● 介護業界「介護はきつくて汚い仕事だと誤解されている。やりがいがある仕事だと知ってほしい」

1 : 2021/03/03(水) 05:27:51.48 ID:LuvbZEPip0303
介護 魅力知ってほしい 人材確保へ 県がキャンペーン /佐賀

介護業界の人手不足が加速する中、県が介護の魅力を発信するキャンペーンを始めている。
県は「『介護はきつい仕事』というマイナスイメージが先行しているが、やりがいのある仕事だと紹介し、人材確保につなげたい」としている。

県長寿社会課によると、今年度の介護サービスの利用希望者は県内で1万3258人いる一方で、介護職員はこれをやや上回る1万3591人の見込み。
今後は介護を必要とする高齢者が増えるため、2020年度は職員数が利用者を152人下回り、団塊の世代が75歳以上になる25年度は622人下回る見通し。
県内では西九州大や佐賀女子短大、嬉野高など六つの教育機関が介護福祉士を養成しているが、入学者は定員の半数程度しかいない。
そのため、県は若い世代のうちから介護現場に関心をもってもらおうと、小学生と中学生向けに、それぞれリーフレットとDVDを作成した。県内全ての小中学校と高校に配布しており、授業で活用する。

2 : 2021/03/03(水) 05:28:10.28 ID:LuvbZEPip0303
現場で働く介護福祉士や作業療法士らの仕事を、イラストや写真、実際の映像を交えながら分かりやすく紹介する内容。
同課は「学生の時から介護に興味を持ってもらい、少しでも介護職に就きたいと思う学生が増えれば。学生以外にも、広くイメージアップできれば」と話す。
また実際の現場を支える介護福祉士や管理栄養士らが語り口調で仕事の魅力ややりがいを伝える県民向けの冊子も作成。
サガテレビに委託した3分間のミニテレビ番組「ささえたい~介護で、笑顔。~」も、19日から毎週火曜の午後9時54分から放送している。

ただ、16年度に県内の介護職員198人に実施した介護労働実態調査では、
「人手が足りない」(57.6%)、「仕事内容に対し賃金が低い」(37.9%)、「休暇が取りにくい」(同)など現場の厳しさを浮き彫りにする結果が出た。待遇改善の必要性が以前から指摘されている。

https://mainichi.jp/articles/20180624/ddl/k41/100/151000c

3 : 2021/03/03(水) 05:28:24.48 ID:ssEhwwojp0303
相応のお金貰えるならやるけど
7 : 2021/03/03(水) 05:29:04.65 ID:gR75w/LAa0303
>>3
何につけつもこれに尽きるのを分かれよな
4 : 2021/03/03(水) 05:28:39.19 ID:9YjbOL6np0303
経営層はいいんだろうね
5 : 2021/03/03(水) 05:28:40.01 ID:DAIKEcfhd0303
馬カス4ね
6 : 2021/03/03(水) 05:28:57.48 ID:sLcfc8ujp0303
やりがいじゃ腹は膨れねぇんだ
8 : 2021/03/03(水) 05:29:12.17 ID:xGEUJC2dp0303
ジジババに顔面殴られたりしても我慢するとか辛いだけやろ
9 : 2021/03/03(水) 05:29:26.19 ID:mprhc9AI00303
誤解とやりがいを一緒くたに語り出す時点でね
10 : 2021/03/03(水) 05:29:33.46 ID:X+b25DrIp0303
それをやりがい搾取と言うのでは?��
11 : 2021/03/03(水) 05:29:35.57 ID:MIr5Xdsoa0303
やりがいとか言う職場は大体ブラック
12 : 2021/03/03(水) 05:29:41.05 ID:qxYAjQ9sa0303
仕事内容は立派だと思ってるわ
介護の経営者はゴミ
13 : 2021/03/03(水) 05:29:42.34 ID:Egnt3suRd0303
やりがいはないやろ
14 : 2021/03/03(水) 05:29:47.38 ID:H5xzI/+Dp0303
介護業界の給料が上がらないのってなんでなんや?
需要に対して供給が追いついてないから給料上がりそうな気がするんやけど
18 : 2021/03/03(水) 05:30:09.25 ID:5VJ0zCzep0303
>>14
莫大な補助金+高額な利用料-x=低待遇
xがわからんのよね
37 : 2021/03/03(水) 05:34:17.31 ID:pksQ5b/Ha0303
>>18
莫大なんかる
15 : 2021/03/03(水) 05:29:58.41 ID:DdPGv0YOp0303
何が人手不足や
選り好みするくらいの余裕はあるやんけ
それは人手不足とは呼ばん
こんなんに国の援助はもったいない
16 : 2021/03/03(水) 05:30:00.31 ID:DnFLs3dg00303
悪くなって死んでくだけの人の世話とかしんどくないか
17 : 2021/03/03(水) 05:30:01.04 ID:1zu/hV+N00303
これからもっと必要になるんやろからせめて賃金だけは上げてやれよと思う
19 : 2021/03/03(水) 05:30:26.81 ID:c++74rYxp0303
でも時給3000ならみんな介護やるやろ?
20 : 2021/03/03(水) 05:30:36.82 ID:beZgCGE+00303
いや介護はずーーとうんこ処理
夜勤夜勤夜勤でうんこ
勉強頑張って、資格取ってリハビリに転向したり看護師になれば別だが
21 : 2021/03/03(水) 05:30:49.47 ID:LCNSnXOO00303
きついわりに給料安いイメージ
22 : 2021/03/03(水) 05:30:57.97 ID:c++74rYxp0303
うんち、ぶりw
23 : 2021/03/03(水) 05:31:12.46 ID:PEctdVlJp0303
そんなんするより給料上げてこんだけ稼げるアピールしたほうが効果あるやろ
24 : 2021/03/03(水) 05:31:12.47 ID:GwCyOeQB00303
やりがい搾取
25 : 2021/03/03(水) 05:31:15.61 ID:0NmrGp+800303
まず介護士の人権守らなきゃ人はいつまで経っても来ない
老人から暴力振るわれても黙って耐えられるような人間しか務まらないって狂ってる
26 : 2021/03/03(水) 05:31:17.42 ID:+Qv58Btk00303
誤解されてるならあなたが言うべき言葉はきれいで楽な仕事ですよってことだけです
27 : 2021/03/03(水) 05:31:30.44 ID:MklAyVamp0303
シモの世話無ければやるんだが
28 : 2021/03/03(水) 05:31:34.67 ID:ixLr9Fwxp0303
ワイ理学療法士「あっリハビリの後トイレお願いします!��」
29 : 2021/03/03(水) 05:31:40.83 ID:+Qv58Btk00303
変な言葉で話をよくわからない方向へ持っていかないでください
30 : 2021/03/03(水) 05:31:54.90 ID:GJXl3dEJd0303
お金出さないから誰も来ないんだよ
31 : 2021/03/03(水) 05:32:02.66 ID:gnO97z6pa0303
介護の夜勤って何時出勤?
33 : 2021/03/03(水) 05:33:07.23 ID:37X1c9uk00303
馬要素は?
46 : 2021/03/03(水) 05:36:25.85 ID:VEQfKULT0
>>33
58 : 2021/03/03(水) 05:37:38.02 ID:wvaDGFRNH0303
>>46
なんJははじめてか?
64 : 2021/03/03(水) 05:38:19.20 ID:VEQfKULT0
>>58
77 : 2021/03/03(水) 05:40:19.71 ID:IGgoZMm200303
>>64
ほんとになんJ素人で草
79 : 2021/03/03(水) 05:41:10.50 ID:pksQ5b/Ha0303
>>64
お前もう船降りろ
71 : 2021/03/03(水) 05:39:14.00 ID:iKWxGTTUM0303
>>58
別に●は競馬専用のマークではない定期
34 : 2021/03/03(水) 05:33:07.82 ID:ZlljpFjZr0303
実態を知ればよりやりたくなくなるだろ
35 : 2021/03/03(水) 05:33:27.25 ID:2DprOUo700303
根本を解決する気がないのいっそ清々しいな
38 : 2021/03/03(水) 05:34:53.94 ID:DZD1JFKsd0303
言うて高卒とかなら選択肢入るぞ?
ワイは介護やが30で年収460まで行ったし他職やとワイみたいな低学歴はそんなに貰えん
当然頭脳労働も無いし大した肉体労働でもない
39 : 2021/03/03(水) 05:34:56.10 ID:RdLwbUcRp0303
シモの世話って何するの?
40 : 2021/03/03(水) 05:35:13.04 ID:di71aLIr00303
うんち嫌っていうやつが黙るくらいの給料にしろ
41 : 2021/03/03(水) 05:35:24.39 ID:O9eOg/JA00303
自分の親族が施設必要な状態になればありがたみが分かるぞ
53 : 2021/03/03(水) 05:37:12.64 ID:pL6Z/M3P00303
>>41
なお自分は死んでもやりたくなくなる
8年介護して頭が植松になった
42 : 2021/03/03(水) 05:35:59.43 ID:SeMfG3y900303
一般企業リーマンの3倍稼げるってんならやる奴増えるだろ
これから超高齢化社会待ってるんだし待遇改善汁
43 : 2021/03/03(水) 05:36:01.31 ID:Om8ycYdH00303
でもきついし汚いやろ
44 : 2021/03/03(水) 05:36:04.18 ID:xpKXZ4nK00303
なぜそこでやりがいを出してしまうのか
そもそもきついことの反証をしとらんから理屈上追認しとるのと同じや
48 : 2021/03/03(水) 05:36:33.62 ID:pksQ5b/Ha0303
>>44
現時点でやりがい以外に誇れるもんがないからや
45 : 2021/03/03(水) 05:36:04.18 ID:zBurrDbnd0303
やりがいとかいうブラック企業の常套句
47 : 2021/03/03(水) 05:36:33.42 ID:+mv7nhZ000303
ワイの知り合いが市が介護士に補助金出したのに運営施設が全部中抜きしたって言っててすごい闇やなと思った
49 : 2021/03/03(水) 05:36:35.06 ID:1zu/hV+N00303
犬猫でうんこの世話は慣れてたつもりやけど
ばあちゃんの💩世話した時は込み上げたわ
人間は違うね
50 : 2021/03/03(水) 05:36:44.71 ID:Zcxbm+SDM0303
きつくて汚い仕事
やりがいのある仕事

