- 1 : 2021/02/21(日) 13:11:05.26 ID:gDanxhnH0
-
テレビを楽しめないのは損だよね
以前はテレビをつけっぱなしにして興味のある情報が来たらピンポイントで見てた。つまり無意識の取捨選択能力が高かった。しかしネット漬けになると聞き流し能力が失われ常に期待した情報が来ないとイライラするようになった。
www.ntv.co.jp/tamokuteki.toire.miyagawa/
- 2 : 2021/02/21(日) 13:11:52.46 ID:JTlomwO6a
- ユーチューブで陰謀論じみたカルトな話見てるんだろ
- 3 : 2021/02/21(日) 13:12:04.94 ID:iALJUS5D0
- 家にテレビないよおじさんて何で自分から主張するの?
- 4 : 2021/02/21(日) 13:12:52.74 ID:ttOdrd4nM
- >>1
でもお前もう何十年も母ちゃんとすら会話したことない無職童貞引きこもりのハゲ散らかしてる子供部屋おじさんじゃん - 5 : 2021/02/21(日) 13:13:04.55 ID:LEOu50B50
- むしろ若者の方が見てないわけだが
- 7 : 2021/02/21(日) 13:13:49.50 ID:/fpEE2uc0
- 上級でもお笑い番組を見てたりするからね
- 8 : 2021/02/21(日) 13:15:18.65 ID:vhZgdj0p0
- スッキリ見てるとイライラする
- 9 : 2021/02/21(日) 13:19:03.51 ID:PK+zHL2D0
- 置く場所がないおじさんです
- 10 : 2021/02/21(日) 13:20:23.10 ID:D3rzzqAq0
- 我が家じゃもう親父しか見てないよ
誰も喋らないからテレビの音しかしない
これからはテレビ見てるって居場所のないおじさんですって自己紹介になってくかもね - 49 : 2021/02/21(日) 13:42:10.69 ID:P4P07z5ad
- >>10
うちの両親はほぼBSだわ - 11 : 2021/02/21(日) 13:20:57.15 ID:/8igOCDVa
- テレビはうるさい
視覚も聴覚も奪うし - 23 : 2021/02/21(日) 13:26:47.28 ID:gDanxhnH0
>>11 それテレビ聞き流し能力が失われたの手は?- 12 : 2021/02/21(日) 13:23:28.32 ID:NiRpol/O0
- コンテンツの劣化だと思う
ナショジオチャンネルの『コスモス』なんかは超面白い - 13 : 2021/02/21(日) 13:23:39.63 ID:VtLU3coP0
- とにかくワイプあるとイラッと来る
わざとらしい顔芸がほんと気持ち悪い - 14 : 2021/02/21(日) 13:24:30.66 ID:zbUcuBjE0
- 録画して見るようになったらいつの間にか録画も見なくなった
- 15 : 2021/02/21(日) 13:24:32.87 ID:BxqOOD1ma
- これがテレビ中毒か
- 16 : 2021/02/21(日) 13:24:50.80 ID:bxj7WAAL0
- 取材した映像プラススタジオで成り立ってる番組
スタジオの芸能人みんな要らんやろ ゴミ過ぎて飛ばすの面倒 - 17 : 2021/02/21(日) 13:24:56.28 ID:dfZkFx5g0
- 大人になって「TVバラエティ」見てる奴って脳みそが小学生の頃から成長できてないんだろうな
そりゃあこの国も衰退するわけだ - 18 : 2021/02/21(日) 13:24:58.18 ID:BGKlD+pa0
- 低周波が嫌いだから見てない
特にドラマ - 26 : 2021/02/21(日) 13:30:02.01 ID:Kun77fC5M
- >>18
逆に高い音が嫌い
芸人が集まって騒ぐ番組が一番嫌い - 19 : 2021/02/21(日) 13:25:02.30 ID:NiRpol/O0
- いなくてもいいどころがいないほうがいい連中が
ギャラを貰うことで番組の質が落ちている - 20 : 2021/02/21(日) 13:25:07.52 ID:dAaPQbCv0
- >>1
テレビを楽しく見る能力とは 「知的障碍者の放心」のことだからお前は一生何も出来ずに終わるんだよカス
- 21 : 2021/02/21(日) 13:25:12.96 ID:P4P07z5ad
- ワイプと過剰なナレーションと雛壇芸人と素人と過剰な字幕スーパー嫌い
よって見れる番組少ない
- 22 : 2021/02/21(日) 13:26:16.37 ID:6iW1RuMPM
- 見るのはニュースくらいだな
