【新コロ】高額ワクチンが無料!1回接種で商品券1000円もらえる 「接種率上げるため」 厚生労働省「禁じられてはいない」

1 : 2021/02/17(水) 10:59:23.41 ID:B0oT9AUK9

新型コロナウイルスワクチンの接種率を上げるためとして、埼玉県宮代町は、接種した人に町内の小規模店舗で利用できる地域限定商品券を配布することを決めた。

【関連記事】高齢者のワクチン接種 河野担当相「供給量を確保して知らせたい」 17日から医療従事者に先行接種

 1回の接種で1000円分。米ファイザー社製のワクチンは2回の接種が基本とされ、1人で2000円分を受け取れる。接種対象となる16歳以上の町民は約3万人で、予算は約6000万円。財源は国の地方創生臨時交付金を充てる。
 町の担当者は「報道では接種したい人は6、7割とも言われているが、町としてはできるだけ多くの人に打ってもらいたい。どうすれば接種してもらえるか、地域活性化にもつながる方法として考えた」と話した。具体的な配布方法は検討中という。
 厚生労働省予防接種室の担当者は取材に、商品券の配布について「明示的に禁じられてはいないと思うが、慎重にご対応いただきたい」と述べた。(寺本康弘)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/86365

2 : 2021/02/17(水) 11:00:58.59 ID:Il7RBL/w0
人体実験
3 : 2021/02/17(水) 11:01:40.92 ID:BfYE0n6r0
若者が射つメリットと理由、何一つ無いよね
64 : 2021/02/17(水) 11:14:55.11 ID:RovMqGVa0
>>3
新型コロナが蔓延すると老人死者数が減るというデータがあるからね

高齢化社会の負担を減らすという意味では若者にもメリットはあると言えるw

96 : 2021/02/17(水) 11:20:29.92 ID:5mB7oeNz0
>>3
増税とか保険料の値上がりとか
可哀想に
4 : 2021/02/17(水) 11:01:49.58 ID:4iXqSOa10
1000円だってさ
笑えるわ
チロルチョコ1個にしとけや
5 : 2021/02/17(水) 11:02:06.33 ID:Svas6Mvo0
後々薬害がーが現れるので現金で釣るような真似はよした方がいいと思いました
6 : 2021/02/17(水) 11:02:43.16 ID:CB2dKQPH0
バカなんか?
7 : 2021/02/17(水) 11:03:13.80 ID:82NlyiV/0
行き渡ってもないうちからやることじなくね?
8 : 2021/02/17(水) 11:03:30.53 ID:J6BuF3l50
接種は断固拒否(爆笑)
9 : 2021/02/17(水) 11:03:52.71 ID:8eFavRMJ0
ADE怖いからな
俺は遠慮しておく
20万くれるならカンファ得るが
10 : 2021/02/17(水) 11:04:03.52 ID:TPovHar10
うたん。
俺の分は譲ってやるよ
11 : 2021/02/17(水) 11:04:20.34 ID:qsoMy6NH0
我々一般市民が接種できるのって4月だろ
もうその頃にはコロナも廃れて予防接種受ける人も少なさそう
12 : 2021/02/17(水) 11:04:32.13 ID:X8uoX+/60
え?ワクチン金掛かるの?
13 : 2021/02/17(水) 11:04:47.57 ID:V2TzMWdj0
1,000円とかいらねーw

打たねーよ

14 : 2021/02/17(水) 11:05:15.79 ID:A+iCHbRl0
はあ?
2桁足りないんですけど
26 : 2021/02/17(水) 11:07:12.37 ID:+rTa73na0
ワクチン打たない奴はってか感染したら病院行って高額入院費用請求されるからな

ワクチンは打っとけ>>14

40 : 2021/02/17(水) 11:10:12.57 ID:eQgdvYl30
>>26
ファイザーのアオリ隊 または大本営特高警察の方ですか?
15 : 2021/02/17(水) 11:05:19.43 ID:GTLwFLYV0
ワクチン射ったら給付金を出せばいいんだよ
16 : 2021/02/17(水) 11:05:34.55 ID:4mjk0PfT0
ワクチン打たない奴は公共交通機関の利用を禁止にするとかペナルティ制にしたほうが良い
55 : 2021/02/17(水) 11:13:58.82 ID:XBKRL/yK0
>>16
打たなくてもいいけど打った人が会食したり旅行したりすることに文句言わないでほしい。
79 : 2021/02/17(水) 11:17:02.20 ID:8eFavRMJ0
>>55
そんなくず行為しちゃダメだろ
16歳未満はしばらくワクチン打てないし
ウイルスばらまくな
自己中心的な考えはやめよう
105 : 2021/02/17(水) 11:21:24.15 ID:XBKRL/yK0
>>79
ワクチン打ってがんがん会食もするし旅行もするよ。
17 : 2021/02/17(水) 11:05:49.10 ID:UD4Z8Qw20
おじさんのワクチンを打ってあげよう
68 : 2021/02/17(水) 11:15:17.03 ID:HgJhW8230
>>17
それただのチンじゃね
18 : 2021/02/17(水) 11:05:55.90 ID:eQgdvYl30
おいおい国からの脅しでマスコミが煽って「ワクチン打ちたいと望む人」
アンケートで国民の64%とか発表してたけど(TBSひるおびなど)
本当は捏造あるいは、にらまれて仕方なく答えただけなどで
本当は「打ちたくない」のが「国民の90%」じゃねえのかよ。
景品までつけて打たせるって どうよ。
19 : 2021/02/17(水) 11:06:00.87 ID:Esc2MOOj0
ちょうど緒方洪庵が大阪の町民に種痘を普及させるのに
子供には菓子を親には米などを与えたという話を読んでいたところだ
20 : 2021/02/17(水) 11:06:18.39 ID:lDwMcPuo0
アビガンとイベルメクチンを試してあげるぞ
21 : 2021/02/17(水) 11:06:22.80 ID:DIb2DNXf0
政治家が打てば済むことやろw
22 : 2021/02/17(水) 11:06:29.66 ID:vbE3phnj0
じっけん
23 : 2021/02/17(水) 11:06:49.02 ID:JioWMTrW0
ヤクルトでええやろ(´・ω・`)
24 : 2021/02/17(水) 11:07:01.29 ID:s3nEF67l0
射幸心煽るなよ!
25 : 2021/02/17(水) 11:07:02.15 ID:Go2SZ9Nv0
ずっと前からcocoaアプリ提示割引すれば良いのに
27 : 2021/02/17(水) 11:07:12.44 ID:Dj9jZk+70
goto条件を接種済みから解禁にすればいい
28 : 2021/02/17(水) 11:07:48.18 ID:8eFavRMJ0
そもそもすでに感染してる人に売っても大丈夫なのか?
ワクチン打つ前に検査は絶対必要だろうに
あとはどうにでもなれでワクチン打つなよw
29 : 2021/02/17(水) 11:07:49.43 ID:7slHIZqL0
GoToワクチン
30 : 2021/02/17(水) 11:08:00.66 ID:pRizVGoj0
GoToよりかマシか
31 : 2021/02/17(水) 11:08:10.83 ID:cmOBEz470
余計な仕事を増やして仕事やった気になってる馬鹿の集まりが官僚
32 : 2021/02/17(水) 11:08:42.65 ID:md/8Of1M0
遺伝子組み換えとか怖すぎ
まだコロナ罹ったほうがまし
33 : 2021/02/17(水) 11:08:56.55 ID:7slHIZqL0
やっぱり出てきた「ワクチンスンナ派」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
国がワクチンを確保できないので工作員使って必死
検査スンナ派と同じ
34 : 2021/02/17(水) 11:09:05.15 ID:XFtC7dDh0
武漢災禍で死にかけている飲食店で何か食って帰ればいいさ。
35 : 2021/02/17(水) 11:09:22.07 ID:AAga91rC0
おかしなことやっとる
36 : 2021/02/17(水) 11:09:38.27 ID:B3OSBmhx0
年寄りはまだしも、かかる可能性ほとんどなく、死ぬ事皆無な若いヤツが副作用のリスクを背負って打つメリットがどこにあんの?
48 : 2021/02/17(水) 11:12:29.29 ID:v/azwEWT0
>>36
健康体にウイルス感染させるわけだからな
それで一生免疫ができるならともかく変異には効果なし
感染したら14日隔離
52 : 2021/02/17(水) 11:13:28.69 ID:+lUhpmEw0
>>36
年齢に関わらずかかる可能性が殆ど無いなんて事は有り得ない(重症化は別)
かかってしまったときの迫害具合を鑑みればメリットは十分あるだろ
62 : 2021/02/17(水) 11:14:32.91 ID:v/azwEWT0
>>52
フェザー社が元にしてるウイルスと型が合えばの話だろ
75 : 2021/02/17(水) 11:16:21.70 ID:cmOBEz470
>>62
半端な知識であれこれ書き込むのは有害だよ
もう少し調べてきた方がいいよ
37 : 2021/02/17(水) 11:09:48.81 ID:UUUt0CS+0
こわE
38 : 2021/02/17(水) 11:10:00.63 ID:wJtXRAjn0
ワクチン打ったら金貰えるとなると怪しいと思ってる人の不信感増すだろ
やるとしてもワクチン確保してからやることじゃないのかね
39 : 2021/02/17(水) 11:10:06.05 ID:JLyiQheZ0
いい考えだな
次万が一給付金配るときは摂取した人にあげるってことにしよう
41 : 2021/02/17(水) 11:10:17.22 ID:v/azwEWT0
だから国会議員の爺さんたち先に打てよ!
42 : 2021/02/17(水) 11:10:19.33 ID:FQDJgV7O0
千円分あげるから実験台になってね
43 : 2021/02/17(水) 11:10:21.06 ID:63cudCA30
パチンコ屋に並ぶような輩の行列が目に浮かぶ
44 : 2021/02/17(水) 11:10:56.70 ID:8JTLJKJJ0
まぁ、コロナ関連の費用でハコモノ建てようとしたアホもいたし医療関係者に配る次ぐらいには良い使い道だと思うけどな
多分一般の人に接種され出したらマスク警察が(入店時確認とかの意味で)ワクチン警察に変わってくる気がするし
47 : 2021/02/17(水) 11:12:03.89 ID:l/z7s2+l0
>>44
じゃあわかりやすいように
ワクチン接種者は、額に「済」の刺青でも掘ってやろうぜ
58 : 2021/02/17(水) 11:14:07.85 ID:/9fydS+I0
>>47
ワクチン拒否してる奴に「否」って書いた方がいいだろwww
45 : 2021/02/17(水) 11:11:36.91 ID:NpPby4BK0
⑩×百枚
46 : 2021/02/17(水) 11:11:48.89 ID:pj9GpEc80
うっわ
最近の役人の発想ってこんなのばっか
49 : 2021/02/17(水) 11:12:29.56 ID:+rTa73na0
オリンピックをやらせたくない害人の工作

インフルは新型以上に亡くなってた
若者も亡くなってたがワクチンあるから問題にはならなかった
新型もワクチンできたらからもう終了です

50 : 2021/02/17(水) 11:12:43.39 ID:91UB5CiB0
脱法ハーブとかは禁じられてないのに取り締まるくせして都合のいい時はこれだもんなぁ
51 : 2021/02/17(水) 11:12:53.31 ID:/9fydS+I0
>>1
ええやん
補助金出して自粛させるより
よっぽど前向きだわ
53 : 2021/02/17(水) 11:13:30.66 ID:cmOBEz470
商品券の印刷やら配布ルートの委託で余計な金かかるだけじゃん
これで金が足りなくなったら増税だろ?
もうアホかと
71 : 2021/02/17(水) 11:16:04.43 ID:QB40pLrC0
>>53
短い記事ぐらい読めよ
国がやる訳じゃない、一部の小さな自治体の対策だ
82 : 2021/02/17(水) 11:17:22.92 ID:cmOBEz470
>>71
分かってるよ
54 : 2021/02/17(水) 11:13:55.46 ID:QB40pLrC0
>埼玉県宮代町

どんな所なのかググったら何もねえw
なんかコロナ入院頑張ってる島根スレ立ってたけど
接触の恐れが無さそうな何も無い田舎ほどコロナに敏感だな

56 : 2021/02/17(水) 11:14:01.87 ID:4SJB/Rnl0
ワクチンは副作用の様子見やな
半年後に考えますわ!
57 : 2021/02/17(水) 11:14:05.68 ID:t9aGflUc0
ワクチンの接種率が上がればそれだけ経済活動しやすくなるのだから
国がやっても良い位
59 : 2021/02/17(水) 11:14:09.12 ID:QBc5T0OT0
それは治験と言う。安すぎるが。
60 : 2021/02/17(水) 11:14:15.54 ID:ZWIRIq+t0
モノで釣って打たせるって、本人の判断力奪うことになってアレじゃないか?
81 : 2021/02/17(水) 11:17:22.54 ID:XBKRL/yK0
>>60
2000円ごときで判断が惑わされるようなやつはとりあえずワクチン打っとけばいいんじゃない?
61 : 2021/02/17(水) 11:14:16.11 ID:Urmv6Xp80
1000円て舐めてんの?日当の意味なら最低でも10万やろ
63 : 2021/02/17(水) 11:14:48.95 ID:nGDUIVo20
ハゲたくない若者や女は進んで打つんじゃない?
65 : 2021/02/17(水) 11:14:56.11 ID:wCUAOMwq0
爺さん婆さんにはいいだろう
66 : 2021/02/17(水) 11:14:58.72 ID:3pWKPbQ60
これの原資は税金なんだよな
つまり自分たちで負担してる訳
今とられなくてもこの金額は将来税金として回収されるんだわ
1000だけとか経費かかる分だいぶ損した気分になるよな
この1000円を公務員の給料や市長の給料から捻出するなら歓迎するが
67 : 2021/02/17(水) 11:15:08.32 ID:LYG5ONmD0
治験ww
69 : 2021/02/17(水) 11:15:26.68 ID:X0yzIw/70
これは有り
役所にしてはやるな
70 : 2021/02/17(水) 11:15:55.20 ID:Rm86LsK70
なぜ商品券にする
マイナポイントに思慮
マイナンバー定着させる気はないのか
そしてナマボもマイナポイントにして追跡しろよ
89 : 2021/02/17(水) 11:18:42.97 ID:Go2SZ9Nv0
>>70
スマホ持たせるの?
72 : 2021/02/17(水) 11:16:15.63 ID:U8JY/kcj0
アメリカでもワクチン接種に景品をつける事をやっている
日本でも試験的に同じ行動をやり始めただけ

副反応・慢性副反応が起こってもいい金額が2000円で、健康被害の補償を認めない前提で受けたいならやればいい
2000円しか目に入らない奴は、そんな考えすらないのだろうけれど

73 : 2021/02/17(水) 11:16:17.06 ID:Uev83bAa0
某人材派遣中抜きかまた10万寄こせよ
74 : 2021/02/17(水) 11:16:17.68 ID:LYG5ONmD0
たった1000円で高リスクお注射wwwwwwwwwwwwwwwwwwwのバイトです
76 : 2021/02/17(水) 11:16:34.95 ID:/IDnlzVd0
逃げてぇー
77 : 2021/02/17(水) 11:16:36.14 ID:QyCVru9m0
100回打てば10万か…..絶対不正やるだろ医者。
78 : 2021/02/17(水) 11:16:59.48 ID:XhYpUvdE0
民度によっては2回以上受けようとする/受けさせようとする奴が押し掛けて密になる
80 : 2021/02/17(水) 11:17:17.34 ID:1VTvE+3V0
2回打った人は証明書貰えて、それあれば自粛不要で飲食や旅行や渡航がシームレス特典がいい
83 : 2021/02/17(水) 11:17:23.55 ID:WGf3a9iQ0
ただほど高い物はない
85 : 2021/02/17(水) 11:17:57.36 ID:8dcJnrgN0
お前らが打てば俺は安全
86 : 2021/02/17(水) 11:18:15.86 ID:BfYE0n6r0
特効薬ではありません、感染力は抑制できません、高齢者の重症率を下げるのが目的です、若者に接種しても効果がなく運が悪いと副作用が出ます

こんなの高齢者以外誰が射つんだよ

87 : 2021/02/17(水) 11:18:25.19 ID:90UWex8K0
40万人は保菌者だから不要
88 : 2021/02/17(水) 11:18:27.84 ID:91UB5CiB0
素直に言えよ実験台になってくれる人には1000円やるよって
90 : 2021/02/17(水) 11:19:17.69 ID:H6QnZaNY0
アメリカの病院では医療関係者がワクチン接種すると500ドル

喜んでみんな打っていたわ

91 : 2021/02/17(水) 11:19:37.56 ID:v/azwEWT0
官僚、議員が生中継しながら打ってみろよ
92 : 2021/02/17(水) 11:19:50.73 ID:oClWMutf0
1万ならやる
それ以下ならやらない
めんどくさい
93 : 2021/02/17(水) 11:19:58.70 ID:dNZ9ownj0
まず政治家からやれよ
94 : 2021/02/17(水) 11:20:19.36 ID:LYG5ONmD0
政治家が全員TⅤにでてうつとこやれよwww
102 : 2021/02/17(水) 11:21:07.94 ID:BfYE0n6r0
>>94
射ったのが生理食塩水でも端からでは判らない
95 : 2021/02/17(水) 11:20:27.38 ID:5hlqyVIZ0
それ有りならまた献血でやれよ
98 : 2021/02/17(水) 11:20:35.81 ID:f9zNz4T60
治験のアルバイト料に比べたら安上がりだな
99 : 2021/02/17(水) 11:20:43.36 ID:+rTa73na0
若者が広げてるんだから若者優先でしょうに

