- 1 : 2021/02/23(火) 19:03:11.38 ID:hFL1V2Qt0
-
おしえてください
- 2 : 2021/02/23(火) 19:03:35.80 ID:I5VaUp0x0
- 5インチベイアクセサリ
- 4 : 2021/02/23(火) 19:04:05.75 ID:qJ1QRsRAp
- 自作PCしてる人間
- 6 : 2021/02/23(火) 19:04:24.10 ID:x3yuRw0HM
- マルチカードリーダー
ガチャポンパッ - 7 : 2021/02/23(火) 19:04:47.64 ID:5qc1xsxSM
- DVIケーブル
- 8 : 2021/02/23(火) 19:05:05.74 ID:xkEAlM2rM
- 3.5インチHDD
- 9 : 2021/02/23(火) 19:05:08.69 ID:vvk0Jqj60
- テレビチューナー
- 10 : 2021/02/23(火) 19:05:11.87 ID:/zdzdd4t0
- サウンドカード
- 11 : 2021/02/23(火) 19:05:16.55 ID:B6SFTh68r
- ファンコンは最低にするために買ってたな
ならコントロール部分いらんやんとは思ったけど - 12 : 2021/02/23(火) 19:05:16.66 ID:qJ1QRsRAp
- 要らなくなったもの
自作PCしてる人間 - 13 : 2021/02/23(火) 19:05:22.16 ID:AEE+sgXf0
- DVDドライブ
外付けでいいわ - 14 : 2021/02/23(火) 19:05:50.75 ID:qJ1QRsRAp
- この世に要らなくなったもの
自作PCしてる人間 - 15 : 2021/02/23(火) 19:06:04.22 ID:w1Bm1DDz0
- MO
- 16 : 2021/02/23(火) 19:06:05.05 ID:qJ1QRsRAp
- マウスマウス不要マウス
- 17 : 2021/02/23(火) 19:06:33.35 ID:V/MZTi/J0
- CDドライブ(外付け)っている?
マザボにドライバ用のCD-ROMが付属してるんだが
別でノートパソコン用用意してりゃネットでドライバー落としてUSB経由で入れられるよな? - 18 : 2021/02/23(火) 19:06:50.58 ID:b/y6nuO+0
- 光学ドライブ
- 19 : 2021/02/23(火) 19:07:18.28 ID:fUcF2v7W0
- SCSI
- 20 : 2021/02/23(火) 19:07:38.98 ID:u+D+ser+0
- LANカード
サウンドカード
光学ドライブ
FDD - 24 : 2021/02/23(火) 19:10:16.48 ID:gSkqUqqmM
- >>20
LANなんかXPの頃から既にオンボードだったろ
それより前の98SEとかの時代ならLANカード入れなきゃならないのわかるが - 21 : 2021/02/23(火) 19:08:28.35 ID:gSkqUqqmM
- リムバーブルベイ?呼び名忘れたが
WindowsとLinuxをHDDごと差し替えるやつ
あれに鍵までついてた - 22 : 2021/02/23(火) 19:08:43.76 ID:b/y6nuO+0
- USB接続のFDD持ってるけど
ベルト溶けてるやろな - 23 : 2021/02/23(火) 19:09:16.46 ID:t9jKTazgM
- ファンぶんまわしても2℃くらいしか変わらんゆるゆるでいい
- 25 : 2021/02/23(火) 19:10:33.64 ID:cGYSQ69P0
- オーバークロックのボタンとかあった
- 26 : 2021/02/23(火) 19:10:36.57 ID:VmclH7B60
- いつの間にかPCカード無くなってた
- 27 : 2021/02/23(火) 19:10:54.28 ID:ruyYPJyL0
- PT1
- 28 : 2021/02/23(火) 19:11:35.84 ID:UtYXIY020
- ここ最近PC買い換えてないけど、さすがにps/2端子はもうなくなってるよね?
- 29 : 2021/02/23(火) 19:12:08.31 ID:C712DXzu0
- >>28
まだマザボによってはある - 30 : 2021/02/23(火) 19:13:12.62 ID:F3X56h140
- >>28
あるよ - 46 : 2021/02/23(火) 19:19:46.97 ID:SrbosPu20
- >>28
ムシロナイトコマルンドガ - 31 : 2021/02/23(火) 19:13:56.49 ID:Q/eOG0OT0
- メモリークーラー
- 33 : 2021/02/23(火) 19:14:19.40 ID:0TWNZdD/0
- グラボ
CPU内蔵GPUで十分になった
- 35 : 2021/02/23(火) 19:14:32.83 ID:6rtqsq4e0
- この前組んだけど光学ドライブはマジでいらんな
次はHDDが不要になりそう - 43 : 2021/02/23(火) 19:17:48.24 ID:gSkqUqqmM
- >>35
頻繁にリッピングやMP3化するワイは外付け面倒だから
デスクトップなら光学ドライブはいる
ノートなら携帯性を考えれば無くてもいい - 36 : 2021/02/23(火) 19:14:50.12 ID:oOcssxZw0
- スマホ
- 38 : 2021/02/23(火) 19:16:10.56 ID:JHVYBdEc0
- 自作エンブレムシール
- 39 : 2021/02/23(火) 19:16:34.50 ID:l/w/twbt0
- スマドラ
- 40 : 2021/02/23(火) 19:17:13.57 ID:dTEuhTYb0
- サウンドボード
- 41 : 2021/02/23(火) 19:17:32.85 ID:dvZTI0P90
- 最近フロッピーついてないの多いなあと思った
確かにもう10年位使ってない気がする - 42 : 2021/02/23(火) 19:17:42.91 ID:vrGf5iT10
- DVDドライブ
- 44 : 2021/02/23(火) 19:18:33.91 ID:A9UFzrGir
- intel
- 45 : 2021/02/23(火) 19:19:05.16 ID:HIG39Kn1a
- フロッピードライブ
- 47 : 2021/02/23(火) 19:20:54.32 ID:7obXoOjh0
- hdd
- 48 : 2021/02/23(火) 19:21:29.71 ID:6tYpv+oK0
- CD、DVDドライブ
自作PCやっていてよく使ったけど今は要らなくなったものNo.1がファンコントローラー。No.2は?

コメント