件は他と変わらないが給料の安さがヤバイ
具体的な社名は出さないけどすぐわかるはず
19 : 2021/03/04(木) 20:30:47.940 ID:U3yhvAVV0
なんで転職前提な世かな?
そーゆーの困るから
22 : 2021/03/04(木) 20:33:51.060 ID:ZZelar100
25なら良いんじゃないかな?
才能かあるかどうかは知らん
28 : 2021/03/04(木) 20:39:33.640 ID:5Zlu2X6J0
25歳ならSESではなくプログラマー目指せば?
31 : 2021/03/04(木) 20:41:10.444 ID:UsQE7yTvM
プログラマ希望でインフラエンジニア進められたら気を付けろよ
成れの果てはコールセンターだぞ
33 : 2021/03/04(木) 20:42:11.354 ID:BJpBIvUO0
>>31
銀行案件の24時間モニタ監視もあるぞ
34 : 2021/03/04(木) 20:42:13.437 ID:J2JyKiJXH
>>31
これは嘘な
俺は未経験ならインフラもオススメしとくぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました