普通の会社って5分休憩ないってマジ?60分休憩1回こっきりとかマジ!?

1 : 2021/02/07(日) 11:26:38.637 ID:NN/Kr+og0
いつタバコ吸うの…?
2 : 2021/02/07(日) 11:26:59.581 ID:gNdqwYaP0
学生かよ
17 : 2021/02/07(日) 11:33:25.109 ID:/ofWAYq7a
>>2
学生も社会人も集中力を維持できる時間は同じなんだよ
恥ずかしいね
3 : 2021/02/07(日) 11:27:12.454 ID:SSxIAHgHd
吸いたいときに吸う
4 : 2021/02/07(日) 11:27:14.386 ID:7FZ0qv5I0
休憩は割と自由だろw
5 : 2021/02/07(日) 11:27:33.103 ID:QghSEffPa
10時半くらいに大休憩あるだろ
6 : 2021/02/07(日) 11:28:16.728 ID:Ivoelqbh0
1時間休憩3回あるわ
7 : 2021/02/07(日) 11:28:18.581 ID:ytCiHZLD0
午前午後で15~30はあるべ
8 : 2021/02/07(日) 11:29:02.950 ID:dVRcPV93a
なくても勝手にトイレとか行って休むからへーき
9 : 2021/02/07(日) 11:29:41.685 ID:b0DWSUw+0
普通の会社はそのくらい任意のタイミングで取るだろ
5分休憩も時間決まってるとか小学生かよ
10 : 2021/02/07(日) 11:29:48.281 ID:uzI3mdD50
まぁ合計1時間くらいだよね
11 : 2021/02/07(日) 11:29:58.839 ID:WkXwbCpq0
リフレッシュルームは常に人がいる
12 : 2021/02/07(日) 11:30:14.389 ID:y3ulqUph0
ライン作業でもなきゃ任意で取る
13 : 2021/02/07(日) 11:31:08.456 ID:LZFh/s3Wa
5分休憩あるとこってすごい集中力で仕事に取り組んでそう
14 : 2021/02/07(日) 11:32:12.578 ID:kV7MjVx50
工場は午前中10分、昼飯45分、午後10分だったわ
15 : 2021/02/07(日) 11:33:05.743 ID:F9nFGijR0
好きなときに行けよ
時間決まってるとかトイレどうしてるんだよ
16 : 2021/02/07(日) 11:33:24.172 ID:Nl8wuH/ea
10時15時に勝手に行くか、喫煙タイム決まってるからそれに合わせて行くだろ
18 : 2021/02/07(日) 11:34:14.777 ID:7r8J9ikC0
8時間を超えるなら1時間休憩厳守
等と社員に向かって「コンプライアンスがー」と叫んでるが厳守させたいならその「コンプライアンスがー」は客に言えよw
結局言いやすい相手捕まえて知らぬ存ぜぬ与り知らぬの責任丸投げしてるだけじゃんwww
24 : 2021/02/07(日) 11:37:03.817 ID:tD2Ik8zLr
>>18
コンプライアンスが何かわかってなくて草
19 : 2021/02/07(日) 11:35:01.383 ID:rrcz496N0
決まってない
20 : 2021/02/07(日) 11:35:05.004 ID:v2MbiIZAM
イオンは営業時間中の喫煙禁止だぞ
テレワーク社員も対象
出社45分前には喫煙済ませないとダメだし外部業者にもそれを求めてる
21 : 2021/02/07(日) 11:35:11.014 ID:OhPZ4DhM0
45分休憩2回
30分は有給
22 : 2021/02/07(日) 11:35:17.924 ID:iB8GImK5a
まあ一斉に休憩しないと難しい仕事もあるのかな
底辺職とかは
23 : 2021/02/07(日) 11:36:15.271 ID:MeyVSllFH
8時間連続勤務なんだが
26 : 2021/02/07(日) 11:37:15.003 ID:v2MbiIZAM
>>23
違法だぞ
28 : 2021/02/07(日) 11:39:29.650 ID:MeyVSllFH
>>26
知らんがな
25 : 2021/02/07(日) 11:37:06.852 ID:P+gU+kDGa
こっそり休憩するんだぞ
27 : 2021/02/07(日) 11:38:09.138 ID:pA50j7+c0
繁忙期以外3時間仕事して3時間は仕事してるふりして2時間休んでる

みんなそんなもんだよ

29 : 2021/02/07(日) 11:52:12.311 ID:ul1C4wjsa
そもそも休憩が1時間なのは法で最低それだけって決まってるからでそれ以上にしてはいけないという法はないので必要以上に縛り付けるのは会社の都合
30 : 2021/02/07(日) 12:05:46.440 ID:qElKClgN0
休憩入れて9時間労働で払ってくれるとこと、8時間労働で払うとこあるよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました