ホリエモン「どん兵衛は本物のうどんに近づきすぎた、ジャンキーな赤いきつねと緑のたぬきの旨さには程遠い、マジでダメ」

1 : 2021/02/16(火) 22:11:13.58 ID:KEieDpQj0

ソース堀江貴文有料note
「赤いきつね、緑のたぬきに見る変わらないことの大事さ」より

https://news.yahoo.co.jp/articles/da3c11c6ba0e6266616aa4a8df5e28a630825989

2 : 2021/02/16(火) 22:11:50.49 ID:spVLrx1P0
ごんぶと
3 : 2021/02/16(火) 22:12:12.22 ID:jCDx0e95d
これは分かる
麺を本物に近づけようとしてどん兵衛は不味くなった
4 : 2021/02/16(火) 22:12:51.86 ID:DTwuM9w2M
>>1
はいソースなし捏造スレ4ね
5 : 2021/02/16(火) 22:13:51.67 ID:mKbKihqJ0
麺づくりも同じだわ
変わらないから美味い
日清は麺職人になってめちゃくちゃ不味くなっておかしくなった
前の麺に戻せよバカ
6 : 2021/02/16(火) 22:14:42.75 ID:Iy0OpE6J0
どん兵衛はかき揚げが硬いんよ
7 : 2021/02/16(火) 22:14:44.86 ID:0CdLYbGE0
ホリエモンは本物の女に近づきすぎて
イロモノキャラとして笑いをとりにくくなった
8 : 2021/02/16(火) 22:14:55.70 ID:0QT0clZ6d
珍しくメスイキが正論をぶちかます
9 : 2021/02/16(火) 22:16:18.08 ID:5NgRNxDt0
これはわかる
10 : 2021/02/16(火) 22:16:29.38 ID:EzNiaS1dp
UFOも元に戻して
32 : 2021/02/16(火) 22:31:16.84 ID:WeeoF1RfM
>>10
これだ!チヂレ麺に戻せ
11 : 2021/02/16(火) 22:17:46.89 ID:pHsQPdsg0
いかにもカップ麺な麺のほうがうまいってのは分かる
わかめラーメンのノンフライタイプはいまいちだった
12 : 2021/02/16(火) 22:18:03.22 ID:yuAVMI9V0
クソホモデブの癖に珍しく分からなくもない
本来安価でジャンキーだから旨いカップ麺なのにわざわざ本格志向高価路線にするバカバカしさ
しかも大抵スープばっか力入れて麺は使い回しのノンフライ麺
少しでも価格抑えるために具なしの質素な作り

こんなんに無駄金使うくらいならまじで普通に店のラーメン食う方がマシ

13 : 2021/02/16(火) 22:18:13.54 ID:GyIiudRk0
わりとまともなこと言ってら
14 : 2021/02/16(火) 22:18:56.85 ID:0QT0clZ6d
夜食にはモサモサとしたインスタント特有のチープな蕎麦を食べたいんだよ
どん兵衛は勘違いしてる
15 : 2021/02/16(火) 22:21:11.77 ID:eA+zqLfS0
確かに赤いきつねの方がうまい
16 : 2021/02/16(火) 22:21:14.34 ID:mKbKihqJ0
あとのせサクサクより先入れドロドロだよな
17 : 2021/02/16(火) 22:21:28.51 ID:EkFh9WO90
アルミの奴には叶わんだろ
18 : 2021/02/16(火) 22:21:40.71 ID:1LDCgFVOa
ほんこれ
19 : 2021/02/16(火) 22:21:56.20 ID:gFcse2/00
紺のきつねそばから肉が消えてた
代わりに申し訳程度にしょっぼい揚げ玉が入ってたわ
東洋水産4ね
20 : 2021/02/16(火) 22:22:03.05 ID:mKbKihqJ0
最近売れてないのかどん兵衛が安売りするようになって今まで99円だった緑のたぬきが140円くらいになって頭抱えてるわ
21 : 2021/02/16(火) 22:22:06.63 ID:fBI2QIf30
前は好きだったな
今は赤いきつねのがマシ
22 : 2021/02/16(火) 22:22:13.51 ID:fwhY/9Go0
尻デブ
23 : 2021/02/16(火) 22:24:02.41 ID:fDmPP/qid
メスイキゼンカモンのくせに珍しく正論ぶちかましててワロスw
24 : 2021/02/16(火) 22:26:53.30 ID:wZcbRIHI0
ホリエモンのくせに分かってるな
25 : 2021/02/16(火) 22:27:57.46 ID:sYhCaIhX0
冬の外で食う赤いきつねうめーよな
51 : 2021/02/16(火) 22:43:22.31 ID:m6AVt3Ckd
>>25
分かる
マジで寒い外で食べると美味いよなw
26 : 2021/02/16(火) 22:28:37.83 ID:OUmOHc6U0
どん兵衛と赤いきつねの違いがわからん
パッケージなしで出されたら絶対当てれないだろ
36 : 2021/02/16(火) 22:32:08.93 ID:WeeoF1RfM
>>26
えっ?
27 : 2021/02/16(火) 22:29:00.50 ID:VwCjnFgkM
そんなに近いかアレって
28 : 2021/02/16(火) 22:29:30.39 ID:kM+ZNGpw0
カップ麺をうどん系は鴨ダシバージョンが至高
29 : 2021/02/16(火) 22:29:46.53 ID:v3gyxHYy0
めずらしく堀江と同意見
30 : 2021/02/16(火) 22:29:58.76 ID:N4ZSYJzO0
これには同意
31 : 2021/02/16(火) 22:30:05.03 ID:Rcvc6s/6M