これらは両立しないんか
二律背反なんか

56 : 2021/03/03(水) 05:37:31.81 ID:pksQ5b/Ha0303
>>50
汚い行程の中からやりがいを見出す力も求められる
でなきゃやってられん
51 : 2021/03/03(水) 05:36:56.54 ID:Zcxbm+SDM0303
まあやりがいあるとさえ思えんけどな
52 : 2021/03/03(水) 05:37:01.93 ID:HiuCNMc6d0303
うんちよりレビー入った寝ない人の方が辛いわ
54 : 2021/03/03(水) 05:37:18.51 ID:Uc7WhGCQ00303
中学の職業体験で希望もしてないのに老人ホームだったけどかなりキツそうだったぞアンモニアと消毒液とちょっぴりウ●コの匂いが混ざった施設で職員もピリピリして怖かった
62 : 2021/03/03(水) 05:38:08.55 ID:1zu/hV+N00303
>>54
結局みんな余裕なくてピリピリしてんのが一番あかんかもね
73 : 2021/03/03(水) 05:40:11.87 ID:IVqBey/0p0303
>>62
今ネット全体がそんな雰囲気やな
55 : 2021/03/03(水) 05:37:21.93 ID:QeRUB2b500303
やりがい搾取かよ
57 : 2021/03/03(水) 05:37:32.10 ID:0IEM7Tuya0303
やりがいも気持ちも全部金次第や
59 : 2021/03/03(水) 05:37:41.64 ID:+HRzAZ0ZM0303
ワイ6年目で年収440万や
こんなんでも割と上位らしいから先行き暗すぎる
70 : 2021/03/03(水) 05:39:09.03 ID:IVqBey/0p0303
>>59
今は地方なら400有れば普通に結婚したりそれなりのコミュ力有ればモテるからな
なんjやネットと現実が乖離しすぎとる
60 : 2021/03/03(水) 05:37:56.38 ID:Z3bvL44400303
全員でストライキしたらどうなる?
61 : 2021/03/03(水) 05:38:04.31 ID:SeMfG3y900303
そもそも親族が世話すれば存在すら必要ない介護士にやりがいある訳ねえだろ
63 : 2021/03/03(水) 05:38:10.96 ID:xqgeUrxy00303
でましたやりがい
65 : 2021/03/03(水) 05:38:28.11 ID:urco+AKv00303
もっとロボ導入したほうがええやろ
66 : 2021/03/03(水) 05:38:28.73 ID:CjkQyJpa00303
クソ高え介護付きマンションみたいなのはどんくらい貰えるん
67 : 2021/03/03(水) 05:38:39.51 ID:pL6Z/M3P00303
介護者も被介護者もかわいそうで仕方ない
人権思想守るために目の前の人間が犠牲になることはええことなんかなってずっと考えてるわ。頭が植松になってもうた
68 : 2021/03/03(水) 05:38:41.89 ID:PywYnLaGa0303
ダノンザキッド前走追っ付けてるんだよな
川田もいいコメントじゃなかったし
69 : 2021/03/03(水) 05:38:47.27 ID:eUK/02s600303
給与に大差ないからこそ環境に左右されすぎ
同僚と利用者に恵まれてれば天国
72 : 2021/03/03(水) 05:39:56.07 ID:bNUrjftTp0303
ワイ介護士やけど保育士の方がよっぽど責任重いしキツくない?
あんなロケットみたいに動き回る連中見守らないといけないの無理やろ
75 : 2021/03/03(水) 05:40:14.02 ID:L7zRdcuL00303
いや少なくともやりがいは無いやろ
何も生み出さん仕事の最たるものなんやから
76 : 2021/03/03(水) 05:40:16.51 ID:ZTgUqUiCd0303
やりがいとかいうクソみたいな言葉で誤魔化すのやめーや
78 : 2021/03/03(水) 05:41:03.42 ID:PpBcivXZ00303
尊厳死導入しろよ
いつまで老人待遇政治やっとんねん
老害大国が
80 : 2021/03/03(水) 05:41:18.23 ID:BdC74HyO00303
高収入の奴にもっと課税して
介護業界にお金を回せ
エッセンシャルワーカーを軽視する社会に未来はない

コメント

タイトルとURLをコピーしました