- 24 : 2021/02/21(日) 13:27:36.55 ID:bxj7WAAL0
- 出てる人達はテレビ観ない人が増えてることに心底ムカついてるらしいね
- 25 : 2021/02/21(日) 13:29:05.40 ID:gDanxhnH0
昔は楽しく見てたのに今は聞き流し能力落ちてテレビつけてるとストレス貯まる
これを治したい- 27 : 2021/02/21(日) 13:30:07.56 ID:0ZpmnlcU0
- CMがまじで耐えられない
スキップボタン探しちゃう - 28 : 2021/02/21(日) 13:30:35.63 ID:gDanxhnH0
>>27 あるw- 29 : 2021/02/21(日) 13:30:49.77 ID:5AW+A1Jb0
- 働いてるヒトからしたらスポンサーの名前を確認するだけで馬鹿らしくなるだろ
わざわざ費用しないよ
- 30 : 2021/02/21(日) 13:31:21.68 ID:KUHpY03u0
- 昔は帰宅したらまずテレビをつけてたのが
いまはまず帰宅したら適当なおすすめに出てきたYouTube動画流しながら
着替える - 31 : 2021/02/21(日) 13:32:07.81 ID:ys/+aA4wM
- テレビってある程度心が健康じゃないと見られないと思う
みんな楽しそうだし病んでるとなんでも自慢に見えてしまうからね
最近はネットなんかもその傾向にあるけど - 32 : 2021/02/21(日) 13:34:27.78 ID:I3ek1dzZa
- 自宅にテレビ無いから当然テレビ観る習慣も無い訳だが
実家や友人宅に行くとず~~~っとテレビ観ちゃう
やっぱテレビ面白いなw - 34 : 2021/02/21(日) 13:34:51.81 ID:Bs2CJFe/M
- 今はコンテンツに金を払う時代
広告を見せられるのなんて時代遅れ - 37 : 2021/02/21(日) 13:35:43.65 ID:mS1C2wKQd
- >>34
インターネットも広告だらけwwwwww - 35 : 2021/02/21(日) 13:35:02.27 ID:29SQ2LTM0
- テレビ見て楽しいと思えるなら、人生何やっても楽しいと思う
- 36 : 2021/02/21(日) 13:35:37.41 ID:fG9iOmA3r
- テレビって偏差値40向けって聞いたけどさ
- 43 : 2021/02/21(日) 13:38:15.25 ID:4Yqx912SM
- >>36
テレビそのものが働いたことのない50才の専業主婦がメインターゲットなんだと - 38 : 2021/02/21(日) 13:36:03.21 ID:lT4dIAJJM
- テレビ無しのカーナビを買ったけど、届くのに1ヶ月もかかるんだな。
- 39 : 2021/02/21(日) 13:36:14.72 ID:aVCrdqlM0
- おまえ等の言うテレビってのはいっつもバラエティ番組のことばっかだな
- 40 : 2021/02/21(日) 13:36:22.70 ID:Oow/L1/00
- このご時世観客なんていないだろうにわざとらしい笑い声のSE入れてるバラエティは虚しくないんかね
- 41 : 2021/02/21(日) 13:37:40.46 ID:lT4dIAJJM
- NHKに金を払うのが嫌なんや
- 42 : 2021/02/21(日) 13:38:07.86 ID:KUHpY03u0
- というか昔はテレビて番組だけじゃなくてCMも面白くなかった?
とくにいつごろだったか いったい何の宣伝してるのか全く分からないけど
見ていて面白いというインパクト重視のCMばかり流れていた時代もあったあの頃はテレビも面白かったけどCMもよかったよね?
- 44 : 2021/02/21(日) 13:40:19.48 ID:g4TYU0370
- テレビとか芸能人のスレあったらとびついてくるのになんで興味ないアピールしてんだろうとは思う
- 45 : 2021/02/21(日) 13:40:38.05 ID:xbsViLm5H
- テレビ見ないのが当たり前になってテレビ見ない自慢も無くなった
- 46 : 2021/02/21(日) 13:41:05.30 ID:R/fWQrf50
- もうテレビとか年寄りすら見てないもんな。
テレビってのはもはや芸能人の興味ありすぎるバカしか見れないしろもんだから普通の人は無理なんだわ。
普通のやつはネトフリとかダゾーンで好きなもん見てるよ - 47 : 2021/02/21(日) 13:41:29.54 ID:YVb5ZQb20
- 肥満と性同一性障碍者を見ると精神的苦痛を受けるんよ
テレビ見ない自慢おじさん「テレビ見てるとイライラする」俺「それテレビを楽しく見る能力が失われただけでは?」

コメント