- 1 : 2021/02/26(金) 13:59:46.47 ID:iTxtxVyq0
-
育休促進に「男性版産休」、企業に義務も 法改正案を閣議決定
政府は26日、男性の育児休業取得促進策を盛り込んだ育児・介護休業法と雇用保険法の改正案を閣議決定した。
子供の誕生から8週の間は夫が柔軟に育休を取れる制度「出生時育児休業」(男性版産休)を新設し、企業に対しては従業員への育休取得の働き掛けを義務付ける。
妻の家事・育児の負担軽減や産後鬱防止のために、夫婦がそろって休みやすい環境を整備するのが狙い。男性の育休取得率は令和元年度は7・48%にとどまる。政府は7年に30%まで引き上げる目標を掲げており、法改正で後押ししたい考えだ。
男性版産休の制度スタートは4年10月を想定。企業への取得働き掛けの義務付けは4年4月。https://www.sankei.com/politics/news/210226/plt2102260011-n1.html
- 12 : 2021/02/26(金) 14:00:11.50 ID:OcqTSSmsa
- 育毛休暇もオナガイします…
- 26 : 2021/02/26(金) 14:00:27.45 ID:mlmyD1SN0
- 小泉くんもニッコリ
- 31 : 2021/02/26(金) 14:02:08.41 ID:wAHQlvH90
- 射精休暇の義務化はまだですか?
- 32 : 2021/02/26(金) 14:02:40.87 ID:v1Ub1Wpv0
- 義務(取ったらダメ)
政府、男性の育休取得の義務化を閣議決定

コメント