介護の仕事10年勤めて辞めたんやが

1 : 2021/03/03(水) 03:07:48.68 ID:wXiSrmG900303
介護タクシーやるのってどうなんや?
2 : 2021/03/03(水) 03:08:09.18 ID:wXiSrmG900303
需要あるんか?
3 : 2021/03/03(水) 03:08:48.00 ID:m5l0SD2a00303
ウ●コとかゲロとか掃除するの大変やろ
4 : 2021/03/03(水) 03:08:56.30 ID:wXiSrmG900303
田舎なんやがな
5 : 2021/03/03(水) 03:08:57.48 ID:k0hfHqMe00303
収入下がるんちゃう
10年やってたら年収450は行くやろ
7 : 2021/03/03(水) 03:09:19.34 ID:wXiSrmG900303
>>5
500万はいってたと思う
18 : 2021/03/03(水) 03:13:00.14 ID:qukuaBs800303
>>7
💩処理10年で500も❗
21 : 2021/03/03(水) 03:13:34.42 ID:wXiSrmG900303
>>18
うーん
安いよな
6 : 2021/03/03(水) 03:09:17.47 ID:x+0h3X7CM0303
介護タクシーから介護士になる奴は多いけど逆はかなり少ないぞ
8 : 2021/03/03(水) 03:09:43.20 ID:wXiSrmG900303
>>6
わいは希なんか
9 : 2021/03/03(水) 03:10:20.73 ID:YceGsgaua0303
なんでやめた?
12 : 2021/03/03(水) 03:11:04.88 ID:wXiSrmG900303
>>9
中規模会社勤めがワイに合わんかった
10 : 2021/03/03(水) 03:10:23.43 ID:z39vdr4/0
うんこの世話はせんやろ
13 : 2021/03/03(水) 03:11:25.19 ID:wXiSrmG900303
>>10
まあわいもうんこみたいな存在やし
11 : 2021/03/03(水) 03:10:27.96 ID:wXiSrmG900303
やっぱ収入下がるんかな
14 : 2021/03/03(水) 03:11:54.57 ID:wXiSrmG900303
ちな二種もあるんやが
15 : 2021/03/03(水) 03:12:09.50 ID:YVkHh25h00303
知り合いが介護事務所やってるけど変な人多いって言ってたわ
17 : 2021/03/03(水) 03:12:45.66 ID:wXiSrmG900303
>>15
どの職種も変な人には会う率高いやろ
16 : 2021/03/03(水) 03:12:36.68 ID:1OABnwGba0303
精神科の病院の患者向けに服を売りつけるの良いと思わない?
19 : 2021/03/03(水) 03:13:11.60 ID:wXiSrmG900303
>>16
資格を活かしたいんやで
20 : 2021/03/03(水) 03:13:13.72 ID:ZiN97dusK0303
田舎だと、人口が少なくて採算が合わなさそう
22 : 2021/03/03(水) 03:13:58.82 ID:wXiSrmG900303
>>20
どうなんやろな
ワイ的に掛け持ちでやりたいんやがな
23 : 2021/03/03(水) 03:14:50.98 ID:metni4OE00303
がんばったね
27 : 2021/03/03(水) 03:15:54.98 ID:wXiSrmG900303
>>23
さんがつ
24 : 2021/03/03(水) 03:15:17.55 ID:wXiSrmG900303
まず何を用意すればええんかな?
事務所?福祉車両かな?
25 : 2021/03/03(水) 03:15:18.06 ID:ZiN97dusK0303
何と掛け持ちするん?
26 : 2021/03/03(水) 03:15:42.59 ID:wXiSrmG900303
>>25
日中介護タクシー
夜代行
29 : 2021/03/03(水) 03:17:34.65 ID:ZiN97dusK0303
>>26
代行は競合する他社がないなら大丈夫なんちゃうか?
32 : 2021/03/03(水) 03:18:26.17 ID:wXiSrmG900303
>>29
今時短やし不景気やで
35 : 2021/03/03(水) 03:19:16.34 ID:f/DrSo3bp0303
>>32
ちなみに介護タクシーはもっと死んでるぞ
38 : 2021/03/03(水) 03:19:56.66 ID:wXiSrmG900303
>>35
ま?
田舎もか?
39 : 2021/03/03(水) 03:20:23.08 ID:f/DrSo3bp0303
>>38
今不況やからな
田舎はほとんどの家に車あるから余計やで
43 : 2021/03/03(水) 03:22:11.79 ID:wXiSrmG900303
>>39
旅客運送はほんまコロナで死んでるんやな
28 : 2021/03/03(水) 03:17:25.85 ID:H0lLEubJ00303
介護ってそんなもらえるんか
31 : 2021/03/03(水) 03:18:01.63 ID:wXiSrmG900303
>>28
場所によるやで
都内寄りとかわりかし貰えるやろ
30 : 2021/03/03(水) 03:17:50.63 ID:f/DrSo3bp0303
普通のタクシーの方が儲かるぞ
34 : 2021/03/03(水) 03:19:14.79 ID:wXiSrmG900303
>>30
タクシー強盗怖いやん
それに実務経験ないと起業できへんやんけ
33 : 2021/03/03(水) 03:19:01.36 ID:sN1fPj9aM0303
寝れないやん
36 : 2021/03/03(水) 03:19:42.53 ID:wXiSrmG900303
>>33
休みはある程度作る予定や
37 : 2021/03/03(水) 03:19:54.98 ID:f/DrSo3bp0303
起業したいんならどっちにしろ実務積んで金貯めろや
元手なく起業できるのはヤクザだけやで
40 : 2021/03/03(水) 03:20:48.78 ID:wXiSrmG900303
>>37
まじか
やっぱアルバイトでもして経験積んで金貯めるしかないんかな
42 : 2021/03/03(水) 03:21:37.14 ID:f/DrSo3bp0303
>>40
バイトで元手稼げるわけねーだろ
介護の仕事やってたならなんで辞めた
41 : 2021/03/03(水) 03:21:04.01 ID:f/DrSo3bp0303
起業したいならなんjで聞くのが間違い
銀行にでも行ったらいかが?
44 : 2021/03/03(水) 03:22:11.83 ID:f/DrSo3bp0303
リタイアしてから起業とか誰も金貸さないに決まっとるやろ
頭お花畑か

コメント

タイトルとURLをコピーしました