ひろゆきの語る『2ちゃんが廃れた理由』が的確だと話題に

1 : 2021/02/22(月) 16:44:18.44 ID:izPTVgMH0

https://youtu.be/qW7EN1F5SW8

Q、なぜ2ちゃんは廃れたのか

ひろゆき「ネットの中で目立ちたいと思う人がたくさんいてその人たちは目立つために自分の知恵をしぼるわけじゃないすか。絵書くのが得意な人はTwitterに絵載せたりして
ところがVIPとかなんJだと凄いことやっても「すごい」って一言を表面する人がそもそも少なくて全然目立てなかったりするんすよね
だから才能ある人が2ちゃんからTwitterとかに移住したってのと、移住できなかった才能のない人たちは目立つために構ってちゃん化することが多いのでそういう人しかいなくなって誰の目にも居心地が悪くなったんだと思いますよ」

2 : 2021/02/22(月) 16:44:51.99 ID:yrZ+V8rX0
家族ごと4ね
3 : 2021/02/22(月) 16:45:14.64 ID:XcLrgFtK0
異様に他人に厳しいんだよな
4 : 2021/02/22(月) 16:45:47.03 ID:cBAa8Qf30
お前の規制のせいやろ
5 : 2021/02/22(月) 16:46:23.51 ID:jPXoxaVhM
>>1
ウゼえからさっさと4ねゴミカス
7 : 2021/02/22(月) 16:46:38.28 ID:DUApJZKfM
完全に嫌儲の事言ってるな
32 : 2021/02/22(月) 16:51:31.27 ID:wm8Zpq520
>>7
なわけねーだろ自演失敗マツエム
8 : 2021/02/22(月) 16:47:19.93 ID:Iub9Eyzp0
どっちもやるだろ
9 : 2021/02/22(月) 16:47:33.98 ID:WPJMKcY40
コイツが私怨で書き込み規制した件忘れないからな
11 : 2021/02/22(月) 16:47:59.37 ID:BeqgaVTpd
まさにハゲキ
12 : 2021/02/22(月) 16:48:01.37 ID:dNMc6QLo0
才能ある人(自分含む)
13 : 2021/02/22(月) 16:48:11.49 ID:4eDmC9+j0
YouTubeでまともなことしかいえなくなったひろゆきなんていらない
14 : 2021/02/22(月) 16:48:18.07 ID:vPjiMnRu0
事実を捻じ曲げてでも自説に固執する奴が増えた
ちっぽけなプライドだよ
15 : 2021/02/22(月) 16:48:33.09 ID:zhD2wcxJ0
削ジェンヌの糞規制のせいじゃないの??
62 : 2021/02/22(月) 16:55:54.03 ID:aSgCmEqF0
>>15
これ
絶対許さない
16 : 2021/02/22(月) 16:48:57.96 ID:aTq3+FEq0
言うほど廃れてるか?
17 : 2021/02/22(月) 16:49:09.67 ID:ORI6dnSz0
代わりに5chが出てきて助かったわ
18 : 2021/02/22(月) 16:49:12.40 ID:0qhHs6ERM
すげー落ちぶれたな
19 : 2021/02/22(月) 16:49:20.75 ID:Dd83Q5+A0
>>1
オウム信者なの?
21 : 2021/02/22(月) 16:49:59.11 ID:UMpG6psTr
ねらーはツイッターをやってないとでも?
22 : 2021/02/22(月) 16:50:00.78 ID:i52IQX200
承認欲求の塊みたいな奴らがTwitterに移住したから5ちゃんが快適になった
23 : 2021/02/22(月) 16:50:03.09 ID:CEKqVAf70
ひねり出してそうなネタレス見ても、返信が難癖しかないもんな
褒めるのってスレタイ大賞くらいか
24 : 2021/02/22(月) 16:50:05.30 ID:Hdyy44900
板を無駄にカテゴリごとに細分化して過疎らせたのは結構大きいと思う
25 : 2021/02/22(月) 16:50:10.71 ID:lxQkb03K0
>移住できなかった才能のない人たちは目立つために構ってちゃん化することが多いのでそういう人しかいなくなって誰の目にも居心地が悪くなったんだと思いますよ

これはハゲプアとかガラプー猫爺とかのことだろ?

