文春「女の子は小さい頃ケーキ屋さんになりたいと言うのに実際パティシエは男ばかり。なんでやろな笑」

1 : 2021/02/21(日) 07:23:05.35 ID:Fkn7244lp
レス1番の画像サムネイル
2 : 2021/02/21(日) 07:23:18.40 ID:Fkn7244lp
なんでや
3 : 2021/02/21(日) 07:23:29.72 ID:Fkn7244lp
まじでなんでなんや…
4 : 2021/02/21(日) 07:23:37.85 ID:Fkn7244lp
どうして…
5 : 2021/02/21(日) 07:23:51.72 ID:ZJdOhPSga
意外と体力勝負だから
14 : 2021/02/21(日) 07:25:04.60 ID:/CErGWtJp
これ読んだけど大まかに言うと>>5やったで
6 : 2021/02/21(日) 07:24:03.35 ID:QWqE2RAGM
はい差別
7 : 2021/02/21(日) 07:24:16.57 ID:ToDQX0Zl0
めっちゃ手荒れるからな
8 : 2021/02/21(日) 07:24:17.06 ID:15KDe/6w0
大人になったらおっさんの方が美少女の絵描いてるだろ
そういうことや
9 : 2021/02/21(日) 07:24:34.69 ID:lRiwb6Gm0
嫌なんでか教えろよ
10 : 2021/02/21(日) 07:24:42.34 ID:S588nqTH0
めっちゃ体力使うらしいなあれ
37 : 2021/02/21(日) 07:27:41.23 ID:NRzaQ/nG0
>>10
最近はほぼ冷凍モノやぞ
店でやってるのはデコレーションだけ
いちいちスポンジから作ってないけど売れてる店も多いんだよなぁ
12 : 2021/02/21(日) 07:24:55.89 ID:mcsJheIod
はい男女差別
13 : 2021/02/21(日) 07:24:58.45 ID:ojv6oeFJ0
ケーキ屋さんとケーキ職人は別では?
15 : 2021/02/21(日) 07:25:09.37 ID:V/FftuSi0
パティシエ界にも森元がおるんやろなあ
16 : 2021/02/21(日) 07:25:19.18 ID:r7pXnlAW0
女は虫歯になるからな
17 : 2021/02/21(日) 07:25:47.24 ID:uh8mHD3y0
単価で考えるとどう考えても体力が要る
18 : 2021/02/21(日) 07:25:56.58 ID:LlcnAK8Oa
パティシエに限らず料理って極めようとするとすごい細かいし化学の知識も必要やし、がさつなま●こには無理なんよな
せやから一流の料理人には女が少ない
19 : 2021/02/21(日) 07:25:57.78 ID:NXVmV1KCd
男女関係なく子供の頃の夢なんてそんなもんやん
ガ●ジかこの記者
38 : 2021/02/21(日) 07:27:43.95 ID:xBlktY/d0
>>19
ガーイw
20 : 2021/02/21(日) 07:25:59.02 ID:4Pa//ISNa
めっちゃ力使うし比較的男性の方が上昇志向あるように感じるからかな
女子は独立して街のお菓子屋さんとかやってるイメージ
21 : 2021/02/21(日) 07:26:04.13 ID:Ho98Ohp60
ケーキ屋なったら毎日ケーキ食べ放題という考え
28 : 2021/02/21(日) 07:26:25.84 ID:v6kuXzc70
>>21
間違ってはない
22 : 2021/02/21(日) 07:26:05.32 ID:Ir70cSPT0
女はすぐ寿退社するから
23 : 2021/02/21(日) 07:26:09.33 ID:ga1YxdKhM
女は何かを創造する能力において男に大きく見劣りするからね
24 : 2021/02/21(日) 07:26:09.43 ID:Lq7GXi3p0
女性は子供産むという大仕事があるからな男が働くのが自然なんだよ
49 : 2021/02/21(日) 07:29:00.51 ID:nw9wt8Ct0
>>24
はい結婚できない女の子差別😡
25 : 2021/02/21(日) 07:26:14.94 ID:T1948hg/0
作るのは男 売るのは女
26 : 2021/02/21(日) 07:26:15.58 ID:GZdD++U+0
エンジョイ勢とガチ勢の差やね🙄
27 : 2021/02/21(日) 07:26:18.35 ID:PCaBC2g10
食うのが好きと仕事として作るのは違うやろ
29 : 2021/02/21(日) 07:26:35.81 ID:6TKWhitpr
中学生になる頃には頭マ●コになってるから
もっと自己顕示欲を満たせる仕事を目指す
30 : 2021/02/21(日) 07:26:47.00 ID:UNDBpI6pM
女のほうが優れてる職業ってあるんか?
31 : 2021/02/21(日) 07:26:58.51 ID:ppSQSpcJ0
これも男のせいになるんか…?
32 : 2021/02/21(日) 07:27:00.16 ID:bIDi46wt0
そうか?
今までヤッた女でケーキ屋で働いてる奴2人おるけど
47 : 2021/02/21(日) 07:28:48.86 ID:bl4CCJH10
>>32
スレタイが悪いけど記事(笑)の中身は有名なパティシエの話や
109 : 2021/02/21(日) 07:35:50.60 ID:Idg6VHb9a
>>47
じゃあ同業者の女に相手にされないブスの僻みねw
納得
33 : 2021/02/21(日) 07:27:00.52 ID:7/BkXWuwa

34 : 2021/02/21(日) 07:27:15.80 ID:6BSSYwtN0
理想なんやからええやろ
35 : 2021/02/21(日) 07:27:23.46 ID:edhz9wGCx
体力と運動神経(器用さ)っていうのは結局全ての職種で重要なもんだからな
36 : 2021/02/21(日) 07:27:28.57 ID:w4d93/29a
体力勝負やしな
39 : 2021/02/21(日) 07:27:50.16 ID:5rL09PDEM
結婚したら辞めるからやろ?
40 : 2021/02/21(日) 07:27:55.12 ID:YB3QcFgmM
お花屋さんは女性多いな
41 : 2021/02/21(日) 07:28:09.59 ID:kJ2O9brV0
意外と力仕事なんやで
ソースはこち亀
42 : 2021/02/21(日) 07:28:15.49 ID:9pgGRP9X0
街のケーキ屋さんってジャンルでいうと家内制手工業になるんかな?
43 : 2021/02/21(日) 07:28:18.18 ID:Pxln8O6S0
なるほどなぁ
44 : 2021/02/21(日) 07:28:21.26 ID:RW8Zhlag0
早起きできないんやろ
53 : 2021/02/21(日) 07:29:09.87 ID:2dcva1Be0
>>44
してるけど化粧で潰れてんとちゃうか?
45 : 2021/02/21(日) 07:28:38.80 ID:6Bo7Ypps0
何で?
46 : 2021/02/21(日) 07:28:46.52 ID:aitSEB8G0
女は口だけだからやろ
48 : 2021/02/21(日) 07:28:49.80 ID:VjhXgGcRM
パティスリーとか師匠に包丁投げられるような世界だしな
51 : 2021/02/21(日) 07:29:03.71 ID:0on+FuTda
生理で味変わるとか可哀想
52 : 2021/02/21(日) 07:29:09.67 ID:l+CdUrk3d
総人数では女のが多そうな気もするけどどうなんやろ
166 : 2021/02/21(日) 07:41:38.90 ID:pxSodyeWM
>>52
パートバイトレベルならそうかもな
54 : 2021/02/21(日) 07:29:15.95 ID:H9JHl95g0
肉体労働定期
55 : 2021/02/21(日) 07:29:23.02 ID:V5fWNCE00
化粧とか長髪とか論外だからやろ
56 : 2021/02/21(日) 07:29:30.08 ID:NK/KMY+M0
殆どの仕事で女の方が離職率が高くて労働時間が短い
58 : 2021/02/21(日) 07:29:36.67 ID:DiTYUXB/a
本気で目指してるやつが少ないんやろな
ちょっとチャレンジして駄目なら結婚して旦那に寄生すればいいやくらいに考えてるやろ
59 : 2021/02/21(日) 07:29:37.16 ID:5F1m4dFk0
思ってたのと違うやんになる
60 : 2021/02/21(日) 07:29:37.39 ID:jY2sHvvpp
力使うしあと体力がいるからな
囲碁や将棋もそうだが女性は頭が弱いわけではない
ただ体力で長時間考えられないだけなんだ
だからパティシエなら男性よりも長い時間休みを取らせて休日を1日多めに取らせるなど配慮すれば
自然と女性パティシエは増えるし囲碁や将棋でもタイトルを取る女性は出てくる
63 : 2021/02/21(日) 07:30:15.42 ID:8wFGFizVa
>>60
長丁場で役に立たないって致命的やろ
81 : 2021/02/21(日) 07:32:35.69 ID:zgevd5D7d
>>60
体力がないだけなら将棋の短時間棋戦で活躍出来るはずなのに全然やん
62 : 2021/02/21(日) 07:30:14.56 ID:WTUJDDMrd
生理が味覚に影響するから安定した味の提供が難しいってのは海外の料理ドキュメンタリーかなんかで見た
菓子は料理よりレシピがっちり決まってそうだし結局体力なんだろな
64 : 2021/02/21(日) 07:30:26.66 ID:hAfXnS+Z0
こち亀で両津がケーキ作る回あったけど思った以上に体力がいる作業が多くてプロ程電動の調理器具使わないみたいな感じだったな
