精神科に「発達障害って人から言われたから見て」って言ったら

1 : 2020/05/03(日) 23:42:34.562 ID:H+ZiQLyl0
発達障害の人はすぐ見た目で分かります!みたいに言われたんだけど?
2 : 2020/05/03(日) 23:43:08.293 ID:IYL2SE6N0
わかるで
3 : 2020/05/03(日) 23:43:24.221 ID:9/Xv7cq+a
脳内精神科乙
4 : 2020/05/03(日) 23:43:24.583 ID:cFB93E1U0
安心させたかっただけの嘘です
5 : 2020/05/03(日) 23:44:39.418 ID:H+ZiQLyl0
俺みたいな一般人は発達は無いって事なんだな
6 : 2020/05/03(日) 23:44:53.694 ID:SbMgq5x+a
医者に見る目がない
7 : 2020/05/03(日) 23:45:40.214 ID:cFB93E1U0
お前そこらへん歩いてる人見て自閉症ですねADHDですねとかわかるか?
8 : 2020/05/03(日) 23:46:04.124 ID:pKiZhzST0
俺も心療内科言ったが、本物は自分から来ないって雑談して終わった。
気になる事があれば、相談に乗るって言われて3000円払って帰ったな。

トラブル起こさず支障なく生活してる

9 : 2020/05/03(日) 23:46:45.583 ID:FSWN7x02p
>>8
むしろ薬漬けにされなくてよかったじゃん
31 : 2020/05/04(月) 01:23:55.802 ID:8fv8IBjja
>>8
周りから勧められていやいや行ったらADHD診断くらったわ
周りに迷惑かけてたんやとそこでようやく気付けたわ
32 : 2020/05/04(月) 01:26:00.918 ID:P/wsM35jr
>>8
俺がレスしてるかと思ったw
発達障害って基本的に親同伴でくるからお前は違うとか適当かまされるからコロナ並みに立ち悪い
10 : 2020/05/03(日) 23:48:34.483 ID:BhRKxTfX0
俺はアスペかもしれないって言ったことあるが、アスペとは会話できないんですよ今できてるでしょって言われておわり
11 : 2020/05/03(日) 23:49:41.008 ID:BehIvf4d0
ギリ健が一番辛い
12 : 2020/05/03(日) 23:50:11.819 ID:cFB93E1U0
素人診断の疑心暗鬼の来院割合が高いとしても適当すぎる医者多すぎない?w
13 : 2020/05/03(日) 23:53:04.488 ID:pKiZhzST0
>>12
まじめに相手してたら医者も病むから、テキトーにしたらどんな反応するか診断の一つなんじゃないの?
14 : 2020/05/03(日) 23:56:01.903 ID:cFB93E1U0
>>13
医療にそんな方針あってたまるかw ただの習慣化と怠慢だよ
精神科医は医者であって心理士ではないからしょうがないけど
15 : 2020/05/03(日) 23:58:17.571 ID:pKiZhzST0
>>14
しかし、病むらしいね。
受付もそうだけど問診の時もかなり距離とられて手が届かないようになってた。
机の下に警察や警備直通のブザーとかあるんだれうな。
16 : 2020/05/04(月) 00:04:04.074 ID:lCVkSsRl0
>>15
子どもの内の発達障害は可愛らしいけど大人のは人格障害に進行してること多いしね
人格障害は精神科医の中でもみんな専門にしたがらないからね 鬱とか統合失調とかと違って
18 : 2020/05/04(月) 00:07:20.220 ID:w2C5zHjo0
>>16
発達障害は人格障害じゃないぞ
20 : 2020/05/04(月) 00:11:45.347 ID:lCVkSsRl0
>>18
=ではないね
そもそも人格障害は器質的な基準ではなくて対症による診断だからね
で実際の臨床像としては人格障害の背景には器質的な発達障害の割合が非常に高い
発達障害を基盤とした2次障害としての鬱や不安障害のように人格障害と診断されるレベルまでズレてきちゃう
17 : 2020/05/04(月) 00:06:30.485 ID:Qtpo1wwga
職場で何言っているかサッパリわからない人とか
ブツブツ言う人がいるんだけど
アスペや自閉症なんかな
19 : 2020/05/04(月) 00:07:24.990 ID:x+BZsnvn0
>>17
こせい
21 : 2020/05/04(月) 00:15:25.618 ID:lCVkSsRl0
現社会レベルでは発達障害を持って生まれた人の境遇は非常に厳しいものがあるね
それがまた社会不適応を助長してる いじめや差別を受けながら成長するんだから順調な方が珍しいわな
22 : 2020/05/04(月) 00:25:26.061 ID:VPCB1npCd
>>21
大学教員や研究者とか稀有な一芸特化の発達障害なら良いけど多数は脳の器質に問題あるだけあって平均スペック以下ばかり。
低レベルな発達障害と結婚すればカサンドラ症候群になるし離婚か別居。岡村隆史も根っこは発達障害か何かしらの問題あっての併発で鬱だと思う。
職場に発達障害混ざったらまともな身近な同僚か先輩上司がカサンドラ症候群で病んで辞める。
25 : 2020/05/04(月) 00:32:27.338 ID:lCVkSsRl0
>>22
言いたいことすごく分かる
カサンドラ症候群は閉鎖的なコミュニケーションの中でパートナーが陥っちゃうから周囲には理解されがたいのがツラいところ
1対1では自覚のない発達障害側は自分のコミュニケーションは普通だとおもって対応を要求し続けるから
23 : 2020/05/04(月) 00:26:09.089 ID:u0RmlV0q0
だから言われたんだろ
24 : 2020/05/04(月) 00:28:12.186 ID:wOw5OIGTQ
精神科医は話2~3分してクスリだけ出す詐欺師みたいなもんだろ
26 : 2020/05/04(月) 00:34:38.080 ID:lCVkSsRl0
>>24
そうやって処方箋渡すのでさえ捌ききれない数いるからね
良心的な医師もいればサイコで金の効率がいいと思ってなってる人もいる
27 : 2020/05/04(月) 00:41:38.772 ID:rjq9Um4Ur
見た目でわかる
アスペはアスペ顔してる
真ん中に寄った顔というかのぺーっとした顔つき
総じてアイツらはバカかアホ
28 : 2020/05/04(月) 01:02:37.587 ID:09JaAS+S0
で、結局どうだったんだ?
てことを書かないのが発障の証
29 : 2020/05/04(月) 01:18:28.094 ID:qGWxdZsu0
発達障害で障碍者手帳欲しいわ
30 : 2020/05/04(月) 01:22:46.994 ID:P/wsM35jr
人を見た目で診断するやべー医者だなw

コメント

タイトルとURLをコピーしました