インスタント面は麺に味がついてるからうまい
33 : 2021/02/16(火) 22:31:22.32 ID:ZEmc/WJX0
やべぇ、同じ感覚。
34 : 2021/02/16(火) 22:31:41.27 ID:eIPTDlHE0
どん兵衛に キムチを入れると マシッソヨ
35 : 2021/02/16(火) 22:31:45.95 ID:HJpoC80t0
これに関しては鋭いな流石
53 : 2021/02/16(火) 22:44:16.08 ID:m6AVt3Ckd
>>35
伊達にブクブク太ってるだけはあるよな
37 : 2021/02/16(火) 22:33:14.29 ID:9SuvwB8R0
言ってることがゴロツキユーチューバーと変わらなくなってきたな
38 : 2021/02/16(火) 22:33:37.58 ID:gt6ltrFv0
最近貧乏人にすり寄ってるけどなんで?
39 : 2021/02/16(火) 22:34:10.84 ID:ZEmc/WJX0
酒飲んだ後は赤いきつねの小さいの欲しくなる。どん兵衛はキツい。
40 : 2021/02/16(火) 22:34:21.98 ID:jXmE3zXv0
本物のうどんに近いと思わんが
堀江の発言とは思えない
41 : 2021/02/16(火) 22:34:35.41 ID:jUboKYHTF
ラ王も元に戻して
42 : 2021/02/16(火) 22:35:58.50 ID:1PAcN7hc0
どん兵衛も本物とは程遠いだろって思ったのに
ホリエモンに同意多くて驚いてる
食べた事ないけど、赤いきつねそんなにジャンキーなのか
43 : 2021/02/16(火) 22:37:29.18 ID:2Z6H5ftH0
ごんぶと続けてればどん兵衛の麺変える必要もなかったのに
44 : 2021/02/16(火) 22:38:01.65 ID:ilrI7icIx
>>1
これは同意
45 : 2021/02/16(火) 22:38:07.41 ID:WRhS3ZyJ0
いつから馬鹿舌設定になったんだよ
46 : 2021/02/16(火) 22:38:56.75 ID:c56gxE/i0
そんなに本物っぽいかね
今でも割とジャンキーだと思うが
47 : 2021/02/16(火) 22:39:26.98 ID:eYhPnTIR0
カップ麺が食いたいねん
縮れ麺のジャンク感を味わいたいのにのに麺改良して本物に近づけてアホかと
本物食いたいなら店に食いに行くしそっちの土俵では勝てない
48 : 2021/02/16(火) 22:40:40.05 ID:AqaPyNx00
安い乾麺の味しかしないが
49 : 2021/02/16(火) 22:41:42.61 ID:Ajd/jn0qa
どん兵衛はマズくなりすぎてな
50 : 2021/02/16(火) 22:43:17.94 ID:iuxa9M2O0
でも1杯1万の高級二郎店を出します
52 : 2021/02/16(火) 22:43:42.59 ID:ocWQqKer0
日清の開発部もヒマなんで生あたたかくお付き合いください

コメント

タイトルとURLをコピーしました