65 : 2021/02/21(日) 07:30:29.44 ID:cXbVSmFG0
どうせ一部だけきりとってんのやろ
普通のケーキ屋なら女のが多いやろ
66 : 2021/02/21(日) 07:30:30.88 ID:I9GEGkSs0
パティシエになりたいとは言ってない定期
店員さんになりたいんやろ
67 : 2021/02/21(日) 07:30:49.13 ID:ICtWPkJRp
本当は女性の方が実力あるのに男尊女卑の風潮のせいで諦める人が多いんでしょ 
かわいそうだ😢
68 : 2021/02/21(日) 07:30:56.13 ID:peWAMuU4d
出世する女も結局オスみたいな体力あるんよな
69 : 2021/02/21(日) 07:31:04.96 ID:i1HTXcBM0
そりゃお菓子に夢見るうさぎちゃんとおのれの腕一本でお菓子作りの世界に飛び込んだ男じゃ本気度が違うわけよ
70 : 2021/02/21(日) 07:31:31.37 ID:MjJRnj3xa
パワーとスタミナ
71 : 2021/02/21(日) 07:31:37.60 ID:PncFaPF70
>>1
女がなるのはパティシエールだからや
72 : 2021/02/21(日) 07:31:38.74 ID:H1DPWVpf0
で、その背景には何があるんや?
73 : 2021/02/21(日) 07:31:44.05 ID:epi2aWfFM
小学生の夢なんてそんなもんやろ
74 : 2021/02/21(日) 07:31:46.49 ID:3emIdUZo0
ゴルゴでも女パティシエだと思ってたら男だったみたいな話あったな
76 : 2021/02/21(日) 07:32:23.01 ID:63f/esF00
ケーキ屋のオーナー&女将は多いでしょ
パティシエて職人じゃん
職人と呼ばれる仕事は圧倒的に男性が多い
そういうこと
90 : 2021/02/21(日) 07:33:29.33 ID:t+v52Amx0
>>76
オトコのパティシエと結婚する女が店長とかはあるな
実際に作る事はない
77 : 2021/02/21(日) 07:32:24.94 ID:A4ckYQhN0
確かにケーキ屋さん=カウンターの人っぽいな
78 : 2021/02/21(日) 07:32:25.55 ID:9dRbAebD0
理想と現実の差が1番でそうではある
華やかさなんぞない
79 : 2021/02/21(日) 07:32:29.92 ID:hlX4h1h1d
ジャップオスが作るヘイトケーキは食べないように!!!!!
80 : 2021/02/21(日) 07:32:30.50 ID:t+v52Amx0
大変すぎてついて行けなくなるんよ
82 : 2021/02/21(日) 07:32:57.43 ID:qr+O2aaw0
マンさんでも出世出来る職業ってムズいな
92 : 2021/02/21(日) 07:33:35.00 ID:iBUk2a2+0
>>82
教師
103 : 2021/02/21(日) 07:35:08.41 ID:qr+O2aaw0
>>92
女性割合多いの?
110 : 2021/02/21(日) 07:35:51.32 ID:XB0UzEOkp
>>92
出世はしないやろ 校長とか大体男やん
120 : 2021/02/21(日) 07:36:51.55 ID:/3I4FiD40
>>110
そりゃまぁ校長は免許いらんし
102 : 2021/02/21(日) 07:34:56.51 ID:61pHSa/00
>>82
化粧品
137 : 2021/02/21(日) 07:38:15.22 ID:qr+O2aaw0
>>102
売り場葉女やけど管理職はどうなん?
153 : 2021/02/21(日) 07:40:23.46 ID:61pHSa/00
>>137
独身女性かバツついてるベテラン女性やぞ
165 : 2021/02/21(日) 07:41:36.59 ID:qr+O2aaw0
>>153
家族いて転勤族は厳しいもんな
83 : 2021/02/21(日) 07:32:57.67 ID:iF/LLAuB0
今日の朝は女叩きが目立つな
85 : 2021/02/21(日) 07:33:10.54 ID:iBUk2a2+0
男が作る
売るのは若くてかわいい女

