宇宙飛行士(頭脳S、健康S、精神力S、判断力S、英語力S、コミュ力S、人格S)←こいつら

1 : 2021/02/16(火) 17:31:48.90 ID:vEWtlpMea
人類最高のエリート職だよな
2 : 2021/02/16(火) 17:32:38.06 ID:pmo5oLiZ0
今からなれるかなあ
3 : 2021/02/16(火) 17:33:12.40 ID:vEWtlpMea
>>2
今ちょうど募集してへんかった?
これ逃したら次何年後になるかわからんで
5 : 2021/02/16(火) 17:34:25.46 ID:pmo5oLiZ0
>>3
マジ?
応募するわサンガツ
10 : 2021/02/16(火) 17:35:48.73 ID:vEWtlpMea
>>5
調べたら今年募集するみたいやね
13年ぶりやね
7 : 2021/02/16(火) 17:34:46.08 ID:a69BRaLc0
>>2
有名大学の理系か医学部出てればワンチャン
12 : 2021/02/16(火) 17:36:29.04 ID:vEWtlpMea
>>7
自衛隊ルートもあるぞ
13 : 2021/02/16(火) 17:37:16.20 ID:pmo5oLiZ0
>>7
Fラン私文中退やがきついか?
15 : 2021/02/16(火) 17:37:39.45 ID:vEWtlpMea
>>13
残念ながらノーチャンです
16 : 2021/02/16(火) 17:38:00.20 ID:pmo5oLiZ0
>>15
😱
4 : 2021/02/16(火) 17:34:07.98 ID:+1AemiWF0
NHK見てそう
6 : 2021/02/16(火) 17:34:32.28 ID:z/kuwMyV0
いざと言う時というか常時自分たちでやらんとならんしな
8 : 2021/02/16(火) 17:34:55.56 ID:flvi9CQ0M
体力S→Fやぞ
9 : 2021/02/16(火) 17:35:20.62 ID:PcwDdKxy0
実験台
11 : 2021/02/16(火) 17:36:18.36 ID:Q9b4nSB70
わりと人格は微妙やぞ
普通に利己主義になるのか離婚してるやつまあまあおる
14 : 2021/02/16(火) 17:37:27.42 ID:QNQxCaM2M
医者の上位クラスのイメージ
17 : 2021/02/16(火) 17:38:21.23 ID:Z+gOQ92v0
身体能力がずれたり宇宙線浴びるリスクが受け付けないわ
莫大な報酬はあるにしても長生きできないんだろうな
18 : 2021/02/16(火) 17:38:46.49 ID:vEWtlpMea
求められるスペックの割には給料安いよな
まあ金じゃなくてロマンを追う仕事だから楽しいんだろうけど
19 : 2021/02/16(火) 17:39:10.07 ID:ACZBbRYnd
煽り抜きで
そんな優秀な人材が宇宙行って帰ってくるだけの仕事についてんの無駄やろ
23 : 2021/02/16(火) 17:39:48.42 ID:vEWtlpMea
>>19
宇宙行って帰ってくるだけなわけないやろ
宇宙でしかできない実験とかいろいろしてんぞ
だから学者とかが行くんや
20 : 2021/02/16(火) 17:39:31.85 ID:y8iAyKU60
シャアアズナブル
21 : 2021/02/16(火) 17:39:44.67 ID:3MW8gJ6D0
宇宙でオ●ニーしたくなったらどうするん?
26 : 2021/02/16(火) 17:40:29.41 ID:LnxmCnT30
>>21
そらもう無重力セックスよ
35 : 2021/02/16(火) 17:43:01.65 ID:DvCHDY8Nr
>>21
女宇宙飛行士とヤリまくりやで
22 : 2021/02/16(火) 17:39:45.15 ID:PcwDdKxy0
リスク考えない脳筋のアホが憧れる職業
24 : 2021/02/16(火) 17:40:13.39 ID:W6oBntV/M
狭さに耐えられるの凄いで
25 : 2021/02/16(火) 17:40:22.68 ID:S1P0P6K00
学歴も必要なんじゃなかったか
33 : 2021/02/16(火) 17:42:33.50 ID:7iwmYYNFM
>>25
学歴はいらん理系大学出てたらどこでもいい
けど職歴がいる医者だとか科学者だとかの
27 : 2021/02/16(火) 17:41:27.40 ID:KyqND5sYa
宇宙飛行士は宇宙旅行してるだけだと思ってる奴って一定数いるよな
28 : 2021/02/16(火) 17:41:44.57 ID:TRS/Ok4LM
半分医者で半分エンジニアのイメージ
29 : 2021/02/16(火) 17:42:09.70 ID:TRS/Ok4LM
あと自衛隊とかの軍隊出身
30 : 2021/02/16(火) 17:42:17.68 ID:rmQRqZOZ0
割と才能の無駄だよな
宇宙見られるってのは唯一無二のメリットとは言え
31 : 2021/02/16(火) 17:42:19.54 ID:eEHgHPjPa
日本人宇宙飛行士多いよな
32 : 2021/02/16(火) 17:42:20.93 ID:z9WWHbeDr
今年募集あるで
38 : 2021/02/16(火) 17:43:42.43 ID:YwtOERLha
>>32
募集要項のハードル高すぎて草生えますよ
34 : 2021/02/16(火) 17:42:42.61 ID:YwtOERLha
でも人類は宇宙開発についてガチッてないっていうかだいぶ軽視しとるからな
NASAですら予算しょぼいし
36 : 2021/02/16(火) 17:43:17.10 ID:UdhTfO62d
頭に血昇るから常に鼻詰まりみたいになるらしい
それだけでもぜってー嫌や
39 : 2021/02/16(火) 17:43:50.62 ID:92PVTIsE0
正直やりがい搾取よな
兆有能のうえに人生かけなあかんわりに報酬少なすぎるわ
本人らは宇宙で実験できるだけで幸せなんやろうけど
42 : 2021/02/16(火) 17:44:47.79 ID:YwtOERLha
>>39
年収は1000万に届くかどうからしいからな
あの人たちは金のためにやってるんじゃないやろけど
40 : 2021/02/16(火) 17:44:09.96 ID:VFSUTtup0
ジャップアストロノーツ(顔Z)
41 : 2021/02/16(火) 17:44:40.69 ID:FP1fuepZ0
割と給料低いんやっけ
43 : 2021/02/16(火) 17:44:48.08 ID:hNck9/kta
高卒くらいから入れる専門学校みたいなの作った方が効率良くない?

コメント

タイトルとURLをコピーしました