政治家さんが助かりたい一心って感じ

ワクチンは安全ってことでもある

100 : 2021/02/17(水) 11:20:57.75 ID:v/azwEWT0
次に公務員な
大事な医療関係者から打たせるとか呆れるわ
101 : 2021/02/17(水) 11:21:03.69 ID:7EAS2KBi0
情弱にワクチン勿体ないから俺にうて
103 : 2021/02/17(水) 11:21:16.80 ID:X1t67sGw0
政治家から先に打ったほうがいい
よく飲食するし
104 : 2021/02/17(水) 11:21:20.05 ID:L3E4pVjP0
早めに接種したい派
だって皆接種しだしたらいつ打てるかわからなくなる
周り打ってるのにお前打ってないので差別されるからな
106 : 2021/02/17(水) 11:21:50.26 ID:9OYClwVc0
遺伝子を組み替えられるなんてまっぴらごめんだわ
治験もすっ飛ばして人体実験とかアホか
107 : 2021/02/17(水) 11:21:58.11 ID:LYG5ONmD0
政治家なんか少々死んでも困らんからはようてやあほ
108 : 2021/02/17(水) 11:22:01.13 ID:J1JwcgOG0
安い命だなw
111 : 2021/02/17(水) 11:22:10.18 ID:6JrRdsBd0
1000円www
112 : 2021/02/17(水) 11:22:16.98 ID:XSuEU9Ez0
そしてワクチン接種の行列ができるのであった
113 : 2021/02/17(水) 11:22:31.31 ID:xu7+Pju50
相変わらず情弱陰謀論信者のネトウヨチキンが騒いでるのか
114 : 2021/02/17(水) 11:22:35.99 ID:ipqC3JtI0
それは賄賂やん
115 : 2021/02/17(水) 11:22:38.21 ID:2vOzEXEi0
無限くら寿司とか鳥乞食とかやってた奴らが飛びつきそうwww
116 : 2021/02/17(水) 11:22:43.79 ID:nqYa96du0
偽ワクチンが出回る前にファイザーの高品質な確実なワクチン打てて2000円までもらえるなんてサイコーだな
来年になったらロシア製のワクチンwになるぞ
125 : 2021/02/17(水) 11:24:03.70 ID:7EAS2KBi0
>>116
これだろ
俺たちに回ってくるのは中国製
ファイザーのうてる奴は勝ち組
117 : 2021/02/17(水) 11:22:49.32 ID:L3E4pVjP0
マスクしてないやつをバッシングするように今後はワクチン接種してないやつは敵みたいになる
先を予想しないとな
122 : 2021/02/17(水) 11:23:39.85 ID:v/azwEWT0
>>117
額に印が浮き出るならともかく、わからない
129 : 2021/02/17(水) 11:24:12.65 ID:L3E4pVjP0
>>122
会社で働いてたら分かるだろ集団接種が予定されてるし
118 : 2021/02/17(水) 11:22:54.71 ID:+rTa73na0
そもそも海外でもうデータはでてる
安全確認して日本導入って感じだからな

日本は世界から大幅に遅れての摂取だから

119 : 2021/02/17(水) 11:23:08.49 ID:1Q2bXDXc0
いや、リスクあるんだから治験バイト代代わりにそこは10万にしとけよ。
今回の件はゲリゾー政権から現政権に跨いでわざわざ引き起こされた要素もあるし。
120 : 2021/02/17(水) 11:23:29.23 ID:1o4kgIt30
そんなんせんでも争奪戦ちゃうの
121 : 2021/02/17(水) 11:23:33.95 ID:L3E4pVjP0
お前ら外出することないから無関係の話だろ
123 : 2021/02/17(水) 11:23:47.93 ID:LYG5ONmD0
10万なら結構増えそうやな
俺は嫌やけどw1億なら考える
124 : 2021/02/17(水) 11:24:02.53 ID:KskQ7Fx/0
当たりが出たらもう一本
126 : 2021/02/17(水) 11:24:05.99 ID:4ih/pGCu0
お肉券はまだですか
128 : 2021/02/17(水) 11:24:11.16 ID:O+Jx8HP30
医者が検体になってくれてんだから
安心して受けられるだろw

普通の体質なら受けろよ

132 : 2021/02/17(水) 11:24:27.21 ID:sL3+V0tH0
厚労省はなんの文句があるわけ?
133 : 2021/02/17(水) 11:24:35.06 ID:USorD16o0
731部隊再び

コメント

タイトルとURLをコピーしました