これで問題ある?

86 : 2021/02/21(日) 07:33:15.69 ID:f7pBoBUS0
男が妊娠出来るようになればええんや。誰かワイを孕ませてクレメンス
87 : 2021/02/21(日) 07:33:18.77 ID:HftY8WnO0
NHKの72時間の海回で休職中の女性パティシエ出てきたけど手ボロボロやったで
88 : 2021/02/21(日) 07:33:23.06 ID:QzLlCsqp0
これ差別じゃなくね?
91 : 2021/02/21(日) 07:33:33.32 ID:5YXsSBXx0
そらふわふわしたイメージのケーキやさんが好きなだけで
肉体労働のケーキ作りなんてしたくないからに決まってんだろ
93 : 2021/02/21(日) 07:33:40.53 ID:/3I4FiD40
そりゃ朝クッソはえーからな
94 : 2021/02/21(日) 07:33:58.20 ID:HDQ0OPBk0
ケーキみたいな生物じゃない焼き菓子なら作り置きできるから女でもいけるってこの記事がトレンドになったときに書かれてたで
95 : 2021/02/21(日) 07:34:02.50 ID:4iypOZmtd
グランゾン東京みたいなドラマもシェフは男ばっかやったな🤔
97 : 2021/02/21(日) 07:34:16.96 ID:DqUJJXAPd
逆に女の子が多い職種は?風俗?
98 : 2021/02/21(日) 07:34:31.23 ID:1Ft/cbow0
パワーいるんだよな
たぶん
99 : 2021/02/21(日) 07:34:32.08 ID:eV/9rDTP0
まんさん面白すぎだろ
100 : 2021/02/21(日) 07:34:38.53 ID:ppSQSpcJ0
普通にパティシエになってからどっかの店で働いて独立するか考えて諦めるパターンやろなぁ
101 : 2021/02/21(日) 07:34:50.21 ID:E1j0qlIPd
生理で味覚コロコロ変わる欠陥生物に勤まる仕事じゃないし
104 : 2021/02/21(日) 07:35:12.22 ID:5V42sY+h0
ケーキを売る仕事がやりたいだけで作りたくはないんやろ
105 : 2021/02/21(日) 07:35:19.70 ID:9llhU6PXa
女はパン焼いてりゃええんだよ🤓🖐
106 : 2021/02/21(日) 07:35:23.02 ID:cpRWqdKZ0
ホテルのペストリーなんか薄給激務だし、どこかの店舗に勤めてても新作を自費で勤務時間外に作らないといけないって聞いて無理だと思った
すげぇよ俺には無理
107 : 2021/02/21(日) 07:35:37.77 ID:iBUk2a2+0
会社の顔とも言える受け付け
自社ビルを持つような企業には必須の業務だが
現在では男性が排除され女性がほぼ100%を占める職業となっている

何故このような差別が起きるのか?

