韓国外交部に呼ばれた日本公使、わずか10分で帰宅し物議=韓国ネット「仕事してる?」「ただのショー」[2/24〕

1 : 2021/02/24(水) 08:54:40.83 ID:CAP_USER

2021年2月22日、韓国・ニュース1によると、日本が「竹島の日」の式典を開催したことを受け、韓国外交部が在韓日本大使館の相馬弘尚総括公使を呼んで抗議したが、全過程がわずか10分で終了し、物議を醸している。

記事によると、金丁漢(キム・ジョンハン)韓国外交部アジア太平洋局長は同日午後、相馬公使を呼び出した。相馬公使は午後1時46分ごろに外交部庁舎に入り、同55分ごろに出てきた。出入りの際、メディアの質問には回答しなかったという。

記事は「韓国が日本大使館関係者を呼び出し、抗議と遺憾の意を伝えるのに通常は30分ほどかかる」とし、「相馬大使の一連の行動は、悪化の一途をたどる最近の日韓関係が反映されたものと予想する声が出ている」と伝えている。

また、「竹島の日」の式典をめぐる日本大使館関係者の呼び出しが毎年恒例化しつつあるため「形式的な措置を取ったのではないか」と批判する声も出ているという。

これに韓国のネットユーザーからは「外交部はちゃんと仕事をしているのか?一体何のために存在しているのか」「これまでは国民の反日感情を刺激するために呼び出してコーヒー1杯をごちそうしていたが、今回は出席チェックだけで済ませたようだ」「米国中心の対中国包囲網のおかげで今までのように日本を敵対視できないのが現実。国民もそれを十分理解しているのに、政府はまだ見せかけのショーを続けている」など韓国政府への批判的な声が上がっている。また、「こんなに仲が悪いのだからいっそのこと断交しちゃえば?毎回呼んで抗議するのは互いに疲れるだけ」「呼び出すよりも韓国に『対馬の日』をつくって式典を行った方がいい」などの意見も寄せられている。(翻訳・編集/堂本)

https://news.livedoor.com/article/detail/19739415/

2 : 2021/02/24(水) 08:55:45.20 ID:D+nWmepQ
相手にしてないだけだろw 
自分達の状況をいつ何時も読めない馬鹿民族w
3 : 2021/02/24(水) 08:55:50.27 ID:CcCVF+RY
呼んでみただけニダ
4 : 2021/02/24(水) 08:57:18.63 ID:xmgLCrok
(=゚ω゚)ノ ムンたんは2分だっけ?
5 : 2021/02/24(水) 08:57:36.62 ID:60TXx8ru
< ;`Д´> ぶん殴られるかと思って、怖かったニダ
6 : 2021/02/24(水) 08:58:27.86 ID:DK7Hms1/
もう日本側から伝える事なんかほとんど無いしなwww
7 : 2021/02/24(水) 09:01:24.82 ID:Z2e+Q4gw
まあ、握手もせず、椅子にも座らず、「はい、承りました」で帰ったんだろうな、日本大使w
19 : 2021/02/24(水) 09:10:13.48 ID:C7TT1xGF
>>7
「承りました」なんて言ったらあいつら盛り上がるだろ。
「そうですか、では」くらいだよ。
8 : 2021/02/24(水) 09:01:49.15 ID:Rh+FLKet
トイレ借りただけだったりしてw
10 : 2021/02/24(水) 09:03:30.76 ID:mLCAg5lm
10分もいる必要ないだろ
12 : 2021/02/24(水) 09:05:56.11 ID:caSztKSL
>>10
一応最大限配慮したんだろw
11 : 2021/02/24(水) 09:04:45.76 ID:Z2e+Q4gw
察するに、大使が「拒否する」って断りを入れたために韓国側が「なんとか来てくれ」と泣きついて
じゃあ、文書だけ「受け取る」と出向いた感じだろうな
仮にも外務省(外交部)の中枢いったのに10分で出てくるなんて、それ以外ありえんだろ
15 : 2021/02/24(水) 09:06:54.72 ID:HXslAjPx
大使館や領事館の閉鎖まであるな
16 : 2021/02/24(水) 09:09:27.85 ID:uKggII6s
メールで十分なのに
17 : 2021/02/24(水) 09:09:57.23 ID:fWVirgcd
9分間のうち会話してた正味の時間はどれだけだろうw
18 : 2021/02/24(水) 09:10:05.31 ID:0I1X4bVa
なんで戦後のどさくさに侵略した側の韓国が被害国を呼びつけんだよ(笑)

キチゲェ韓国

20 : 2021/02/24(水) 09:10:20.72 ID:3rU3tJpS
大使もめんどくさいからすみません連呼で終わらせたんだろな
21 : 2021/02/24(水) 09:11:45.50 ID:Yv0lexL0
下鮮人は激情家(笑)のせいか冷静に淡々と仕事されるとどうしていいか分からなくなるんだってな
22 : 2021/02/24(水) 09:12:24.37 ID:VbkagDrE
> 韓国に『対馬の日』をつくって式典を行った方がいい
対馬島の日がすでにある
6月11日
23 : 2021/02/24(水) 09:13:10.50 ID:VbkagDrE
>>22
間違えた
6月19日
24 : 2021/02/24(水) 09:13:24.13 ID:zDpJw1ya
>相馬公使は午後1時46分ごろに外交部庁舎に入り、同55分ごろに出てきた。

対面した時間が10分じゃなくて、建物に入ってから出るまでが10分か。
こりゃ酷い。
韓国外交部がなにか文句をいって、それに駐韓日本大使が生返事して終わりって感じか。

32 : 2021/02/24(水) 09:19:59.89 ID:PUvejYF8
>>24
挨拶で終わりそうなんだけどもw
25 : 2021/02/24(水) 09:13:26.44 ID:C7TT1xGF
竹島の日の式典に総理と外相が出席して、姜昌一駐日大使を招待して公衆の面前で抗議するするくらいはしてもいい。
27 : 2021/02/24(水) 09:15:36.54 ID:V07WM4NM
>>25
未だアグレマン通ってないみたいだよ
不思議だよね(棒
26 : 2021/02/24(水) 09:15:26.16 ID:VbkagDrE
館内移動時間も考えると、挨拶と一言三言で終わりだね
座らないし、勿論茶も飲まない
28 : 2021/02/24(水) 09:16:58.75 ID:ZRjnf+BB
侵略者の韓国が抗議してくるだけでもおこがましいのに、抗議時間にまで難癖つけてくるキチゲェ韓国人
通常30分より短い10分だったとか、本当にどうでもいい話
33 : 2021/02/24(水) 09:20:34.35 ID:zWovO34C
>>28
こんなものは形式的な話だから時間の長さなんてどうでもいいのにね
いつもおかしなところにこだわるよね、南朝鮮って
29 : 2021/02/24(水) 09:17:32.86 ID:zDpJw1ya
一体なんて返事したんだろうな、駐韓大使。
少しでもYESの意味がある単語だと韓国が大喜びするだろうし、
NOの意味がある単語だと火病起こすだろうし、

どんな面白表現して会話を切り上げたんだろう。

30 : 2021/02/24(水) 09:19:24.42 ID:+/WDg0x9
日本の外務省がやっと仕事をし始めたか
35 : 2021/02/24(水) 09:21:44.54 ID:D+nWmepQ
喋ることもないのに10分も滞在とか苦痛だろw
36 : 2021/02/24(水) 09:22:46.75 ID:HOTZLJU3
時間の長さが問題になるのか?w

コメント

タイトルとURLをコピーしました