元ニートだけど、楽な仕事探してビルメンなったけど毎日つらすぎる

1 : 2021/02/05(金) 21:21:05.294 ID:3Fe6auMR0
オフィスビル配属なんだけど、テナント・オーナー対応がつらすぎる
特に辛いのはテナントのクレームと修繕計画とスポット工事
クレームに対して業者呼んで調査して報告するけど、テナントオーナーに辛い思いをさせられる
修繕計画とか工事見積もりをオーナーにプレゼンしてボコされる
毎日辛くて泣いてる
2 : 2021/02/05(金) 21:21:23.688 ID:/kbNE1Dx0
なれたんならいいじゃん
3 : 2021/02/05(金) 21:22:05.348 ID:tj1e4Qvda
オフィスビルとかマシ過ぎるわ
病院とか地獄だぞ
5 : 2021/02/05(金) 21:23:11.829 ID:3Fe6auMR0
>>3
俺オフィスビルしかやったことない
作業が多くて辛いの?
8 : 2021/02/05(金) 21:26:29.856 ID:tj1e4Qvda
>>5
コロナ渦なのに病室修繕作業
深夜関係なく看護師から呼び出し
覚える事多数
やってはいけない事多数
水漏れ配管破れ多数
12 : 2021/02/05(金) 21:27:47.619 ID:3Fe6auMR0
>>8
修繕作業って自分たちでやるの?業者つかうの?
17 : 2021/02/05(金) 21:29:04.005 ID:tj1e4Qvda
>>12
余程の事とかは業者
4 : 2021/02/05(金) 21:22:33.355 ID:HuQLch2i0
そんなに大変なの?
ただ掃除してればいいだけの印象だったんだが
6 : 2021/02/05(金) 21:24:02.716 ID:3Fe6auMR0
>>4
掃除とか業者の仕事だよ
その業者がミスったりすると、怒られる
7 : 2021/02/05(金) 21:24:43.531 ID:VPto0N8O0
オフィスビルいいな
いくつならなれる?
3/4点資格持ってる
9 : 2021/02/05(金) 21:26:42.035 ID:3Fe6auMR0
>>7
よく楽って言われるけど、そんなことないんだが・・・
資格は、電工1,2と危険物、電験3種
10 : 2021/02/05(金) 21:26:56.535 ID:tJBqlnpad
なんで業者のミスで怒られなきゃいけないんだよ

もっとうまくやれよ

18 : 2021/02/05(金) 21:29:43.039 ID:3Fe6auMR0
>>10
俺のコミュ力が悪いんかな・・・
23 : 2021/02/05(金) 21:32:51.574 ID:tJBqlnpad
>>18
コミュ力ってか、かわし方を覚えたほうがいいよ
今の俺のレスにも自分が悪いのかなって考えじゃ病んじゃうぞ
11 : 2021/02/05(金) 21:27:23.559 ID:VPto0N8O0
電験持ちかよ🥺
13 : 2021/02/05(金) 21:28:12.926 ID:PKlupBj9r
大変な仕事だな…ニートあがりじゃなおさらきつかろう
24 : 2021/02/05(金) 21:33:22.071 ID:3Fe6auMR0
>>13
ニートはコミュ力ないから、基本的に仕事に向いてないと思う

>>14
大学はすごい楽って聞いたことある

>>15
給料はそこそこかな
でも業務責任者とかにならないと、頭うちだよ

30 : 2021/02/05(金) 21:39:25.958 ID:RAxQepAHp
>>24
俺的に穴場なのはお国系の施設かな
国管理の施設は結構緩いイメージあるかな
あとは小さい研究所も緩いかな

地域冷熱持ちの施設はすげえ厳しいと思うしめんどくさいと思う

14 : 2021/02/05(金) 21:28:32.913 ID:RAxQepAHp
都内の病院のビル管理はずっとピリついてて雰囲気悪かった
大学のビル管理は割と緩そうだし和気藹々と仕事してる
オフィスビルはやること多くて大変そう

ぱっと出てくるのはこんなところかな
俺はビル管理じゃねえけどな

15 : 2021/02/05(金) 21:28:45.828 ID:Vq27rWf00
ニートから、そこまで色んな能力が求められる仕事に就くようになるなんてすごいなー
俺もアルバイト長くて、なんとか工場員になったけど、課長以上にならないと年収400万超えられない
給料は良いんじゃない?
16 : 2021/02/05(金) 21:29:02.796 ID:tJBqlnpad
てかなかなか努力して資格取っててワロタ
19 : 2021/02/05(金) 21:29:45.914 ID:VPto0N8O0
(´・ω・`)電験持ちがニートなんてするなよ
25 : 2021/02/05(金) 21:37:20.004 ID:3Fe6auMR0
>>19
ニートから下水処理場で働いて、それから電験とってビルメンになったんだ

>>23
ぜんぜんうまくかわしたりするのができない
もっと完璧にやらなきゃと思うけど、俺の能力が足りてない

29 : 2021/02/05(金) 21:38:58.963 ID:E/cKQ/J60
>>25
下水処理上の話も気になる
20 : 2021/02/05(金) 21:30:59.632 ID:O9K7+reC0
資格頑張ったね
21 : 2021/02/05(金) 21:31:25.931 ID:TYcqF2TuM
資格持ってるの偉いわ
22 : 2021/02/05(金) 21:31:40.601 ID:HaZG2T7O0
生コンドライバーが最強
26 : 2021/02/05(金) 21:37:36.866 ID:/kbNE1Dx0
お前がオーナーになればいいじゃん
27 : 2021/02/05(金) 21:37:51.247 ID:aWpBSOth0
病院清掃いいぞ
紙に書かれてることだけやりゃいいから気軽
28 : 2021/02/05(金) 21:38:06.212 ID:zRcnYfeH0
工場とどっちが辛い?
31 : 2021/02/05(金) 21:41:47.300 ID:MFjPfTbo0
まぁ相手も生活がかかってるから仕方ないだろ
32 : 2021/02/05(金) 21:42:01.575 ID:nBmcph+SM
電験三種?!
エリート過ぎワロタ
33 : 2021/02/05(金) 21:44:51.505 ID:VPto0N8O0
(´・ω・`)電検持ちとか神様すぎる…もう清掃とか下位互換職はできんだろ…

コメント

タイトルとURLをコピーしました