134 : 2021/02/21(日) 07:37:57.05 ID:HDQ0OPBk0
>>107
秘書と庶務もな

そのうち一般職は女が多いから総合職と同じ給料にしろって言われそう

142 : 2021/02/21(日) 07:38:48.62 ID:/3I4FiD40
>>107
受け付けって派遣が多いんじゃないの?
108 : 2021/02/21(日) 07:35:46.63 ID:8wFGFizVa
鍋振るのとか結構しんどいしぶっちゃけ料理自体が女に向いてない
111 : 2021/02/21(日) 07:35:56.46 ID:R5jNmXDc0
めちゃくちゃ過酷って聞いた
112 : 2021/02/21(日) 07:35:59.93 ID:1Ft/cbow0
パンも今は機械に生地ぶちこむ時代よな
113 : 2021/02/21(日) 07:36:01.72 ID:F26h1vt00
逆に子供の頃のままな男女比率職ってなんや?花屋か?
133 : 2021/02/21(日) 07:37:49.21 ID:i1HTXcBM0
>>113
漫画や美術とかは女子が早熟でそのまま突っ走ってるイメージ
115 : 2021/02/21(日) 07:36:11.71 ID:LR5x5Pdea
風俗で働くのは女のほうが多いからええやん
まさかそんなので比べられるのは嫌とか言わんよな?
風俗嬢差別になるで
117 : 2021/02/21(日) 07:36:36.16 ID:wocncaev0
生理で味覚変わるって怖いよな
同じ味付けで満足できないんだから
118 : 2021/02/21(日) 07:36:43.96 ID:lhfeTilX0
小麦粉こねこねするのがあれなのかな

なんでもかんでも機械でうまくできればいいんだろうけど

119 : 2021/02/21(日) 07:36:51.32 ID:6jIWnvAM0
ケーキより身体売る方が儲かるって気づくから
121 : 2021/02/21(日) 07:36:52.49 ID:i//5HY3G0
力仕事だから
122 : 2021/02/21(日) 07:36:56.60 ID:iuk+lFEX0
女→平均的
男→極端

料理人とか犯罪者も男が多いのもこんな感じやと思ってる

125 : 2021/02/21(日) 07:37:28.57 ID:5eO2sdwT0
パワードスーツ着ればいいやん
128 : 2021/02/21(日) 07:37:37.14 ID:f5woxRUR0
肉体労働やからな
大工に男が多いのと同じ理由や
129 : 2021/02/21(日) 07:37:39.74 ID:KjuxnE7J0
ケーキ屋さんになりたいだけでパティシエになりたいわけじゃない
130 : 2021/02/21(日) 07:37:40.32 ID:YDBWaqRi0
女のいうケーキ屋ってレジかケーキ考えて作らせるような仕事やろ
現場で汗流す仕事やない
131 : 2021/02/21(日) 07:37:45.23 ID:9llhU6PXa
美味しんぼの安いお菓子屋さんは無謀な道を進んで行ってたのか
132 : 2021/02/21(日) 07:37:47.85 ID:4yGk8EYoM
衛生管理者の試験通らんのやろ
136 : 2021/02/21(日) 07:38:15.16 ID:m7GqpjAca
パティシエに限らず料理の世界は体力や筋力があった方がええからやろ
138 : 2021/02/21(日) 07:38:31.81 ID:MJnIiEVNM
色んなことに言えるけど追究するやつがすくないのはなんなんやろな
139 : 2021/02/21(日) 07:38:31.71 ID:1Ft/cbow0
やりたいのはショーケースからケーキ出して渡す係りだろ
140 : 2021/02/21(日) 07:38:38.36 ID:Vvf36/J80
ワイのタンパクでメレンゲ作る?
141 : 2021/02/21(日) 07:38:40.46 ID:JuMOvgYp0
ケーキ食いたいだけ
143 : 2021/02/21(日) 07:38:49.68 ID:60Eam8PCM
結局「こういうこと言う私ってかわいいでしょ?(笑)」っていうアピールだよな
女って糞餓鬼時代からこれだからな
144 : 2021/02/21(日) 07:38:51.10 ID:xYVgee3ha
固いジャムの蓋もろくに開けられんま●こに料理とか無理やろ
145 : 2021/02/21(日) 07:38:57.53 ID:iX2iNVXV0
よく考えたらケーキ屋ってなんでこんな人気高いのか分からんな
151 : 2021/02/21(日) 07:39:57.78 ID:MJnIiEVNM
>>145
ケーキが美味しい私好きそれだけやろ
154 : 2021/02/21(日) 07:40:31.03 ID:/3I4FiD40
>>145
好きなときに食べられて売る単価が高いから儲かるって思ってるんやろ
作るっていう考えなんかない
168 : 2021/02/21(日) 07:41:54.67 ID:iX2iNVXV0
>>154