26 : 2021/02/22(月) 16:50:25.77 ID:W7rpAg9r0
目立つことが面白いって考えなら廃れたと言えるのかもしれんけど
そもそも掲示板てそういうもんじゃないからな
27 : 2021/02/22(月) 16:50:40.40 ID:/eCAqTfD0
aa職人は移動したかもな
28 : 2021/02/22(月) 16:50:58.35 ID:3013u+tK0
たらこが正しいが
正しくは
YouTubeな
29 : 2021/02/22(月) 16:50:59.42 ID:hpcbmfJKa
>>1
的確すぎて糞ワロタ!
30 : 2021/02/22(月) 16:51:23.72 ID:pEZ0Fppwr
才能ある者はフランスに移住して日本には残りカスしか残ってないとか思ってそう
31 : 2021/02/22(月) 16:51:25.98 ID:zuDJwyaj0
分析してるけどひろゆきは2chが廃れさせないようにする側じゃないの
34 : 2021/02/22(月) 16:51:52.06 ID:zb+KS9c20
VIPってまだ人いるの?ここ数年ずっと名前みない気するわ
35 : 2021/02/22(月) 16:51:53.75 ID:pw+QSRb90
ひろゆきはかまってちゃんにすら追い出された敗北者じゃん
36 : 2021/02/22(月) 16:52:04.71 ID:lxQkb03K0
専門板とかガチで居心地悪いからな
板どころか一スレ自体に自己顕示欲、承認欲求の強いキチが一人は常駐している状態
45 : 2021/02/22(月) 16:53:52.70 ID:9T3UYIzf0
>>36
アニメやら小説やらジャンル問わず、粘着基地アンチだけが延々くだまいてて
他のまともなファンやら信者やらは他所へ
って言う墓場みたいなスレごろごろあるしな。連載終了した場合はこの傾向が顕著
37 : 2021/02/22(月) 16:52:06.58 ID:tafWTViP0
削ジェンヌとかいうきもいおばさんのせいでしょ
38 : 2021/02/22(月) 16:52:21.23 ID:Vm3lMazZ0
2ch(sc)ってそもそも人いたのかw
39 : 2021/02/22(月) 16:52:25.63 ID:Z6WnP+YT0
>>1
嫌儲の悪口はやめたまえ^^;
40 : 2021/02/22(月) 16:52:38.90 ID:lpE6eUxp0
>>1
じゃあ何で固執したの?
41 : 2021/02/22(月) 16:53:00.81 ID:PIfPE+7yM
>>1
(ヽ´ん`) 無能な運営の不便さを強いて●買わせるビジネスモデルのせいじゃないですかねぇ
43 : 2021/02/22(月) 16:53:16.72 ID:Mk5IJMDh0
これには痛いとこ疲れたわー
44 : 2021/02/22(月) 16:53:31.91 ID:qvAjrf7n0
まあ昔は匿名で面白いことをするのも面白かったが今は表で面白いことをすると金になるからな
面白い人は有名なところに行くってのはしょうがない
48 : 2021/02/22(月) 16:54:07.26 ID:qP+ifZRV0
mixiが出来ても2chは廃れなかったけど
ツイッターが出来たらすぐに廃れた
50 : 2021/02/22(月) 16:54:26.72 ID:3013u+tK0
暇つぶしと情報操作に使えるんだよな
面白さは別な話
51 : 2021/02/22(月) 16:54:38.37 ID:vsYwk7qjd
廃れたかどうかは知らないが
ユーモアとか絵の才能で唸らせる系の
レスが昔に比べて格段に減った気は確かにする
54 : 2021/02/22(月) 16:54:57.23 ID:RWI7y9Oh0
いちいち承認欲求満たそうと頑張るのもしんどいからここでええわ
55 : 2021/02/22(月) 16:54:59.81 ID:1UVXn4II0
別に目立ちたくて2chやってたことはない
57 : 2021/02/22(月) 16:55:04.13 ID:34qysGNza
目立ちたがりの自己顕示欲の塊がツイッター行ったってことだろ
58 : 2021/02/22(月) 16:55:09.47 ID:WdEV2j630
AAはなんで枯れたんやろな
職人みたいな人がいっぱいいたイメージやけど
69 : 2021/02/22(月) 16:57:30.94
>>58
貼ってみ
浪人以外規制されてるから
73 : 2021/02/22(月) 16:58:04.96 ID:VEplaH5w0
>>58
まず規制
あとはだいたいみんなスマホに移ったからかな
でかいとせっかく作っても潰れたりするし
59 : 2021/02/22(月) 16:55:24.92 ID:wfjrqg860
今はツイッターでの情報発信の方が窮屈な気もするがそうでもないんかね
65 : 2021/02/22(月) 16:56:09.43 ID:9MazoLpF
>>59
垢使い分けてるからな
レスバ用の垢ぐらいあるだろ
60 : 2021/02/22(月) 16:55:32.68 ID:vJKDkVKu0
居心地が悪いと感じるのはおまえの主観だろ
目立ちたがりが消えて今の方が居心地はいい
61 : 2021/02/22(月) 16:55:42.03 ID:RTTPxemGr
ワイvipとかなんjとか全く見ないわ
63 : 2021/02/22(月) 16:55:55.19 ID:rkqi4s+m0
その割に2ちゃん取り返そうと必死だったよねw
64 : 2021/02/22(月) 16:56:06.69 ID:Hv/U6p5PM
「いいね」が残らないから
66 : 2021/02/22(月) 16:56:29.28 ID:qRtW1ug8K
要約 僕は才能あるんで2ちゃんねるはやってません
67 : 2021/02/22(月) 16:56:55.15 ID:IeSMZ7gN0
単純に稼げる場ができただけ
68 : 2021/02/22(月) 16:57:23.53 ID:gmt7VLZUr
だよなぁ
当たり障りのないこと書き込んでもつまらんから自己主張として過激な論調になりがちだし
70 : 2021/02/22(月) 16:57:38.09 ID:GBKgijOU0
twitterとか粘着されそうで嫌なんよ
71 : 2021/02/22(月) 16:57:41.57 ID:J6wZB0A60
目立ちたいのが匿名掲示板に来るかよ
74 : 2021/02/22(月) 16:58:09.19 ID:p1/uzrx10
5ちゃんがインターネット老人会と言われてるのも分かる気がするな
ジジイの昔語りばかりでしょここ
79 : 2021/02/22(月) 16:58:59.58 ID:9T3UYIzf0
>>74
話題になるものって、余程のメガヒット作の類か40代以上が目をつけるようなもんばっかだからな
75 : 2021/02/22(月) 16:58:17.22 ID:rXAn+IU10
才能ある人を叩く事で偉くなった気分になれるからな
マウントこそが2ch衰退の根源よ
76 : 2021/02/22(月) 16:58:24.79 ID:3VExObzv0
このクチビルおばけはパクリしかできないから
77 : 2021/02/22(月) 16:58:34.51 ID:9R+8oyL50
昔に比べて煽り甲斐がなくなったろ?
俺も最近はなるべくレスが付いたらそのスレッドは閉じることにしている
言いたいこと言いっぱなしのスタイルが5chには適している
80 : 2021/02/22(月) 16:58:59.64 ID:WYBZG/ZWd
まあそうなったらそうなったでツイッターは商売の匂いだらけになってんじゃん
2ちゃんみたいな掲示板も必要だよ
81 : 2021/02/22(月) 16:59:02.13 ID:FnBjnVo30
異様に他人に厳しいのはあるわ
82 : 2021/02/22(月) 16:59:02.43 ID:P1w1xhG30
第一に使う奴の高齢化だけど、次は金目当ての規制だろ、バカみたいな
特に一時期モバイル回線から全く書き込めなかった時があって、そこから目に見えて凋落が始まった
