- 1 : 2021/03/02(火) 18:46:55.13 ID:beSBPd6z9
-
山形県内で「平安典礼」のブランド名で葬祭場を運営するジョイン(山形市)は、訃報案内から香典返しまで葬儀の全てをオンラインで完結できるサービスを始めた。新型コロナウイルスの感染拡大による移動自粛や「密」を避ける取り組みが続く中、新たな形の葬儀として周知と定着を目指す。
新サービスの名称は「スマートセレモニー山形」で、先行する埼玉県の冠婚葬祭業者から提供されたシステムを応用。自社で昨年11月に始めた葬儀のライブ配信サービスを拡充した。
電子メールなどで送った訃報案内の中のメールアドレスやQRコードをパソコンやスマートフォンなどで読み込むと、喪主専用のページにアクセスできる。弔問者は香典や献花の費用をクレジットカードで決済でき、記録は芳名帳として残る。香典の金額に応じ、ブランド米「雪若丸」や山形牛の加工品、そばなど山形の名産品を含めた返礼を選んで受け取れる。
葬儀の模様はライブ配信されるほか、アーカイブ(保存記録)として後日の視聴も可能。喪主ら遺族によるあいさつの動画や故人の思い出を振り返るメモリアルムービーなどの配信もある。
サービスの利用は無料。武田良和代表は「最期の別れの場に参加できない心理的負担は計り知れないものがあると痛感している。コロナ収束後も見据え、居住地の遠さや高齢、入院中などの理由で参列の都合がつかない方に、新しい弔問、会葬の形を提案したい」と意義を語った。
2021年03月02日 18:01
https://kahoku.news/articles/20210302khn000031.html - 2 : 2021/03/02(火) 18:47:29.54 ID:twWRVF6K0
- ご祝儀と香典は無くなれ
- 22 : 2021/03/02(火) 19:30:49.66 ID:JAEVHGFx0
- >>2
Paypayで払いたいよね。 - 3 : 2021/03/02(火) 18:51:16.07 ID:/sEY4UVf0
- 去年1月以来通夜に参列してない
もうコロナが収束しても直葬・家族葬がスタンダードになりそうな感じ - 8 : 2021/03/02(火) 18:59:34.26 ID:ITKJ461I0
- >>3
みんなやめたかったんや - 4 : 2021/03/02(火) 18:53:03.98 ID:uIJGKJCC0
- 法事もお墓参りもオンライン化してほしい
- 5 : 2021/03/02(火) 18:55:20.17 ID:4zBYbRpy0
- 遅くね?
- 6 : 2021/03/02(火) 18:57:24.33 ID:zYxA/aVL0
- 通夜振舞いも出さねーなら香典千円でいいのか?
- 7 : 2021/03/02(火) 18:58:31.44 ID:xhLXGGJ30
- 線香代なら五百円でも多いくらい
- 9 : 2021/03/02(火) 19:01:03.02 ID:T9qNysyJ0
- やっぱり会うのなら生前だよ
今は難しいけど - 10 : 2021/03/02(火) 19:03:51.73 ID:VpMkpW5d0
- 冠婚葬祭がメインだった仕出し屋とかもう保たんやろな(・ω・`)
- 11 : 2021/03/02(火) 19:06:01.77 ID:+Lk98KIM0
- >>10
香典だけ送るからそれを返す引出物屋には商機がありそうだな - 13 : 2021/03/02(火) 19:08:56.18 ID:NTiAZ9K60
- >>10
ボッタクリ業界だし正直ざまぁだわな - 12 : 2021/03/02(火) 19:08:15.35 ID:ec1/PK0i0
- 結婚式もオンライン化
- 20 : 2021/03/02(火) 19:16:25.84 ID:zN6ygPs60
- >>12
それを一番望むわ
身支度して一日拘束されて出費絶大とか地獄すぎた - 14 : 2021/03/02(火) 19:10:31.12 ID:00VUtoDQ0
- 山形にもできるプログラマーいるのに・・・
- 15 : 2021/03/02(火) 19:11:45.26 ID:ec1/PK0i0
- その内
精子も卵子もオンラインでセクロス無で
受精させて子孫を残す方法で増殖すれば
煩わしい家庭やしがらみを作らなくて済む
子育ては施設に親が通う形で
国が育てる - 16 : 2021/03/02(火) 19:12:42.27 ID:jpp3aMYb0
- 葬式が不用
- 17 : 2021/03/02(火) 19:13:40.62 ID:5q8oAW3B0
- こりゃいいね
まずい仕出し料理も食わずに済む - 18 : 2021/03/02(火) 19:13:53.59 ID:ec1/PK0i0
- 寺も不要
- 19 : 2021/03/02(火) 19:16:11.59 ID:ec1/PK0i0
- 密になる商売や企業は衰退
古い様式や儀式も年代層と共に消滅 - 21 : 2021/03/02(火) 19:26:24.29 ID:ec1/PK0i0
- いいこと思いついた!
墓サイト作ればいい
マイ墓登録させて、オリジナルの墓を作れるようにコーディネートアイテムを売る
オンラインで全国どこからでも墓参り出来る
儲けるよ? - 23 : 2021/03/02(火) 19:42:58.90 ID:2WMuLd460
- これがダメなら弔電なんかダメだろ
- 26 : 2021/03/02(火) 19:48:31.78 ID:ec1/PK0i0
- >>23
NTTもリストラ - 24 : 2021/03/02(火) 19:46:55.73 ID:VpMkpW5d0
- 「通夜から納骨まで全てオンラインでOK!」
- 25 : 2021/03/02(火) 19:47:48.20 ID:30k3e42u0
- もう葬式とかいらねーだろ
がんばって生きても儲かるのは資本家だけだし
【新しい生活様式】会葬も香典もオンラインで 山形の葬祭会社がサービス開始

コメント