利益率のことなんか絶対考えてないやろ
156 : 2021/02/21(日) 07:40:32.70 ID:oBPT4fpT0
>>145
ケーキ食べれるやん
160 : 2021/02/21(日) 07:41:00.12 ID:XB0UzEOkp
>>145
技術を追い求めたいわけじゃなくてなんとなく可愛いイメージがあるからやろね
大人になるともっと楽に承認欲求満たせるからわざわざパティシェなんて目指さない
146 : 2021/02/21(日) 07:39:08.51 ID:lhfeTilX0
逆に食品メーカー希望が多いのは、食品開発に関われて力仕事てわけでもないからか
147 : 2021/02/21(日) 07:39:32.34 ID:Jndkbbou0
フランスは差別差別言われて一流レストランでは仕方なく女増やしたけど半年で辞めるらしいわ
149 : 2021/02/21(日) 07:39:50.77 ID:XUEcFw3m0
>>147
男も辞める定期
148 : 2021/02/21(日) 07:39:42.97 ID:oBPT4fpT0
そういえばワイも小さい頃はケーキ屋になりたかったわ
毎日ケーキ食べられるから
152 : 2021/02/21(日) 07:40:13.52 ID:1Ft/cbow0
結局、作業にスピードがいる
スピードだすためにはパワーがいる
パワーいるなら男が有利
こうなんやろな
155 : 2021/02/21(日) 07:40:31.08 ID:KEdehN0A0
家庭の金取らない料理は女が作ってるけど店の金取る料理は大半が男という
161 : 2021/02/21(日) 07:41:11.85 ID:MJnIiEVNM
>>155
味なんてどうでもええからな
不味くても成立する
157 : 2021/02/21(日) 07:40:41.72 ID:r2BI3LpUd
何でもかんでも平等とはいかんやろな
適材適所ってもんがある
158 : 2021/02/21(日) 07:40:50.08 ID:hHAZrOUkM
コージーコーナーの店員さんは全員女性だろ?
パティシエはケーキ屋さんでは無いだろ?
163 : 2021/02/21(日) 07:41:18.66 ID:wocncaev0
ウェイターがまかないを食べる感覚でケーキ屋がケーキ食べまくってると子供は思うんや
164 : 2021/02/21(日) 07:41:27.60 ID:lycVUInX0
女の子の言うケーキ屋さんって店先立って売るだけの仕事やろ
167 : 2021/02/21(日) 07:41:49.78 ID:1EvU8RnE0
男の方が器用で丁寧に盛り付けするから
169 : 2021/02/21(日) 07:41:59.73 ID:foq9aXoid
なんでや…なんでや❗
もしかして店の採用の仕方に男女差別があるのか��
170 : 2021/02/21(日) 07:42:05.19 ID:Vj61o13b0
なんでJの者は日曜の朝からこんなスレ伸ばしてしまうん?

コメント

タイトルとURLをコピーしました