83 : 2021/02/22(月) 16:59:19.00 ID:EDwLb7Jj0
4歳児に銃を渡すような機能があるSNSはどこでしたっけ…?🤔
84 : 2021/02/22(月) 16:59:20.13 ID:wHPF0iwo0
パクッてデカくして規制して追い出されたタラコ
85 : 2021/02/22(月) 16:59:21.14 ID:MwQrJwbH0
なんてフランスに住んでるせて体にしてんの?
86 : 2021/02/22(月) 16:59:33.59 ID:/tne9PWX0
ツィッターなんてゴミしかいなくないか?
87 : 2021/02/22(月) 16:59:53.34 ID:Yb+W+UZ+0
こいつやっぱ嫌儲見てるな
88 : 2021/02/22(月) 16:59:56.74 ID:lPb7gOx8a
ひろゆきがDSに売り払ったから
89 : 2021/02/22(月) 17:00:01.84 ID:w7tkXIJN0
言うほど廃れてるか?
主要な板がVIPからなんJに変わっただけで勢いすごいじゃん
90 : 2021/02/22(月) 17:00:15.11 ID:S7y2bNwH0
自己顕示欲、褒められなきゃ伸びない人が多いよね
そういう意味では、嫌儲は実に無欲な掲示板w
91 : 2021/02/22(月) 17:00:32.83 ID:Yb+W+UZ+0
>>90
ほんまやで
100 : 2021/02/22(月) 17:01:49.83 ID:XiCCElnP0
>>90
てかむしろ逆に目立ちたくないしな
92 : 2021/02/22(月) 17:00:32.99 ID:IivW0z2mr
Twitterが異様に持ち上げられてるのもジャップだけなのに
やっぱ情弱大国なんだよな
93 : 2021/02/22(月) 17:00:39.27 ID:LGYhmk050
なげーよ耄碌したかたらこ
承認欲求満たしたいやつが移動したでええやん
95 : 2021/02/22(月) 17:01:02.39 ID:S4G5qvVxM
Twitter見てると雑魚みたいなのでも承認欲求が凄まじいからな
96 : 2021/02/22(月) 17:01:07.85 ID:jvW7o3LfM
フランスで差別を受けた癖に無かったことにしていて草
97 : 2021/02/22(月) 17:01:22.35 ID:UjWBlFAr0
ちょうどいい人数と中毒度はある
98 : 2021/02/22(月) 17:01:25.72 ID:c0CHD+5ca
最近嫌儲スゲースレがよく立つが
99 : 2021/02/22(月) 17:01:34.07 ID:pWedtr4gp
そりゃあ匿名掲示板じゃ本質的に承認欲求満たせないよ
昔は2chしかなかったから仕方なくここでいろいろ発表してだだけで
Twitterやらインスタやらができてそういう人たちも収まるべきところに収まったって感じじゃねか
101 : 2021/02/22(月) 17:01:57.09 ID:B92bpOuGa
こいつ天才だな
102 : 2021/02/22(月) 17:01:59.36 ID:1lOlXvN2M
始まってすらないだろ
103 : 2021/02/22(月) 17:02:02.45 ID:utMbR0ka0
20世紀からあるネットコミュニティでは一番栄えてるんじゃないか
104 : 2021/02/22(月) 17:02:06.15 ID:3n+71mrPM
老人ホームとしてはいい感じだけどな
こんな喋れるやつ多い場所他にないもん
105 : 2021/02/22(月) 17:02:17.11 ID:e3G9yNEw0
2ch5chのシステムは嵐に弱すぎ、今みたいな大量のインターネットユーザが利用する前提じゃない
昔が異常だっただけ
106 : 2021/02/22(月) 17:02:21.13 ID:yfvw7Moc0
●の杜撰な管理は?
Jimが自爆する件は?

ほんまにダッサいやっちゃな

コメント

タイトルとURLをコピーしました